IT活用支援・中小企業協会の公式メルマガです。月2回定期配信します。内容は協会ニュース、話題のキーワード、動画情報などです。

IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ

IT活用で乗り越える「年末業務の効率化」-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.57(12月5日発行)-

2024年12月05日



---------------------------------------
目次
・IT/DXニュース
・ミニ特集「IT活用で乗り越える「年末業務の効率化」」
・YouTube情報
・協会ニュース
---------------------------------------

 師走を迎え、年末の慌ただしさがスタートします。
 中小企業の経営者やスタッフの皆さまにとって、年末業務は毎年の大きな課題では
ないでしょうか?
 経理処理や在庫管理、報告書作成、顧客対応など、やらなければならない業務が山
積みの中、効率よく乗り越えるためにはITの力を活用することが重要です。
 本号では、「年末業務の効率化」をテーマに、特に中小企業が取り組みやすいIT活
用法をご紹介します。
 小さな工夫で大きな効果を生むアイデアや、簡単に導入できるツールを具体的に解
説していますので、ぜひ日々の業務にお役立てください。
2025年を気持ちよく迎えるためにも、ITを味方につけて忙しい年末を乗り切りましょ
う!
それでは、本号も最後までお楽しみください。
当協会では、IT活用やDX経営の個別ご相談をいつでも受け付けています。ご相談され
たい方は下記にご連絡ください。
連絡先(担当:佐藤)
電話:03-6822-5080
メール:itdx@cyk.or.jp

■IT/DXニュース
1.<最新のIT活用のニュースです>
 AIで衛星画像から土地用途を判別、市の税務職員らチャットGPTで自作…30分
の1の費用【読売新聞 2024/12/01記事】
 紹介webサイト:https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/region/20241201-567-OYT1T50016.html#google_vignette
 香川県善通寺市が、固定資産税の課税基準となる土地の用途を衛星画像からAIを用
いて判別するシステムを開発した。
 このシステムは、税務課の職員が対話型生成AI「チャットGPT」を利用して自作した
もので、外注による開発費用の約30分の1に抑えることができた。
 市はこのシステムを来年度の固定資産税評価から使用し、他の自治体でも活用でき
るようにしたいと考えている。従来は毎年100万円以上をかけて外部業者に調査を依頼
していたが、新システムにより、AIが人工衛星の画像を学習し、土地の利用状況の変
化を特定することが可能になった。(佐藤)

2.【書評紹介】『要領がいい人が見えないところでやっている50のこと』-要領がい
い人」がやっている効率的な時間の使い方-
紹介webサイト:https://www.lifehacker.jp/article/2411_book_to_read-1596/
ニュースソース: 明日香出版社
 この記事は、印南敦史氏による書評で、石川和男著の『要領がいい人が見えないと
ころでやっている50のこと』について紹介しています。著者は多くの肩書を持ちなが
らも、プライベートを充実させ、効率的に仕事をこなす方法を探求しています。記事
では、要領よく仕事を進めるための具体的な方法や習慣が述べられており、特に段取
り術やタイマーを使った集中力の管理について詳しく説明されています。要領がいい
人は、事前に段取りを組み、他者との連携を考慮しながら仕事を進めることが重要で
あると強調されています。また、集中力を保つためにタイマーを活用し、休憩を意識
的に取ることも提案されています。記事は、効率的な時間管理の重要性を訴え、読者
に実践を促しています。(佐藤)

■ミニ特集<IT活用で乗り越える「年末業務の効率化」>
 このミニ特集では、年末に向けた忙しい業務を乗り切るために、クラウド活用や自
動化ツール、AIアシスタントなどのITを活用した、具体的行動を5つ、優先度が高
い順にご紹介します。

1. 経理処理・決算準備
・ クラウド会計ソフトの導入: Freeeや弥生会計などのクラウド会計ソフトを利用し、
経理データを自動的に取り込むことで、手入力の時間を削減。
・ 領収書・請求書のデジタル化: デジタル化ツールを使って、領収書や請求書をスキ
ャンし自動で仕分け処理する。これにより、紙の管理やファイリング作業を効率化。
・経費精算の自動化: 社員が経費精算を行う際、専用アプリで写真を撮るだけで申請で
きるようにする。経理部門の負担を軽減し、業務スピードを向上させる。

2. 年末在庫管理・棚卸し
・ 在庫管理システムの導入: スマホやタブレットから使えるクラウド型在庫管理シス
テム、(ZAICO、楽楽販売など)を活用し、リアルタイムで在庫状況を把握可能にす
る。
・ バーコード・QRコードスキャン: 棚卸し作業を効率化するために、商品にバーコー
ドやQRコードを付け、スマホやハンディターミナルでスキャンして自動的に在庫を更
新。棚卸しのスピードと正確性が向上。
・ 売上予測と在庫最適化: AIツールを活用し、過去の売上データから年末の売上予測
を立てて、適切な在庫量を保つ。これにより過剰在庫や欠品を防止。

