バックナンバーを公開いたしました!

【目標達成メンタル塾】

新着記事

正しい努力をする

2025年4月24日 今日のテーマは、 「正しい努力をする」 です。 努力には仕方があります。 「ただ、やればいい」 というものではありません。 努力をして結果が

2025年04月24日

〇〇が違う

2025年4月21日 今日のテーマは、 「〇〇が違う」 です。 昨日の全日本体操個人総合選手権で、 解説のアテネ五輪団体優勝メンバー塚原直也さんが、 何度も口にされた

2025年04月21日

記事一覧

時間と心のバッファを取る

2021年7月12日 今日のテーマは、 「時間と心のバッファを取る」 です。 物事には「余裕」が必要ですね。 ピチピチで余裕のない洋服は動きにくいですし、 電気機器には部

2021年07月12日

一日のテーマを決めて過ごす

2021年7月8日 今日のテーマは、 「一日のテーマを決めて過ごす」 です。 何か物事をやる時は、 「何のためにやるのか」 とか、 「『〇〇』に力を入れてやろう」 という

2021年07月08日

惻隠の情(そくいんのじょう)

2021年7月5日 今日のテーマは、 「惻隠の情(そくいんのじょう)」 です。 聞きなれない言葉ですが、 「相手の心を慮る気持ち・相手を思いやる心」 いうような意味の言葉

2021年07月05日

小さな成長を認めて自信にする

2021年7月1日 今日のテーマは、 「小さな成長を認めて自信にする」 です。 2021年も半分過ぎました。 折り返し地点ですね。 この半年間はいかがでしたか? 年

2021年07月01日

氷山の下を観る

2021年6月28日 今日のテーマは、 「氷山の下を観る」 です。 「氷山の一角」という言葉がありますね。 氷山というのは全体の7分の1ぐらいしか海面上に出ていません。

2021年06月28日

自分のできることに集中する

2021年6月24日 今日のテーマは、 「自分のできることに集中する」 です。 多くの人は、何かをする時に他者の視線や評価を気にします。 「こんなことしたら何て思われる

2021年06月24日

挑戦したことを褒める

2021年6月21日 今日のテーマは、 「挑戦したことを褒める」 です。 人を育てる上において、 失敗を責めるのか、挑戦を褒めるのかというお話です。 昨日、少年野球

2021年06月21日

相手を気遣う

2021年6月17日 今日のテーマは、 「相手を気遣う」 です。 先日の柔道世界選手権。 女子78kg超級で優勝した朝比奈沙羅選手の行動が注目を浴びています。 決勝

2021年06月17日

イライラする心を抑える

2021年6月14日 今日のテーマは、 「イライラする心を抑える」 です。 米大リーグのロサンゼルス・エンゼルス所属の大谷翔平選手。 投げて打って、二刀流で大活躍ですね。

2021年06月14日

森を見てから木を見る

2021年6月10日 今日のテーマは、 「森を見てから木を見る」 です。 多くの人は、 自分の目の前にある木を見て、 「木とはこういうものだ」という思い込みを持ちます。

2021年06月10日

思いあれば花開く

2021年6月7日 今日のテーマは、 「思いあれば花開く」 です。 陸上競技の男子100mで、山縣亮太選手が日本新記録を出しました! これまでの日本記録を0.02秒縮め

2021年06月07日

書くことで判断する

2021年6月3日 今日のテーマは、 「書くことで判断する」 です。 重要なことを判断する時は、 紙に書いて整理し、すっきりまとめてから判断するといいですね。 以前に

2021年06月03日

書くことで振り返りをする

2021年5月31日 今日のテーマは、 「書くことで振り返りをする」 です。 前回は、書くことで準備をするお話でした。 書いて時間の準備と心の準備をしましょうと。

2021年05月31日

書くことで時間と心の準備をする

2021年5月27日 今日のテーマは、 「書くことで時間と心の準備をする」 です。 先日、ある方と話をしていたら、 「スケジュール帳に人と会う予定は書いているが、 自分が

2021年05月27日

日誌を使い、自分で夢を叶える方法

2021年5月24日 今日は、オンライン講演会のご案内です。 タイトルは、 『日誌を使い、自分で夢を叶える方法』 ~日本一量産の秘密~ 講師は私のメンタル指導の師匠であ

2021年05月24日

492 件中 391〜405 件目を表示
<<   <  23 24 25 26 27 28 29 30 31  >   >>