IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.23(2月15日発行)
---------------------------------------
目次
・協会ニュース
・IT/DXニュース
・話題のキーワード
・今月の教えてください
・YouTube:1年前2年前より再生回数が徐々に減っている理由その1【新連載】
・SNS攻略情報【新連載】
・youtube情報
---------------------------------------
公式メルマガvol.23をお届けします。
みなさんお使いのwindowsパソコンに『windows11へのアップグレート』案内は届いて
いますか?今月号ではwindows11関連の話題を取り上げていますので、アップグレード
を迷っている方は参考にしてください。また、youtube関連記事の連載が始まります。
youtubeを自社のプロモーションに活用されている方は是非お読みください。
■顧問企業様向け新サービス
【近日公開!】月曜対面会議:知識の泉を準備中です。
当社団理事はほぼリモートで対応しておりますが、時々東京都中央区のオフィスで
社長さんと対面でのミーティングを行う時もあります。実際に対面でお話をすると、
細かい部分での理解が深まり、当社団理事からも新たなビジネスアイディアが必ず浮
かぶ状況となっています。
月曜日に最大2社さまをご招待し、社団のメンバーと共に深く話し合いをする事によっ
て新たなチャンスを生み出す場にしませんか?
こちらに関しては費用は必要ありません。現在、準備中となっています。
■協会ニュース
昨年、デジタル庁が発足し、諸官庁から行政サービスのデジタル化施策が、少しず
つ発表されています。これまでの書類(紙媒体)中心の手続きから、データ化された
デジタル書類への切り替わりが多くなると予想されています。
中小企業では、自社の業務フローにITを活用することで、様々なデジタル化施策
に即応体制ができます。まずは、領収書の電子保存(スキャン保存)から初めてみま
しょう。
改正電子帳簿保存法への対応相談も受け付けています。
2月も新規顧問契約の企業様には下記の特別キャンペーンサービスをご用意しており
ます。
--------------------------------------
【2月特別キャンペーン】
YouTube「布川先生チャンネル」でおなじみの経営コーチング・布川先生から直
接、経営アドバイスをいただける面談の機会をご提供いたします。
IT顧問のお申込みは、こちらです。→https://itdx.cyk.or.jp/itk/
お早目にお申込みください。
---------------------------------------
■IT/DXニュース
1.DX化に欠かせないセキュリティ対策は、高度化するサイバー攻撃に対応できてい
ないと意味がない。
日本企業はセキュリティとDXを両立できていない? 専門家が分析する課題と対策 -
ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/03/news059.html
“脱はんこ”やペーパーレス化など、様々な形でDX(デジタルトランスフォーメーショ
ン)が日本企業で進んでいます。業務の効率化が実現する一方、DXが進むからこそ浮き
彫りになる課題もある。それが情報を盗まれないための「セキュリティ」とのことで
す。
実際にDXを薦める企業の中には、こういった問題に対策できていないとこもあるよ
うです。なぜDXとセキュリティーを両立できない日本企業が出てくるのか。原因は3
つ、「サイバー攻撃のリスク軽視」と「高度化するサイバー攻撃」、「IT担当者だけで
は対応が難しくなっている」という点です。
従来と同じ対策では対応しきれなくなっているサイバー攻撃、DX化と両輪でセキュ
リティ対策を捉え、当社では最適なご提案をおこなっています。(片渕)
2.博報堂、アバターがお客様 試着室がメタバースの入り口
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC210ZR0R21C21A2000000/?s=09&utm_source=pocket_mylist
帰宅後もアプリ内で試着が継続でき、サイズ感まで正確に再現できるところまで技
術が進めば、より精密なアバターを作成できる装置は実店舗におけるキラーコンテン
ツになるでしょう。
作成したアバターの利用範囲の設定によって囲い込みも可能になります。
実名制SNSで一時代を築いたmeta社のアバター作成機が、世界中に設置される日はく
るでしょうか。あるいはAmazonが先でしょうか。
Microsoftのホロレンズは現状ビジネスユースに特化していますが技術的には非常に
高いものがあります。(平沢)
3.Googleの無料企業向けサービス、大幅変更へ。
Google、仕事メアドでWorkspace(旧G Suite)を無料で使える新プラン「Essentials
Starter」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2202/04/news062.html