3. 年末業務報告書・来年度計画の作成
・ テンプレートの活用: 業務報告書や計画書を毎年作成するので、テンプレートを利
用して作業の手間を軽減。GoogleドキュメントやMicrosoft Wordのテンプレート機能を
使うと便利。
・ AIライティングツールの活用: ChatGPTやNotion AIなどのAIツールで、文章作成や要
約をサポートし、報告書の作成時間を短縮。
・ KPI管理ツール: 今期の実績を振り返り、来年度の目標設定を効率化するために、ク
ラウドのKPI管理ツールを導入。SmartHRやサイボウズを使って進捗状況も共有可能に
する。

4. 顧客管理・年末挨拶メール送信
・ CRMシステムの活用: SalesforceやHubSpotのCRMシステムを使って顧客情報を整理
し、年末の感謝のメールを一括で送信。メールのカスタマイズ機能で、個別対応も簡
単に行える。
・ メールテンプレートの作成: 挨拶メールのテンプレートを用意し、個別にカスタマ
イズするだけで時間短縮。例えば、「件名」「本文」「署名」を自動的に埋め込む仕
組みを作ると効率的。
・ 一括送信ツールの利用: メール配信ツール(SendGridやMailChimp)で一括送信し、
開封状況や反応を追跡。顧客ごとに年始に必要なフォローアップも計画できる。

5. 社内のシステムメンテナンスとセキュリティチェック
・ 自動アップデート設定: システムやソフトウェアの自動アップデート設定により、
最新のセキュリティパッチを適用し、手動更新の手間を削減。
・ セキュリティスキャンツールの活用: 無料もしくは低コストのセキュリティスキャ
ンツール(例えば、MalwarebytesやAvast)を使って、ウイルスや脆弱性のチェックを
実施。
・ パスワード管理ツールの導入: LastPassや1Passwordなどのパスワード管理ツール
で、従業員が安全にログインできるようにする。年始のパスワード更新にも備えられ
る。

これらの取り組みにより、年末業務の効率化が図れ、経営者およびスタッフの負担が
軽減されると考えられます。

 当社団では、以上のIT活用について検証を進めており、、それぞれの効果を評価し
ています。これから、IT活用をご検討の場合、いつでも無料でご相談に応じますの
で、下記までご連絡ください。
連絡先(担当:佐藤)
電話:03-6822-5080
メール:itdx@cyk.or.jp

■YouTube情報
1.IT活用支援・中小企業協会
※IT活用支援・中小企業協会のチャンネル登録はこちらから
http://www.youtube.com/channel/UCzFS2U_j_u97mKH34woo7dQ?sub_confirmation=1

<今月の新規動画(新規アップロード順)>
・YouTubeのアルゴリズムについて(ショート動画)
https://youtube.com/watch?v=MrpfnrzSjyM
・YouTube映像の再生数が徐々に減りつつある理由(ショート動画)
https://youtube.com/watch?v=tOazEdWc_d4

2.布川先生チャンネル動画
※布川先生のチャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCGmeOEgQZMHDCw8MliVctBQ?sub_confirmation=1

<今月の新規動画(新規アップロード順)>
・今いる顧客を大切にすることを忘れていませんか?
https://youtube.com/watch?v=WfkYJvntnuA
・経営はまず誰を喜ばせるべきか?
https://youtube.com/watch?v=ZDBe_zai0ww
・1週間単位の目標設定で業績UP!経営者が実践する効果的なマネジメント手法
https://youtube.com/watch?v=7LfQha-cvhU
・従業員が喜んで働く会社にする3つの方法【従業員満足度UP】
https://youtube.com/watch?v=oS8cqOJF-wg

※布川(ぬのかわ)先生とは
 国内でアパレルやクルーザーの企業を経営経験がありますが、共に能力不足、バブ
ルの終焉でハードランディングな倒産を経験しました。負債5億円。これを法律に違反
せずに帳消しに。
後に経営コンサルタントに転身。
 倒産寸前の会社を復活させるのが非常に得意です。また社長の管理、企業の目標経
営計画、資金繰りの絶対法則、社員にやる気を出させる給与報酬規程など、中小企業
生存の術を知り尽くした経営のコーチです。

■協会ニュース
1.定期IT雑談会を開催いたします。
https://itdx.cyk.or.jp/it-chat-2024/
上記サイトのリストより、話してみたい会話をぜひ選んで下さい!
・日時:毎週火曜日16:30~17:00まで:雑談内容・申込方法詳細は社団HPを参照URL
・内容:今月はさらなる進化を遂げたChatGPT4oの凄さ、改めて知ってほしいワード
プレスサイトについてお伝えします。その他の話題も豊富です。

