○○さん、TR通信です!【ご案内:10/20 1Dayレッスン会 in 奈良(橿原)】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.575
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
台風15号が接近しているこの週末、
TRでは明日9月8日開催予定の
“那須・塩原方面ツーリング”が、
台風の影響を鑑み中止が決定しました。
次回以降、この秋のツーリング企画は、
10月13日(日),14日(祝)裏磐梯方面ツーリング、
紅葉真っ盛りの絶景裏磐梯ルートを巡るルートで、
口コミNo1人気温泉宿や地元グルメなど魅力満載企画、
現在、ご案内&参加募集中です!
↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-394.html
また、11月3日(日),4日(祝)には、
“伊勢から熊野へ至るルート、
秋の伊勢国、志摩国、紀伊国を往く!”
“南三重方面ツーリング”の開催も予定しています!
こちらは追ってご案内します。
以上、2019年秋のTRツーリング企画にご期待ください!
_________________
募集中の9月レッスン会企画
_________________
東北道・浦和IC、岩槻IC下車
都心から至近の広大な埼玉会場で終日レッスン!
9/22(日) “1Dayレッスン会 in 埼玉”
↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-397.html
_________________
_________________
募集中の今秋のツーリング企画
_________________
~秋の裏磐梯は魅力満載、
絶景紅葉ワインディングと秘湯&地元グルメ~
10/13日(日),14日(祝)開催
“裏磐梯(福島)方面ツーリング”
↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-394.html
_________________
■【ご案内】10/20(日) 1Dayレッスン会 in 奈良(橿原)
西日本メンバー各位、お待たせしました!
“1Dayレッスン会”10月20日(日)に
奈良県橿原市で開催します!
街中の地道な練習やワインディング練習だけでは、
なかなか自分のものにできないライディングテクニック・・・
終日集中して練習できる安全な環境があれば、
しかも直接その場でアドバイスもらえるのなら、
きっと上手くなれるだろうに・・・
ツーリングライダーズでは、
そんなライダーの声にお応えします!
TRの1Dayレッスン会では低速旋回技術を通じ、
バイク性能に依存することなく、
ライダーが主体的にバイクを操る技術を
実践的練習を通じて習得していただきます。
帰るときには別人のようになっているご自身に気が付き、
ますます愛車が可愛いく感じるようになることでしょう!
会場は奈良県橿原市の教習所コース、
関西方面のみならず、
三重・愛知方面からのアクセスも抜群です!
それでは、詳細をご案内します!
【開催会場】奈良県橿原市内教習所コース
※参加申込者へ詳細を配布いたします。
【開催日時】2019年10月20日(日) 、
8時30分開場、レッスン:9時30分~15時30分
【募集人員】15名
【詳細&参加申込】
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-399.html
≪初級者の方こそ来ていただきたい!≫
ツーリングライダーのツーリング企画や
レッスン会に参加したいけれど、
まだバイク歴も浅く、参加するのに自信がない・・
敷居が高く、参加に気後れしてしまう・・
もう少し上手くなってから参加してみたい・・
そんなふうに感じているとしたら間違いです。
バイクは長く乗ることで慣れることはあっても、
上手くなることは絶対にありません。
だから本当は、初級者の方こそ来ていただきたい。
TRでは、初心者の方にも精神的に練習しやすい
安全な会場・環境を提供します!
10月20日(日) 奈良県橿原市開催!
“1Dayレッスン会 in 奈良”
↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-399.html
■ライディングの“質”を高める大切さ!
