IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.15(6月15日発行)
--------------------------------------
目次
・協会ニュース
・IT/DXニュース
・話題のキーワード
・IT活用・社長さんのギモン
・youtube情報
---------------------------------------
(まえがき)
IT社団公式メルマガは月1回、15日の発行となります。引き続きよろしくお願いしま
す。
6月となり、多くの企業で前期の仮決算と後期の営業戦略の再検討などをしていると
思いますが、経理にITを活用している企業では、このような営業成績の数字はほぼリ
アルタイムで把握できると思います。皆様の会社ではいかがでしょうか?
■協会ニュース
新年度からIT社団では顧問先企業様に「IT活用による生産性の飛躍的向上」を
目的とした、IT活用プロジェクトを提案し実行してきました。もちろん、企業ごとに
業種、社員数、売上規模などが違いますのでプロジェクトの内容も違います。しかし、
共通しているのは、社長さんご自身が一営業マンとしての意識が強すぎ、企業全体の経
営状況、今後の経営方針などを考える時間が少ないことです。このメルマガをお読みの
社長さんはいかがでしょうか?
特にコロナ禍の現在は、対面営業の割合は低下し、ネットを活用した「非対面営業」の
割合が増えてきます。「非対面営業」では情報の伝え方、情報の内容・質が重要であっ
て、社長さんがトップ営業マンである必要は減ってきます。コロナ禍の現在こそ、社長
さんは本来の役割である「経営戦略」を立てることに専念してはどうでしょうか?
IT社団は社長さんの経営戦略立案を協力にご支援していきます。
6月・7月も新規顧問契約の企業様には下記の特別キャンペーンサービスをご用意して
おります。
--------------------------------------
【6月・7月特別キャンペーン】
Youtube「布川先生チャンネル」でおなじみの経営コーチング・布川先生から直
接、経営アドバイスをいただける対面面談をご提供いたします。
IT顧問のお申込みは、こちらです。→https://itdx.cyk.or.jp/itk/
お早目にお申込みください。
---------------------------------------
■IT/DXニュース
1.DX指定銘柄の「GA technologies」グループが運営する中華圏向け日本不動産購入
アプリ運営企業、ライブコマースで日本不動産の販売
https://assets.minkabu.jp/news/article_media_content/urn:newsml:tdnet.info:20210
325483970/140120210325483970.pdf
不動産とITの融合を掲げる同グループは昨年、中華圏の富裕層が日本の不動産を手軽
に買えるアプリ「神居秒算(しんきょびょうさん)」を取得・グループ会社化しまし
た。
このアプリ自体は非常に新しく2017年に前運営企業が開始してから、取得当時既に月
間数十億円の売上と言われており、僅か数年で爆発的な成長を見せています。これまで
も神居秒算アプリ上で物件購入はできていましたが、それでも実際に見たいという中華
圏の人は多い様子。そのため今回、神居秒算社でライブコマースを中国語で始めるとの
ことでした。発表自体3ヶ月前の為、現状の成果・反響などを知りたいと考えましたが
有用な情報が見当たりません。ライブコマースという言葉は注目されていますが、「越
境」「非常に高価」という面で今後の方向性に非常に参考になるニュースと考えてお
り、今後の動向に注目です。(河田)
2.ロボットがエレベーターを操作する共通規格、経産省が策定 自力で移動しやすく
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2106/04/news151.html
共通規格によってロボット活用の裾野が大きく広がることになりそうです。物流会社
のロボットがビル内で一斉配送する形なら、物流会社が利益率を向上させることになり
ます。ビル管理会社のロボットに引き渡されて配送する形で送料を抑える契約ができる
なら、不動産の付加価値を高めるソリューションとして機能するでしょう。
UberEatsや出前館などの食品デリバリーにおいても、送料・手数料を引き下げて、市場
を拡大させる一因になりそうです。(平沢)
3.5G×エッジ、そして更にその先へ
5G×「エッジ」で加速する世界のスマート工場: 日本経済新聞 (nikkei.com)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC116DB0R10C21A6000000/
新型コロナウイルス禍に揺れる製造業は、自動化と作業員のスキル向上を最優先する
ことで素早く立ち直ろうとしているようです。
■ポイント
・デジタル化されたスマート工場では柔軟性と可視性が高まる。
・熟練作業員の不足により、工場は作業員のスキル向上策を求めている。
・自動化とリショアリング(生産の国内回帰)により産業ロボットの購入が増えてい
る。
莫大な資金は掛かりますが、早々に投資すれば競争力は高まり、莫大な利益を生み出
せる。今は国の支援もあるので、コストを抑えて進められるかもしれません。(片渕)
■話題のキーワード【オンプレミス(Onpuremisu)】
聞きなれない用語ですが、クラウドに対比される用語です。一般的な訳語では「自社
運用」となります。
最近はクラウドシステムを利用する企業が増えてきましたが、実用的なクラウドシス
テムが登場する以前はサーバー、パソコンの運用は「オンプレミス」でした。
ネットで検索すると詳細な解説サイトが多数あります。
オンプレミスでは、一般にクラウドシステムに比べて、運用費が高価(運用人員も必
要)で情報セキュリティー上の対策も必要になってきますが、データの転送速度が速
く、保管データ量も増やせます。
データ量、データ種類、データセキュリティに応じて、オンプレミスとクラウドを併
用するのが理想的と思います。(佐藤)
■IT活用・社長さんのギモン(第2回)
これまで社団に寄せられたIT/DX関連の質問をカテゴリーに分けてご紹介しま
す。
今回はその第2回目として。「ONEDRIVE」についてご紹介します。
