このメルマガの説明はありません。

購入者メルマガ

○○さん、TR通信です!【リアブレーキで安定して旋回性を高める方法】

2019年10月19日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※このメールは、ライディングDVD
“ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法”
ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。
“迷惑メールでは決してありません”のでご安心ください。※
Vol.581

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


このたびの台風第19号により、
被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。



○○さん


ツーリングライダーズです。

バイクライフを楽しんでいますか?


この秋のいくつかの台風の到来で、
残念ながら9月、10月の定例ツーリングは
開催中止となってしまいましたが、
1Dayレッスン会はこの秋から
年末にかけて続々と開催されます!

この週末10月20日も関西・奈良会場でレッスン会が、
来週末27日は富士山麓会場でレッスン会“コーナリング編”が、
そして12月1日には2019年ラストのレッスン会が、
埼玉会場でそれぞれ開催されます。


「知っている」から「できる」になる
TRの1Dayレッスン会では、
公道を安全に楽しく走るための
実践練習の機会を常に提供しています!

_________________

募集中のレッスン会企画
_________________

“3次元コーナリングフォーム”“後輪の一輪車感覚”
で自在に操る快感を体感する!
“コーナリング”に特化したレッスン会

10/27(日) “1Dayレッスン会“コーナリング編”in 富士山麓”

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-403.html
_________________

2019年ラスト開催!
東北道・浦和IC、岩槻IC下車
都心から至近の広大な埼玉会場で終日レッスン!

12/1(日) “1Dayレッスン会 in 埼玉”

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-405.html
_________________


■【ご案内】12/1(日)1Dayレッスン会 in 埼玉


<<2019年ラスト開催!
 徹底的に低速旋回技術を磨く“1Dayレッスン会”

免許を取ってから、安全かつ広い場所で、
上達効果の高い課題を正しい指導を受けて、
集中して練習した経験がある人は少ないようです。

ツーリングライダーズではDVD教材を通じて、
またメルマガやメールサポートを通じて、
正しい理論と練習法を提案させていただいていますが、
「知っている」から「できる」レベルになるには、
実践的な練習環境がどうしても必要になります。

「知っている」レベルのメンバーに、
1Dayレッスン会を体験いただき、
上達の可能性や楽しさを感じていただきたい・・・

これは、ツーリングライダーズの
活動ワークの一つなのです。


【参加対象】 以下のいずれかに該当する方
・バイク歴が浅くまだライディングに慣れていない方。
・ライディング技術に自信がなく不安を感じている方。
・技術のさらなる上達を希望されている方。
・“絶対に上手くなりたい!”という強い想いをお持ちの方。

【開催会場】埼玉県さいたま市内駐車場(東北道・浦和IC下車)
      参加申込者へ詳細を配布いたします。

【開催日時】2019年12月1日(日)
     ・開催時間:9時30分~15時30分(予定)

【募集人員】18名

【詳細&参加申込はこちら!】

http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-405.html




■リアブレーキで安定して旋回性を高める方法


旋回中は視線の使い方が重要なポイントですが、
つい車線の外の景色が気になり、
ラインを膨らませてしまい                 、
オーバーランしそうになる時があります。

でも、特に小さなコーナーで膨らんでしまうのは、
視線だけの問題ではありません。

これはセルフステアリングが
十分に機能させられていないことが考えられます。


小さいコーナーや荒れた路面ほどバイクを立て
セルフステアリングによる旋回性を使い
向きを変えていくことが必要になってきます。

そのセルフステアリングを
有効に機能させる方法として、
特に旋回半径の小さなコーナリングでは、
リアブレーキを利用してみるといいでしょう。

多くのライダーがリアブレーキを適切に使わずに
コーナリングしているのが目につき気になります。

そして慣性力、遠心力が減少している低速旋回で
リアブレーキや低速ギア利用による
十分な駆動力及び降臨荷重が不足してしまい、
結果車体バランスを崩してしまうのです。


