IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.31(10月17日発行)
IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.31(10月17日発行)
---------------------------------------
目次
・協会ニュース
・IT/DXニュース
・話題のキーワード
・YouTube情報
---------------------------------------
公式メルマガvol.31をお届けします。
先日の朝日新聞に「AI活用の契約書審査は弁護士法に抵触する?」という記事があ
りました。有料のAI契約書審査サービスについて、法務省が弁護士法に抵触する、と
いう見解を表明しました。
かねがね、AIの性能が向上すると、いわゆる「士業」分野の仕事が圧迫される、と
言われていましたが現実になろうとしています。
読者の方々の心構えは大丈夫ですか?
■協会ニュース
協会では、これまでコロナ感染防止のため、面談は原則リモートで行っていました
が、今後、対面面談を徐々に増やす方針といたしました。
IT顧問契約を継続していただいている顧問企業様には、訪問の準備ができ次第、順
次、訪問日についてご連絡をいたします。
以下、主なニュースです。
1.SNSフォロワー10000人達成目標サポート
当社団ではGoogleやfacebookの広告支援業務を承っていますが、今月よりSNSフォロ
ワー獲得サポートを開始しています。SNSは日々投稿する事により、無料で地道にファ
ンを開拓できる媒体です。さらには企業認知を深め、最近では人財募集の独自発信も見
かけるようになりました。有料の広告配信とは違い爆発力は見込めませんが、店舗など
実地以外でのお客様や見込み客層との交流が出来ます。サービス内容については下記を
ご参照ください。
https://itdx.cyk.or.jp/service/sns-follower-10000/
・社団ツイッターアカウントhttps://twitter.com/ITDX_jp
2022年1月より開始した当社団のツイッターアカウントも、フォロワーが1500を超え
る事となりました。IT顧問契約を頂いている場合は、是非フォローをよろしくお願いい
たします。相互になりましたら日々御社の情報拡散のお手伝いをいたします。(同業の
企業をフォローしている場合がありますが、その場合はフォローは外さず、極力拡散を
しないように努めます。)
・社団フェイスブックページアカウントhttps://www.facebook.com/ITDXJAPAN
こちらもツイッターアカウントと同様、フォローをお待ちしております!
2.特別キャンペーン
10月も新規顧問契約の企業様には下記の特別キャンペーンサービスをご用意してお
ります。
YouTube「倒産は絶対にさせません!布川先生チャンネル」でおなじみの経営コーチ
ング・布川先生から直接、経営アドバイスをいただける面談の機会をご提供いたしま
す。
IT顧問のお申込みは、こちらです。→https://itdx.cyk.or.jp/itk/
お早目にお申込みください。
3.顧問企業様向け新サービス
現在、当社団は顧問企業様の多様なニーズにお応えするために、多分野の士業様と連
携を強化しつつあります。
現在、補助金申請、法律相談などで個別のご相談がある場合に、各専門士業をご紹介
できるよう準備を進めております。
近日中に具体的な紹介サービス内容をご案内したいと思います。
■IT/DXニュース
1.先日、Windows11へのアップデート表示があり、セキュリティやシステムアップデー
トと同様にアップデート。するとGoogle Edge,Google Chromeにおいて、キーボードの
文字変換設定がおかしくなってしまいました(TeamsやWindows内では通常通りの表
示)。調べても解決方法が見つからず(類義ケースは掲載されていましたが、同様のケー
スがなく)、協会内で相談し、1つ前の設定(Windows10)に戻すことで解決しました。
同様のケースがあれば、ご参考になれると嬉しいです。(片渕)
2.なぜSNS10000人フォロワーを目指すべきか?
