【IT活用メルマガ:確定申告・経理業務を効率化!クラウド会計&電子申告の活用法】-IT活用支援・中小企業協会:vol.59(2月5日発行)-
---------------------------------------
目次
・IT/DXニュース
・ミニ特集「確定申告・経理業務を効率化!クラウド会計&電子申告の活用法」
・YouTube情報
・協会ニュース
---------------------------------------
暦の上では春を迎える2月ですが、まだまだ寒い日が続きます。年度末が近づくこの
時期、中小企業の皆さまにとっては、確定申告や決算準備といった重要な業務が本格
化するタイミングではないでしょうか?
今年は、電子帳簿保存法の改正対応やインボイス制度の運用定着など、企業経営に
影響を与える税務関連の動きが多く、これまで以上に「ITを活用した経理業務の効率
化」が求められています。また、近年のデジタル化の進展により、e-Taxの利用が一層
広がり、税務手続きのオンライン化が常識となりつつあるのも見逃せません。
そこで、本号では 「確定申告・経理業務を効率化!クラウド会計&電子申告の活用
法」 を特集し、経営者の皆さまがスムーズに確定申告を終えられるよう、クラウド会
計ソフトの活用法や、e-Taxによる電子申告の具体的な手順をご紹介します。
当協会では、IT活用やDX経営の個別相談をいつでも受け付けています。ご相談され
たい方は下記にご連絡ください。
連絡先(担当:佐藤)
電話:03-6822-5080
メール:itdx@cyk.or.jp
■IT/DXニュース
1.139言語対応。0.3秒翻訳のイヤホン型翻訳機で言語の壁が崩壊【ライフハッカー・
ジャパン】
https://www.lifehacker.jp/article/machi-ya-vormorv13-review-814661/
新たに登場したイヤホン型翻訳機「VORMOR V13」は、139言語に対応し、AIを搭載
して98%の高精度翻訳を実現しています。
このデバイスは、両手が自由に使える設計で、より自然な会話をサポートします。
使用方法は簡単で、スマホに接続し、専用アプリを立ち上げるだけで、話した内容を
即座に翻訳音声として流すことができます。特に注目すべきは、相手の話を耳元で最
短0.3秒で通訳する機能です。これにより、従来の通訳を介した際の待ち時間がなく、
ストレスフリーな会話が可能になります。また、
「VORMOR V13」は、固有名詞の翻訳精度も高く、特に訛りのある言語にも対応して
いるため、オーストラリア英語など特定の方言にも適応可能です。さらに、OCR機能
を使って看板やメニュー表などの文字翻訳も行えるため、旅行や日常生活でのコミュ
ニケーションが大幅に向上します。この製品は、英会話を練習したい方や海外旅行が
好きな方に特におすすめです。(詳細はWEBでご確認ください)(佐藤)
2.OpenAIの動画生成AI「Sora」でできること。プランはPlusとProでどう違うの?【ラ
イフハッカー・ジャパン】
https://www.lifehacker.jp/article/2501-sora-ai-make-movie-openai/
OpenAIが2024年12月9日に動画生成AI「Sora」を一般ユーザー向けに公開しまし
た。この記事では、筆者が初心者としてSoraを使って動画を生成する過程や気づきを
紹介しています。
Soraは、OpenAIのアカウントを使用してアクセスでき、ChatGPT PlusまたはProのユ
ーザーが利用可能です。Plusユーザーは月に50本の動画を生成でき、クレジットが付
与されます。使用方法は簡単で、プロンプトを入力することで動画を生成しますが、
プロンプトの設定には工夫が必要です。筆者はChatGPTを活用してプロンプトを改善
し、より具体的な動画を生成することに成功しました。生成された動画は実用的であ
り、今後の動画生成AIの発展に期待が寄せられています。(詳細はWEBでご確認くだ
さい)(佐藤)
■ミニ特集<確定申告・経理業務を効率化!クラウド会計&電子申告の活用法>
◆クラウド会計を活用して確定申告をスムーズに!
