IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.17(8月16日発行)
---------------------------------------
目次
・協会ニュース
・IT/DXニュース
・話題のキーワード
・youtube情報
---------------------------------------
公式メルマガ17号をお届けします。
東京オリンピックは開催についての世論は、反対が半数以上でしたが、始まってしま
えば、メダル続出で、金メダルの獲得数が歴代1位になりました。そのためかどうかわ
かりませんが、終わってしまえば、開催してよかった、という世論の空気になっている
ように感じます。いつの時代も世論というのは、結果になびく、というのは変わらない
ようです。
IT活用に関しても昨年のコロナ第1波、第2波の頃は、テレワークやIOTを活用
した新しい非接触サービスの普及が一気に進む、という空気でした。しかし、その普及
は限定的で、現在の第5波では、「感染防止対策を万全に実施する」という決まり文句
を唱えて、従来の対面集合的働き方、対面接客型サービスがまた主流のようです。なか
なか世の中の流れを変えるのは難しい、と実感しています。
■協会ニュース
前号(16号)でもお知らせしましたが、協会では、今年度下半期のプロジェクトテ
ーマの一つとして、「KPI管理経営」を推進いたします。
KPIは日本語では「重要業績評価指標」と訳されます。つまり、業績を評価するた
めのプロセス指標です。
対となる用語としては、KGI「目標達成指標」があります。KGIの具体例は「売
上」、「利益」などです。
言い換えると、KPIはKGIを達成するための重要なプロセス指標となります。
特に中小企業は、大企業に比べて小回りが利く組織であるため、日常の営業活動で得ら
れるKPI(例えば飲食業であれば、時間別客数、在店時間など)を測定し、その増減
を分析し、売上減少の傾向がある場合は、すぐに対策をとることができます。
当協会では、業種に応じたKPIの選択、KPI測定及び結果分析、その後の経営戦
略提案、までの管理をワンストップでご提供するべく、準備を進めております。
今後、当協会WEBサイトで詳細をお知らせする予定です。
8月も新規顧問契約の企業様には下記の特別キャンペーンサービスをご用意しております。
--------------------------------------
【8月特別キャンペーン】
Youtube「布川先生チャンネル」でおなじみの経営コーチング・布川先生から直
接、経営アドバイスをいただける対面面談をご提供いたします。
IT顧問のお申込みは、こちらです。→https://itdx.cyk.or.jp/itk/
お早目にお申込みください。
---------------------------------------
■IT/DXニュース
1.Log build
施工管理ロボット、VR施工管理システムを本格展開(HTonline)
https://htonline.sohjusha.co.jp/623-066/
「現場監督は8時間の業務の内、3.5時間を移動に費やしている」
ロボットで出来ない仕事があるとしても、一日一時間移動を減らせるだけで、12.5%の
業務効率化になります。2.5時間の移動中に、ロボットでできることや書類仕事を済ま
せれば果たして。今は実用レベルではなかったとしても、先んじて運用できる会社は生
存率を上げられるでしょう。(平沢)
2.ベトナムのショッピングモールサイト
当方が住むベトナムの、最近のコロナ感染の震源地ホーチミン市では外出禁止の為、
ECサイト利用率が激増しています。しかし、異なる区からの配送会社の移動も突然禁
止されました(つまり区内のショップから買う必要があります)。これへの対応策は、大
手ショッピングモールサイトでも分かれいます。ある品質基準の高いモール(但し価格
高め)では丁寧に、ユーザーの登録住所と同じ区からのみ原則買えるよう変更されまし
た。一方の誰でも出店できる、ユーザー数No.1モール(価格安め)では他の区からはおろ
か他の市・省からも買えてしまいますが、大規模セールを実施して購入を促進していま
す。買えても届かないのですが…この点では前者企業に軍配と考えています。
多くの国や企業がコロナによって日々変わる状況に振り回されていますが、それを機会
と捉えて成長の原動力にして行ける企業が勝ち残るのだと思います。(河田)
3.プリンター技術の発展
3Dプリンター、10日で住宅建築 臓器も代替肉も製造: 日本経済新聞 (nikkei.com)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC27B9W0X20C21A5000000/
3Dプリンターの技術が進み、移植用臓器や代替肉にも活用分野が拡大?
