このメルマガの説明はありません。

サラの公式メルマガ

コレがあればヨガインストラクター人生変わります!!

2022年08月23日

○○○○様

こんばんは!
ヨガアドバイザーサラです。


少し前のメルマガに
秋からの物価上昇に伴い、
これからはレッスンに
「付加価値」がないと選ばれなくなる
というお話をしました。


でも付加価値って一体何を?!
という人も多いと思いますが

簡単にわかりやすく言うなら
【オリジナルレッスン】
でしょうか。

オリジナルって言っても
特にコレって強みもないし
特別な資格を持ってないし
普通のヨガしか出来ないんだけど(゚Д゚;)
という方も多い事と思います。

でも・・・

誰だって強みはあります!

個別相談でお話を伺うだけでも
私はそこから強みをいくつも
見つけられます♪

ちなみに私の強みは
・アロマと東洋医学の知識
・生徒さんもビックリの身体の硬さ

ここから

マジでガチで冗談抜きに本当に
身体が硬い人にも出来るヨガ

よく身体が硬い人向けレッスンです
というものが多いですが

私からすると、
全然身体の硬い人向けじゃないよ!
ってツッコミ入れたくなるレッスンが
世の中には多いんです。

それってインストラクター目線で
レッスンを作ってるのが原因。

私は徹底的に
生徒さん目線でレッスンを作ったので
ほとんどの生徒さんがリピーターになり
しかも、みんなが長く通ってくださるので
新規を募集しなくても良くなっちゃった!

さらにレッスンを受けながら
アロマと東洋医学の知識が学べるように
レッスンで話す内容も吟味して考えたので
それが面白いって好評で
瞬く間に口コミが広がっていったのです。

だって
膝の痛みはパートナーシップの問題が
隠れてるかもよ?とかいう先生
なかなかいないですからねw

このように
オリジナルレッスンを持てば
満員レッスンができるだけでなく
生徒さんからの信頼が爆上がりで

ヨガ以外の講座のリクエストされたり
指導者養成を依頼されたりして
どんどん幅が広がりました。

おかげで収入も上がったし
ただのヨガインストラクターから
スタジオを運営し、
指導者を育成し、
今やコンサル業。

RYTをとったあの頃の自分には
想像もできなかった世界に
今いられるんです。


だから


オリジナルレッスンさえあれば
どんどん次に繋がって
インストラクター人生が変わるんです



私のコンサルを受けた文枝さんは
ヨガインストラクター歴20年!

ヨガインストラクターの他に
『整美体操』という資格を持っていました。

整美体操は、
楽しくリズムに乗って行う体操で
これがヨガと非常に相性が良くて

私のコンサルで
整美体操とヨガを組み合わせた
オリジナルレッスンを作りました。

その名も《整美ヨガ》

整美体操の「動」的要素と
ヨガの「静」的要素が相まって
心身の美しさと爽快感と癒しが得られる
女性に嬉しい素敵なレッスンです。

そして、この整美ヨガを
もっと広めたいとのことで
「整美ヨガ指導者養成講座」を
開催することに☆

ご興味がある方は、文枝さんにお問合せください!
詳細はこちらです。
https://ameblo.jp/franchesuka/entry-12757561875.html


文枝さんはスタジオと自主開催で
インストラクター業をしていましたが

私のコンサルを受けたことで
指導者養成講座をするという
新しい世界に突入しました!

私は、このように
可能性を見出して
それを広げる道を作るのが得意☆
アイディアもじゃんじゃん出します。

コンサル生さんはみんな
可能性がぐんぐん広がり
新たな挑戦を始めたり
新ジャンルのレッスンをしたり

自分らしく、楽しみながら
インストラクターしています。

特に、
一緒にオリジナルレッスンを
作り上げていく過程は
楽しくて盛り上がりますし
新たな知識も得られます。

今日もあるコンサル生さんの
シークエンスを一緒に作りましたが
終わってからひと言

「シークエンス作りがこんなに楽しいと
思ったのは初めてです!」
との感想をいただきました。

オリジナルレッスンを持ってないと
シークエンス作りが苦痛ですからね。

苦痛から生まれたシークエンス、
それが喜ばれると思いますか?

誰もがみんな
自分も生徒さんも楽しくて
毎日ハッピーでいたいから
インストラクターになったはず!

