太陽礼拝リールはやめた方がいい理由
こんばんは!
ヨガアドバイザーサラです。
クリスマスには
チキンじゃなくて
鶏皮うま塩味のじゃがりこ
を味わったのですが
どんどん新しい味がでるから
追いつくのが大変です(笑
さて、私は職業柄
ヨガインストラクターさんの
インスタパトロールを
しているのですが
この時期になると
まぁよく見かけるのが
108回太陽礼拝リール‼
うーん…
もしインスタを
【集客のためのツール】
として使ってるなら
私からしたら
イエローカードですね。
どうしてもやりたいなら
ストーリーズにアップした方が
まだ良いかなぁ…
もし頑張った自分の
備忘録として残したいなら
自分のブログにアップするなら
全然OKです。
そうじゃないなら
フォロワーさんを
遠ざけちゃうかもですね。
ここまで読んできて
なんでダメなの?
別にいいじゃん!
ってお怒りの方も
いらっしゃるかもですね。
今、カチンと来てる方は
この先読まない方がいいです。
余計ムカつくかもだし
穏やかに年末を過ごしたいなら
ここで閉じましょう。
この先を読む覚悟がある人だけ
読み進めてくださいね☆
では、
結論から言っちゃいますね。
/
108回太陽礼拝リール、
フォロワーさんが
めっちゃ欲しかった!
って喜ぶ情報でしょうか??
\
既存の生徒さんなら
先生すごいなーって
喜ぶかもしれないですね。
でも、インスタで
【未来の生徒さん】を
集客したいなら
あげるべき投稿って
そこじゃないんです。
ここでちょっと質問です。
もし私が明日インスタで
太陽礼拝リールあげたら
みなさん嬉しいですか?
もしかしたら
動くサラさんを見れた!って
喜んでくれるマニアの方が
いるかもしれませんが。
(多分1%もいない)
私、特別に太陽礼拝が
上手いわけでもないし
ビジュアルが売りでもないし
そんな私の
普通の太陽礼拝よりも
レッスンで使える知識とか
東洋医学の事とか
ビジネスノウハウが
リールで流れてくる方が
よっぽど嬉しくないですか?
とはいえ
私は初心者さん向けレッスンで
ブロックを使って
太陽礼拝をしてきたので
そのやり方は
コンサル生さんに教えたら
目から鱗です!
って喜ばれましたけどね。
ダウンドックやチャトランガで
ブロック使う方法を
知らない人が多い事に
私もビックリしましたけども。
あ、話がそれました。
すいません。
思い出してみてください。
みなさんは
何故私のインスタを
フォローしてくれましたか?
そこから
メルマガに登録してくれたのは
どうしてでしょうか?
多分ですが
自分が欲しかった情報が
あがっていたからでは
ないですか??
ここまで言えば
108回太陽礼拝動画が
何故イエローカードなのか
分かっていただけると思います。
もしも
太陽礼拝を教える専門家なら
じゃんじゃん投稿すべきですが
それでも
太陽礼拝の早送りリールじゃ
ダメですよ!
だってリールって
どんどん早く流れちゃうから
完璧にマスターしてる人しか
そのリールみながら
一緒に動けないし
いちいちリールを
停止させながらやるの面倒ですし。
だからもしフォロワーさんに
太陽礼拝を学んでほしくて
投稿するなら
写真投稿で、
一つ一つ丁寧に
解説してあげる方が
親切ですし
そもそも、
なぜ108回なのか
それするとどんな良い事があるのか
説明がない状態だと
興味が湧かないですよね。
フォロワーさんって
沢山の人をフォローしてるから
この投稿つまんないな
私には関係ないな
って思ったら
すぐに離脱します。
最後まで見ないです。
そうじゃなく
次の投稿を
楽しみに待ってくれる人を
増やしていかないと
インスタ集客は厳しいです。
そのためには
自分のレッスンの強みと
誰にむけて発信してるのか
/
投稿をみて
一目瞭然にすること
\
ここがブレブレの人は
投稿内容がぐちゃぐちゃで
何を伝えたいのかが
全く見えてこないし
ネタ切れするんです。
実は、今年、
コンサル生さんで
インスタ集客してる人に
ある企画を提案して
みんなでチャレンジしたら
【たった3週間で】
・70人フォロワーが増えた!
