【ご確認を】薬機法について
こんばんは!
ヨガアドバイザーサラです。
私は、インスタで何度か
薬機法(旧薬事法)についての
情報をシェアしています。
というのも、世間では
ここ最近、薬機法の摘発が
多発しているからです。
薬機法は違反すると
2年以下の懲役、もしくは
200万円以下の罰金、
またはこの両方が科せられます。
薬機法は
医薬部外品のものに対し
医薬品のような効果効能を謳うのを
禁止しています。
特に、私達のような
無形商品で健康に携わる業種は
表現方法次第で誤解を生むので
特に注意が必要です。
インスタやブログ、HPなど
SNSの発信を見ていると
結構薬機法違反しちゃってる人
多いように思います。
例えば
・〇〇の症状が治ります
・〇〇の症状に効果があります
・〇〇症を予防できます
・〇〇の症状のリスクを軽減できます
等々…
これらはNG表記です。
薬機法は数年おきに改定されます。
自分がRYTを取った時には
OKだった表現も
今はNGになっていたりもします。
私もRYTをとったのはだいぶ前なので
薬機法セミナーを受けたりして
確認をするようにしています。
私が学んだことが
皆さんのお役に立てばと思って
インスタでシェアしてますが
そうしたら、フォロワーさんから
表現の制限をするなって
お怒りメッセージが
来たんですけど
・・・いやいやいや、
薬機法を決めたのは
私じゃないんで(゚Д゚;)
文句があるなら、
国の偉い人にお願いします。
でも、、、
ぶっちゃけ言っちゃうけど
薬機法って何のためにあるか
考えたことありますか?
薬機法は
消費者を守る為にあります。
もちろん、
ヨガインストラクターさんが
騙したり、詐欺をするなんて
思いませんが
でも、ちまたには
知識のない人をターゲットに
過大広告や虚偽内容で儲ける輩がいて
騙されてしまう人もいます。
悲しい想いをする人が
いないようにするため
薬機法があるのですよ。
確かに、それで
こちら側としては
表現方法を考えるのに
頭も使うしで気も使うし
発信するのが大変になります。
でも
それもすべて、
ヨガを習いたいと願う人の為!
SNSの投稿だって、
集客のためじゃなくて
生徒さんの為に
してるんじゃないですか?
私はインスタもブログも
そしてこのメルマガも
有益な情報をシェアして
読んでくださった方に
喜んでもらう為に書いていますし
だから、薬機法の情報も
シェアしてるだけです。
たまにDMで
自分の投稿内容が
薬機法に触れていないか
確認してほしいと
お願いメッセが来るのですが
私は法律家ではないので
判断が出来かねます。
申し訳ないですが
気になるようなら
ご自身で確認するか
弁護士さんにご相談願います。
もちろん、
私のヨガコンサルの中では
SNS投稿の仕方も
薬機法に触れないような表現方法も
お伝えしていますし、一緒に考えます♪
薬機法は
知らなかったでは済まされないので
再度ご確認くださいね☆
_____________
先日募集した座談会は
40分で満席となりました。
特に12月って、1年を振り返って
このままで来年大丈夫かなって
不安になる人が増えるんです。
座談会では
来年業績を上げるコツも
お話したいと思います!
_____________
メルマガ配信停止はこちらから
解除専用ページURL
記事一覧
【GW限定】言い換えリストPDF&軽減法講座を無料でお届け!
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 私はといえば…いつもより少しだけ、のんびり。 だけど、やっぱり「ヨガのこと」からは離れられません。笑 というのも、この時
2025年05月04日
○○○○様 こんばんは。 ヨガアドバイザーサラです。 5月5日は立夏! GW中に夏になりますよ♪ 東洋医学では、夏は「火」の季節。 心(しん)のエネルギーが強くなると言います
2025年04月30日
○○○○様 こんにちは! ヨガアドバイザーサラです。 お忙しい中、こうしてメルマガを読んでくださって 本当にありがとうございます。 最近、自分の仕事の仕方について 色々考え
2025年04月30日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 大型連休がスタートしましたね! 普段なかなか取れない「自分を見つめ直す時間」も、 こういう連休中ならきっと作れるはず♪
2025年04月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、あるコンサル生さんの リアルなエピソードをもとに 「ヨガの本質」について 少し掘り下げてみたいと思います。 その
2025年04月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春土用は、季節の変わり目で 脾臓が揺らぎやすい時期。 そして脾は、四肢=手足とも 深くつながっていて 脾が弱ると足元
2025年04月18日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 続・続・最後から二番目の恋が 始まりましたねー♪ 実は私、 今でこそ斎藤工ですが その昔は 坂口憲二が好きで 久々の
2025年04月15日
○○○○様 おはようございます! ヨガアドバイザーサラです。 軽減法講座、いよいよ今日が締切です。 だけど正直に言うと、まだ目標の人数には届いていません。 正直に言うと、これ
2025年04月10日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです いきなりですが「愛される」って、 東洋医学的にはどういう状態だと思いますか 東洋医学的に「愛される状態」をひも解くと、
2025年04月09日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 「春はデトックス!」 これはヨガインストラクターさんなら 一度は聞いたことがあるかもしれません。 でも、 「春にな
2025年04月08日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、私自身の体験を 少しお話しさせてください 最近、父を亡くしました。 大切な人を失う悲しみは 思った以上に 心と
2025年04月04日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 先週、父が亡くなりました。 日曜日に葬儀を終え、 ようやく少しずつ 気持ちを整理しています。 父は桜が大好きでした
2025年04月01日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 東洋医学的に 春は「肝臓」の季節で 「酸味」と「青(緑)」の食材が 肝臓の働きを強くする とされています! 酸味
2025年03月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 どうしよう、 大変なことになってます!! 軽減法講座のアーカイブの申込みが すごいんです!! ※まだの方はこちら
2025年03月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春分の日ですね! 東洋医学では、 春分の日は 「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」 つまり、 「陰」と「陽」のエネルギー
2025年03月20日