自分の身体の水分量の確認の仕方
こんばんは!
ヨガアドバイザー サラです。
夏至も過ぎて
本格的な夏がきますね。
暑さも本番になります。
そうなると熱中症対策に
水分補給は大事。
喉が渇いてから水分をとるのだと
身体的にはもう遅いそうです。
水分はこまめにとりましょう。
でも・・・
レッスンチェックさせてもうらうと
お水休憩が少ない人が多いです。
私は60分レッスンで
10回はお水休憩いれてました。
そして、正しい水の飲み方も
生徒さんに教えてましたね。
それは、
/
ガボガボ飲まないで
チビチビ飲むこと!
\
生徒さんは、水の飲み方に
正解があるなんて知らない。
そして、それを教えてあげてる
インストラクターさんも少ない。
でも、
せっかくヨガで身体を整えるんだし
細やかなアドバイスは必要ですよね!
そして、
昨今の美容ブームでお水を沢山飲むと
キレイになれると言われてたりしますが
東洋医学的にはおススメしないです。
沢山お水を飲むと胃液が薄まり
消化機能が衰えます。
特に梅雨の時期は
脾臓に負担がかかりますし
ここで水を摂りすぎてしまうと
夏バテを引き起こします。
梅雨は、
身体には湿気が溜まっています。
東洋医学では
「湿邪」といいますが
湿気を出すには
・汗をかくこと
・身体の水分を巡らせること
ここで今日は
とっておきの情報を!
みなさん
自分の身体の水分量を
確認する方法、知ってますか?
それは・・・
尿!!
一日何回トイレに行きますか??
5~6回位だったら
水分量はちょうどいいです☆
そして、東洋医学では
水分を巡らせる食材は
「豆」と言われています。
なぜなら、
水分量を調節するのは
腎臓ですよね。
東洋医学では
臓器に似た形の食べ物を
とることを推奨されるので
腎臓に似てる形の食べ物は
「豆!!」
中でも緑豆が良いそうです。
緑豆春雨や緑豆もやしだと
使いやすいかな(^^)
※普通の春雨は
でんぷんだから違うよ!
豆といっても
大豆の取りすぎは
若い女性は要注意!
現代では、普通に生活してても
エストロゲン過剰なんです。
私も若い頃に健康の為にと
豆乳や納豆など大豆製品を
積極的にとってしまい
婦人科系疾患に悩みましたから。
東洋医学でも大豆の取り方も
正しい取り方があります!
「食養生」といって
東洋医学は「食」も
大事にしていますからね。
食材だけでなく、
食事をとる環境や感情なども
色々教えがあるので
東洋医学は面白い!
生活にもヨガにもビジネスにも
東洋医学は活かせます!
私のコンサル生さんも
レッスンに東洋医学を織り交ぜ
生徒さんに喜ばれています。
東洋医学講座のリクエストも
沢山いただいているので
また計画したいと思います。
__________
来月は枠がいっぱいで
個別相談の募集はありません。
待っていてくれた方がいたら
ごめんなさいm(__)m
__________
メルマガ配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
○○○○様 こんにちは! ヨガアドバイザー サラです。 朝晩、涼しい風がふいて 秋っぽくなってきましたね ただ、この風、気持ちいいんだけど 秋の乾燥の原因にもなる そして、
2025年09月07日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 9月になりましたね。 だんだん秋っぽい空気になって 「乾燥」が気になる時期になりました。 東洋医学って 秋は「肺」と「
2025年09月02日
○○○○様 こんばんは、 ヨガアドバイザー サラです!! 昨日、 「シークエンスの作り方講座」 をしたんですけど 私のやり方は 「ちょー作りこむ系」なのです。 そして理論派
2025年08月24日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 集客がうまくいかなくて 困ってるヨガの先生が多いけど 何か新しいことをするより やっちゃいけないことをやめる方が 簡単で
2025年08月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 突然ですが○○さんは シークエンスって どうやって作ってます?? っていうのも、 超軽減法講座の受講生さん達か
2025年08月20日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 もう、ピラティスブームがすごいですね! 私の地元にもピラティススタジオできて HP覗いてみたら 今月のレッスン、全部満席
2025年08月08日
○○○○様 こんばんは、サラです!! 今日で夏土用も終わり、 明日は立秋です。 つまり明日から秋です。 この暑さで秋なわけないじゃないかー! とツッコミたくなるし 私のこ
2025年08月06日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 先日、あの大手ヨガスタジオの スタジオヨギーさんがクローズという 衝撃的なニュースがありました。 私も思わず二度見しま
2025年08月05日
○○○○様 こんばんは ヨガアドバイザーサラです。 スタジオヨギーが倒産・クローズ、 本当に衝撃でしたね…。 私も、ヨガインストラクターになる前に 何度かヨギーのレッスンを受
2025年08月03日
○○○○様 こんばんは!サラです。 夏土用も終盤に差しかかり、 そろそろ季節は「秋」へバトンタッチ… まだまだ気温は高いのに、 秋って言われてもって感じですが 朝晩に少し陰
2025年08月01日
【8/2締切】ヨガ教室をラクに伸ばす秘密の60分【録画視聴も受付中】
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日で7月も終わりですね 月日が経つのは早いですよねー (っていつも言ってる) 私、夏がトラウマなんです。 今日はその話
2025年07月31日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は大切なお知らせをしますね! もし今、こんな悩みがあったら、 ぜひ読んでほしいです。 ・最近、生徒さんが増えなくな
2025年07月30日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 暑さに身体がついていかない… なんとなくモヤっとした不調、 感じていませんか? とくに、今のような夏土用の時期は、 胃
2025年07月29日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザー サラです。 最近、こんな声をよく聞きます。 「スタジオの集客が落ちてきた…」 「やっとオープンしたのに、思ってたより厳しい」 「教
2025年07月22日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 明日19日から約2週間が 「夏土用」になります。 土用とは、季節の変わり目の準備期間のこと。 夏土用が終わると、秋到来で
2025年07月18日