(第1回「ホームぺージ」は公式メルマガNO.3(4月20日発行)です)
◆windowsパソコンを新規購入しました。onedriveというフォルダがありますが、どう
いう使い方をするかわかりません。
◆onedriveってなんですか。
◆onedriveは2種類あると聞きましたが、使い分けを教えてください。
◆onedriveは無料ですか。
◆onedriveとgoogleドライブの違いを教えてください。
◆onedriveにソフトをインストールできますか。
■youtube情報
◆布川先生チャンネル動画
・ポストコロナで倒産しない経営の打ち手
https://www.youtube.com/watch?v=qGC8wMfjvfY
・無知という人生も経営にとっても一番怖いこと
https://www.youtube.com/watch?v=4oIG600D4rg
・希望が社員さんを駆り立てる
https://www.youtube.com/watch?v=fgKQRnTthE4
・逆境脱出にも道は無限にあるものです。
https://www.youtube.com/watch?v=62Jn54CA1s4
・会社の発展は社員さんのやる気
https://www.youtube.com/watch?v=Nd-Q1oAga-c
///////////////////////////////////////
編集後記
昨年は公式メルマガを月2回のペースでお届けしてきましたが、最近、IT/DXの
話題は多いものの、画期的内容が少なく、思い切って月1回の発行に切り替えて、内容
の濃い情報をお届けしたいと思っています。
結局、コロナウィルスによるパンデミックは1年で終息できず、1918年~1920年に流
行したスペイン風邪以上の規模で継続し、まだ終息が見えません。
IT社団が提唱するIT/DX活用は、このwithコロナの時代を乗り切る強力な知恵
と思い、様々な情報をこのメルマガを通じてご提供していきますので、今後もご愛読を
よろしくお願いします。
次号は 7月15日発行の予定です。
///////////////////////////////////////
記事一覧
【IT活用メルマガ:デジタルツールで進める年度末の業務効率化】-IT活用支援・中小企業協会:vol.60(3月5日発行)-
いよいよ3月に入り、年度末の忙しさがピークを迎える時期となりま
2025年03月05日
【IT活用メルマガ:確定申告・経理業務を効率化!クラウド会計&電子申告の活用法】-IT活用支援・中小企業協会:vol.59(2月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「確定申告・経理業務を効率化!クラウド会計&電子申告の活用法
2025年02月05日
【IT活用メルマガ】新年の業務改革ー小さな改善が大きな成果に!-IT活用支援・中小企業協会:vol.58(1月6日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「新年の業務改革ー小さな改善が大きな成果に!」 ・YouT
2025年01月06日
IT活用で乗り越える「年末業務の効率化」-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.57(12月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「IT活用で乗り越える「年末業務の効率化」」 ・YouTu
2024年12月05日
Geminiは使っていますか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.56(11月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「Gemini活用10選」 ・YouTube情報 ・協会ニ
2024年11月05日
業務改善に役立つAI翻訳ツールの活用-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.55(10月7日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「業務改善に役立つAI翻訳ツールの活用」 ・ベトナムビジネ
2024年10月07日
ビジネスメールの自動化に取り組んでみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.54(9月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「ビジネスメールの自動化と効率化」 ・YouTube情報
2024年09月05日
クラウドは活用していますか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.53(8月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「クラウドサービスのメリット、デメリット」 ・YouTube
2024年08月05日
AIチャットボットを使ってみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.52(7月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「AIチャットボットを使ってみませんか?」 ・ベトナムビジネ
2024年07月05日
人材管理のデジタル化を考えてみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.51(6月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「人材管理のデジタル化がもたらす効率と成長」 ・YouTub
2024年06月05日
DX経営実現には成功事例を研究するのが早道です!-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.50(5月7日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・協会新企画 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「DX経営成功事例」 ・YouTube情報 ・
2024年05月07日