IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.21(12月15日発行)
---------------------------------------
目次
・協会ニュース
・IT/DXニュース
・話題のキーワード
・今月の教えてください
・YouTube情報
---------------------------------------
公式メルマガ21号をお届けします。
12月もあっという間に折り返しとなりました。いよいよ年末モードに入ります。
今年もコロナで明け、コロナで暮れる一年でした。
昨年末に比べれば感染者数が激減しているので、トンネルの出口が見えつつあります
が、皆さんの会社の来年の見通しはいかがでしょうか?
このコロナ禍で会社経営も大きく変わりました。また以前の経営に戻りますか?それ
ともこれを機会に「新しい会社経営」に切り替えますか?
「新しい会社経営」に欠かせないのが「DX化」です。
IT社団は来年も「会社経営のDX化」のご支援をいたします。
■協会ニュース
現在、顧問企業向けにDX支援サービスを実施しています。
一つは、売上(経理)のKPI管理と、もう一つはWEBサイトへの集客計測です。
いずれも、独自で始めるとなると、従業員に本来の仕事以外の負担をかけることにな
り、なかなか実施できないのが現状だと思います。
IT社団では、顧問企業とDX課題について話し合い、優先順位をつけ、解決策を実
施しています。
来年度はさらに支援カテゴリーを増やして、社団の理念である、「ITで圧倒的な生
産性向上」を目指します。
12月も新規顧問契約の企業様には下記の特別キャンペーンサービスをご用意しており
ます。
--------------------------------------
【12月特別キャンペーン】
YouTube「布川先生チャンネル」でおなじみの経営コーチング・布川先生から直
接、経営アドバイスをいただける対面面談をご提供いたします。
IT顧問のお申込みは、こちらです。→https://itdx.cyk.or.jp/itk/
お早目にお申込みください。
---------------------------------------
■IT/DXニュース
1.皿から10億件の情報収集 スシローが「データ活用すし屋」になっていた
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2112/14/news046.html
- ITmedia NEWS
同社は皿に取り付けたICチップを活用し、ネタの人気度や、どの寿司がいつレーンに
則、いつ客に取られたかという情報を収集。材料の発注や売れ筋商品の分析に活用し、
フォードロスの削減に役立てているようです。
所謂オフィスの書類や業務の一部をオンライン化やネット上の店舗のみするだけでな
く、各業種で分野に適したITの活用法があります。御社にに適したIT活用一緒に考えて
いきましょう。
2.同じサービスでも使用端末によって利用値段が変わる事があります。
YouTubeプレミアムをご利用になられている社長さんもいらっしゃいますが、月額の
値段はいくらだったでしょう?
YouTubeプレミアムの月額は1180円です。しかし、iphoneで登録をYouTubeアプリで
行ったは、月額が1550円になってしまいます。1年で4440円の違いが出てしまうので、
YouTubeプレミアムの登録を通常価格1180円で行う場合は、パソコンかchromeなどのブ
ラウザで行う事で、Apple storeの手数料を回避して通常の値段でYouTubeプレミアムを
登録する事が出来ます。
3.Metaのメタバースアプリ「Horizon Worlds」が一般提供に
https://japan.cnet.com/article/35180672/
-CNET Japan(一部加筆)
Meta(旧社名:Facebook)は2年前に、仮想現実(VR)メタバースアプリ「Horizon
Worlds」を初めて披露しました。その後、同アプリはベータ版の状態でしたが、ついに
米国時間12月9日から一般提供が始まりました。米国とカナダの18歳以上の人を対象に
無料で公開されています。
仮想的なミーティング空間でありゲームハブであるこのアプリは、「Rec Room」
「AltspaceVR」「VRChat」といった既存のVRソーシャルアプリを組み合わせた、既に
なじみのあるものですが、クリエーションとコーディングの機能が、他とは一線を画す
可能性があります。
しかし、より大きなグループのモデレーションと、VRにおける有害な行動の防止
に、Metaがどこまで対応できるかについては、今後の状況を見守る必要があります。
■話題のキーワード【メタバース】(出典:朝日新聞デジタル)
IT/DXニュースでも取り上げましたが、今「メタバース」が注目されています。
メタバースは「メタ(超越した)」と「ユニバース(宇宙)」を組み合わせた造語で
す。
コンピューターグラフィックス(CG)で出来たネット上の世界に、パソコンやスマ
ートフォンなどから参加。同様にCGで出来た自分のアバター(分身)を動かし、他の
アバターと会話や行動を共にして交流したり、買い物や仕事などの活動をしたりできる
空間です。
2007年ごろに、一時「セカンドライフ」という仮想空間が登場し、ビジネス、エンタ
ーテインメントなどの分野でブームになりました。
メタバースはその進化したものという位置づけでしょうか。
「セカンドライフ」では、技術的課題やセキュリティ課題も多く、ブームは一過性の
ものでしたが、「メタバース」として進化した仮想空間での新たなビジネスやエンター
テインメントの創出が期待されています。
■今月の教えてください
不定期にお送りする「今月の教えてください」です。
当社団に寄せられた質問と回答を公開します。
(質問)
ある会員制インターネットサービスを利用しています。
ID、パスワードを入力し、ログインボタンをクリックしたら、「電話番号の入力」を
求められました。迷惑電話が増えるのがいやなので、入力しませんでしたが、結局ログ
インできませんでした。なぜ「電話番号の入力」が必要なのでしょうか?
