【募集開始】レッスン代を上げるコツ
こんばんは!
ヨガアドバイザーサラです。
昨年の2月と3月に
メルマガ読者様限定講座で
「値段設定の仕方」
を開催し、
合計50名に
ご参加いただきました。
講座では、
【レッスンの適正価格】
を出すための計算式を
お伝えしたんですが
そうしたら大多数の方が
適正価格より「安く」
レッスンしていた!
私も、インストラクター当初、
レッスン代を計算するなんて
全く知らなかったので
経験もないし
自信もないからって
最初は
500円でやってました。
それで、
ちょっとレッスンに慣れてきたら
1000円に値上げしたんですが
このやり方、
絶対ダメなパターンで
案の定、
生徒さんが減りました(涙
/
適正価格でレッスンしなきゃ
廃業するのは当たり前
\
あれから、
講座をうけた方から
「価格を上げたら
既存の生徒さんが
どんどん辞めちゃって
大ピンチなんです。
助けてください」と
連絡が来たんです。
私は、あの講座で
何度も何度も
お伝えたしたんですよ!
値段を上げる時は
生徒さんが
【納得してくれる理由】が
絶対に絶対に必要だと!
それで、その人に
どんな理由で
値段を上げたかお尋ねしたら
マジでヤバい
理由にしてました。
それは・・・
「レッスン時間を長くして
値段を上げました」
60分のレッスンを
90分に変えたらしい。
それじゃ、生徒さん
辞めるの当然だわ(-_-;)
延長して喜ばれるのは
マッサージだけ!!
マッサージの延長って
もうちょっとやってほしいって
相手から言われて
延長料金が発生しますよね?
もし、
生徒さん達にいつもいつも
90分レッスンを熱望されてたなら
値段を上げても喜ばれたはず。
でも、
インストラクターが勝手に
今度から時間を長くやりますから
お金くださーいって
それはただの
「エゴ」ですよ…
このように
顧客心理を知らないままで
動いてしまうと
相談者さんのように
【大惨事】を招きます。
ちなみにですが
私のコンサル生さんは
コンサルを受け始めて
値段をアップする人が
「8割」です。
Tちゃんは
1000円レッスンを
3000円レッスンに変えました。
それでも
生徒さんからは喜ばれてます。
何でだと思いますか??
それは
【付加価値】をつけたから!
このレッスンだったら
3000円払ってもいいと思われる
【価値あるレッスン】に
作り替えました。
Tちゃんは今では
3000円でも安いって思えるほど
自信をもってレッスンしています。
そして、
レッスンが満席に♪
自分のレッスンに
どうやって付加価値を付けるか
この
「価値提供」が
しっかりできていたら
レッスン代をあげても
生徒さんから喜ばれます!
付加価値の魅せ方が
コツなんです!
とはいえ
まずは今のレッスン代が
適正なのかどうか
そこを知るのも
超重要だと思うので
個別相談で
【特別に】【無料で】
/
価格設定の出し方の
計算式をお伝えします!
\
コンサルでしか
教えていないので
それを知れるだけでも
だいぶ価値がありますね☆
=======
個別相談の感想
☆参加するだけで
未来が変わりそうです!
(Rさん)
☆明確な課題がみえました!
(Yさん)
⭐︎無料なのにこんなに
有益な情報いただけるなんて
感動レベルです
(Tさん)
===========
【先着3名様】
無料個別相談のお申込みはこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/276e32b1703322
※個別相談2回目の人は
問合せ欄でその旨ご相談ください
____________
メルマガ配信停止はこちら
解除専用ページURL
____________
発信者:ヨガアドバイザーサラ
記事一覧
【GW限定】言い換えリストPDF&軽減法講座を無料でお届け!
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 私はといえば…いつもより少しだけ、のんびり。 だけど、やっぱり「ヨガのこと」からは離れられません。笑 というのも、この時
2025年05月04日
○○○○様 こんばんは。 ヨガアドバイザーサラです。 5月5日は立夏! GW中に夏になりますよ♪ 東洋医学では、夏は「火」の季節。 心(しん)のエネルギーが強くなると言います
2025年04月30日
○○○○様 こんにちは! ヨガアドバイザーサラです。 お忙しい中、こうしてメルマガを読んでくださって 本当にありがとうございます。 最近、自分の仕事の仕方について 色々考え
2025年04月30日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 大型連休がスタートしましたね! 普段なかなか取れない「自分を見つめ直す時間」も、 こういう連休中ならきっと作れるはず♪
2025年04月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、あるコンサル生さんの リアルなエピソードをもとに 「ヨガの本質」について 少し掘り下げてみたいと思います。 その
2025年04月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春土用は、季節の変わり目で 脾臓が揺らぎやすい時期。 そして脾は、四肢=手足とも 深くつながっていて 脾が弱ると足元
2025年04月18日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 続・続・最後から二番目の恋が 始まりましたねー♪ 実は私、 今でこそ斎藤工ですが その昔は 坂口憲二が好きで 久々の
2025年04月15日
○○○○様 おはようございます! ヨガアドバイザーサラです。 軽減法講座、いよいよ今日が締切です。 だけど正直に言うと、まだ目標の人数には届いていません。 正直に言うと、これ
2025年04月10日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです いきなりですが「愛される」って、 東洋医学的にはどういう状態だと思いますか 東洋医学的に「愛される状態」をひも解くと、
2025年04月09日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 「春はデトックス!」 これはヨガインストラクターさんなら 一度は聞いたことがあるかもしれません。 でも、 「春にな
2025年04月08日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、私自身の体験を 少しお話しさせてください 最近、父を亡くしました。 大切な人を失う悲しみは 思った以上に 心と
2025年04月04日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 先週、父が亡くなりました。 日曜日に葬儀を終え、 ようやく少しずつ 気持ちを整理しています。 父は桜が大好きでした
2025年04月01日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 東洋医学的に 春は「肝臓」の季節で 「酸味」と「青(緑)」の食材が 肝臓の働きを強くする とされています! 酸味
2025年03月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 どうしよう、 大変なことになってます!! 軽減法講座のアーカイブの申込みが すごいんです!! ※まだの方はこちら
2025年03月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春分の日ですね! 東洋医学では、 春分の日は 「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」 つまり、 「陰」と「陽」のエネルギー
2025年03月20日