SNSの利用者数と利用者性別(当社団HPにて、YouTube/Twitter/Instagramの年代性別利
用者数を確認できます。
https://itdx.cyk.or.jp/active-sns/
単純な統計ですが、しっかりしたプロフィールと、フォロワーに役立つ情報や良い感情
の投稿を続けると、常に「いいね」「高評価」を与えてくれるフォロワーが多数出てき
ます。それらによって御社の投稿が拡散されると、投稿表示(インプレッション)が増え
ます。プロフィールへのアクセスも増えます。このプロフィールに御社のホームページ
や、サービス紹介ページのURLを貼り付けておくと、とある月に10000のプロフィール
表示があった際、反応率が0.1%だとしても10名の来訪は見込めるのです。そこから受注
につながったとしたら、広告費は一切ゼロという事になります。
この域に辿り着くのは通常半年以上かかります。しかし1度辿り着いてしまえば、毎月
ゼロコストで問い合わせから発注が来る可能性があるのです。
当社団のTwitterも今年中にはフォロワー2000に到達できそうです。ようやくSNSからも
無料診断が発生する事が増えてきました。勿論広告費はゼロです。
見込み客が会社評判を探す時、まずはホームページですが、SNS活動をしていると必ず
SNSも閲覧されます。そこで判断される事もあります。
SNS自体は無料ですし、是非とも始める事をお勧めいたします。(布川スティーブともひ
さ)
■話題のキーワード【マイナンバーカード】
マイナンバーカードについては、このメルマガでも何度も取り上げていますが、いよ
いよ政府もマイナンバーカード普及に本腰を入れ始めました。
今の話題は、マイナンバーカードと健康保険証の合体ですが、企業経営者が知ってお
くべきマイナンバーカードに関するキーワードは「公的個人認証サービス」です。
これから企業が行う手続きも年々デジタル化(インターネット化)が進みます。イン
ターネット上では、簡単になりすましが可能ですので、「本人確認」手続きが重要にな
ります。
その時に利用が必須になるのが、「公的個人認証サービス」で、マイナンバーカード
にはそれがICチップに格納されています。
是非、経営者の方こそ、積極的にマイナンバーカードを取得し、いろいろな場面で活
用してみてください。
詳しい情報は下記を御覧ください。
https://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/kojinninshou-01.html
■YouTube情報
1.IT活用支援・中小企業協会
・貰い物の値段や情報を調べる方法【Googleレンズ】 #shorts
https://youtube.com/shorts/-3X4v_IqPE0
・BNPLあと払いには法外な利息が課せられる可能性があるので、特に金融知識の薄い
方へは注意喚起を
https://youtube.com/shorts/RU-WGO8jYhs
・スワイプ(なぞるだけ)でYouTube画面を全画面に切り替える方法。戻す方法も簡単。
もう右下を押す必要はなし。
https://youtube.com/shorts/0okgTXrPVSw
2.布川先生チャンネル動画
・業務組織図これだけで変わる中小企業経営
https://www.youtube.com/watch?v=UrJSSXSpH3M
・インセンティブ モチベーション アクション【中小企業の仕組み
づくり】
https://www.youtube.com/watch?v=Qo8cdv_78xU
・経営成長戦略・データ数字の再現性・経営戦略と戦術。中小企業
アフターコロナ生き残り戦略
https://www.youtube.com/watch?v=8uUkyX7AwK8
///////////////////////////////////////
編集後記
本日のIT/DXニュースではWindows11へのアップグレード後の不具合対応の話題
を取り上げました。Windows10からWindows11への無料アップグレードが公表されてか
ら、約1年になりますが、意外にアップグレード後のWindows11で不具合が発生する事
例が多いように思います。
アップグレード後、10日以内であれば、Windows10 に戻せます。現状では、無理に
Windows11にアップグレードする必要もありませんので、慣れたWindows10をしばらく
使い続けるという選択もあります。
次号は 11月17日発行の予定です。
///////////////////////////////////////
記事一覧
【IT活用メルマガ:デジタルツールで進める年度末の業務効率化】-IT活用支援・中小企業協会:vol.60(3月5日発行)-
いよいよ3月に入り、年度末の忙しさがピークを迎える時期となりま
2025年03月05日
【IT活用メルマガ:確定申告・経理業務を効率化!クラウド会計&電子申告の活用法】-IT活用支援・中小企業協会:vol.59(2月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「確定申告・経理業務を効率化!クラウド会計&電子申告の活用法
2025年02月05日
【IT活用メルマガ】新年の業務改革ー小さな改善が大きな成果に!-IT活用支援・中小企業協会:vol.58(1月6日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「新年の業務改革ー小さな改善が大きな成果に!」 ・YouT
2025年01月06日
IT活用で乗り越える「年末業務の効率化」-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.57(12月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「IT活用で乗り越える「年末業務の効率化」」 ・YouTu
2024年12月05日
Geminiは使っていますか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.56(11月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「Gemini活用10選」 ・YouTube情報 ・協会ニ
2024年11月05日
業務改善に役立つAI翻訳ツールの活用-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.55(10月7日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「業務改善に役立つAI翻訳ツールの活用」 ・ベトナムビジネ
2024年10月07日
ビジネスメールの自動化に取り組んでみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.54(9月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「ビジネスメールの自動化と効率化」 ・YouTube情報
2024年09月05日
クラウドは活用していますか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.53(8月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「クラウドサービスのメリット、デメリット」 ・YouTube
2024年08月05日
AIチャットボットを使ってみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.52(7月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「AIチャットボットを使ってみませんか?」 ・ベトナムビジネ
2024年07月05日
人材管理のデジタル化を考えてみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.51(6月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「人材管理のデジタル化がもたらす効率と成長」 ・YouTub
2024年06月05日
DX経営実現には成功事例を研究するのが早道です!-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.50(5月7日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・協会新企画 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「DX経営成功事例」 ・YouTube情報 ・
2024年05月07日