このメルマガの説明はありません。

サラの公式メルマガ

ポーズ数を減らしても満足度は減らない理由

2022年06月14日

○○○○様

こんばんは!
ヨガアドバイザーサラです。

今日は満月ですね。
あいにく私の住む地域は雨で
お月様は見れそうにもありませんが
それでも満月パワーありますからね!

満月は余分なものを排出し
メンテンナンスする時期です。

だから
ヨガインストラクターさんは
シークエンスのメンテナンスに
最適な時期だと思うのです。

【みんなポーズが多すぎ?!】

私はこれまで沢山のインストラクターさんの
シークエンスを最初から最後まで
チェックしてきました。

そこで感じるのが
ポーズが多すぎる!!

それを指摘するとね
「ポーズを多くしないと
生徒さんが満足しないのでは?」
と心配される人もいましてね

でもね
生徒さんの満足度って
ポーズの数ではないのですよ!

ちなみに私はコンサルで
みなさんの作ったシークエンス
かなり削りますよ。

でも、「やった感」は
かなりあるんです。
だから満足度がパンパない。

実際コンサル生さんも

こんなにポーズ数がないのに
達成感があるし、楽しい!
って言ってくれますし

現場でやってみると
生徒さんからの反応が
だいぶ変わったと報告ももらいます。

そうすると
生徒さんのリピート率が
格段に上がるんです!


私はシークエンスを作る際、

1つ1つ、丁寧にインストラクションし
そのポーズをそこに入れるわけを
明確化していきます。

ただ単にポーズを繋げるような
シークエンスは作りません。

更に生徒さんそれぞれが
自分のレベルに合わせて
強度を変えられるように
軽減法からチャレンジまで
しっかり対応できるようにして

そこに、
そのレッスンにふさわしい
東洋医学の話も混ぜ込み

毎回同じシークエンスでも
生徒さんを飽きさせません!

ぶっちゃけ
ポーズ数が多いレッスンって
時間との勝負になっちゃうから
テンポが速いし、充実感がないんです。
だから、飽きるんです!


そしてもう一つの問題。
ポーズ数が多いと
時間が足りなくなって
最後の方のポーズを削るか
シャバアーサナの時間を短縮するか
最悪、時間オーバーする…

これ、絶対絶対絶対
やっちゃダメ!!

まず、シークエンスは
そのレッスンで生徒さんを
理想のゴールに連れていくために
考え抜いて作ってますよね。

なのに、最後の方ポーズ抜いたら
それ半減しませんか??

あとは、時間オーバーするの、
本当にダメです、絶対!

10分オーバーしたら
サービスしてもらった!って
喜ぶ生徒さんばかりじゃないです。

生徒さんだって次の予定が
あります。

あなたのレッスンは
60分レッスンとなっているなら
正確に60分ぴったりで
終わらせなければ
約束を破ったのと同じです。
(1~2分のオーバーはギリOK)

だから!!
決められた時間で
しっかりとコミットするために

ポーズは気持ち少なめで
シークエンスを組んでおくと
ちょうどよい感じになります。

途中のお水休憩とかも
案外時間とられるので。

だから
当日にシークエンス作って
レッスンに臨むのは
私は絶対おすすめしません。

だって時間配分もわからないし
通しの練習もしてないわけで
ぶっつけ本番みたいになっちゃうし

そこでトライ&エラーで
次はこうしよう!ってやってたら

生徒さんから信頼されるのも
時間がかかると思います。

だから自分も自信が持てなくて
負のスパイラルなんです…


あと2日くらいは満月モードです。
是非、シークエンスのメンテナンス
してみてくださいね!
____________
満月は感情的になるので
株価も変動率があるらしい…
レッスンで話せる小噺でした!
____________
メルマガ配信停止はこちらから
解除専用ページURL

記事一覧

【GW限定】言い換えリストPDF&軽減法講座を無料でお届け!

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 私はといえば…いつもより少しだけ、のんびり。 だけど、やっぱり「ヨガのこと」からは離れられません。笑 というのも、この時

2025年05月04日

【今夜締切】5月5日から太陽礼拝はNG?

○○○○様 こんばんは。 ヨガアドバイザーサラです。 5月5日は立夏! GW中に夏になりますよ♪ 東洋医学では、夏は「火」の季節。 心(しん)のエネルギーが強くなると言います

2025年04月30日

ちょっといいですか??

○○○○様 こんにちは! ヨガアドバイザーサラです。 お忙しい中、こうしてメルマガを読んでくださって 本当にありがとうございます。 最近、自分の仕事の仕方について 色々考え

2025年04月30日

【メルマガ限定特典】特別プレゼント:亀のポーズの軽減法動画

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 大型連休がスタートしましたね! 普段なかなか取れない「自分を見つめ直す時間」も、 こういう連休中ならきっと作れるはず♪

2025年04月28日

チャイルドポーズが苦痛だなんて…解決法、知っていますか?

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、あるコンサル生さんの リアルなエピソードをもとに 「ヨガの本質」について 少し掘り下げてみたいと思います。 その

2025年04月23日

【保存版】脾臓を整える立位ポーズのシークエンス

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春土用は、季節の変わり目で 脾臓が揺らぎやすい時期。 そして脾は、四肢=手足とも 深くつながっていて 脾が弱ると足元

2025年04月18日

土用の時期、ヨガインストラクターとして気をつけるべきこと

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 続・続・最後から二番目の恋が 始まりましたねー♪ 実は私、 今でこそ斎藤工ですが その昔は 坂口憲二が好きで 久々の

2025年04月15日

私、隠さずに話します!今日が最後だからこそ。

○○○○様 おはようございます! ヨガアドバイザーサラです。 軽減法講座、いよいよ今日が締切です。 だけど正直に言うと、まだ目標の人数には届いていません。 正直に言うと、これ

2025年04月10日

東洋医学的に「愛される人」とは?

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです いきなりですが「愛される」って、 東洋医学的にはどういう状態だと思いますか 東洋医学的に「愛される状態」をひも解くと、

2025年04月09日

春になると筋肉がこわばりやすくなる理由

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 「春はデトックス!」 これはヨガインストラクターさんなら 一度は聞いたことがあるかもしれません。 でも、 「春にな

2025年04月08日

「悲しみは甘いもので癒せる?」東洋医学的心と体の整え方

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、私自身の体験を 少しお話しさせてください 最近、父を亡くしました。 大切な人を失う悲しみは 思った以上に 心と

2025年04月04日

桜が好きだった父を、桜と一緒に見送りました

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 先週、父が亡くなりました。 日曜日に葬儀を終え、 ようやく少しずつ 気持ちを整理しています。 父は桜が大好きでした

2025年04月01日

これを食べると肝臓に良くて春を元気に過ごせます!

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 東洋医学的に 春は「肝臓」の季節で 「酸味」と「青(緑)」の食材が 肝臓の働きを強くする とされています! 酸味

2025年03月28日

東洋医学的オーラの出し方とは?!

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 どうしよう、 大変なことになってます!! 軽減法講座のアーカイブの申込みが すごいんです!! ※まだの方はこちら

2025年03月23日

「宇宙元旦」と東洋医学の関係とは??

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春分の日ですね! 東洋医学では、 春分の日は 「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」 つまり、 「陰」と「陽」のエネルギー

2025年03月20日

331 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>