Googleが企業向けユーザーに対して、無料で2006年~2012年まで新規受付し、2012
年以降もずっと使い続けられていたプランを、Googleは今年終了すると発表し、有料
プランへの変更を促しました。
すると多くのユーザーから反発を受けたようで、最近になってその方針を修正しま
した。具体的には上記で紹介した無料プランを急遽用意したようです。
しかし、これまで大きなメリットであった、独自ドメインをGmailのように使えるサ
ービスは、この新無料プランには含まれなくなる見込みです。
無料で優れたサービスを組み合わせて使う中小企業にとっては、いい教訓となると
ともに、他にも次々出てくる無料・低コストのサービスをまた検討して乗り換える、
良い学習の機会ともなります。(河田)
■話題のキーワード【仮想デスクトップ】
(出典:PCウォッチ:https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win11tec/1366194.html
仮想デスクトップは、windows10から利用可能になった機能で、1台のパソコンでデ
スクトップを切り替えて、複数のパソコン作業を並行してできます。
Windowsパソコンにはマルチタスクという機能があり、インターネット検索のウィ
ンドウと文書作成のウィンドウなどを同時に開いておくことは可能ですが、作業して
いるウィンドウの切り替えが面倒です。
仮想デスクトップでは、同様の作業で、Aというデスクトップでインターネット検索
を、そして、Bというデスクトップで文書作成をしておき、キー操作でデスクトップを
瞬時に切り替えてそれぞれの作業画面を見ることが可能です。
Windows11では、タスクバーに切替ボタンが表示され、それぞれのデスクトップ毎
に壁紙を変えることができる、など機能が強化されています。
■今月の教えてください
当社団に寄せられた質問と回答を公開します。
(質問)
WindowsUpdateの画面で、『このPCは現在、Windows11を実行するための最小シス
テム要件を満たしていません』というメッセージが表示されています。このまま
Windows10を使い続けられますか?
(回答)
マイクロソフト社はWindows10のサポートを、2025年10月14日まで継続する、と発
表しています。あと4年はこのままWindows10が使い続けられます。
また、Windows11への無料アップグレードには今のところ、期限が設けられていな
いので、今のパソコンのメモリやストレージなどのシステム要件をアップグレードし
たのちでも、Windows11への切り替えは可能です。
詳しくは当協会にご相談ください。
■【新連載】YouTube:1年前2年前より再生回数が徐々に減っている理由その1
https://youtu.be/WUrjOtAZpgA
【チャンネル数は減っていない】【映像の質が全く落ちていない】
しかし、
【再生数だけは去年と比べて減ってしまっている】
そんな状況に悩んでいるチャンネル管理者様へ、その1では統計を用いて再生回数が
減っている理由をお伝えしています。(Steve友久)
■SNS攻略情報
Twitterやインスタグラムの投稿にいいねを貰う方法。
我々は有名人でも著名企業でもありません。我々に必要な事は、「まず与える」と
いう事です。「いいね」って1回何円かかるかご存知ですか?いえいえ、無料です。な
のでどんどんフォローしている相手のツイートにいいねを押し続けます。100回いいね
して10回いいねが返ってきたら御の字です。
続ける事により、ある種の「いいねパートナー」が自然に出来上がります。
この様にしていいねを貰える相手を増やして行くのです。(Steve友久)
※ツイッター相互フォロー&いいね支援致します。
企業のデジタル化をサポートIT活用支援・中小企業協会
https://twitter.com/ITDX_jp
◆youtube情報
1.IT活用支援・中小企業協会
・再生回数が徐々に減っている理由その3
https://www.youtube.com/watch?v=tMz9A8Y21ek
・1年前2年前より再生回数が徐々に減っている理由その1
https://www.youtube.com/watch?v=WUrjOtAZpgA
・「社長さんがITに強くなるワンポイントレッスン」シリーズ
ホームページに招く-ホームページ集客の極意-
https://www.youtube.com/watch?v=zBjM0oocZTM
・【緊急時に家族と連絡を取るための方法】Androidスマホで登録。
https://www.youtube.com/watch?v=nJXBCfnoops
2.布川先生チャンネル動画
・お金が借りられる、銀行を味方にする方法
https://www.youtube.com/watch?v=vq9dga9AUYA
・奥さんが幸せで家庭が明るくなる方法
https://www.youtube.com/watch?v=2iNQsEftERk
・コロナ危機をどう乗り越えるか、教えます。
https://www.youtube.com/watch?v=SrrCBujaxc4
・こうすれば社員さんはやる気になります
