新着記事
2025年5月12日 今日のテーマは、 「強い思いがあれば」 です。 65歳を過ぎてから夜間中学に通い、 「読み書き」ができるようになった方の、 実話を基にした映画が
2025年05月15日
2025年5月12日 今日のテーマは、 「思いを文字にして気づく」 です。 普段考えないようなことを、 意識的に考えて文字にしてみると、 思いがけない「気づき」があり
2025年05月12日
記事一覧
2022年4月28日 今日のテーマは、 「準備で勝つ」 です。 「準備が全てだと僕は思っているんで、 準備の段階で試合は始まっている。」 サッカーの元日本代表 本田
2022年04月28日
2022年4月25日 今日のテーマは、 「ちょっとした変化を認める」 です。 人は急には変われないものですが、少しずつなら変われます。 例えば、今まで日誌を書かなかった
2022年04月25日
2022年4月21日 今日のテーマは、 「価値観の違いを知る」 です。 先日の佐々木朗希選手の交代劇。 2試合連続完全試合という大記録目前だったことで、 交代の是非につ
2022年04月21日
2022年4月18日 今日のテーマは、 「決めたとおりに動く」 です。 プロ野球千葉ロッテの佐々木朗希選手が、 4月10日に完全試合を達成しました。 素晴らしいですね!
2022年04月18日
2022年4月14日 今日のテーマは、 「一緒に努力する」 です。 先日メンタル指導のために訪問した学校での出来事です。 2ケ月後に迫った県大会での優勝を目指し、 練習
2022年04月14日
2022年4月7日 今日のテーマは、 「まず『できる』と言う」 です。 最近、10年ほど前の朝ドラ「カーネーション」にハマっています。 デザイナーとして有名なコシノ三姉
2022年04月07日
2022年4月4日 今日のテーマは、 「変えるではなく、変わる」 です。 前回に引き続き、 リーダーの『在り方』についてのお話です。 会社や部署、チームのリーダーを
2022年04月04日
2022年3月31日 今日のテーマは、 「やらせてみたら、できた」 です。 大谷翔平選手が高校時代に書いた「マンダラ」として有名な、 「オープンウインドウ64」。
2022年03月31日
2022年3月28日 今日のテーマは、 「考え方を知る」 です。 「目標は何ですか?」 「県大会優勝です」 「その目標達成のために、どんなことをしていますか?」 「
2022年03月28日
2022年3月24日 今日のテーマは、 「話すより、聴く」 です。 前回お伝えした「心理的安全性」のお話と関連します。 「心理的安全性」のある意見の出やすい組織にし
2022年03月24日
2022年3月21日 今日のテーマは、 「そこに心理的安全性はあるか」 です。 「うちの社員は何も考えていない」 「会議をしても誰も意見を言わない」 よく聞くお話で
2022年03月21日
2022年3月17日 今日のテーマは、 「ドリーム・プラン・ドゥ」 です。 映画『ドリーム・プラン』を観てきました。 姉妹ともにテニスのトップ選手であるヴィーナスとセリ
2022年03月17日
2022年3月14日 今日のテーマは、 「自分に負けなかった」 です。 日本体操界のキング…というより世界の体操界のレジェンド。 内村航平選手が引退記念の演技会を行いま
2022年03月14日
2022年3月10日 今日のテーマは、 「何故、走り続けるのか」 です。 先日の東京マラソンで優勝したエリウド・キプチョゲ選手。 東京オリンピックから一年も経っていない
2022年03月10日