東洋医学的に女性は溜める⁉私はそれでドリフで…
こんばんは!
ヨガアドバイザーサラです。
実は
東洋医学的にみても
女性はアウトプットが苦手です。
ここは身体の仕組みが
関係していることなのですが
女性は陰の気質をもち
ため込みやすい性質なんです。
だから
・脂肪をためやすい
・水分をためやすい(むくみ)
・老廃物をためやすい(便秘)
心の面でも
女性は感情をためやすい!!
だから、我慢して我慢して
限界がきたら爆発するw
私も若かりし頃
我慢がたまってキレて
彼氏とよく喧嘩したなぁw
ためずに出してれば
大喧嘩にならないのに…
積もり積もった我慢もあって
ドリフを見るか見ないかで
喧嘩別れした事も。
別れた原因がドリフって
今は笑い話ですが
当時は凹みました(笑
疲れもため込んで
体調を崩すとかもそうです。
ここまで読んで
ドキッとした人多いのでは?
実はそれだけじゃありません。
女性は知識もため込む!!
アウトプットが苦手なんです。
でも、インプットは大好き。
だからどんどん知識は貯める
けど出さない!!
出さなかったらどうなります?
身体だったら症状としてでます。
心だったら感情爆発!
同じように
知識もため込むと
出るとこがないから
容量がなくなります。
入るところがないのに
無理にギュウギュウに詰めたら
苦しいだろうし、壊れます。
資格ジプシーの人が
何もできずに
意欲を失って消えていくのは
ここなんですね…
女性は出すのが苦手だから
説明が下手になりがち。
だから
せっかく学んだヨガの知識も
レッスンでうまく話せないし
インストラクションも
イマイチわかりにくい…
本当にモッタイナイ!!
宝の持ち腐れです。
私は、自分のレッスンが
壊滅的だったから
全然生徒さんが集まらず
本当に苦労しました。
私の悪い所を
誰も指摘してくれなかったし
何をどう直していいのか
そこがわかんないんだから
ブラッシュアップもできず。
ただあの苦しみがあって
毎日毎日研究して
どうやって伝えたら
生徒さんに理解してもらえるのか
自己流で編み出したんです。
私はその頃、離婚をして
実家に戻っていましたし
子供もおりませんので
自分に使える時間があったから
日夜研究も出来たと思うんですが
皆さんは、
家事も育児もあるし
忙しいと思うので
私のように
時間に余裕は
ないと思うのです。
だったら!
まずは
私のやり方を
マネちゃって
それで
その後で自己流にアレンジしたら
いいんじゃない??
そう思って
コンサルでも
レッスンを作ることに
特化したコンサルをして
私がレッスンでしてきたこと
そのままお伝えしてるんです。
だから、すぐに現場で使えて
実践できるし
生徒さんの反応も変わるので
どんどん自信がつくわけです。
私のコンサルは
私からの学びを
すぐに出すから
ため込まない!!
出せば入るのが
この世の法則★
だからレッスンが満席に
なっちゃうわけです!
コンサル生さんの
裕子さん、夏子さん、香織さんは
レッスン場所が狭いので
定員が少なめで5人とかなんです。
でもね
私のコンサルを受ける前は
5人ですら満席にならず
困っていました。
それが今では
いつもリピートされるので
新規を入れたくても入れられない!
体験レッスンの申込みがきても
お断りする事態に!!
嬉しい悩みに
これからどう対応していくか
次の動きをコンサルしてます!
どうせ悩むなら
みなさんも嬉しい悩み方を
してほしいです!
来月個別相談の募集するから
お悩み聞かせてくださいね(^^)
__________
じゃがりこをため込んで
体重増加しました(T_T)
_________
メルマガ配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
【GW限定】言い換えリストPDF&軽減法講座を無料でお届け!
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 私はといえば…いつもより少しだけ、のんびり。 だけど、やっぱり「ヨガのこと」からは離れられません。笑 というのも、この時
2025年05月04日
○○○○様 こんばんは。 ヨガアドバイザーサラです。 5月5日は立夏! GW中に夏になりますよ♪ 東洋医学では、夏は「火」の季節。 心(しん)のエネルギーが強くなると言います
2025年04月30日
○○○○様 こんにちは! ヨガアドバイザーサラです。 お忙しい中、こうしてメルマガを読んでくださって 本当にありがとうございます。 最近、自分の仕事の仕方について 色々考え
2025年04月30日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 大型連休がスタートしましたね! 普段なかなか取れない「自分を見つめ直す時間」も、 こういう連休中ならきっと作れるはず♪
2025年04月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、あるコンサル生さんの リアルなエピソードをもとに 「ヨガの本質」について 少し掘り下げてみたいと思います。 その
2025年04月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春土用は、季節の変わり目で 脾臓が揺らぎやすい時期。 そして脾は、四肢=手足とも 深くつながっていて 脾が弱ると足元
2025年04月18日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 続・続・最後から二番目の恋が 始まりましたねー♪ 実は私、 今でこそ斎藤工ですが その昔は 坂口憲二が好きで 久々の
2025年04月15日
○○○○様 おはようございます! ヨガアドバイザーサラです。 軽減法講座、いよいよ今日が締切です。 だけど正直に言うと、まだ目標の人数には届いていません。 正直に言うと、これ
2025年04月10日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです いきなりですが「愛される」って、 東洋医学的にはどういう状態だと思いますか 東洋医学的に「愛される状態」をひも解くと、
2025年04月09日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 「春はデトックス!」 これはヨガインストラクターさんなら 一度は聞いたことがあるかもしれません。 でも、 「春にな
2025年04月08日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、私自身の体験を 少しお話しさせてください 最近、父を亡くしました。 大切な人を失う悲しみは 思った以上に 心と
2025年04月04日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 先週、父が亡くなりました。 日曜日に葬儀を終え、 ようやく少しずつ 気持ちを整理しています。 父は桜が大好きでした
2025年04月01日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 東洋医学的に 春は「肝臓」の季節で 「酸味」と「青(緑)」の食材が 肝臓の働きを強くする とされています! 酸味
2025年03月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 どうしよう、 大変なことになってます!! 軽減法講座のアーカイブの申込みが すごいんです!! ※まだの方はこちら
2025年03月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春分の日ですね! 東洋医学では、 春分の日は 「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」 つまり、 「陰」と「陽」のエネルギー
2025年03月20日