・LINE登録が15人増えた!
・体験予約が入った!
・インスタ投稿が楽しくなった!
・ライティングがラクになった!
・リールができるようになった!
など嬉しい報告多数☆彡
私からも
ミッションを出したりして
インスタと向き合いながら
みんなで頑張った成果です。
みなさんも私のことを
インスタで知ってくれた方が
多いと思うのですが
それは私が
なんとなくの感覚で
インスタをしてきたわけでなく
戦略を練って
試行錯誤しながら
行動を続けてきて
結果がでてますし
さらに私のコンサルは
マンツーマンですから
細かい所まで見て
サポートできるので(^^)
ちなみに私は
インスタ専門家ではありませんので
DMで質問をもらっても
ご回答できませんので、あしからず。
さて・・・
これが今年最後のメルマガです。
マーケティング界では
メルマガ開封率は20~30%と
言われている中
私のメルマガは
なんと60~70%なんです!
こんな驚異的な数字を
出し続けているのも
皆様のおかげです。
来年も皆様のお役にたてるよう
情報配信や講座を
沢山していきたいと思いますので
よろしくお願いします!
それでは
また来年(^_^)/
__________
1月3日にメルマガ内で
無料個別相談の募集をします!
先着3名様と狭き門なので
ご希望であればスタンバイして
待っててくださいね!
__________
メルマガ配信停止はこちら
解除専用ページURL
__________
発信者:サラ
記事一覧
【GW限定】言い換えリストPDF&軽減法講座を無料でお届け!
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 私はといえば…いつもより少しだけ、のんびり。 だけど、やっぱり「ヨガのこと」からは離れられません。笑 というのも、この時
2025年05月04日
○○○○様 こんばんは。 ヨガアドバイザーサラです。 5月5日は立夏! GW中に夏になりますよ♪ 東洋医学では、夏は「火」の季節。 心(しん)のエネルギーが強くなると言います
2025年04月30日
○○○○様 こんにちは! ヨガアドバイザーサラです。 お忙しい中、こうしてメルマガを読んでくださって 本当にありがとうございます。 最近、自分の仕事の仕方について 色々考え
2025年04月30日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 大型連休がスタートしましたね! 普段なかなか取れない「自分を見つめ直す時間」も、 こういう連休中ならきっと作れるはず♪
2025年04月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、あるコンサル生さんの リアルなエピソードをもとに 「ヨガの本質」について 少し掘り下げてみたいと思います。 その
2025年04月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春土用は、季節の変わり目で 脾臓が揺らぎやすい時期。 そして脾は、四肢=手足とも 深くつながっていて 脾が弱ると足元
2025年04月18日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 続・続・最後から二番目の恋が 始まりましたねー♪ 実は私、 今でこそ斎藤工ですが その昔は 坂口憲二が好きで 久々の
2025年04月15日
○○○○様 おはようございます! ヨガアドバイザーサラです。 軽減法講座、いよいよ今日が締切です。 だけど正直に言うと、まだ目標の人数には届いていません。 正直に言うと、これ
2025年04月10日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです いきなりですが「愛される」って、 東洋医学的にはどういう状態だと思いますか 東洋医学的に「愛される状態」をひも解くと、
2025年04月09日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 「春はデトックス!」 これはヨガインストラクターさんなら 一度は聞いたことがあるかもしれません。 でも、 「春にな
2025年04月08日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、私自身の体験を 少しお話しさせてください 最近、父を亡くしました。 大切な人を失う悲しみは 思った以上に 心と
2025年04月04日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 先週、父が亡くなりました。 日曜日に葬儀を終え、 ようやく少しずつ 気持ちを整理しています。 父は桜が大好きでした
2025年04月01日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 東洋医学的に 春は「肝臓」の季節で 「酸味」と「青(緑)」の食材が 肝臓の働きを強くする とされています! 酸味
2025年03月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 どうしよう、 大変なことになってます!! 軽減法講座のアーカイブの申込みが すごいんです!! ※まだの方はこちら
2025年03月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春分の日ですね! 東洋医学では、 春分の日は 「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」 つまり、 「陰」と「陽」のエネルギー
2025年03月20日