このメルマガの説明はありません。

OurGarden本コース生全体

【本コース生全体】2016年のテーマと方向性を占う

2016年01月24日

○○さん

おはようございます。

ちはるです。


今日は、一つセミナーの案内を。
テーマは”2016年のテーマと方向性”です。


このセミナーの元々、パーソナルコース参加者限定で案内していました。

2015年にパーソナルコースを参加していたメンバー向けに復習会と称して
フォローアップ、2016年へ向けてと、2回のセミナー実施予定でした。


で、1回のフォローアップは12月に既にやっていて
もう1回をパーソナルメンバーには連絡し、日程調整もしていました。

ですが、2016年のテーマと方向性という内容からも、
本コースメンバー全員から募っていいよな、と思い直し
このメールを書いています。


という事で、○○さんに、この案内を書いているわけです。




●今回のテーマは「2016年のテーマと方向性」です。

2016年は、こういう年になりますよ!というのは
簡単にですが年末に音声でお伝えしていますね。
(10期生にはタイミング的に送っていませんでしたね)

まだの人、10期生の皆さんへ:https://drive.google.com/file/d/0B6s8DCWYQDEJTUYyNVFrUkpoR1U/view?usp=sharing


音声でも言っていますが、2016年は2015年を踏まえて大きく現実化します。
2014年、2015年を踏まえて、良いと感じる麺も、良くないと感じる麺も
両方ともが現実化していきます。

で、それにプラスした話を今回はしていくわけですが、
背景があったり、理解していく前提が幾つかあるために、
1回のセミナーでガッツリやろうと言うのが今回の趣旨です。


この内容を、1/16(土)にパーソナル5thでやりました。
自分で言うのもなんですが、かなーーり良い内容でした。


■2016年はどういうテーマなのか

それを踏まえてどういう意識をもって、
どういう事を大切にすればいいのか?

をお伝えします。

つまり、2016年の指針ですね。


もちろん、2016年のテーマの理解を頭でするだけでなくて、
そのエネルギーを体感する事、場として経験することになるでしょう。
感情として、感覚として、体感として感じると思います。

人によっては、メチャクチャ抵抗感を感じる事になるかもしれません。
(1/16の時も朝から頭が痛かったというメンバーがいました)

ですが、そういうのもセンサーとして、ヒントとなり、
どちらへ向かうのかを、自ずと指し示してくれるでしょう。
自分にとってのテーマを教えてくれるものになるでしょう。


2016年の最初の一歩、方向、テーマが
『自分事』として見えてくると思います。

○○さんの魂が指し示してくれる方向がより見える機会になるでしょう。


さて、概要としてはこんな感じですがお伝えする内容もまとめました。 




●当日、お伝えする内容

□自分の本質・自分らしさと自分というグラデーション
(OurGardenのベースの話です)

□「自分らしさ」があだになる(ビジネスの最前線の論文から伝えられる事)

□~2015年と2016年~のテーマが大きく違うという話

□自分の本質・天命と、役割とお役目の違い

□今、ヒット中のスターウォーズ7の理解 
※2016年のテーマとバッチリあっているのでぜひ見てください!

□自分の本質・天命に導かれる3ステップ
(スターウォーズ7を踏まえて)

□GOODとGREATの違い
(まあまあでOKなものと本当に望むものの違い)

□人の才能が伸びる時


★最近、パートナーシップについての理解がより深まったので
ご飯の時に話をしようと思います♪

かなり興味深い話になると思います。

・女性がパートナーシップを通して成長する時と
男性がパートナーシップを通して成長する時の違い

・男性を成長させる方法(女性ができること)

・○○さんがパートナーシップにおいて、誰から見ても
パーフェクト!と思われるような女性にならなくていい理由


※一部内容は当日の状況により、変更になります


かなり濃い時間になる事をあらかじめお伝えしておきます。
頭が痛くなる等、身体に出る可能性が高いので、そこら辺が
気になる方はあまりオススメしません。




●パーソナル復習会☆2016年のテーマと方向性 詳細
 
■日時:2/6(土) 16:30-22:30
※途中ご飯休憩を含む

 
■場所:NATULUCK 茅場町 新館 4階中会議室 
http://www.natuluck.com/conference/nl_kayabacho_4f_m.html#101

営団地下鉄東西線「茅場町駅」12番出口 徒歩30秒
都営浅草線営団地下鉄「日本橋駅」D1出口 徒歩3分


■持ち物:ノート、ペン、水、ご飯
ご飯をお持ちください♪


■準備:申込み時の返信メールでお伝えします♪
1つはスターウォーズ7を見てくる事です。


■価格:2万円
現金決済:当日お支払いください
クレジットカード:こちらからどうぞ https://spike.cc/shop/user_2842574163/products/farTWe8M
※パーソナルメンバー向けには別途連絡しているものからどうぞ


■申込み方法
こちらです♪ シンプルな作りなので詳細はこのメールの通りです
http://form.os7.biz/f/fbba5bc3/




●色々、心配事、気になる事があるのですが。。。

という方の為にお答えし用と思います。


Q.パーソナルに参加してないですが大丈夫ですか?