代わりにコーナリングの際に、
リアブレーキを少し引きずるように使うことで、
後輪荷重と路面グリップが高まり、
路面に吸い付くように安定してきます。

さらにリアブレーキで減速した車体は
遠心力が弱まるとともに、
後輪を中心に車体が旋回し始め、
自然と旋回方向に小さく傾き
セルフステアリングを誘発します。


このときの注意点として、
このセルフステアリングの発生と同時に、
いや先行して上体を旋回方向に傾け、
内傾しようとする車体のバランスを取るのです。

そうすれば、さらに効果的に
セルフステアリングが機能し、
驚くほどバイクは小さく簡単に
向きを変えてくれるはずです。


ただし、旋回速度が増す中高速コーナーで
リアブレーキを多用すると、
ブレーキに過剰に負荷がかかります。

旋回速度が増すと、
慣性力や遠心力による
車輪への荷重が高まりますので、
リアブレーキに頼らずも
バランスを崩しにくくなるのです。



★“リアブレーキ”で安定して旋回する技術を手に入れる!
「知っている」から「できる」になるTR1Dayレッスン会!!


≪募集中次回レッスン会企画はこちら!≫

・10/27(日) “1Dayレッスン会“コーナリング編”in 富士山麓”
 ↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-403.html


・12/1(日) “1Dayレッスン会 in 埼玉
 ↓
http://touringriders.blog.fc2.com/blog-entry-405.html



“上手くなりたきゃ、ツーリングライダーズに行こう!”



★Facebookやっていますか?

ツーリングライダーズのメンバーだけが参加できる
【公式グループ】をご存知ですか?

TRでは【公式グループ】を使ってこのメールマガジンより早く、
ツーリングやレッスン会などのTRイベントご案内を先行入手できたり、
どこよりも早くそれらレポートをご覧いただけます。

また、全国のメンバー同士が相互交流され、
情報交換やツーリング案内の場に活用されています。

まずは、気軽にトムに“友達リクエスト”をいただければ、
【公式グループ】にご招待します!
https://www.facebook.com/seiji.tashiro.10


このメールについて、ご意見ご感想を是非お聞かせ下さい。

バイクについての疑問・質問がありましたら、こちらにメールください。
⇒ contact@riding-master.com


※ご注意:突然メルマガ配信が停止されることがあります。
 特に携帯メールアドレスでご登録されているとその可能性が高いので、
 対策としてPCアドレスへの登録変更をメールでご依頼ください。
 PCアドレス登録されていてメルマガが届かなくなった場合には、
 お手数ですが登録変更のため新たなPCアドレスをお知らせください。
 ⇒ contact@riding-master.com



記事一覧

○○さん、TR通信です!【ご案内:10月12,13日“南会津・魚沼方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年08月09日

○○さん、TR通信です!【ご案内:9月28日“1Dayレッスン会(富士山麓)”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年08月02日

○○さん、TR通信です!【ライディング理論と実践】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年07月26日

○○さん、TR通信です!【TRの1Dayレッスン会とは!?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年07月19日

○○さん、TR通信です!【ワインディングでのブレーキングとシフトダウン】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年07月12日

○○さん、TR通信です!【コーナリング向き変えタイミングの各種操作法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年07月05日

○○さん、TR通信です!【ご案内:9月14-17日 北海道ツーリング“TRHT2025” 】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年06月28日

○○さん、TR通信です!【コーナリング中のニーグリップの必要性】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年06月21日

○○さん、TR通信です!【バイクを旋回させる二つの方法】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年06月14日

○○さん、TR通信です!【上り坂・下り坂でのUターン】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年06月07日

○○さん、TR通信です!【ギアチェンジのタイミング】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月31日

○○さん、TR通信です!【ご案内:7月20,21日・信州ミーティング“TRSM2025”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月24日

○○さん、TR通信です!【ご案内:6月29日“赤城・水上方面ツーリング”】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月17日

○○さん、TR通信です!【バイクの重みを感じてしまう】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月10日

○○さん、TR通信です!【幅広くゆるやかなカーブでは大きな体重移動は必要か?】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ※このメールは、ライディングDVD “ツーリングで一目置かれるライディングテクニック習得法" ご購入のお客様にお送りさせて頂いております。

2025年05月03日

918 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>