IT活用支援・中小企業協会の公式メルマガです。月2回定期配信します。内容は協会ニュース、話題のキーワード、動画情報などです。

IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ

IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.30(9月15日発行)

2022年09月15日


---------------------------------------
目次
・協会ニュース
・IT/DXニュース
・話題のキーワード
・YouTube情報
---------------------------------------
 公式メルマガvol.30をお届けします。
 コロナ第7波も感染者数から判断すると、終息の方向に向かい始めています。これま
での2年半に及ぶコロナ対応の知恵があり、今後、第8波を思わせる感染者数の増加が見
られても、早期に終息できると思われます。
 企業のIT活用も似ています。
 自社が抱える様々な課題を、少ない人材、予算で解決するには、日常的に、IT/D
X技術の動向にアンテナを貼っておき、自社に適合すると思われる技術があれば、試
行、検証を繰り返すことで、課題解決に役立つ技術が蓄積され、結果として、自社に適
合した効果的なIT/DX技術が自社に定着し、ひいては、いわゆるDX経営につなが
ります。
 このメルマガがその一助になることを願います。

■協会ニュース
 協会では、これまでコロナ感染防止のため、面談は原則リモートで行っていました
が、今後、対面面談を徐々に増やす方針といたしました。
 IT顧問契約を継続していただいている顧問企業様には、訪問の準備ができ次第、順
次、訪問日についてご連絡をいたします。
以下、主なニュースです。

1.SNSフォロワー10000人達成目標サポート
 当社団ではGoogleやfacebookの広告支援業務を承っていますが、今月よりSNSフォロ
ワー獲得サポートを開始しています。SNSは日々投稿する事により、無料で地道にファ
ンを開拓できる媒体です。さらには企業認知を深め、最近では人財募集の独自発信も見
かけるようになりました。有料の広告配信とは違い爆発力は見込めませんが、店舗など
実地以外でのお客様や見込み客層との交流が出来ます。サービス内容については下記を
ご参照ください。
https://itdx.cyk.or.jp/service/sns-follower-10000/

・社団ツイッターアカウントhttps://twitter.com/ITDX_jp
 2022年1月より開始した当社団のツイッターアカウントも、フォロワーが1300人を超
える事となりました。IT顧問契約を頂いている場合は、是非フォローをよろしくお願い
いたします。相互になりましたら日々御社の情報拡散のお手伝いをいたします。(同業
の企業をフォローしている場合がありますが、その場合はフォローは外さず、極力拡散
をしないように努めます。)

・社団フェイスブックページアカウントhttps://www.facebook.com/ITDXJAPAN
 こちらもツイッターアカウントと同様、フォローをお待ちしております!

2.特別キャンペーン
  9月も新規顧問契約の企業様には下記の特別キャンペーンサービスをご用意しており
ます。
 YouTube「倒産は絶対にさせません!布川先生チャンネル」でおなじみの経営コーチ
ング・布川先生から直接、経営アドバイスをいただける面談の機会をご提供いたしま
す。
 IT顧問のお申込みは、こちらです。→https://itdx.cyk.or.jp/itk/
 お早目にお申込みください。

3.顧問企業様向け新サービス
 現在、当社団は顧問企業様の多様なニーズにお応えするために、多分野の士業様と連
携を強化しつつあります。
 現在、補助金申請、法律相談などで個別のご相談がある場合に、各専門士業をご紹介
できるよう準備を進めております。
 近日中に具体的な紹介サービス内容をご案内したいと思います。

■IT/DXニュース
1、「ググる」→「ディグる」へ。ターゲット世代に合わせた戦略を!
もう「ググる」若者はいない? Z世代ならではのSNSの活用法とは(リアルサウン
ド) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3705ea762362f8a996474174b5bd8c513be51f9

25歳以下のZ世代は、“テレビよりSNS”とマスメディア離れし、知名度や一般論より
「自分の価値観に合うかどうか」を最重要視する特長があります。またSNSはコミュニ
ケーションツールにとどまらず、情報収集のツールとしての役割も大きい。1つのSNSで
使用用途に合わせて複数アカウントを持っていることも多いです。
アメリカの10代の中では、起業や商品紹介ばかり・機能盛りすぎという理由で、
Instagram離れが進んでいるようです。アプリは日々増えていて、トレンドも変わって
いきます。
・Printerest:画像収集サービス
・Shazam:Appleが買収したことで話題になった音楽を認識して楽曲を特定するサービ

「ディグる」は良い物を掘り出す「dig(掘る)」から転じていて、「ググる」より検索媒
体や方法が自由な印象。ターゲットとなる世代にあった戦略をとり、マーケティングを
考えていきたいですね。