1.ポイント: クラウド会計ソフトを導入することで、確定申告や日常の経理業務が格
段に楽になります。
以下のようなメリットがあります。
・経理データの自動取り込み
→ 銀行口座やクレジットカードと連携し、取引データを自動取得。手入力の手間を
削減。
・ 仕訳作業の自動化
→ AIが取引内容を学習し、適切な勘定科目を自動で設定。仕訳ミスを減らせる。
・電子帳簿保存法に対応
→ 領収書・請求書をスキャンし、クラウド上で保存。紙の書類管理が不要に。
2.主要なクラウド会計ソフトの比較
・freee会計:直感的な操作で初心者向け、確定申告の自動化が充実
・マネーフォワード クラウド :自動仕訳やレポート機能が強力、連携サービスが多い
・ 弥生会計オンライン :簿記の知識がある方向け、税理士との連携が容易
◆e-Taxを活用した電子申告のメリットと手順
1.ポイント: e-Taxを活用することで、確定申告をスピーディに完了し、税務署への
訪問が不要になります。
・ 24時間いつでも申告可能(紙提出は税務署の受付時間に依存)
・添付書類の省略が可能(電子データで提出できるため)
・還付金の処理が早い(紙申告よりも1〜2週間早く還付される)
2.電子申告の手順
・利用者識別番号の取得(すでに取得済みの方は不要)
・マイナンバーカードの準備(カードリーダーorスマホ対応)
・ e-Taxソフト or クラウド会計ソフトの設定
・確定申告書類の作成
・e-Taxで送信&受領確認
◆確定申告のよくある課題と解決策
経営者が抱えがちな「確定申告の悩み」とその解決策をご紹介します。
Q1. 初めての電子申告だけど、難しそう…
➡ 解決策:
クラウド会計ソフトを活用すると、e-Taxと直接連携でき、書類作成も自動化される
ため初心者でも簡単!
Q2. 確定申告の準備がギリギリになってしまう…
➡ 解決策:
年間を通じてクラウド会計で帳簿をつけることで、年末に焦る必要なし!特に「銀
行連携」「自動仕訳」を活用すると楽になる。
Q3. 税理士に相談したいが、コストが気になる…
➡ 解決策:
オンラインで低コストで相談できるサービス(例えば「Chatwork税理士相談」)を
活用すれば、スポットでプロのアドバイスを受けられる。
当社団では、以上のクラウド会計&電子申告について情報収集及び検証を進めております。
これから、クラウド会計&電子申告をご検討の場合、いつでも無料でご相談に応じますので、下記までご連絡ください。
連絡先(担当:佐藤)
電話:03-6822-5080
メール:itdx@cyk.or.jp
■YouTube情報
1.IT活用支援・中小企業協会
※チャンネル登録は
http://www.youtube.com/channel/UCzFS2U_j_u97mKH34woo7dQ?sub_confirmation=1
<今月の新規動画(新規アップロード順)>
・Facebookで見つけた危険な広告!さんまさん・タモリさんの偽広告に注意喚起!
https://youtube.com/watch?v=NhQqQL15G_I
2.布川先生チャンネル動画
※チャンネル登録は
https://www.youtube.com/channel/UCGmeOEgQZMHDCw8MliVctBQ?sub_confirmation=1
<今月の新規動画(新規アップロード順)>
・80%と20%どちらを変えればよいのか?【後半】不易流行で未来を切り拓く経営術:
経営理念とデジタルトランスフォーメーション
https://youtube.com/watch?v=0goI-AkGTYs
・不易流行で中小企業経営を強化:原理原則と市場変化に対応する実例から学ぶ
https://youtube.com/watch?v=mpxnR9MXnhw
※布川(ぬのかわ)先生とは
国内でアパレルやクルーザーの企業を経営経験がありますが、共に能力不足、バブ
ルの終焉でハードランディングな倒産を経験しました。負債5億円。これを法律に違反
せずに帳消しに。
後に経営コンサルタントに転身。
倒産寸前の会社を復活させるのが非常に得意です。また社長の管理、企業の目標経
営計画、資金繰りの絶対法則、社員にやる気を出させる給与報酬規程など、中小企業
生存の術を知り尽くした経営のコーチです。
■協会ニュース
1.定期IT雑談会を開催いたします。
https://itdx.cyk.or.jp/it-chat-2024/
上記サイトのリストより、話してみたい会話をぜひ選んで下さい!
・日時:毎週火曜日16:30~17:00まで:雑談内容・申込方法詳細は社団HPを参照URL
・内容:今月はさらなる進化を遂げたChatGPT4oの凄さ、改めて知ってほしいワード
プレスサイトについてお伝えします。その他の話題も豊富です。
2.オンライン・対面面談を実施しています。
是非ともお申し込み下さい。(都内にお越しの際は是非とも当オフィスへも足をお運び
ください!)