A.大丈夫です。

まあ、正直なところ内容が頭に入るかどうかが判断基準であれば
”大丈夫”ではないです。たぶんに、わからない部分が多いです。

スタンダードの内容もそうですが、1回で理解して自分のものに
なるという感じではないと思います。それと同じだと思ってください。

今回は、2016年のテーマ、いやこれからの時代を踏まえてのテーマで
実施するので情報量は多いです。また、頭の理解に感覚がおいついて
いかないと思います。

ですが、それを知っている事で2016年のどこかで繋がってくると思います。
その時に、ああ、これか!とわかる。後々、気付いてもらうのが今回の
意味だと思っています。なので、当日で全部が”わかる”ものかは別だと
思ってください。

あ、でも、わからなくても何かしらの反応がでるので、そういう
意味では”大丈夫”です。


Q.内容が難しそうでついていけるか心配です

A.内容の難しさよりも、その感覚を掴む事のほうが難しいでしょう。
僕自信もそれがつかめているかは怪しいです。

ですが、掴んでおくことが2016年をすすめるにあたって役立つと
思っています。なので、今回お伝えしています。


Q.今回の内容はもう一度やりますか?

A.たぶんにやらない予定です。
参加したいけれど、日程がどうしても合わないんです!っていう人が
あまりにも多ければやりますが今のところやる予定はないです。

どうしても!という場合はメールしておいてください。
検討します。


Q.全部の時間、参加できないのですが。。。

A.今回は音声を取ります。
全部参加できない場合はそれを聞いてください。

あとは、復習用にどうぞ。
1週間後くらいに、1ヶ月後に気になるところを聞いたほうがいいかもですね。


Q.まだよくわからんないので直前の申し込みでもいですか?

A.そうですね、できれば早めのほうがいいです。
参加してもらう方には課題を用意していますのでその案内の関係で
早めに申し込みをおすすめします。

ただ、無理強いはしませんし、絶対的にやってこないと当日が
わからないというものではないのでその意味だと直前でも大丈夫です。


他、気になることがあればメールください。

おって、お答えしていこうと思います。



■最後に

今回は、単発のセミナーの案内をさせてもらいました。

ここ数年、毎年その年がどういう風になるのか?
どういうテーマなのか?は実は、気にしています。

まあ、OurGardenをやってからは特にそうですね。
それが全体に影響しますから。


なので、2016年がどういうテーマになって、
どういう事が予想され、どういう課題があり、どう現実化するか、
は個人的な興味な話であり、好きな話なのです。

僕の本質にあっているわけですね。


今までは、特にそれを共有せずにOurGarden内で活かす形で
やっていました。何となくでパーソナルメンバーに話したり、
個人的に話す機会に話していました。


ですが、今回は場を作ってしっかりと共有しようかなと思って
案内した次第です。ちょっとした時に話をするのもありですが
どうしても断片的だったり、部分的になってしまうので。

それもいいかもですが、統合した形でお伝えしようと思って。

なので、興味がある方はぜひぜひ。
参加してもらえればと強く思っています。


なお、参加しなくても今まで通りでOurGardenで行う各種コースや
講座等で活かしていきます。2016年全体で浸透していきます。

なので、引き続きOurGardenの何かしらに参加してもらえれば。
僕もようやく見えてきた段階なのでまだこれやります!っていうのが
固まっていませんが、2015年と違う感じにはなっていきますので。


また、このセミナーについて、このセミナーを踏まえた2016年の話は、
セミナーをやってのシェア等は機会があればしようと思います。

ではでは、また。


あ、何かあればメールください。
個人的には○○さんのスターウォーズ7を観た感想はほしいです。


ちはる

記事一覧

【本コース全体】★ 2018年後半の連続講座を募集します!

○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は

2018年08月09日

【本コース全体】映画「美味しいごはん」と「生き方」の話

○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で

2018年07月14日

【本コース全体】★ もう一歩エネルギーを高めるために

○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。

2018年07月09日

【本コース全体】★ 大雨から影響を受けるということ

○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以

2018年07月07日

【本コース全体】★ 自分の感受性くらい

○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から

2018年07月06日

【本コース全体】★ W杯ベルギー戦を元に学べること

○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー

2018年07月04日

【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ

○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた

2018年07月03日

【本コース全体】★ 粘り強く取り組む

○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。

2018年07月02日

【本コース全体】★ 感覚が鈍くなってしまった時

○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って

2018年06月30日

【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人の力を借りる(=他力を借りる)

○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人生が流れが変わる時

○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。

2018年06月27日

【本コース全体】★ 年末の過ごし方

○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる

2018年06月26日

世界はいつも美しいとしたら?

○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。   ○○さんは調子はどうですか?

2018年06月26日

今までよりも人と深く関わること〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。

2018年06月23日

185 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>