この症状があったら冷えてます!
こんばんは!
ヨガアドバイザーサラです。
まずご報告。
じゃがりこ復活しました!
結局2週間しか我慢できず。
でもね、改めて
私はじゃがりこが好きなんだって
気が付きました。
好きな物があるって幸せですね(^^)
さて、
すっかり秋深くなり、
気温もグッとさがりましたね。
これから冬に向かっていきますが
ヨガインストラクターさんに
気を付けてほしい事があります。
それは
「身体を冷やさないで」って事!
インストラクター―さんって
身体を冷やしやすいんです。
だって、レギンスは薄いし
素足でいる時間多いしで
足先が冷えてたり
太ももやお尻回りを
冷やしやすいから。
【この症状があったら冷えてます】
・下半身が浮腫む
・ドロっとした経血
・生理痛、PMS
・子宮筋腫、内膜症
・アゴは鼻の下にホクロがある
・アゴに吹き出物がでやすい
・便が2日に1回
・肩こり
・花粉症
これら全て冷えている人の症状。
私も現役時代、レッスン中は
ヨガ靴下をはき、レッグウォーマーと
腹巻をしていました。
さらに、冬は
ワンサイズ大きいレギンスにして
その中に綿やシルクの薄いレギンスを
履いていました。
だってさ、レッスン中
生徒さんはポーズとって
身体がどんどん温まっていくけど
インストラクターって
自分のポーズしてられないじゃない?
ポーズを見せるんじゃなくて
教える立場になるんだから、
一緒に身体あっためてる場合じゃないし…
私、実は子宮筋腫があって
(経過観察中ですが)
現役時代に、
身体冷やしちゃったな―って
反省してるので
みなさんには
特にこれからの季節
本当に気を付けてほしくて(^^)
でもね
私は東洋医学の知識のおかげで
子宮筋腫はあるけれど
投薬もしていないし
大きさも10年たっても
ほぼ変わってないんです!!
東洋医学とヨガのおかげなのかな
って思っているのですが
ヨガは単なるスポーツでなく
健康療法ですからね。
もちろん、
スポーツとして楽しむのも
健康のために楽しむのも
美容のために楽しむのも
ヨガはどんな理由でやっても
自由です♪
一番は楽しむこと!
楽しいところに人は集まるので
集客に悩んでいる方は
まず
自分が自分のレッスンを
1番楽しむことですよ♪
コンサル生のHさんは
生徒さんの笑顔や
や良い脱力感、
空気がオンになった瞬間
これまでにない感覚というか
自分のエネルギーを感じます!
なんとも言えない気持ちになれるんです!
と言ってくださって
私も感無量!!
Hさんは、コンサルを受ける前まで
レッスンに自信がなくて
このままでいいのか
自分は何を伝えていくべきか
生徒さんの本音もわからず
ずっと悩んでいたそうですが
今はレッスンに迷いがなくなり
生徒さんに愛されています。
ストレスなくレッスンできるのが
一番ですよね(^^)
_______
個別相談もコンサルも
現在満席で
しばらく募集ができません。
ごめんなさいm(__)m
__________
メルマガ配信停止はこちら
解除専用ページURL
発信者:サラ
記事一覧
【GW限定】言い換えリストPDF&軽減法講座を無料でお届け!
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 私はといえば…いつもより少しだけ、のんびり。 だけど、やっぱり「ヨガのこと」からは離れられません。笑 というのも、この時
2025年05月04日
○○○○様 こんばんは。 ヨガアドバイザーサラです。 5月5日は立夏! GW中に夏になりますよ♪ 東洋医学では、夏は「火」の季節。 心(しん)のエネルギーが強くなると言います
2025年04月30日
○○○○様 こんにちは! ヨガアドバイザーサラです。 お忙しい中、こうしてメルマガを読んでくださって 本当にありがとうございます。 最近、自分の仕事の仕方について 色々考え
2025年04月30日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 大型連休がスタートしましたね! 普段なかなか取れない「自分を見つめ直す時間」も、 こういう連休中ならきっと作れるはず♪
2025年04月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、あるコンサル生さんの リアルなエピソードをもとに 「ヨガの本質」について 少し掘り下げてみたいと思います。 その
2025年04月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春土用は、季節の変わり目で 脾臓が揺らぎやすい時期。 そして脾は、四肢=手足とも 深くつながっていて 脾が弱ると足元
2025年04月18日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 続・続・最後から二番目の恋が 始まりましたねー♪ 実は私、 今でこそ斎藤工ですが その昔は 坂口憲二が好きで 久々の
2025年04月15日
○○○○様 おはようございます! ヨガアドバイザーサラです。 軽減法講座、いよいよ今日が締切です。 だけど正直に言うと、まだ目標の人数には届いていません。 正直に言うと、これ
2025年04月10日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです いきなりですが「愛される」って、 東洋医学的にはどういう状態だと思いますか 東洋医学的に「愛される状態」をひも解くと、
2025年04月09日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 「春はデトックス!」 これはヨガインストラクターさんなら 一度は聞いたことがあるかもしれません。 でも、 「春にな
2025年04月08日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、私自身の体験を 少しお話しさせてください 最近、父を亡くしました。 大切な人を失う悲しみは 思った以上に 心と
2025年04月04日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 先週、父が亡くなりました。 日曜日に葬儀を終え、 ようやく少しずつ 気持ちを整理しています。 父は桜が大好きでした
2025年04月01日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 東洋医学的に 春は「肝臓」の季節で 「酸味」と「青(緑)」の食材が 肝臓の働きを強くする とされています! 酸味
2025年03月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 どうしよう、 大変なことになってます!! 軽減法講座のアーカイブの申込みが すごいんです!! ※まだの方はこちら
2025年03月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春分の日ですね! 東洋医学では、 春分の日は 「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」 つまり、 「陰」と「陽」のエネルギー
2025年03月20日