短時間で人手掛からないモノづくりを実現し、イノベーションも生み出すとの着たいが
膨らんでいるようです。
プリンターといえば、少し前までは書類を印刷したり、写真を印刷するものでした。
少子高齢化による働き手不足を始め、あらゆる問題はIT技術により解決できる時代にな
っていくのかもしれません。(片渕)
■話題のキーワード【Windows365】
ここ数年、Microsoft社が提供するサービス(ソリューション)では、〇〇10とか〇
〇11、〇〇365といった名称が多く使われています。外車にたとえると、〇〇3シリー
ズ、とか、〇〇Aクラス、という名称の使われ方と似ています。
今回、とりあげた。「Windows365」はクラウド上に設置されている仮想パソコンで
す。似た名称で「office365」がありますが、こちらは、クラウド上のofficeという
アプリを指します。
仮想パソコンというのは、文字通り、ブラウザー(例えば、edge、chromeなど)を
通じて利用するパソコンです。目の前にあるパソコンとは別にもう一台のパソコンが用
意されいる、と思ってください。
Microsoft社は従来から、同様のサービスを展開していましたが、利用するための設
定や価格が一般的ではなく、利用者数も限定的でした。コロナのパンデミックにより、
全世界的にテレワークが本格普及するという見通しなのか、突然、この夏に、戦略的な
低価格、専門的な知識がなくても利用できる簡便な設定など、一般パソコンユーザー向
けに「Windows365」を発表しました。詳細はこちらでご確認ください。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows-365
■youtube情報
◆布川先生チャンネル動画
・儲け続ける経営
https://www.youtube.com/watch?v=1Yn85JkOe7c
・経営危機脱出、経営相談
https://www.youtube.com/watch?v=MRzuOs6Qegw
・新しい業務組織のための5つの雇用形態
https://www.youtube.com/watch?v=lSY_35Pb414
・人は期待がなければ動かない
https://www.youtube.com/watch?v=9PRCulg8YeI
・3年後の未来に橋を架ける経営
https://www.youtube.com/watch?v=8jfJx1Hue3I
・儲かるために「ただ」で出来ること
https://www.youtube.com/watch?v=CNUPbxfKdK8
///////////////////////////////////////
編集後記
今年も数十年に一度、という大雨が降りました。現在の気象予報では、大雨の数週間
前から降水量の予測が可能になっています。経営に置き換えると、KPI測定による売
上予測に相当するのではないでしょうか。現在のコロナ禍による経済の低迷、自然災害
による事業継続停止、など、経営をとりまく環境は、今後、さらに不透明感を増しま
す。
経営にも気象予報のような予測システムが必要な時代、と感じています。
次号は 9月15日発行の予定です。
///////////////////////////////////////
記事一覧
【IT活用メルマガ:デジタルツールで進める年度末の業務効率化】-IT活用支援・中小企業協会:vol.60(3月5日発行)-
いよいよ3月に入り、年度末の忙しさがピークを迎える時期となりま
2025年03月05日
【IT活用メルマガ:確定申告・経理業務を効率化!クラウド会計&電子申告の活用法】-IT活用支援・中小企業協会:vol.59(2月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「確定申告・経理業務を効率化!クラウド会計&電子申告の活用法
2025年02月05日
【IT活用メルマガ】新年の業務改革ー小さな改善が大きな成果に!-IT活用支援・中小企業協会:vol.58(1月6日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「新年の業務改革ー小さな改善が大きな成果に!」 ・YouT
2025年01月06日
IT活用で乗り越える「年末業務の効率化」-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.57(12月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「IT活用で乗り越える「年末業務の効率化」」 ・YouTu
2024年12月05日
Geminiは使っていますか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.56(11月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「Gemini活用10選」 ・YouTube情報 ・協会ニ
2024年11月05日
業務改善に役立つAI翻訳ツールの活用-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.55(10月7日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「業務改善に役立つAI翻訳ツールの活用」 ・ベトナムビジネ
2024年10月07日
ビジネスメールの自動化に取り組んでみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.54(9月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「ビジネスメールの自動化と効率化」 ・YouTube情報
2024年09月05日
クラウドは活用していますか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.53(8月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「クラウドサービスのメリット、デメリット」 ・YouTube
2024年08月05日
AIチャットボットを使ってみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.52(7月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「AIチャットボットを使ってみませんか?」 ・ベトナムビジネ
2024年07月05日
人材管理のデジタル化を考えてみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.51(6月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「人材管理のデジタル化がもたらす効率と成長」 ・YouTub
2024年06月05日
DX経営実現には成功事例を研究するのが早道です!-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.50(5月7日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・協会新企画 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「DX経営成功事例」 ・YouTube情報 ・
2024年05月07日