あの時描いた未来と
現実が違うっていうなら
オリジナルレッスンを作りましょう!!
______________

今日は暦では「天赦日」という
年に6回しかない吉日らしいです。

しかも今回の天赦日は
《今まで躊躇していたことや
新しい事を始める最適の日》

えぇー!!!これはもしかしたら
サラさんのコンサルを受けようって
決意するのに最適の日なんじゃない?(笑)

継続コンサルもおかげ様で
残り枠が僅かです。
悩んでいる人、決断は今です!

「やっぱりやってみたい!」
「サラさんにサポートしてほしい」
という方は下記までメッセージくださいね。
sara.ins.ad@gmail.com

※個別相談は
現在募集はストップしております。
________________

メルマガ配信停止はこちらから
解除専用ページURL

記事一覧

秋レッスンの新しい切り口に肌悩みを整える東洋医学ヨガ

○○○○様 こんにちは! ヨガアドバイザー サラです。 朝晩、涼しい風がふいて 秋っぽくなってきましたね ただ、この風、気持ちいいんだけど 秋の乾燥の原因にもなる そして、

2025年09月07日

呼吸で甘いものをやめられる?

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 9月になりましたね。 だんだん秋っぽい空気になって 「乾燥」が気になる時期になりました。 東洋医学って 秋は「肺」と「

2025年09月02日

満席になるシークエンス欲しくないですか?

○○○○様 こんばんは、 ヨガアドバイザー サラです!! 昨日、 「シークエンスの作り方講座」 をしたんですけど 私のやり方は 「ちょー作りこむ系」なのです。 そして理論派

2025年08月24日

【すぐ確認して】これやってたら永遠に集客できません!

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 集客がうまくいかなくて 困ってるヨガの先生が多いけど 何か新しいことをするより やっちゃいけないことをやめる方が 簡単で

2025年08月23日

【緊急】【今だけ特別ご招待】正しいシークエンスの作り方講座

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 突然ですが○○さんは シークエンスって どうやって作ってます?? っていうのも、 超軽減法講座の受講生さん達か

2025年08月20日

ヨガとピラティスの違い、どう説明する?

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 もう、ピラティスブームがすごいですね! 私の地元にもピラティススタジオできて HP覗いてみたら 今月のレッスン、全部満席

2025年08月08日

明日からすぐに使える!秋のオープニングトーク実例

○○○○様 こんばんは、サラです!! 今日で夏土用も終わり、 明日は立秋です。 つまり明日から秋です。 この暑さで秋なわけないじゃないかー! とツッコミたくなるし 私のこ

2025年08月06日

半年ぶりの個別相談、先着5名限定で受付開始!

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 先日、あの大手ヨガスタジオの スタジオヨギーさんがクローズという 衝撃的なニュースがありました。 私も思わず二度見しま

2025年08月05日

昨日のヨガ界の衝撃ニュースについて

○○○○様 こんばんは ヨガアドバイザーサラです。 スタジオヨギーが倒産・クローズ、 本当に衝撃でしたね…。 私も、ヨガインストラクターになる前に 何度かヨギーのレッスンを受

2025年08月03日

そろそろ陰の気が強くなるので、この症状がでてたら注意です

○○○○様 こんばんは!サラです。 夏土用も終盤に差しかかり、 そろそろ季節は「秋」へバトンタッチ… まだまだ気温は高いのに、 秋って言われてもって感じですが 朝晩に少し陰

2025年08月01日

【8/2締切】ヨガ教室をラクに伸ばす秘密の60分【録画視聴も受付中】

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日で7月も終わりですね 月日が経つのは早いですよねー (っていつも言ってる) 私、夏がトラウマなんです。 今日はその話

2025年07月31日

もう頑張るだけは卒業!選ばれる教室の作り方

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は大切なお知らせをしますね! もし今、こんな悩みがあったら、 ぜひ読んでほしいです。 ・最近、生徒さんが増えなくな

2025年07月30日

このままでは次のステージには進めない?!

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 暑さに身体がついていかない… なんとなくモヤっとした不調、 感じていませんか? とくに、今のような夏土用の時期は、 胃

2025年07月29日

ヨガスタジオV字回復のヒミツ、教えます!

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 最近、こんな声をよく聞きます。 「スタジオの集客が落ちてきた…」 「やっとオープンしたのに、思ってたより厳しい」 「教

2025年07月22日

【緊急】明日から2週間だけはこのシークエンスで!!

○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 明日19日から約2週間が 「夏土用」になります。 土用とは、季節の変わり目の準備期間のこと。 夏土用が終わると、秋到来で

2025年07月18日

366 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>