幸せに働くために必要な「安心」と「喜び」を生み出すことのできる「よりよい会社づくり」のための人事・労務管理における良質で新鮮な情報を毎週お届けしていきます。

HRキュレーション by 社会保険労務士法人SUCCESSION

2年で50名の若者が移住した「村」企業の採用戦略(メルマガ号外)

2024年03月16日

○○○○さん、こんにちは!
社会保険労務士法人SUCCESSIONの高橋一貴です。

先日、弊社のスタッフにDX研修を受講してもらいました。

大変感銘を受けて研修から戻ってきまして、
主体的に社内のDX推進に取り組んでくれています。

研修を終えてからここ1か月ほど彼女の変化を観察していますが
以前よりも「できる/できない」ではなく
「どうやったらできるか」を考えられるようになってきています。

DXの基本的な知識とスキルが身につくことはもちろん
思考と行動がポジティブになる研修でした。

その研修を提供しているのは
秋田県東成瀬村にある創業わずか2年のベンチャー企業です。

この会社、なんと、
この2年間で50名の若者を採用しています。

しかもそのほとんどが秋田県外の都市部から「移住」してきて
実際に東成瀬村の村民として暮らしています。

さらに、ほとんどが業界未経験からの採用だというので驚きです。

実は、弊社がDX研修を受講したのも、その会社が

「業界未経験の人材を短期間でIT職として戦力化する」
育成ノウハウを持っている

と聞いたからでした。

その会社は通称「なるテック」
(正式名称:東成瀬テックソリューションズ株式会社)

秋田の村に突如として現れた
現在全国からの熱い視線を集める地方創生ベンチャー企業です。

そんな「なるテック」さんの採用・育成戦略を公開する
60分の無料のWEBセミナーが3月19日に開催されるとのこと!

私も会社見学などさせていただいておりますが
なるテックさんの戦略は本当に勉強になります。

○○さんにも情報に触れていただきたいと思い、
おすすめさせていただきます。

この機会にぜひ、参加してみてください。

<詳しくはコチラ>
https://sites.google.com/narutech.co.jp/dx-webinars/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0

●基本情報
<題目>【2年で50名の若手を採用】「無料ウェビナー:採用成功の秘訣」にご招待
<概要>東成瀬テックソリューションズ株式会社は、「たった2年で若手50名を都市部から採用できた企業の採用、育成戦略」というテーマで、無料特別ウェビナーを開催いたします。このウェビナーでは、秋田県東成瀬村において50名以上の若者を採用し、注目を集める当社の成功事例や採用・育成におけるスタンスについて解説いたします。
<詳細>
 ・開催日時:
   第1回:2024年3月19日(火)11:00~12:00
   第2回:2024年3月19日(火)15:00~16:00
   ※各回は同一の内容となります
 ・参加費:無料
 ・開催方法:Zoom
 ・主催:東成瀬テックソリューションズ株式会社
 ・内容:選ばれる企業になるための戦略、弊社採用事例のご紹介など
<お問い合わせ先>
 東成瀬テックソリューションズ株式会社 DX研修事業事務局
 メールアドレス:dxsupport@narutech.co.jp
 会社ホームページ:https://www.narutech.co.jp/

―・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―


記事一覧

【本日まで!】現場型人事制度“Lポジ”体験会――実践ノウハウを2時間で!(メルマガ号外)

―・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・― 【体験会案内】【本日まで!】現場型人事制度“Lポジ"体験会――実践ノウハウを2時間で! ―・―――・―――

2025年07月29日

休憩中に熱中症…労災になる?(後編)【社労士事件簿Case13】(メルマガvol.108)

今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで

2025年07月28日

中小企業の現場にフィット!『Lポジション®人事評価制度』体験会【8/6開催】(メルマガ号外)

―・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・― 【体験会案内】中小企業の現場にフィット!『Lポジション®人事評価制度』体験会【7/16開催】 ―・―――・

2025年07月23日

休憩中に熱中症…労災になる?(前編)【社労士事件簿Case13】(メルマガvol.107)

今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで

2025年07月21日

社員の成長が会社を変える――中小企業向け“Lポジション”体験会のご案内(メルマガ号外)

―・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・―――・― 【体験会案内】社員の成長が会社を変える――中小企業向け“Lポジション"体験会のご案内 ―・―――・―――・

2025年07月16日

「うちの管理職、多すぎ?」半数管理監督者の落とし穴(後編)【社労士事件簿Case12】(メルマガvol.106)

今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで

2025年07月14日

【体験会案内】「Lポジ」人事評価制度の構築体験会を開催します(メルマガ号外)

【7月16日(水)開催分のお申し込みは本日が締切です!】 このご案内を見て「参加しようかな」と思った方は、ぜひ本日中にお申し込みください。 中小企業で組織運営や人材育成に悩む

2025年07月08日

「うちの管理職、多すぎ?」半数管理監督者の落とし穴(前編)【社労士事件簿Case12】(メルマガvol.105)

今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで

2025年07月07日

うつ病かどうか、社員に聞いてもいい?(後編)【社労士事件簿Case11】(メルマガvol.104)

今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで

2025年06月30日

「Lポジ」人事評価制度の構築体験会を開催します(メルマガ号外)

中小企業で組織運営や人材育成に悩むみなさまへ。 「Lポジ」――Lポジション人事評価制度は、大企業の論理ではなく、中小企業で“人を育て、成果を出す"ための実践的な評価制度です。

2025年06月24日

うつ病かどうか、社員に聞いてもいい?(前編)【社労士事件簿Case11】(メルマガvol.103)

今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで

2025年06月24日

【体験会案内】「Lポジ」人事評価制度を自社で構築するヒント(メルマガ号外)

中小企業で組織運営や人材育成に携わるみなさまへ。 このメルマガでも何度かご紹介している「Lポジ」――Lポジション人事評価制度は、 大企業向けの理屈ではなく、限られた人材の成長

2025年06月17日

副業のケガで休職、そのとき会社は…?(後編)【社労士事件簿Case10】(メルマガvol.102)

今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで

2025年06月16日

副業のケガで休職、そのとき会社は…?(前編)【社労士事件簿Case10】(メルマガvol.101)

今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで

2025年06月09日

そのひと言が職場を変える?パワハラ相談のリアル(後編)【社労士事件簿Case9】(メルマガvol.100)

今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで

2025年06月02日

126 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>