IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol7新年号
------------------------------------
目次
・新年ご挨拶
・初夢IT/DXニュース
・2021年注目キーワード
・2021年IT/DX関連主なイベント
------------------------------------
■新年ご挨拶
皆様、明けましておめでとうございます。
昨年は多数の中小企業からご支援をいただき、発足間もない協会ではありましたが、
IT活用支援活動を継続することができました。
ご提供サービスで至らぬ点も多数ありましたが、今年も皆様からのご意見、ご指導を
受け、ご満足いただけるご提案、ご支援を提供すべく、専門理事一同と共に活動を継
続していきますので、引き続きよろしくお願いします。
さて、当協会では、中小企業の大きな課題である「生産性の向上」を実現する手段と
して、企業経営へのIT/DX活用を支援する活動を行ってきましたが、活動を通じて
中小企業共通の課題が視えてきたように思います。
それは、1.経営者のITリテラシー向上、2.業務フロー改善、3.従業員との協調、で
す。
今年の協会活動の目標は、この3つの課題を経営者と話し合いながら解決することと
します。
本年も協会活動内容は、WEBサイト、メルマガなどでご報告していきますのでよろ
しくお願いします。
代表理事 佐藤純
■初夢IT/DXニュース
※新年最初のIT/DXニュースは協会理事が初夢で見た新しいIT/DXサービス・
商品をご紹介します。正夢かどうかは皆さんが未来で確認してください。
1.家庭用大型ディスプレー式食品庫が発売(202×年4月)
【商品概要】
各家庭では食品を貯蔵するのに冷蔵庫が使われていますが、食品の賞味(消費)期限
や食品の量が冷蔵庫の外から見えない、ということがお悩みの方が多いのではないでし
ょうか?
それを解決するのが「家庭用大型ディスプレー式食品庫」です。
これは、大型冷蔵庫とほぼ同じ大きさのタッチパネル式ディスプレーに、自動販売機
のようにスーパー、コンビニの食品棚が表示され、希望の食品、飲み物などをタッチす
ると、15分~30分以内に配達ロボットがその食品を宅配してくれるシステムです。
食品はオンデマンドで必要な量を購入する時代です。(佐藤)
2.埋め込みコンピューター(203×年4月)
【商品概要】
現在でも皮膚などへの埋め込みチップによる本人認証や支払いが現実的になりつつあ
ります。将来においては人間の脳波を直接読み取ることによる、コンピューターの操作
などの出力が可能となります。逆方向の入力においても、人間の脳へ直接音声入力や記
憶保存も可能となります。健常者は自分の意識による入出力と、無意識による入出力を
選択することが可能になり、無意識での入出力は必ず意識による承認を経ることとなる
でしょう。また、体は寝たきりになったとしても知的生産活動は滞りなくできるように
なりますし、移動車両操作や義肢操作の信号出力はできるので、そもそも寝たきりとい
う状態にはならないことも想定されます。
平均寿命の長期化によって健康寿命も注目されるようになってきていますが、現在の
定義による健康ではなくなったとしても、上記のような、新たな人生ステージが現れる
可能性も十分考えられます。(河田)
3.保険適用のMR(ミックスリアル)ゴーグルが発売(202×年4月)
【商品概要】
MRゴーグルとは、肉眼で見える目の前の風景と、3D映像を混ぜて見せるものです。マ
クロソフトから既に一般販売されています。
この技術が向上すれば、ふるさとにいる友人やアメリカにいる同僚と、同じテーブルで
食事をしながら会話をすることが日常になります。仕事でもプライベートでも、多くの
外出や対面コミュニケーションを代替可能になるでしょう。感染症に対して高いリスク
を抱えるかた向けの予防医療として、増大する保険料を抑制する切り札として、保険適
用される未来があるかもしれません。
そのときエネルギー危機が身近に迫っていれば、この動きが後押しされるでしょう。
旅行も、ウィンドウショッピングも、登山も本物ではありませんが、便利で安いインス
タントラーメンのように普及が進むはずです。ゲームは言わずもがなですね。
あるいは、MRゴーグルで運動した記録を公的に証明できるとしたらどうでしょう。煙
草を吸わない人の生命保険が安いように、健康のために運動する人の保険料が安くなる
ら、より多くの人が興味をもつはずです。
これは、映画マトリックスの数歩手前の社会構造でありながら、荒唐無稽な絵空事では
ありません。
社長さん、このような生活様式の変化に対応するために、今、どのようなDXを果たす
べきでしょうか。AIの初夢についてはまたの機会に。(平沢)
4.家事代行をおこなってくれるお助けロボット(202×年4月)
【商品概要】
定期的な家事代行サービスのニーズがあるように、家事代行業は共働き家庭でのお助け
役です。
アレクサの進化版のような、調理や掃除、洗濯もの畳みなどを代行してくれるロボッ
ト。
ロボットの手先が更に起用に動かせるようになり、実働的な動きのできる、水にも強い
ロボットが家事の代行をしてくれます。
身体が中々自由に聞かなくなるシニア世代にも、助かる存在です。
細かな作業のできる技術はもう目の前まできています。(片渕)
■2021年注目キーワード
2021年は身近なサービス・商品などでデジタル化が進み、馴染みのない「デジタル用
語」が増えると思われます。今月号から、企業がIT/DX活用を促進する時に見聞き
すると思われる「デジタル用語」を取り上げていきます。
【VPN】(Virtual Private Network)
インターネット上に仮想の専用線を設定し、特定の人のみが利用できる専用ネットワ
ークです。接続したい拠点(支社)に専用のルーターを設置し、相互通信をおこなう仕
組み。
詳細は↓
https://www.nttpc.co.jp/column/network/whats_vpn.html
【ハッシュタグ】
SNS上で記号の「#(ハッシュマーク)」を入れたキーワードを見かけたことがあると思い
ますが、この「#(ハッシュマーク)」こそがまさにハッシュタグと呼ばれているもので
す。 ハッシュタグはSNSの投稿に対する“タグ”として利用され、ハッシュタグの後に特
