○○さん、TR通信です!【転ばないライダーになるために】
※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法"
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません"のでご安心ください。※
Vol.886
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○○さん
ツーリングライダーズです。
バイクライフを楽しんでいますか?
残暑お見舞い申し上げます!
まだまだ猛暑が連日続いている8月下旬・・
そんなこの週末、TRでは
8月の定例“八ケ岳周遊ツーリング"を開催中です。
本日23日午後はプレツーリングとして、
富士山麓の湖や樹海、朝霧高原などを巡り、
南アルプス山麓に佇む湯治場的雰囲気の秘湯宿で
ツーリングの疲れを癒しています♪
明日24日のツーリングは・・
夏でも涼しい八ヶ岳山麓の
高原を駆け抜ける快走ルートを周遊、
仕上げは・・2000mOverの
八ヶ岳横断ルートを超えて行きます!
レポートは後日公開します、どうぞお楽しみに!
_________________
募集中レッスン会企画(残数あと2名)
_________________
「知っている」から「できる」になる!
★9月28日(日)“1Dayレッスン会(富士山麓)"
↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-604.html
_________________
■転ばないライダーになるために
ワインディングでのコーナリングでの
転倒シーン動画を見つけました。
いやな動画を紹介してすいませんが、
一度目をそらさずご覧になってみてください。
↓
https://youtu.be/pMb1j5YFMdQ
さて、このライダーの転倒した原因、
おわかりでしょうか?
これは「リーンアウト」の弊害なんですね。
つまりライダーの荷重方向とバイクの荷重方向が一致せず、
ライダーが傾いているバイクを真上から
路面に垂直方向に潰すような形になっています。
このため、タイヤの接地点に十分な荷重が与えられず
タイヤやサスペンションの性能を使い切れず、
タイヤグリップも得られなくなっているのです。
本来はこのぐらいのS字カーブを
この程度の速度で走っても転ぶことはありません・・
と言うか、転ばない走り方というものがあります。
このライダーが何をしたくて、何を目的に、
このフォームで走っているのかはわかりません。
もしかしたら、何も考えていない・・
というのが真実かもしれません。
転倒のメカニズム、原因がわかっていたら、
もし「コーナリングスピードを高めること」や
「バイクのバンク角を深めること」
を目的としていたのであれば、
それは手段であって、目的にはなりえない、
決して目的にしてはいけないことなのです。
少なくとも公道ワインディングでは・・
ライダーは無意識かつ本能的に
コーナリングの際に速度を高く、
車体を深く傾けようとする習性があります。
ライダーはコーナリングでは、もっと速く、
もっと深く車体を傾けて走りたいものなのです。
これが目的と手段を間違えてしまうことにつながるのです。
ツーリングライダーズの考える
公道ライディングでの最大の目的は、
“いつでも事故なく無事に家に帰ること"です。
それ以上でもそれ以下でもないのです。
いくら速くても、巧みに見えても、
事故してしまっては上手いライダーとは言えません。
無意識、本能的ではなく、理性もって、
ライディングに向き合っていただきたいです。
今回紹介した動画のように、
ここまで極端なフォームを取らずとも、
これに近い「リーンアウト」フォームを取るライダーは多く、
残念ながらTRメンバーさんのなかにも見られます。
しかもそのほとんどの方が、
ご自身が「リーンアウト」であることを認識されていません。
ゆえに転倒してもその原因がわからないでしょう。
ツーリングライダーズの1Dayレッスン会の場では
各課題を通じてこの「リーンアウトフォーム」を
徹底的に矯正させていただきます。
そして、コーナリングフォームの写真や動画を撮影し、
ご自身のフォームを客観的に確認できる
フィードバックをさせていただきます。
ぜひ一度1Dayレッスン会に参加され、
コーナリングフォームの矯正と
ご自身のフォームチェックの場とされてみてはいかがでしょうか?
★「知っている」から「できる」になる
ツーリングライダーズの1Dayレッスン会
9月28(日)“1Dayレッスン会(富士山麓)"
↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-604.html
【Q&A】狭い見通しの悪い交差点の通過法
以下、いただいたご質問の回答を紹介します。
> 狭い見通しの悪い交差点を曲がっている最中に、
> 他のクルマが来た場合どうしたら良いですか?
> 大回りになるのが怖くて、
> 減速し過ぎで失速して右左折が決まりません。
見通しの悪い交差点を曲がる際には、
混雑時間帯でなくとも、絶対に車が来ていないこと、
接触の危険がないことを確認しなくてはなりません。
そのためには、一時停止が不要な交差点でも、
一旦停まって安全を確認するといいでしょう。
停止状態からの右左折で一番避けたいのは、
発進直後のエンストによる失速・転倒です。
そのためアクセル開度を一定以上にして
エンジン回転を高める必要がありますが、
そうすると今度は速度が出過ぎて、
右左折が膨らんでしまいます。
これを防ぐには、教習所で練習した
「坂道発進」の要領で発進します。
リアブレーキを踏み込み、
エンジン回転を上げておきながらクラッチをつなぎ、
リアブレーキを少しリリースしながら発進します。
後輪の回転力を保ったまま、
速度が出過ぎないようにしながら
ブレーキを引きずり右左折に入ります。
後輪の回転力(駆動力)と
制動力(リアブレーキ)という、
相反する操作を同時に行うことで、
失速もしない、
右左折で膨らむこともない状態を作り出します。
教習所で毎回練習した技術ですので、
落ち着いてやれば必ずできるはずですので、
ぜひ実践の場でも応用して活用ください。
“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!"
★Facebookやっていますか?
ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?
TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。
また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。
まずは、気軽にトムに“友達リクエスト"をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
⇒ https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10
このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。
バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com
※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
⇒ contact@riding-master.com
記事一覧
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月23日
○○さん、TR通信です!【安定してコーナリングできないその原因と2つの解決策】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月16日
○○さん、TR通信です!【ご案内:10月12,13日“南会津・魚沼方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月09日
○○さん、TR通信です!【ご案内:9月28日“1Dayレッスン会(富士山麓)”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年08月02日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月26日
○○さん、TR通信です!【TRの1Dayレッスン会とは!?】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月19日
○○さん、TR通信です!【ワインディングでのブレーキングとシフトダウン】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月12日
○○さん、TR通信です!【コーナリング向き変えタイミングの各種操作法】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年07月05日
○○さん、TR通信です!【ご案内:9月14-17日 北海道ツーリング“TRHT2025” 】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月28日
○○さん、TR通信です!【コーナリング中のニーグリップの必要性】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月21日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月14日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年06月07日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月31日
○○さん、TR通信です!【ご案内:7月20,21日・信州ミーティング“TRSM2025”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月24日
○○さん、TR通信です!【ご案内:6月29日“赤城・水上方面ツーリング”】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
2025年05月17日