IT活用支援・中小企業協会の公式メルマガです。月2回定期配信します。内容は協会ニュース、話題のキーワード、動画情報などです。

IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ

IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.24(3月15日発行)

2022年03月15日



IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.24(3月15日発行)
---------------------------------------
目次
・協会ニュース
・IT/DXニュース
・話題のキーワード
・今月の教えてください
・youtube情報
---------------------------------------
 公式メルマガvol.24をお届けします。
 2月のメルマガ発行後、21世紀では起こりえない、と思われていた「戦争」を一人の
為政者が起こしてしまいました。今月号の発行時点でまだ継続しています。
 一昨年から続くコロナ禍も、起こりえないパンデミックでしたが、まだ継続していま
す。
 中小企業経営も順風満帆と安心していても、外圧、社内問題、経営者の判断ミス、な
どで、起こりえない危機が突然起きる可能性があります。
 今、継続している「戦争」の影響は、日本でもこれから経済的な影響が顕在化してく
ると思います。
 今一度、会社の弱点を見つけて、改善策を計画してください。

■顧問企業様向け新サービス
【4月開催】月曜対面会議:知識の泉を準備中です。
 当社団理事はほぼリモートで対応しておりますが、時々東京都中央区のオフィスで社
長さんと対面でのミーティングを行う時もあります。実際に対面でお話をすると、細か
い部分での理解が深まり、当社団理事からも新たなビジネスアイディアが必ず浮かぶ状
況となっています。
月曜日に最大2社さまをご招待し、社団のメンバーと共に深く話し合いをする事によっ
て新たなチャンスを生み出す場にしませんか?
 こちらに関しては費用は必要ありません。対面が基本ですが、招待者が居ない週は
Zoomでも受け付けております。時間に関しては午前11時~午後16時の間で1時間~2時間
です。
内容については決まった事が無く、社内ITやデジタル化についての雑談や質問など幅広
い分野で行います。

■協会ニュース
 話題のキーワードでも取り上げましたが、今、企業をターゲットにした不正アクセス
や「ランサムウェア」「エモテット」などのウィルスにより、多くの上場企業、中小企
業が影響を受けています。
 特に中小企業は、社内にITに詳しい人材が不足しているため、対策が不十分で、一
旦、被害にあった場合、経営的に大きな打撃を被る可能性があります。
 今後も不正アクセス、ウィルスなどは増えると予想されますので、当社団では、ウィ
ルス対策ソフト導入、受信メール対応、業務データ保管などについて相談を受け付けて
いますので、不安のある社長さんは是非ご一報ください。

 3月も新規顧問契約の企業様には下記の特別キャンペーンサービスをご用意しております。
--------------------------------------
 【3月特別キャンペーン】
 YouTube「布川先生チャンネル」でおなじみの経営コーチング・布川先生から直
接、経営アドバイスをいただける面談の機会をご提供いたします。
 IT顧問のお申込みは、こちらです。→https://itdx.cyk.or.jp/itk/
 お早目にお申込みください。
---------------------------------------

■IT/DXニュース
1.Robot Home、大変革の3年間を古木代表が振り返る--DXのゴールは「不動産経営の
自動化」(CNETjapan)
https://japan.cnet.com/article/35184137/?tag=nl
 不動産事業のDX化の実例インタビューです。
 やはり、生産性向上にはIT/DX戦略が欠かせない、という事例です。(佐藤)

■話題のキーワード【エモテット】
 朝日新聞3月10日に「エモテット」ウィルスに関する記事が掲載されました。
 以下新聞記事
 エモテットに感染したパソコンからは、保存されたメールアドレスに向けて大量のウ
イルス入りメールがばらまかれる。受信したパソコンで添付ファイルを開くとウイルス
に感染。これが繰り返され、連鎖的に感染を広げていく。
 ひとたび感染すると、企業など組織には「不審なメールが届いた」と外部から問い合
わせが殺到する。送りつけられた側も、不審なメールの着信が止まらなくなる。組織は
対応に追われる。こうした状況から「最恐」とも呼ばれる。民間や公共、組織の大小を
問わず、朝日新聞が確認しただけで約150の組織が、2月以降に感染被害や注意の呼
びかけを公表した。

 「エモテット」ウィルスは2019年~2020年に全世界的に猛威を振るっていました
が、2021年欧米の捜査機関による壊滅作戦で一旦終息しました。
 ところが2021年11月ごろから活動が再燃してきました。IPA 独立行政法人 情報処理推
進機構では下記のwebサイトで「エモテット」ウィルスに対する注意喚起と対策につい
て情報提供をしています。
https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html#L19
 当社団では「エモテット」ウィルス対策へのアドバイスを提供していますので、不安
な方はご連絡ください。

