バックナンバーを公開いたしました!

【目標達成メンタル塾】

新着記事

中高生の未来を変える指導法

本日は、 『目標達成の極意を体験! ~中高生の未来を変える指導法~』 と題した原田隆史先生の講演会のご案内です。 「中高生のための目標達成ノート」 の出版を記念した特別講演で

2025年05月05日

直接触れて感じる

2025年5月1日 今日のテーマは、 「直接触れて感じる」 です。 「『これが世界か』と思った」 「ここまで強くなれるという、 高いレベルを知ることができた」 一

2025年05月01日

記事一覧

選手の言葉

2022年2月21日 今日のテーマは、 「選手の言葉」 です。 昨日、北京オリンピックが閉会しました。 日本選手はもとより世界中から集まった選手のハイレベルな戦いに、

2022年02月21日

笑顔で明るく前向きに

2022年2月17日 今日のテーマは、 「笑顔で明るく前向きに」 です。 前回に引き続き、オリンピックの話題です。 カーリングの日本代表ロコ・ソラーレ。 いつも笑顔で楽

2022年02月17日

敵は、自分

今日のテーマは、 「敵は、自分」 です。 様々な問題を指摘されながらも、 北京オリンピックはどんどん進んでいます。 素晴らしいパフォーマンスに感動しつつ感じることは、

2022年02月14日

目標は細かく区切ると達成しやすい

2022年2月10日 今日のテーマは、 「目標は細かく区切ると達成しやすい」 です。 先日、ある方が、 「目標を立ててもいつも途中でコケるんです」 と、しょんぼりして言

2022年02月10日

人は目標を忘れる

2022年2月7日 今日のテーマは、 「人は目標を忘れる」 です。 突然ですが、 あなたの今年の目標は何ですか? 元旦に「今年の目標」を立てる方は多いですね。 「今

2022年02月07日

ボトルネックは何?

2022年2月3日 今日のテーマは、 「ボトルネックは何?」 です。 「ボトルネック」ってよく使う言葉ですね。 結果や成果に最も影響を与えている要因のことです。 最

2022年02月03日

楽観的すぎることのワナ

2022年1月31日 今日のテーマは、 「楽観的すぎることのワナ」 です。 NHKの大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。 昨日の第四話で、ある一言が心に残りました。 平家

2022年01月31日

大事なものを大事にする

2022年1月27日 今日のテーマは、 「大事なものを大事にする」 です。 先日、テレビを観ていると「断捨離」の達人の方が出ておられました。 完全に「断捨離」を誤解して

2022年01月27日

そこにルールはあるか?

2022年1月24日 今日のテーマは、 「そこにルールはあるか?」 です。 先日、コーチング中に相談を受けました。 「上司からやりたくない勉強を勧められて困っています。

2022年01月24日

できそうな気がしてきました

2022年1月20日 今日のテーマは、 「できそうな気がしてきました」 です。 先日、ある講義の最後に、 若い女性の受講者の方が、このように言われました。 「私にもでき

2022年01月20日

世界一の○○

2022年1月17日 今日のテーマは、 「世界一の○○」 です。 体操競技のスーパースター内村航平選手が引退を発表されました。 引退会見の中で特に印象に残ったのがこの言

2022年01月17日

教えてもらう。自ら学ぶ。

2022年1月13日 今日のテーマは、 「教えてもらう。自ら学ぶ。」 です。 昨日、ある学校の先生とお話をしていました。 「いい教材を与えても本人たちがやらない」 と、

2022年01月13日

この○○でまた成長しよう

2022年1月10日 今日のテーマは、 「この○○でまた成長しよう」 です。 昨日、春高バレーの男女決勝戦が行われました。 男子優勝は山梨県の日本航空高等学校。 夏のイ

2022年01月10日

自分で未来を切り拓く

2022年1月6日 今日のテーマは、 「自分で未来を切り拓く」 です。 お正月休みに映画を観ました。 ディズニーではない実写版「シンデレラ」。 2021年公開の明るく楽

2022年01月06日

応援したくなる人

2022年1月3日 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 今日のテーマは、 「応援したくなる人」 です。 私のお正月は駅伝と共に始まります

2022年01月03日

495 件中 331〜345 件目を表示
<<   <  19 20 21 22 23 24 25 26 27  >   >>