今、私達がレッスンで生徒さんに教えられる事
こんばんは!
今年最初のメルマガです。
今年もよろしくお願いします!
まずは
地震で被災された方々の
安全を祈ります。
地震、航空機事故…
ニュースをみて
心を痛めている人が
多いと思います。
私も今日から
仕事をスタートしましたが
きっと皆さんも
そろそろレッスンを
始めると思います。
/
今、私達ヨガインストラクターが
できること
\
それは
心を痛めている生徒さん達に
レッスンを通して
寄り添うことではないでしょうか
東洋医学では
不安と恐怖は「腎臓」に
ダメージを与えるんです。
今回の地震や事故での
不安や恐怖、
寒さからの冷えで
腎臓への影響は大きいです。
腎臓は、他の臓器と違って
筋膜の外側に位置しています。
なので腰回りをアプローチできる
ヨガポーズを取り入れると
腎臓ケアができるんです。
誰でも簡単にできて
腎臓ケアができるポーズは
深いチャイルドポーズ
だと私は思います。
普通のチャイルドポーズだと
あまり腎臓にアプローチできないので
深いチャイルドポーズで
ホールド時間を長めにして
腎臓周辺に刺激が入るよう
インストラクションしてあげましょう。
また、東洋医学では
腎臓は骨と関連があります。
骨が強ければ
腎も強いと考えるんです。
骨を強くするには
カルシウムですね。
食べ物で摂るのもいいですが
運動も大事です。
運動で骨に振動を与えると
カルシウムの吸収が高まります。
なので
骨に振動を与える動きも
レッスンに入れるといいですね。
他にもレッスンで
腎臓を労わることは
沢山あります。
私が長年、
東洋医学を学んでおいて
本当によかったと思うのは
このような緊急時にも
生徒さんの体のケアの
手助けができるという事!
こんな時に
ヨガに来てくれる生徒さんには
このポーズで対応すればいい!
とすぐに実践ができ
自分の体を労わるだけでなく
まわりにいる人達もケアできるし
何をすればいいのかも
教えてあげられるから。
だからこそ、
私は多くのヨガインストラクターさんに
東洋医学を知ってもらいたいんです。
東洋医学というと
食養生を学べるところは多いのですが
(なので私のこのような時に
どんな食材をとればいいかも
アドバイスはできるのですが)
実際に臓器とポーズに関しては
学べるところが少ないのです。
私も臓器や感情については
師匠から学びましたが
師匠はヨガ指導者ではないので
ポーズとの関連性は
習った知識をもとに
自分で繋げました。
この作業がとても難しく
試行錯誤して考えて
現場で実践してきたからこそ
今は、かなりの自信があり
お伝えできています。
私のコンサルって
ただのビジネスコンサルじゃなく
レッスンの現場で活きる
東洋医学をベースに
オリジナルレッスンを作るんです。
なぜ、そこに注力を注ぐかというと
満席レッスンを作れない人は
/
みんなと同じ資格や
みんなが知っている知識だけで
レッスンを構成している
\
という現実を
知っているからです。
それだと
どんなに頑張っても
他と似たようなレッスンしか
作ることができないので
生徒さんが定着しないし
1年以上やっても
満席にならないわけなので。
実際、コンサル生さんは
私のコンサルを受けて
オリジナルレッスンに変えたら
・クラスが満席になった!
・生徒さんが次の予約をして帰る!
・毎回定員で新規を入れられない!