定のキーワードを付与することで投稿がタグ化されます。タグ化されることによって同
じキーワードでの投稿を瞬時に検索することができたり、趣味・関心の似たユーザー同
士で話題を共有したりすることが可能です。
詳細は↓
https://www.pasona-pbs.co.jp/column/other/what-is-hashtag-in-business.html
■2021年1月のIT/DX関連主なイベント
・20日~22日 第7回 ウェアラブルEXPO - ウェアラブル開発・活用展(東京ビッグサ
ト・リアル、オンライン同時開催)
「ウェアラブルガジェットの技術展示会」
詳細は↓
https://www.wearable-expo.jp/ja-jp.html?gclid=Cj0KCQiA0MD_BRCTARIsADXoopZoIqvckHyLB3-gY5urKdWNuF_OjQt5EP8-um268o3UYTYEgC0ECFEaAjGQEALw_wcB
・27日~29日 第5回 Japan IT Week 関西(インテックス大阪・リアル、オンライン同
時開催)
「関西最大のIT展示会」
詳細は↓
https://www.japan-it-osaka.jp/?_ga=2.163570940.1546836404.1609597510-676463139.1609597510
///////////////////////////////////////
編集後記
協会公式メルマガ第7号新年号をお届けしました。
今年はデジタル元年ともいうべき時代の区切りです。コロナの収束が全国的に見通せ
ない「今」だからこそ、新しい取り組み、新しい習慣などを取り入れる絶好の機会で
す。
今年もこのメルマガでは、IT/DX関連の最新情報をお届けしていきますので、よ
ろしくお願いします。
引き続き、記事内容について、ご意見、ご希望をお待ちしています。編集の励みにな
ります。
次号は1月18日発行の予定です。
///////////////////////////////////////
記事一覧
【IT活用メルマガ:デジタルツールで進める年度末の業務効率化】-IT活用支援・中小企業協会:vol.60(3月5日発行)-
いよいよ3月に入り、年度末の忙しさがピークを迎える時期となりま
2025年03月05日
【IT活用メルマガ:確定申告・経理業務を効率化!クラウド会計&電子申告の活用法】-IT活用支援・中小企業協会:vol.59(2月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「確定申告・経理業務を効率化!クラウド会計&電子申告の活用法
2025年02月05日
【IT活用メルマガ】新年の業務改革ー小さな改善が大きな成果に!-IT活用支援・中小企業協会:vol.58(1月6日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「新年の業務改革ー小さな改善が大きな成果に!」 ・YouT
2025年01月06日
IT活用で乗り越える「年末業務の効率化」-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.57(12月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「IT活用で乗り越える「年末業務の効率化」」 ・YouTu
2024年12月05日
Geminiは使っていますか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.56(11月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「Gemini活用10選」 ・YouTube情報 ・協会ニ
2024年11月05日
業務改善に役立つAI翻訳ツールの活用-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.55(10月7日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「業務改善に役立つAI翻訳ツールの活用」 ・ベトナムビジネ
2024年10月07日
ビジネスメールの自動化に取り組んでみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.54(9月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「ビジネスメールの自動化と効率化」 ・YouTube情報
2024年09月05日
クラウドは活用していますか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.53(8月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「クラウドサービスのメリット、デメリット」 ・YouTube
2024年08月05日
AIチャットボットを使ってみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.52(7月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「AIチャットボットを使ってみませんか?」 ・ベトナムビジネ
2024年07月05日
人材管理のデジタル化を考えてみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.51(6月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「人材管理のデジタル化がもたらす効率と成長」 ・YouTub
2024年06月05日
DX経営実現には成功事例を研究するのが早道です!-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.50(5月7日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・協会新企画 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「DX経営成功事例」 ・YouTube情報 ・
2024年05月07日