身体が硬くても大丈夫ですかって聞かれたら何て答える?
こんばんは!
GWいかがお過ごしですか?
今日の配信は
「身体が硬くても大丈夫ですか?」
という問合せに対して
私がどう対応していたかお伝えします。
参考になれば幸いです。
ちなみにみなさんは、
何て答えてますか??
「身体がカタくても大丈夫ですよ」
「身体の硬さは全く関係ないんですよ」
「ヨガは柔軟性を求めるものじゃないんですよ」
なんて答えてるかな?(^^)
昔の私は
「私も最初は硬かったんで大丈夫ですよ」
とか言っちゃってました。
でも、こういったセリフは全然
参考にならないってご存じでしたか?!
実際に、私がヨガスタジオ経営時、
問合せで断トツで多かったのが
「身体が硬くても大丈夫ですか?」
というものでした。
チラシにもHPもSNSにも
【身体がカタい人でも大丈夫】
【当スタジオは8割の人が初心者】
と 目 立 つ よ う に 記載しても
それでも、問合せがきたんです。
何故だかわかりますか??
それは
/
「不安だから」です。
\
自分だけできなかったどうしよう
恥をかいたらどうしよう…
という怖さがあるからです。
だから、顧客心理的には
大丈夫なんて生ぬるい言葉では
不安は解消されないし
信じられないというわけです。
私も、あまりにこの問合せが多く、
どんな言葉をかけてあげたら
安心してもらえるだろうと
色々なセリフでトライ&エラーしまして。
そしてついに!!
これだというセリフを発掘したんです。
その後は、
問合せからそのまま体験レッスンに
申込む率がグンと上がりました。
そのセリフ、知りたいですか?
知りたいですよね( *´艸`)
それは・・・
「ラジオ体操ができればヨガもできますよ!」
どうですか?
我ながらどんな人でも知っている
ラジオ体操を引き合いに出したあたり
ナイスだと思うんですけどw
身体が硬い人は
大抵の人が運動が苦手だから
ヨガに対する敷居を勝手に上げちゃってるので。
これを伝えてあげると
「ラジオ体操なら私もできます!!」
「そのくらいなら大丈夫そうです」
と安心してくれる人が多かったのです。
実はこれ、
『ヨガのレッスン全般』で言えること。
そのレッスン名で大丈夫ですか?
レッスンの説明、不安を感じさせてませんか?
シークエンス、ちゃん意味を説明できてますか?
インストラクション、ありきたりじゃありませんか?
レッスン全体が型にハマってて他と似てませんか?
そのレッスンの押しをちゃんと伝えてますか?
ここがちゃんと出来てないと
アウトでリピートされないし、
いつまでも満席にはなりません。
そこに自分で気が付ける
インストラクターさんが
非常に少ないのが現実。
微塵も自分のレッスンを疑わない( ゚Д゚)
だからインスタやブログの発信に
問題があるって勘違いしちゃう…
私のコンサルを受けているMさんも
「サラさんは私の中で出来上がってた型を
良い意味で崩してくれた!
おかげで、レッスンが楽しくて自信が持てる!」
と言ってくれてます。
今日は5月3日です。
毎月3日は、無料個別相談の
募集受付開始の日\(^o^)/
みなさんも、今の自分の常識が
生徒さんには通用していないかもしれないので
✓レッスン名変えた方がいいのかな
✓SNSのプロフィールこれじゃダメかな
など個別相談で聞いてください☆
もちろん現状のお悩みや集客の事、
ヨガ哲学をレッスンでどう伝えるか
値段の設定について等も相談OKです!
無料枠は【先着3名様のみ】ですので
お早目にお申込みくださいませ♪
お申込みはこちらからお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/276e32b1703322
個別相談を受けたからって
コンサルに申し込まなきゃいけないとか
そんなの一切ないのでご安心ください(^^)
GW中は、今の自分のヨガについて
考える絶好のチャンスですよ!
__________
メルマガ配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
○○○○様 こんにちは! ヨガアドバイザー サラです。 朝晩、涼しい風がふいて 秋っぽくなってきましたね ただ、この風、気持ちいいんだけど 秋の乾燥の原因にもなる そして、
2025年09月07日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 9月になりましたね。 だんだん秋っぽい空気になって 「乾燥」が気になる時期になりました。 東洋医学って 秋は「肺」と「
2025年09月02日
○○○○様 こんばんは、 ヨガアドバイザー サラです!! 昨日、 「シークエンスの作り方講座」 をしたんですけど 私のやり方は 「ちょー作りこむ系」なのです。 そして理論派
2025年08月24日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 集客がうまくいかなくて 困ってるヨガの先生が多いけど 何か新しいことをするより やっちゃいけないことをやめる方が 簡単で
2025年08月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 突然ですが○○さんは シークエンスって どうやって作ってます?? っていうのも、 超軽減法講座の受講生さん達か
2025年08月20日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 もう、ピラティスブームがすごいですね! 私の地元にもピラティススタジオできて HP覗いてみたら 今月のレッスン、全部満席
2025年08月08日
○○○○様 こんばんは、サラです!! 今日で夏土用も終わり、 明日は立秋です。 つまり明日から秋です。 この暑さで秋なわけないじゃないかー! とツッコミたくなるし 私のこ
2025年08月06日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 先日、あの大手ヨガスタジオの スタジオヨギーさんがクローズという 衝撃的なニュースがありました。 私も思わず二度見しま
2025年08月05日
○○○○様 こんばんは ヨガアドバイザーサラです。 スタジオヨギーが倒産・クローズ、 本当に衝撃でしたね…。 私も、ヨガインストラクターになる前に 何度かヨギーのレッスンを受
2025年08月03日
○○○○様 こんばんは!サラです。 夏土用も終盤に差しかかり、 そろそろ季節は「秋」へバトンタッチ… まだまだ気温は高いのに、 秋って言われてもって感じですが 朝晩に少し陰
2025年08月01日
【8/2締切】ヨガ教室をラクに伸ばす秘密の60分【録画視聴も受付中】
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日で7月も終わりですね 月日が経つのは早いですよねー (っていつも言ってる) 私、夏がトラウマなんです。 今日はその話
2025年07月31日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は大切なお知らせをしますね! もし今、こんな悩みがあったら、 ぜひ読んでほしいです。 ・最近、生徒さんが増えなくな
2025年07月30日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 暑さに身体がついていかない… なんとなくモヤっとした不調、 感じていませんか? とくに、今のような夏土用の時期は、 胃
2025年07月29日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 最近、こんな声をよく聞きます。 「スタジオの集客が落ちてきた…」 「やっとオープンしたのに、思ってたより厳しい」 「教
2025年07月22日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 明日19日から約2週間が 「夏土用」になります。 土用とは、季節の変わり目の準備期間のこと。 夏土用が終わると、秋到来で
2025年07月18日