(回答)
今、インターネット上で展開されているサービスの利用者アカウントにログインする
時に、「なりすまし防止」や「アカウント情報流出防止」など、アカウントのセキュリ
ティ強化のため、ID、パスワードに加えて、電話番号入力が求められます。
これは、2段階認証、2要素認証、多要素認証と呼ばれる仕組みによるものです。
一般的には2段階認証が多く、携帯電話のメッセージアプリにワンタイムパスワード
を送信し本人確認をするため、携帯電話番号の入力が求められます。
携帯電話番号は、サービス提供会社でID、パスワード同様に厳重に管理されます。
ご自身がサービスを安心して利用するための手続きですので、煩わしいとは思います
が、電話番号の入力をお願いします。
■YouTube情報
◆IT活用支援・中小企業協会
・【無料で使える】オープンソースソフト(OSS)とは?【社長の会社でも使える】
https://youtu.be/vvLBd1YDlTM
・社長さんがITに強くなるワンポイントレッスン-スマホで電話しない-
https://youtu.be/vg0fxT3ZnqM
・社長さんがITに強くなるワンポイントレッスン-スマホはカメラ-
https://youtu.be/1xZhwoc5kwI
・社長さんがITに強くなるワンポイントレッスン-スマホでエクセル-
https://youtu.be/qefx8j0JXrI
・社長さんがITに強くなるワンポイントレッスン-ホームページは営業マン-
https://youtu.be/BjUJotekT9I
◆布川先生チャンネル動画
・経営計画がない無茶な経営で潰れる中小企業 PART1-1
https://www.youtube.com/watch?v=PJEqx1CQoJM
・経営計画がない無茶な経営で潰れる中小企業 PART1-2,1-3
https://www.youtube.com/watch?v=7_oSuYBShPw
・経営計画がない無茶な経営で潰れる中小企業 PART2-1
https://www.youtube.com/watch?v=wdOGYUd3O6w
・経営計画がない無茶な経営で潰れる中小企業 PART2-2,2-3
https://www.youtube.com/watch?v=ZQA9jdisNnI
・経営計画がない無茶な経営で潰れる中小企業 PART3-1
https://www.youtube.com/watch?v=vLrEdMdFFm8
///////////////////////////////////////
編集後記
今年最後のメルマガとなりました。1年間ご愛読ありがとうございました。
今年のIT/DX関連の出来事を振り返ると、トップニュースとしては、「デジタル
庁発足」でしょうか。いろいろと意見の別れる「デジタル庁」ですが、これからの日本
に「デジタル」が欠かせないのは、万人の認めるところだと思います。
来年は、各企業も本格的なデジタルシフトに迫られます。
いろいろわからないところは、是非IT社団にお問合せください。
次号は 1月15日発行の予定です。
///////////////////////////////////////
記事一覧
【IT活用メルマガ:デジタルツールで進める年度末の業務効率化】-IT活用支援・中小企業協会:vol.60(3月5日発行)-
いよいよ3月に入り、年度末の忙しさがピークを迎える時期となりま
2025年03月05日
【IT活用メルマガ:確定申告・経理業務を効率化!クラウド会計&電子申告の活用法】-IT活用支援・中小企業協会:vol.59(2月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「確定申告・経理業務を効率化!クラウド会計&電子申告の活用法
2025年02月05日
【IT活用メルマガ】新年の業務改革ー小さな改善が大きな成果に!-IT活用支援・中小企業協会:vol.58(1月6日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「新年の業務改革ー小さな改善が大きな成果に!」 ・YouT
2025年01月06日
IT活用で乗り越える「年末業務の効率化」-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.57(12月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「IT活用で乗り越える「年末業務の効率化」」 ・YouTu
2024年12月05日
Geminiは使っていますか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.56(11月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「Gemini活用10選」 ・YouTube情報 ・協会ニ
2024年11月05日
業務改善に役立つAI翻訳ツールの活用-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.55(10月7日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「業務改善に役立つAI翻訳ツールの活用」 ・ベトナムビジネ
2024年10月07日
ビジネスメールの自動化に取り組んでみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.54(9月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「ビジネスメールの自動化と効率化」 ・YouTube情報
2024年09月05日
クラウドは活用していますか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.53(8月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「クラウドサービスのメリット、デメリット」 ・YouTube
2024年08月05日
AIチャットボットを使ってみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.52(7月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「AIチャットボットを使ってみませんか?」 ・ベトナムビジネ
2024年07月05日
人材管理のデジタル化を考えてみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.51(6月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「人材管理のデジタル化がもたらす効率と成長」 ・YouTub
2024年06月05日
DX経営実現には成功事例を研究するのが早道です!-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.50(5月7日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・協会新企画 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「DX経営成功事例」 ・YouTube情報 ・
2024年05月07日