Copilotを活用しましょう! -IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.43-
IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.43(10月16日発行)
---------------------------------------
目次
・IT/DXニュース
・ミニ特集「Windows11のCopilot」
・YouTube情報
・協会ニュース
---------------------------------------
今月のメルマガをお届けします。
今月初旬にWindows11のメジャーアップデート(バージョン番号22H2)が実施されま
した。皆様のパソコンはバージョンアップされましたでしょうか?
今回のアップデートの目玉は、「Copilotの実装」です。
正常にアップデートされると、タスクバーに「Copilot(プレビュー)」のアイコン
が自動で追加されます。これをクリックすると、Copilotのサイドバーが表示されま
す。
今月のメルマガでは、ミニ特集として「Copilot」を取り上げました。是非ご一読く
ださい。
当社団は中小企業の応援団として、IT活用の様々な問題解決のご支援を行いま
す。
いつでもご連絡ください。
連絡先
電話:03-6822-5080
メール:itdx@cyk.or.jp
■IT/DXニュース
1.Adobe Fireflyで生成した画像は、著作権的に問題ないって本当ですか?(Web担当
者Forum)
https://webtan.impress.co.jp/e/2023/06/23/44833
経費削減のためにポスティング用のチラシを内製化しようと思ったとき、写真の著
作権について心配に思ったことはありませんか? 社員さんが見つけてきた写真が本当
に無料で商用利用可能か、毎回チェックするのは現実的ではありませんよね。かと言
って有料の写真は高くコストダウンの目的にそぐわない、と困ったことはありません
か?
AdobeFireFlyは著作権問題を解決した画像生成AIです。
日本語で入力したキーワードにそって画像を生成してくれるため、イメージ通りの写
真を探す時間も削減可能です。(平沢)
2.「残業も休日出勤もやらない」と取引先に通達 夏の電気代を4割減らした製本工場
の秘策(ツギノジダイ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/7a30dc122f3e5381416551297e5c40326afba42b
製本業「藤沢製本」(滋賀県大津市)は、2023年7月の電気料金が約32万円と前年同
月と比べて4割(約20万円)削減することに成功しました。電気代削減の秘訣は、「デ
マンド契約」で最大需要電力を抑えつつ、補助金を活用して照明をLEDに変えたこと。
そして何より、残業や土日出勤を大きく減らす働き方改革が大きく影響しました。
(Steve)
■ミニ特集「Windows11のCopilot」
皆さんは、「ChatGPT」や「Bing」で生成AIの機能を実際に試してみましたか?
今回のテーマである、「Copilot」はWindows11の新機能として追加された、生成AI
利用の場所(プラットフォーム)になります。皆さんは、この「Copilot」を通じて生
成AIを利用することができます。
実は、「Copilot」は新しい名称ではありますが、内容は、すでに実装されているブ
ラウザの「Edge」に組み込まれている「Bing」と同じ画面になります。
何はともあれ、生成AIは、インターネットの登場に匹敵する、パラダイムシフト(固
定観念を破る)技術ですので、まずは使ってみて、正しい活用法を見つけていく、という姿勢が大事です。
そこで、ここでは、「Copilot」活用というキーワードで、ネット上の参考サイトを
ご紹介します。
1.日本マイクロソフトは6月22日、AIを活用した中堅中小企業への支援に関する説
明会を実施した。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1510813.html
同社は、コロナ禍を経て中堅中小企業のクラウド活用などのDX化の需要が高まりつ
つある中で台頭してきたAIを活用することで、中堅中小企業の生産性を向上できると期
待しており、今後あらゆる製品にAI機能を搭載していくとした。
2.中小企業のための「生成AI」活用入門ガイド-東京商工会議所-
https://www.tokyo-cci.or.jp/chusho/tcci_generativeai_guide_for_smes_ver01.pdf
近年、AI(人工知能)技術の発達は目覚ましく、特に生成AIは、高度な言語処理、コン
テンツ生成ができることから多方面で話題となっています。このガイドは、中小企業