旋回速度と旋回半径には相関関係があり、
旋回速度が速いほど旋回半径は大きくなり、
遅いほど小さくなります。
旋回半径を大きくしたければ旋回速度を高め、
小さくしたいときには遅くすればいいわけで、
つまり旋回速度をコントロールことで、
旋回半径やラインを変えることができるのです。
一方、旋回・コーナリング時には、
低速であるほどステアリングが回転、切れ込むことで、
また旋回速度が高まり遠心力が大きくなるほど
バンク角を深めることで、
車体の旋回バランスを取ることになります。
車種によって違いはあれど、
バンク角は旋回速度が速いほど大きくなるわけですが、
旋回速度を高めることには限界があります。
なぜなら、バンク角が大きく深いほど、
転倒しやすく安全マージンを削るためです。
しかし上達とともにライダーは、
より車体を傾け旋回速度を高めようとします。
そもそも、車体を傾けられること、
旋回速度を上げられること、
タイヤの両端を使えるほど、
“上手いライダーの証”だと思っている者は
意外と多いのではないでしょうか?
これはある意味、
ライダーの本能なのかもしれませんが、
安全マージンを削る走り方、
転倒リスクを抱えた走り方は、
少なくとも公道ライディングにおいて、
上手いライダーとは言えません。
特にスポーツ車はその高性能ゆえ
比較的簡単にバンク角を深めることができ、
旋回速度を高めて走ることが可能ですので、
安全マージンを確保した走り方を
意識することは難しいかもしれません。
しかしそれはマシン性能に依存する走り方で、
安全マージンを減らすことを意味します。
だからこそ、車体バンク角を深めず、
いたずらに旋回速度を高めず、
安全マージンを減らすことなく走るか・・
あえて遅い旋回速度で
小さな旋回半径のラインを作り出し、
旋回・コーナリングの弧長
および旋回時間を短縮することで、
素早く向きを変え立ち上がっていく・・
公道ではそんなリスクの少ない
大人の走り、“質”の高いライディングを
目指していただきたいものです。
ライディングの“質”を高めることこそ、
公道ライダーとして真に上達する、
上級者になるということなのです。
ぜひ一度、ライディングの“質”を高めるため、
“1Dayレッスン会”やツーリング企画に
参加されてみてください。
■“3次元コーナリングフォーム”の
“後輪一輪車感覚”で自在に操るレッスン会!
9月22日(日)には埼玉会場で“1Dayレッスン会”が開催予定、
そして今回奈良(橿原)会場の開催案内と、
この秋もレッスン会企画が目白押しです!
加えて、10月27日(日)には、
コーナリングに特化したレッスン会を
中央道・河口湖IC前、富士山麓会場で開催します!
ライダー自ら意図を持ったコーナリングのために、
TRでは3次元コーナリングフォームをオススメしています。
3次元コーナリングフォームの最終目的は、
シート上でライダー上体の荷重位置の移動だけで
自在に旋回半径、ライン取りをコントロールすること。
“3次元コーナリングフォーム”を使い、
後輪を一輪車のようにシンプル・簡単に、
そして安全に向きを変える究極のコーナリング法、
“後輪の一輪車感覚”を参加者に体感してもらいます。
10月27日(日)開催
<<1Dayレッスン会“コーナリング編” in 富士山麓>>
詳細ご案内&参加申し込みは、
次回9月14日(土)18時配信のメールでお知らせします!
どうぞ、お楽しみに!!
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
○○さん、TR通信です!【ご案内:10月12,13日“南会津・魚沼方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月09日
○○さん、TR通信です!【ご案内:9月28日“1Dayレッスン会(富士山麓)”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月02日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月26日
○○さん、TR通信です!【TRの1Dayレッスン会とは!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月19日
○○さん、TR通信です!【ワインディングでのブレーキングとシフトダウン】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月12日
○○さん、TR通信です!【コーナリング向き変えタイミングの各種操作法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月05日
○○さん、TR通信です!【ご案内:9月14-17日 北海道ツーリング“TRHT2025” 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月28日
○○さん、TR通信です!【コーナリング中のニーグリップの必要性】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月21日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月14日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月07日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月31日
○○さん、TR通信です!【ご案内:7月20,21日・信州ミーティング“TRSM2025”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月24日
○○さん、TR通信です!【ご案内:6月29日“赤城・水上方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月17日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月10日
○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月03日