大好評レッスンで使えるネタ【冷え編】
こんばんは!
3カ月で本気で稼げるレッスンを作る
ヨガアドバイザー サラです。
さて、インスタで告知していましたが
シークエンスを作る際の参考になる
レッスンのネタ!
「冷え」についてです。
女性の方は1年中
冷えを訴える人が多いので
そこにスポットを当てた
レッスンを作っている人も
多いですよね!
冷え性というと
体温が低いイメージがありますが
実は
冷え症の人と
そうじゃない人と
体温にそんなに
違いはありません!
私たちの身体はいつも
皮膚から熱を放ちます。
体温とは、
血液から生み出される熱の循環
と、
皮膚からの放熱のバランス
だから
冷えやすい人は、
体温が低いわけでなく
血流がよくなくて、
皮膚へ熱の補充が
追いついていないので
体の表面が冷えているんです。
ならば
身体が冷えてるなら
血液を循環させれば良い!
大きく血液を循環させたいなら
【関節】を動かせば良いんです。
関節を動かすなら
ヨガの得意分野ですよね。
特に
「肩関節」と「股関節」を
伸ばすことで
大きな血液循環ができます。
ということは
・ワシのポーズ
・合っせきのポーズ
・戦士のポーズ2
・花輪のポーズ
が最適なポーズになりますね♪
初心者さん向けレッスンなら
合っせきのポーズを
座ったバージョンと
寝たバージョン
両方入れてあげたら完璧★
それから
ウォーミングアップでも
手首と足首を
よーく回しておくといいですよ。
ちなみに
足首がかたいと感じる時は
「泣きたい気持ち」が
たまっている時なんです!!
その理由はある臓器が
関係しているのですが
そこまで話すと
かなり長くなってしまうので
興味のある方は
個別相談の時にでも
聞いてくださいませ♪
とはいっても
現在、個別相談は枠がいっぱいで
募集をしていません。
来月にまた募集をかけるので
それまで足首を回しながら
お待ちくださいね(^^)
____________
昨日から土用入りですね。
胃腸を休ませる期間なのに
すっかり忘れてしまって
がっつりジャンクフードを
食べてしまいました(^^;)
______________
メルマガの配信停止はこちらから
解除専用ページURL
記事一覧
【GW限定】言い換えリストPDF&軽減法講座を無料でお届け!
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 私はといえば…いつもより少しだけ、のんびり。 だけど、やっぱり「ヨガのこと」からは離れられません。笑 というのも、この時
2025年05月04日
○○○○様 こんばんは。 ヨガアドバイザーサラです。 5月5日は立夏! GW中に夏になりますよ♪ 東洋医学では、夏は「火」の季節。 心(しん)のエネルギーが強くなると言います
2025年04月30日
○○○○様 こんにちは! ヨガアドバイザーサラです。 お忙しい中、こうしてメルマガを読んでくださって 本当にありがとうございます。 最近、自分の仕事の仕方について 色々考え
2025年04月30日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 大型連休がスタートしましたね! 普段なかなか取れない「自分を見つめ直す時間」も、 こういう連休中ならきっと作れるはず♪
2025年04月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、あるコンサル生さんの リアルなエピソードをもとに 「ヨガの本質」について 少し掘り下げてみたいと思います。 その
2025年04月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春土用は、季節の変わり目で 脾臓が揺らぎやすい時期。 そして脾は、四肢=手足とも 深くつながっていて 脾が弱ると足元
2025年04月18日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 続・続・最後から二番目の恋が 始まりましたねー♪ 実は私、 今でこそ斎藤工ですが その昔は 坂口憲二が好きで 久々の
2025年04月15日
○○○○様 おはようございます! ヨガアドバイザーサラです。 軽減法講座、いよいよ今日が締切です。 だけど正直に言うと、まだ目標の人数には届いていません。 正直に言うと、これ
2025年04月10日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです いきなりですが「愛される」って、 東洋医学的にはどういう状態だと思いますか 東洋医学的に「愛される状態」をひも解くと、
2025年04月09日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 「春はデトックス!」 これはヨガインストラクターさんなら 一度は聞いたことがあるかもしれません。 でも、 「春にな
2025年04月08日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、私自身の体験を 少しお話しさせてください 最近、父を亡くしました。 大切な人を失う悲しみは 思った以上に 心と
2025年04月04日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 先週、父が亡くなりました。 日曜日に葬儀を終え、 ようやく少しずつ 気持ちを整理しています。 父は桜が大好きでした
2025年04月01日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 東洋医学的に 春は「肝臓」の季節で 「酸味」と「青(緑)」の食材が 肝臓の働きを強くする とされています! 酸味
2025年03月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 どうしよう、 大変なことになってます!! 軽減法講座のアーカイブの申込みが すごいんです!! ※まだの方はこちら
2025年03月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春分の日ですね! 東洋医学では、 春分の日は 「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」 つまり、 「陰」と「陽」のエネルギー
2025年03月20日