2.帳票電子化の勘どころと最新の企業事例を解説
日経XTECHSpecial
https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/22/wingarc0512/seminarreview/
 2022年7月13日、オンラインセミナー「帳票DX DAY」が開催された。「有識者と事例
から学ぶ、法対応と帳票電子化の前進」をテーマに、2022年1月に行われた電子帳簿保
存法(電帳法)改正への対応方法をわかりやすく解説。続いて製造業、小売業、物流業
でペーパーレス化を成功させた企業のキーマンが登壇し、それぞれの取り組みの勘どこ
ろを披露した。電帳法改正への対応は、もはや待ったなしだ。効果的に取り組むための
有益な情報が共有された。

■話題のキーワード【Linux】
 Linuxをご存じですか?
 パソコンにはメジャーなOSとして、「Windows」「Mac(iOS)」がありますが、
第3のOSとして「Linux」があります。
 ただし、Linuxパソコンというパソコンはありません。
 Linuxはオープンソース開発という、コンピューター技術者の協働開発で1990年代以
降に発展してきたOSです。もちろん無料です。
 これまで、サーバーやスーパーコンピューター、組み込みシステムなどのOSとして
利用されてきましたが、最近は、第3のOSとしてパソコンでの利用が増えています。
 筆者も、Windows11にアップグレードできないスペックのパソコンをLinuxOSで再
利用しています。CPUやメモリーが小さな、いわゆるロースペックパソコンでも
Windows11と同様の使い方が可能です。
今後、このメルマガでもLinuxパソコンの利用についてご紹介していきます。
詳しい情報が必要な方は、是非「Linux」で検索してみてください。


■YouTube情報
1.IT活用支援・中小企業協会
・ホーム画面からいち早くLINEアプリQRコードリーダーを起動して友達登録をする方

https://www.youtube.com/shorts/Hwt8pRAj-rA
・スプレッドシートスマホ版でセルを下揃えから上揃えに変更する方法
https://www.youtube.com/shorts/FPN_kUgbe3M

2.布川先生チャンネル動画
・一応知ってください経営の原理原則。中小企業のアフターコロナ生き残り戦略
https://www.youtube.com/watch?v=Uziqi5liIOg

///////////////////////////////////////
編集後記
 今月のITニュースでは、Z世代に関するニュースを紹介しました。
 2020年から小学校でプログラミング学習が必修化され、アプリ開発ができる小中学生
も増えています。
 生まれたときから、パソコン、スマホで慣れ親しむ世代が、社会人として企業で活躍
するころには、IT活用というワードも死語になるかもしれません。
 それまでの過渡期に、このメルマガでいろいろ情報を提供していきます。
 次号は 10月15日発行の予定です。
///////////////////////////////////////

記事一覧

【IT活用メルマガ:デジタルツールで進める年度末の業務効率化】-IT活用支援・中小企業協会:vol.60(3月5日発行)-

 いよいよ3月に入り、年度末の忙しさがピークを迎える時期となりま

2025年03月05日

【IT活用メルマガ:確定申告・経理業務を効率化!クラウド会計&電子申告の活用法】-IT活用支援・中小企業協会:vol.59(2月5日発行)-

--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「確定申告・経理業務を効率化!クラウド会計&電子申告の活用法

2025年02月05日

【IT活用メルマガ】新年の業務改革ー小さな改善が大きな成果に!-IT活用支援・中小企業協会:vol.58(1月6日発行)-

--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「新年の業務改革ー小さな改善が大きな成果に!」 ・YouT

2025年01月06日

IT活用で乗り越える「年末業務の効率化」-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.57(12月5日発行)-

--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「IT活用で乗り越える「年末業務の効率化」」 ・YouTu

2024年12月05日

Geminiは使っていますか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.56(11月5日発行)-

--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「Gemini活用10選」 ・YouTube情報 ・協会ニ

2024年11月05日

業務改善に役立つAI翻訳ツールの活用-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.55(10月7日発行)-

--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「業務改善に役立つAI翻訳ツールの活用」 ・ベトナムビジネ

2024年10月07日

ビジネスメールの自動化に取り組んでみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.54(9月5日発行)-

--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「ビジネスメールの自動化と効率化」 ・YouTube情報

2024年09月05日

クラウドは活用していますか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.53(8月5日発行)-

--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「クラウドサービスのメリット、デメリット」 ・YouTube

2024年08月05日

AIチャットボットを使ってみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.52(7月5日発行)-

--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「AIチャットボットを使ってみませんか?」 ・ベトナムビジネ

2024年07月05日

人材管理のデジタル化を考えてみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.51(6月5日発行)-

--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「人材管理のデジタル化がもたらす効率と成長」 ・YouTub

2024年06月05日

DX経営実現には成功事例を研究するのが早道です!-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.50(5月7日発行)-

--------------------------------------- 目次 ・協会新企画 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「DX経営成功事例」 ・YouTube情報 ・

2024年05月07日

64 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>