下記メールアドレスにご連絡をください。
itdx@cyk.or.jp
住所
〒104-0051 東京都中央区佃1-11-8 ピアウエストスクエア353
電話番号 03-6822-5080
現在数社と毎月定期的にオンラインでの面談を行っています。内容に関しては
・今後のIT戦略
・現状のソフトウェアやアプリの問題解決
・マーケティング戦略
など、多岐に渡るご相談が可能です。
3.その他
1.SNSフォロワー10000人達成目標サポート
https://itdx.cyk.or.jp/sns-support/
新時代到来!YouTube戦国時代を生き抜く分析と提言
https://itdx.cyk.or.jp/service/youtube-advise/
2.社団発信SNS
・社団ツイッターアカウントhttps://twitter.com/ITDX_jp
・【新サービス】社団ツイッターSNS&YouTube情報発信アカウントhttps://twitter.com/SNSYouTubeS
・社団フェイスブックページアカウントhttps://www.facebook.com/ITDXJAPAN
フォローをお待ちしております!
3.顧問企業様向けサービス
現在、当社団は顧問企業様の多様なニーズにお応えするために、多分野の士業様と
連携を強化しつつあります。
補助金申請、法律相談などで個別のご相談がある場合に、各専門士業をご紹介でき
ます。
///////////////////////////////////////
編集後記
確定申告シーズン真っ只中ということで、今回はクラウド会計や電子申告の活用法
をご紹介しました。ITをうまく活用することで、手間やミスを減らしながらスムーズ
に申告を終えられるはずです。ぜひこの機会に、デジタルツールを活用した経理業務
の効率化に取り組んでみてください。
また、今月のIT/DXニュースでは、AI翻訳イヤホンや動画生成AI「Sora」といった、
ビジネスにも役立つ最先端技術をご紹介しました。こうした技術が今後どのように私
たちの働き方を変えていくのか、引き続き注目していきたいですね。
皆さまのお役に立てる情報をお届けできるよう、引き続き努めてまいりますので、ぜ
ひご期待ください!
寒さが厳しい日が続きますが、どうぞお身体にはお気をつけてお過ごしください。
次号は2025年3月5日発行の予定です。ご期待ください。 <編集部一同>
///////////////////////////////////////
記事一覧
【IT活用メルマガ:デジタルツールで進める年度末の業務効率化】-IT活用支援・中小企業協会:vol.60(3月5日発行)-
いよいよ3月に入り、年度末の忙しさがピークを迎える時期となりま
2025年03月05日
【IT活用メルマガ:確定申告・経理業務を効率化!クラウド会計&電子申告の活用法】-IT活用支援・中小企業協会:vol.59(2月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「確定申告・経理業務を効率化!クラウド会計&電子申告の活用法
2025年02月05日
【IT活用メルマガ】新年の業務改革ー小さな改善が大きな成果に!-IT活用支援・中小企業協会:vol.58(1月6日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「新年の業務改革ー小さな改善が大きな成果に!」 ・YouT
2025年01月06日
IT活用で乗り越える「年末業務の効率化」-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.57(12月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「IT活用で乗り越える「年末業務の効率化」」 ・YouTu
2024年12月05日
Geminiは使っていますか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.56(11月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「Gemini活用10選」 ・YouTube情報 ・協会ニ
2024年11月05日
業務改善に役立つAI翻訳ツールの活用-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.55(10月7日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「業務改善に役立つAI翻訳ツールの活用」 ・ベトナムビジネ
2024年10月07日
ビジネスメールの自動化に取り組んでみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.54(9月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「ビジネスメールの自動化と効率化」 ・YouTube情報
2024年09月05日
クラウドは活用していますか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.53(8月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「クラウドサービスのメリット、デメリット」 ・YouTube
2024年08月05日
AIチャットボットを使ってみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.52(7月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「AIチャットボットを使ってみませんか?」 ・ベトナムビジネ
2024年07月05日
人材管理のデジタル化を考えてみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.51(6月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「人材管理のデジタル化がもたらす効率と成長」 ・YouTub
2024年06月05日
DX経営実現には成功事例を研究するのが早道です!-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.50(5月7日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・協会新企画 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「DX経営成功事例」 ・YouTube情報 ・
2024年05月07日