という方が続出しています。
いくら集客方法を学んでも
肝心の商品(レッスン)が
独自化できていなけえれば
集客活動の労力が
無駄になってしまうので
私はまずはレッスン作り、
その後で集客活動という流れで
コンサルさせていただいています。
今月、先着3名様のみですが
【無料】で個別相談します。
通常28000円です。
無料にするので
私からのお年玉ですね♪
お申込みはこちらです。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/276e32b1703322
___________
コンサル生さんの声
コンサルを受ける前は
どんどん生徒さんが減っていき廃業寸前でした。
サラさんのインスタを見た時に、
SNS集客ではなく、
オリジナルレッスンを作ることが
大切と言われていたので、
SNS集客しか発言しない
その他多くのコンサルさんとは違う感じがしたから、
サラさんのコンサルを受けようと思いました。
サラさんのコンサルはマンツーマンたったので、
具体的に自分のどこに問題があるのかを
指摘してもらい、改善できて
他ではマネできないオリジナルレッスンを
自分の要望に合わせて内容を考えてくれ
細かいインストラクションや、軽減法、
ブロック活用法なども、
悩みを全て明確にアドバイスしてくれたので
生徒さんが1人から7人に増えました!
今はもう新規を受け入れられないので、
レッスン日を追加しようと考え中です。
(N.Mさん)
__________
☆自分のレッスンに自信が持てず
不安を感じている人、
☆今の状態から脱したいけど
何をすべきかわからない人
☆今年こそ何とかしたい人
現状をお伺いしたうえで
アドバイスできると思います!
お申込みはこちらです。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/276e32b1703322
毎回すぐに埋まってしまうので
お早目に♪
________
メルマガ配信停止はこちら
解除専用ページURL
記事一覧
【GW限定】言い換えリストPDF&軽減法講座を無料でお届け!
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 私はといえば…いつもより少しだけ、のんびり。 だけど、やっぱり「ヨガのこと」からは離れられません。笑 というのも、この時
2025年05月04日
○○○○様 こんばんは。 ヨガアドバイザーサラです。 5月5日は立夏! GW中に夏になりますよ♪ 東洋医学では、夏は「火」の季節。 心(しん)のエネルギーが強くなると言います
2025年04月30日
○○○○様 こんにちは! ヨガアドバイザーサラです。 お忙しい中、こうしてメルマガを読んでくださって 本当にありがとうございます。 最近、自分の仕事の仕方について 色々考え
2025年04月30日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 大型連休がスタートしましたね! 普段なかなか取れない「自分を見つめ直す時間」も、 こういう連休中ならきっと作れるはず♪
2025年04月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、あるコンサル生さんの リアルなエピソードをもとに 「ヨガの本質」について 少し掘り下げてみたいと思います。 その
2025年04月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春土用は、季節の変わり目で 脾臓が揺らぎやすい時期。 そして脾は、四肢=手足とも 深くつながっていて 脾が弱ると足元
2025年04月18日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 続・続・最後から二番目の恋が 始まりましたねー♪ 実は私、 今でこそ斎藤工ですが その昔は 坂口憲二が好きで 久々の
2025年04月15日
○○○○様 おはようございます! ヨガアドバイザーサラです。 軽減法講座、いよいよ今日が締切です。 だけど正直に言うと、まだ目標の人数には届いていません。 正直に言うと、これ
2025年04月10日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです いきなりですが「愛される」って、 東洋医学的にはどういう状態だと思いますか 東洋医学的に「愛される状態」をひも解くと、
2025年04月09日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 「春はデトックス!」 これはヨガインストラクターさんなら 一度は聞いたことがあるかもしれません。 でも、 「春にな
2025年04月08日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 今日は、私自身の体験を 少しお話しさせてください 最近、父を亡くしました。 大切な人を失う悲しみは 思った以上に 心と
2025年04月04日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 先週、父が亡くなりました。 日曜日に葬儀を終え、 ようやく少しずつ 気持ちを整理しています。 父は桜が大好きでした
2025年04月01日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 東洋医学的に 春は「肝臓」の季節で 「酸味」と「青(緑)」の食材が 肝臓の働きを強くする とされています! 酸味
2025年03月28日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 どうしよう、 大変なことになってます!! 軽減法講座のアーカイブの申込みが すごいんです!! ※まだの方はこちら
2025年03月23日
○○○○様 こんばんは! ヨガアドバイザーサラです。 春分の日ですね! 東洋医学では、 春分の日は 「昼と夜の長さがほぼ同じになる日」 つまり、 「陰」と「陽」のエネルギー
2025年03月20日