2.オンライン・対面面談を実施しています。
是非ともお申し込み下さい。(都内にお越しの際は是非とも当オフィスへも足をお運び
ください!)
下記メールアドレスにご連絡をください。
itdx@cyk.or.jp
住所
〒104-0051 東京都中央区佃1-11-8 ピアウエストスクエア353
電話番号  03-6822-5080

現在数社と毎月定期的にオンラインでの面談を行っています。内容に関しては
・今後のIT戦略
・現状のソフトウェアやアプリの問題解決
・マーケティング戦略
など、多岐に渡るご相談が可能です。

3.その他
1.SNSフォロワー10000人達成目標サポート
https://itdx.cyk.or.jp/sns-support/
新時代到来!YouTube戦国時代を生き抜く分析と提言
https://itdx.cyk.or.jp/service/youtube-advise/
2.社団発信SNS
・社団ツイッターアカウントhttps://twitter.com/ITDX_jp
・【新サービス】社団ツイッターSNS&YouTube情報発信アカウントhttps://twitter.com/SNSYouTubeS
・社団フェイスブックページアカウントhttps://www.facebook.com/ITDXJAPAN
フォローをお待ちしております!
3.顧問企業様向けサービス
 現在、当社団は顧問企業様の多様なニーズにお応えするために、多分野の士業様と
連携を強化しつつあります。
 補助金申請、法律相談などで個別のご相談がある場合に、各専門士業をご紹介でき
ます。


///////////////////////////////////////
編集後記
 師走を迎え、いよいよ年末の忙しさが本格化する時期となりました。皆様、日々の
業務にお疲れ様です。
 今月は「IT活用で乗り越える『年末業務の効率化』」をミニ特集としてお届けしま
した。
 年末特有の多忙な業務を効率化し、少しでも余裕を持って新年を迎えるお手伝いが
できれば幸いです。
 また、IT/DXニュースとして、AIによる衛星画像解析やチャットGPTを活用した
事例をご紹介し、書評として『要領がいい人が見えないところでやっている50のこ
と』も取り上げています。ぜひ日々の業務改善のヒントとしてお役立てください。
 定期IT雑談会では、年末らしい話題も交えながら情報交換の場を提供いたします。
ぜひお気軽にご参加ください。
 年末年始は、一年を振り返るとともに新しい一年に向けた目標を考える良い機会で
す。忙しい中でも少し立ち止まり、次の一歩を見つめ直してみてはいかがでしょう
か。
 寒さも厳しくなりますが、どうぞお体に気をつけて良い年末年始をお過ごしくださ
い。
 今年一年のご愛読に感謝しつつ、新年も皆様のお役に立てる情報をお届けしてまい
ります。
 次号は2025年1月6日発行の予定です。ご期待ください。
                              <編集部一同>

///////////////////////////////////////


記事一覧

【IT活用メルマガ:デジタルツールで進める年度末の業務効率化】-IT活用支援・中小企業協会:vol.60(3月5日発行)-

 いよいよ3月に入り、年度末の忙しさがピークを迎える時期となりま

2025年03月05日

【IT活用メルマガ:確定申告・経理業務を効率化!クラウド会計&電子申告の活用法】-IT活用支援・中小企業協会:vol.59(2月5日発行)-

--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「確定申告・経理業務を効率化!クラウド会計&電子申告の活用法

2025年02月05日

【IT活用メルマガ】新年の業務改革ー小さな改善が大きな成果に!-IT活用支援・中小企業協会:vol.58(1月6日発行)-

--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「新年の業務改革ー小さな改善が大きな成果に!」 ・YouT

2025年01月06日

IT活用で乗り越える「年末業務の効率化」-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.57(12月5日発行)-

--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「IT活用で乗り越える「年末業務の効率化」」 ・YouTu

2024年12月05日

Geminiは使っていますか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.56(11月5日発行)-

--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「Gemini活用10選」 ・YouTube情報 ・協会ニ

2024年11月05日

業務改善に役立つAI翻訳ツールの活用-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.55(10月7日発行)-

--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「業務改善に役立つAI翻訳ツールの活用」 ・ベトナムビジネ

2024年10月07日

ビジネスメールの自動化に取り組んでみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.54(9月5日発行)-

--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「ビジネスメールの自動化と効率化」 ・YouTube情報

2024年09月05日

クラウドは活用していますか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.53(8月5日発行)-

--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「クラウドサービスのメリット、デメリット」 ・YouTube

2024年08月05日

AIチャットボットを使ってみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.52(7月5日発行)-

--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「AIチャットボットを使ってみませんか?」 ・ベトナムビジネ

2024年07月05日

人材管理のデジタル化を考えてみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.51(6月5日発行)-

--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「人材管理のデジタル化がもたらす効率と成長」 ・YouTub

2024年06月05日

DX経営実現には成功事例を研究するのが早道です!-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.50(5月7日発行)-

--------------------------------------- 目次 ・協会新企画 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「DX経営成功事例」 ・YouTube情報 ・

2024年05月07日

64 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>