オンラインヨガでおさえておきたい基本とは!
こんばんは!
ヨガアドバイザー サラです。
立冬もすぎ、本格的な寒さが
やってきますね。
そして、季節限定のお菓子の誘惑がw
ここ数年、特に緊急事態宣言がでて以降
オンラインヨガを開催する人が
一気に増えましたよね!
私は、オンラインヨガは
集客も、
クラス構成も、
インストラクションも
対面レッスンと同じやり方では
通用しないと思っています。
YouTubeや
インスタライブで
無料レッスンが多い中
レッスン料をいただいて
なおかつ長く通ってもらうには
普通にやってたら厳しいので
色々戦略が必要な世界なのです。
実際、個別相談でも
オンラインヨガの相談は多いです。
シークエンス診断もしてますが
オンラインヨガのレッスンをみてほしい
というリクエストも多いです。
それで…
オンラインヨガがうまくいってない人は
集客の仕方やレッスン内容を気にするのですが
その前の【基本】ができていない!!!
大事な基本をできていないのに
次に進んでも意味がありません。
で、大事な基本とは
「環境設定」です。
・カメラアングル
・照明
・音響
この3年は最低限整えておく所。
【①カメラアングル】
ちゃんと全身映っていますか?
立位や座位でも、見切れていませんか?
全身映ると今後は先生が遠くなりませんか?
見えやすいですか?
➡オンラインは対面とは違って
先生の動きは画面でしか確認できません。
脚の指の方向、手の指先、映っていないと
不安しか与えません。
どこにカメラをセットするかで
レッスンの伝わり方はプラスにも
マイナスにもなりますよ。
【②照明】
zoomを使っている方が多いですが
zoomは自分で見ている画素数と
相手が見ている画素数が違うってご存じですか?
自分の方より、
相手の方が画素数が粗く映るので
自分は明るいと思っていても、
相手は少し暗く見えています。
それを知らない人が多いため、
暗い画像でレッスンを提供してる人が
大半です。
➡暗いと見えにくいのは当たり前。
撮影用ライトを使うなどして
画像は鮮明にしましょう!!
【③音響】
音楽を流している人やティンシャを鳴らす人、
zoomを通すと音割れしてしまい
受け手にとっては不快音になります。
あと、マイクは生活音まで拾います。
エアコンの風の音、隣の部屋の音、
飼っているワンちゃんの鳴き声などで
先生の声も聞こえづらいし
レッスンに集中ができないです。
お金をいただく以上、
静かで相手に不快音を与えないよう
細心の注意を払うようにしましょう。
➡PCのマイクではなく
別のマイクを用意すると
生活音を拾いにくくなるかも。
他にも
スマホやipadより
PCのほうが良いです。
ただし、古いPCはお勧めしません。
オンラインって手軽にできるから便利だけど
だからこそ、注意すべき点もありますよ!!
ご自身の環境は
整っていますか?(^^)
※無料個別相談、シークエンス診断は
ただいま枠がいっぱいです。
次の募集は未定です、すいません(>_<)
=============
バックナンバーはこちら
バックナンバーページのURL
配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
【GW限定】言い換えリストPDF&軽減法講座を無料でお届け!
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 私はといえば…いつもより少しだけ、のんびり。 だけど、やっぱり「ヨガのこと」からは離れられません。笑 というのも、この時
2025年05月04日
○○○○様 こんばんは。 ヨガアドバイザーサラです。 5月5日は立夏! GW中に夏になりますよ♪ 東洋医学では、夏は「火」の季節。 心(しん)のエネルギーが強くなると言います
2025年04月30日
○○○○様 こんにちは! ヨガアドバイザーサラです。 お忙しい中、こうしてメルマガを読んでくださって 本当にありがとうございます。 最近、自分の仕事の仕方について 色々考え
2025年04月30日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 大型連休がスタートしましたね! 普段なかなか取れない「自分を見つめ直す時間」も、 こういう連休中ならきっと作れるはず♪
2025年04月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、あるコンサル生さんの リアルなエピソードをもとに 「ヨガの本質」について 少し掘り下げてみたいと思います。 その
2025年04月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春土用は、季節の変わり目で 脾臓が揺らぎやすい時期。 そして脾は、四肢=手足とも 深くつながっていて 脾が弱ると足元
2025年04月18日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 続・続・最後から二番目の恋が 始まりましたねー♪ 実は私、 今でこそ斎藤工ですが その昔は 坂口憲二が好きで 久々の
2025年04月15日
○○○○様 おはようございます! ヨガアドバイザーサラです。 軽減法講座、いよいよ今日が締切です。 だけど正直に言うと、まだ目標の人数には届いていません。 正直に言うと、これ
2025年04月10日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです いきなりですが「愛される」って、 東洋医学的にはどういう状態だと思いますか 東洋医学的に「愛される状態」をひも解くと、
2025年04月09日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 「春はデトックス!」 これはヨガインストラクターさんなら 一度は聞いたことがあるかもしれません。 でも、 「春にな
2025年04月08日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、私自身の体験を 少しお話しさせてください 最近、父を亡くしました。 大切な人を失う悲しみは 思った以上に 心と
2025年04月04日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 先週、父が亡くなりました。 日曜日に葬儀を終え、 ようやく少しずつ 気持ちを整理しています。 父は桜が大好きでした
2025年04月01日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 東洋医学的に 春は「肝臓」の季節で 「酸味」と「青(緑)」の食材が 肝臓の働きを強くする とされています! 酸味
2025年03月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 どうしよう、 大変なことになってます!! 軽減法講座のアーカイブの申込みが すごいんです!! ※まだの方はこちら
2025年03月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春分の日ですね! 東洋医学では、 春分の日は 「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」 つまり、 「陰」と「陽」のエネルギー
2025年03月20日