の経営者・従業員の皆様が生成AIを導入・活用するにあたって最低限必要な知識・利活
用法・注意事項をまとめたものです。このガイドを参考にしながら、AIを武器として自
社の生産性向上、イノベーション推進、競争力強化に役立てていただければ幸いで
す。
3.Microsoft 365 Copilotとは?AI技術が生み出す新たな働き方について解説-RentecInsight-
https://go.orixrentec.jp/rentecinsight/it/article-299
Microsoft 365 Copilotは、GPT-4を基にした大規模言語モデルとMicrosoft Graphや
Microsoft 365アプリ内のデータを組み合わせた生産性向上ツールです。Copilotとは
「副操縦士」を意味し、次世代AIが副操縦士のように仕事をサポートするという思いか
ら名づけられました。Outlook、PowerPoint、Word、Excel、TeamsなどのMicrosoft 365
アプリケーションに組み込まれ、作業の生産性を高める役割を果たします。
皆さんも、ご自身で活用法を見つけて、ご自身の「Copilot(副操縦士)」として、仕
事の効率アップに利用してください。
■YouTube情報
1.IT活用支援・中小企業協会
※IT活用支援・中小企業協会のチャンネル登録はこちらから
http://www.youtube.com/channel/UCzFS2U_j_u97mKH34woo7dQ?sub_confirmation=1
今月の新規動画
・YouTubeの再生数が昔より落ちてしまった方へのメッセージ。理由を本編でお伝えし
ています。
https://www.youtube.com/shorts/QTUCnuVwPjQ
・【不動産会社向け】【もっと自由に】ブルーマップと登記簿を使いこなそう【マー
ケティングにも】
https://www.youtube.com/watch?v=on_XpNSRHx8
YouTubeの利用者が増えているはずなのに、視聴回数や時間が徐々に減っている理由
Shots。本編はチャンネルよりご覧ください。
https://www.youtube.com/shorts/ZmYNjLY427s
・MISOCA(ミソカ):請求書自動化でビジネス効率化!使い方とメリット解説
https://www.youtube.com/shorts/un5LmujF5ek
・請求書を自動化発送!時間を節約したい経営者の優良ツール
https://www.youtube.com/shorts/N2n8w3LRA0w
2.布川先生チャンネル動画
布川(ぬのかわ)先生とは
国内でアパレルやクルーザーの企業を経営経験がありますが、共に能力不足、バブル
の終焉でハードランディングな倒産を経験しました。負債5億円。これを法律に違反せ
ずに帳消しに。
後に経営コンサルタントに転身。
倒産寸前の会社を復活させるのが非常に得意です。また社長の管理、企業の目標経営
計画、資金繰りの絶対法則、社員にやる気を出させる給与報酬規程など、中小企業生
存の術を知り尽くした経営のコーチです。
※布川先生のチャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCGmeOEgQZMHDCw8MliVctBQ?sub_confirmation=1
今月の新規動画
・実際に響き続ける中小企業のミッションステイトメントの真実とは?
https://www.youtube.com/watch?v=ZlBmVjPtQp8
■協会ニュース
オンライン・対面面談を是非ともお申し込み下さい。(都内にお越しの際は是非とも当
オフィスへも足をお運びください!)
下記メールアドレスにご連絡をください。
itdx@cyk.or.jp
住所
〒104-0051 東京都中央区佃1-11-8 ピアウエストスクエア353
電話番号 03-6822-5080
現在数社と毎月定期的にオンラインでの面談を行っています。内容に関しては
・今後のIT戦略
・現状のソフトウェアやアプリの問題解決
・マーケティング戦略
など、多岐に渡るご相談が可能です。
1.SNSフォロワー10000人達成目標サポート
https://itdx.cyk.or.jp/sns-support/
新時代到来!YouTube戦国時代を生き抜く分析と提言
https://itdx.cyk.or.jp/service/youtube-advise/
2.社団発信SNS
・社団ツイッターアカウントhttps://twitter.com/ITDX_jp
・【新サービス】社団ツイッターSNS&YouTube情報発信アカウントhttps://twitter.com/SNSYouTubeS
・社団フェイスブックページアカウントhttps://www.facebook.com/ITDXJAPAN
フォローをお待ちしております!
