幸せに働くために必要な「安心」と「喜び」を生み出すことのできる「よりよい会社づくり」のための人事・労務管理における良質で新鮮な情報を毎週お届けしていきます。

HRキュレーション by 社会保険労務士法人SUCCESSION

時代認識「これからは●●の時代」(メルマガ号外)

2024年10月04日

○○○○さん、こんにちは!社会保険労務士法人SUCCESSIONの高橋一貴です。

先日、所属する秋田県中小企業家同友会の総会の記念講演で
「これからは総務の時代」
という時代認識のお話をうかがいました。

「総務がしっかりしている会社でなければ
今後、人を採用することができなくなる」
というお話でした。

私たちも総務に最も近い士業として多いに共感するところですし、
総務の仕事は年々、ものすごいスピードで変化していると感じます。
求められる業務領域がどんどん広がり、かつ複雑になっています。

お客様でも、総務人材の不足でバックオフィス業務が回らない
とお悩みの企業様が増えていると感じています。

そこで今回、東成瀬テックソリューションズ株式会社(通称なるテック)様と
「バックオフィス業務の効率化を促進するDX」の効果と
DX推進を成功に導くための最適な「Lポジション®︎人事制度」
に関するセミナーを開催いたします。

このセミナーでは、なるテック代表の近藤純光さんと私が登壇し、
効果的なDX導入と組織変革に向けた人事評価制度の重要性について詳しく解説します。

○○さんにもぜひご参加いただき、
業務効率化と組織力強化のヒントを見つけていただければと思います。

【セミナー概要】
・開催日時:2024年10月23日(水)16:00〜18:00
・開催地:〒014-0063 秋田県大仙市大曲日の出町1丁目23-3
・サンクエスト大曲研修会議室(大)
・参加費:無料
➡︎お申込みはコチラから https://forms.gle/6yVuRkcs37gz38Lp9

【セミナー詳細】
https://www.narutech.co.jp/post-3578/news/

【セミナーの見どころ】
①バックオフィス業務のDXによる業務効率化の具体的手法を学べる
②Lポジション®︎人事制度による組織の成長促進と環境整備
③中小企業でも実現可能なITツール導入とDX成功事例の紹介
④現役社労士による人事評価制度の導入支援とアドバイス
⑤地方の中小企業でも実現可能なDXの進め方を初心者目線で解説

【登壇者の紹介】
近藤 純光(こんどう じゅんき)
・東成瀬テックソリューションズ株式会社 代表取締役社長
・株式会社フリューゲル 代表取締役社長
・一般財団法人日本プロスピーカー協会 認定ベーシックプロスピーカー

高橋 一貴(たかはし かずたか)
・社会保険労務士法人SUCCESSION 代表社員CEO
・一般財団法人日本プロスピーカー協会 認定ベーシックプロスピーカー

【お問い合わせ先】
東成瀬テックソリューションズ株式会社 ウェビナー運営事務局
メール:contact@narutech.co.jp

➡︎お申込みはコチラから https://forms.gle/6yVuRkcs37gz38Lp9


記事一覧

労基署から“定期調査”の案内!会社はどう動く?(後編)【社労士事件簿Case21】(メルマガvol.124)

今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで

2025年11月17日

労基署から“定期調査”の案内!会社はどう動く?(前編)【社労士事件簿Case21】(メルマガvol.123)

今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで

2025年11月10日

“基本給に残業代込み”はアリ? 固定残業代の落とし穴(後編)【社労士事件簿Case20】(メルマガvol.122)

今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで

2025年11月03日

“基本給に残業代込み”はアリ? 固定残業代の落とし穴(前編)【社労士事件簿Case20】(メルマガvol.121)

今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで

2025年10月27日

身元保証書の賠償上限、いくらが正解?(後編)【社労士事件簿Case19】(メルマガvol.120)

今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで

2025年10月20日

身元保証書の賠償上限、いくらが正解?(前編)【社労士事件簿Case19】(メルマガvol.119)

今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで

2025年10月13日

スマホ持たせてたら“みなし労働時間制”はアウト?(後編)【社労士事件簿Case18】(メルマガvol.118)

今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで

2025年10月06日

スマホ持たせてたら“みなし労働時間制”はアウト?(前編)【社労士事件簿Case18】(メルマガvol.117)

今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで

2025年09月29日

研修日に有給休暇は拒否できる?(後編)【社労士事件簿Case17】(メルマガvol.116)

今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで

2025年09月22日

研修日に有給休暇は拒否できる?(前編)【社労士事件簿Case17】(メルマガvol.115)

今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで

2025年09月15日

「自宅での仕事も“労働時間”?」(後編)【社労士事件簿Case16】(メルマガvol.114)

今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで

2025年09月08日

「自宅での仕事も“労働時間”?」(前編)【社労士事件簿Case16】(メルマガvol.113)

今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで

2025年09月01日

毎朝ギリギリ…遅刻が多い社員は解雇できる?(後編)【社労士事件簿Case15】(メルマガvol.112)

今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで

2025年08月25日

毎朝ギリギリ…遅刻が多い社員は解雇できる?(前編)【社労士事件簿Case15】(メルマガvol.111)

今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで

2025年08月18日

「解雇予告手当と社員への貸付金、相殺してもいい?」(後編)【社労士事件簿Case14】(メルマガvol.110)

今回もSUCCESSIONに日々寄せられる相談を物語風にアレンジした「社労士事件簿」をお送りします。 現場でのトラブルを未然に防ぐための備えや心の準備にお役立ていただければ幸いで

2025年08月11日

142 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>