https://www.youtube.com/watch?v=yXG_t4WjqKo
・計数管理ができていない会社は、生き残っていけません。
https://www.youtube.com/watch?v=SzDYgaHns9E
///////////////////////////////////////
編集後記
2月に入り、首都圏ほぼ毎週、大雪予報に一喜一憂しています。
現在の気象予報は観測体制も充実し、高性能コンピューターによる予報精度も向上
していますが、首都圏の雪予報はまだまだ難しいようです。
雪国生まれの筆者は、雪については「カンピューター」が働き、意外によく当たり
ます。
首都圏でもあと1か月ほど雪で一喜一憂が続くと思いますが、それを過ぎれば春が
きます。
コロナもピークを過ぎたようです。
あともう少しの辛抱です。
次号は 3月15日発行の予定です。
///////////////////////////////////////
記事一覧
【IT活用メルマガ:デジタルツールで進める年度末の業務効率化】-IT活用支援・中小企業協会:vol.60(3月5日発行)-
いよいよ3月に入り、年度末の忙しさがピークを迎える時期となりま
2025年03月05日
【IT活用メルマガ:確定申告・経理業務を効率化!クラウド会計&電子申告の活用法】-IT活用支援・中小企業協会:vol.59(2月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「確定申告・経理業務を効率化!クラウド会計&電子申告の活用法
2025年02月05日
【IT活用メルマガ】新年の業務改革ー小さな改善が大きな成果に!-IT活用支援・中小企業協会:vol.58(1月6日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「新年の業務改革ー小さな改善が大きな成果に!」 ・YouT
2025年01月06日
IT活用で乗り越える「年末業務の効率化」-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.57(12月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「IT活用で乗り越える「年末業務の効率化」」 ・YouTu
2024年12月05日
Geminiは使っていますか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.56(11月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「Gemini活用10選」 ・YouTube情報 ・協会ニ
2024年11月05日
業務改善に役立つAI翻訳ツールの活用-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.55(10月7日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「業務改善に役立つAI翻訳ツールの活用」 ・ベトナムビジネ
2024年10月07日
ビジネスメールの自動化に取り組んでみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.54(9月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「ビジネスメールの自動化と効率化」 ・YouTube情報
2024年09月05日
クラウドは活用していますか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.53(8月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「クラウドサービスのメリット、デメリット」 ・YouTube
2024年08月05日
AIチャットボットを使ってみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.52(7月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「AIチャットボットを使ってみませんか?」 ・ベトナムビジネ
2024年07月05日
人材管理のデジタル化を考えてみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.51(6月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「人材管理のデジタル化がもたらす効率と成長」 ・YouTub
2024年06月05日
DX経営実現には成功事例を研究するのが早道です!-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.50(5月7日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・協会新企画 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「DX経営成功事例」 ・YouTube情報 ・
2024年05月07日