3.顧問企業様向けサービス
現在、当社団は顧問企業様の多様なニーズにお応えするために、多分野の士業様と
連携を強化しつつあります。
補助金申請、法律相談などで個別のご相談がある場合に、各専門士業をご紹介でき
ます。
///////////////////////////////////////
編集後記
皆様、いつも応援いただき誠にありがとうございます。
秋の深まりとともに新たなITの動向が私たちの周りで駆け巡っています。
今月のメルマガでも、その中から最も注目すべき情報をピックアップし、お届けし
ました。
この月の特に興味深かった点は、Copilotの最新情報ですね。
AIの進化は私たちの生活や仕事に多大な影響を与え、その最前線での動きは目を見張
るものがあります。
また、YouTube動画の紹介もさせていただきました。記事だけでは伝えきれない情報
や、実際の動作の様子などを動画でご覧いただけるのは、今の時代ならではの特権だ
と思います。
メルマガを通して、皆様に役立つ情報や最新のトピックスをお届けすることが私た
ちの使命です。今後も変わらず、最新の情報や知見をお届けして参ります。
最後に、皆様からのご意見や感想は私たちにとって非常に貴重です。今月の内容に
ついて、何か感じたこと、改善点や要望などがございましたら、どうぞお気軽にご連
絡ください。
次回のメルマガも、皆様にとって価値ある情報としてお届けできるよう努力して参り
ます。
次号は 11月15日発行の予定です。
///////////////////////////////////////
記事一覧
【IT活用メルマガ:デジタルツールで進める年度末の業務効率化】-IT活用支援・中小企業協会:vol.60(3月5日発行)-
いよいよ3月に入り、年度末の忙しさがピークを迎える時期となりま
2025年03月05日
【IT活用メルマガ:確定申告・経理業務を効率化!クラウド会計&電子申告の活用法】-IT活用支援・中小企業協会:vol.59(2月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「確定申告・経理業務を効率化!クラウド会計&電子申告の活用法
2025年02月05日
【IT活用メルマガ】新年の業務改革ー小さな改善が大きな成果に!-IT活用支援・中小企業協会:vol.58(1月6日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「新年の業務改革ー小さな改善が大きな成果に!」 ・YouT
2025年01月06日
IT活用で乗り越える「年末業務の効率化」-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.57(12月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「IT活用で乗り越える「年末業務の効率化」」 ・YouTu
2024年12月05日
Geminiは使っていますか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.56(11月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「Gemini活用10選」 ・YouTube情報 ・協会ニ
2024年11月05日
業務改善に役立つAI翻訳ツールの活用-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.55(10月7日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「業務改善に役立つAI翻訳ツールの活用」 ・ベトナムビジネ
2024年10月07日
ビジネスメールの自動化に取り組んでみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.54(9月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「ビジネスメールの自動化と効率化」 ・YouTube情報
2024年09月05日
クラウドは活用していますか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.53(8月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「クラウドサービスのメリット、デメリット」 ・YouTube
2024年08月05日
AIチャットボットを使ってみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.52(7月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「AIチャットボットを使ってみませんか?」 ・ベトナムビジネ
2024年07月05日
人材管理のデジタル化を考えてみませんか?-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.51(6月5日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「人材管理のデジタル化がもたらす効率と成長」 ・YouTub
2024年06月05日
DX経営実現には成功事例を研究するのが早道です!-IT活用支援・中小企業協会公式メルマガ:vol.50(5月7日発行)-
--------------------------------------- 目次 ・協会新企画 ・IT/DXニュース ・ミニ特集「DX経営成功事例」 ・YouTube情報 ・
2024年05月07日