■今月の教えてください
当社団に寄せられた質問と回答を公開します。
(質問)
 あるwebサイトを開いた時に画面下に「クッキーポリシーに基づいたCookieの取得と
利用に同意をお願いいたします。」というポップアップが表示され、【同意する】と
【同意しない】というボタンを選択するようになりますが、どちらを選択すればいいで
しょうか?
(回答)
 「クッキー」は閲覧しているWEBサイトが、再訪問者かどうかを見分けるために、閲
覧に使ったブラウザに残していく情報です。
 特に、クッキーはショッピングサイトなどで多用されており、注文者が一旦ブラウザ
を閉じても、再開したときに入力済の情報が引き継がれる機能があります。
 個人情報保護法上の個人情報ではありませんので、あくまでWEBサイト側のサービス
向上手段として活用されています。
 一般的には【同意する】を選択しても、その後、そのWEBサイトから何かの情報が
メールで届くとか、ブラウザを開いた時にそのWEBサイトが自動的に表示されること

はありません。
また、ブラウザ側でクッキーの削除も可能です。

■youtube情報
1.IT活用支援・中小企業協会
・Chatwork(チャットワーク) 対 マイクロソフトTeams【比較】
https://www.youtube.com/watch?v=KMV9TDYQlus

2.布川先生チャンネル動画
・大企業は社員に給料1500万円。中小企業は450万円。奥さん「今月お金足りないわ
よ!」中小企業経営に絶対に必要な7つの経営要素その①
https://www.youtube.com/watch?v=9E2zScRPy10
・大手企業に喰い散らかされるのを待つだけの中小企業:3ヶ年ビジョンでコロナ危機
を脱出!中小企業経営に絶対に必要な7つの要素その2
https://www.youtube.com/watch?v=sT2fFk3Pmok
・中小企業を機能させる業務組織ヒエラルキー!!中小企業経営に絶対に必要な7つの
要素その3
https://www.youtube.com/watch?v=WKk2rov-KrA
・社員を牛馬家畜化する中小企業。ウェルビーイングを完全理解して社員を戦力に。売
上1.2倍で利益○倍⁉
https://www.youtube.com/watch?v=yH5pZnzbGE8
・病気によって今後の健康計画を練り直す事に成功しました
https://www.youtube.com/watch?v=j4OKzliYIYc


///////////////////////////////////////
編集後記
 3月中旬になり、例年にない気温上昇となりました。桜の開花も早まるかもしれませ
ん。
ここ数年はコロナ禍もあり、宴会型「花見」から遠ざかっていますが、この機会に「花
見」は原点に立ち返り、花をめでる「花見」にしてみませんか?
 慣習を続けると思考停止に陥ります。発想転換を促す意味でも慣習をやめてみてはど
うでしょうか。是非お試しを。
 次号は 4月15日発行の予定です。
///////////////////////////////////////


記事一覧

【IT活用メルマガ:デジタルツールで進める年度末の業務効率化】-IT活用支援・中小企業協会:vol.60(3月5日発行)-

 いよいよ3月に入り、年度末の忙しさがピークを迎える時期となりま

2025年03月05日

【IT活用メルマガ:確定申告・経理業務を効率化!クラウド会計&電子申告の活用法】-IT活用支援・中小企業協会:vol.59(2月5日発行)-

--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「確定申告・経理業務を効率化!クラウド会計&電子申告の活用法

2025年02月05日

【IT活用メルマガ】新年の業務改革ー小さな改善が大きな成果に!-IT活用支援・中小企業協会:vol.58(1月6日発行)-

--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「新年の業務改革ー小さな改善が大きな成果に!」 ・YouT

2025年01月06日

IT活用で乗り越える「年末業務の効率化」-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.57(12月5日発行)-

--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「IT活用で乗り越える「年末業務の効率化」」 ・YouTu

2024年12月05日

Geminiは使っていますか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.56(11月5日発行)-

--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「Gemini活用10選」 ・YouTube情報 ・協会ニ

2024年11月05日

業務改善に役立つAI翻訳ツールの活用-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.55(10月7日発行)-

--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「業務改善に役立つAI翻訳ツールの活用」 ・ベトナムビジネ

2024年10月07日

ビジネスメールの自動化に取り組んでみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.54(9月5日発行)-

--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「ビジネスメールの自動化と効率化」 ・YouTube情報

2024年09月05日

クラウドは活用していますか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.53(8月5日発行)-

--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「クラウドサービスのメリット、デメリット」 ・YouTube

2024年08月05日

AIチャットボットを使ってみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.52(7月5日発行)-

--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「AIチャットボットを使ってみませんか?」 ・ベトナムビジネ

2024年07月05日

人材管理のデジタル化を考えてみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.51(6月5日発行)-

--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「人材管理のデジタル化がもたらす効率と成長」 ・YouTub

2024年06月05日

DX経営実現には成功事例を研究するのが早道です!-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.50(5月7日発行)-

--------------------------------------- 目次 ・協会新企画 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「DX経営成功事例」 ・YouTube情報 ・

2024年05月07日

64 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>