このメルマガの説明はありません。

OurGarden本コース生全体

【本コース生全体】 自分が嫌いな人へ & 3/26,27が10期生帰還式です

2016年03月15日

○○さん

こんばんは、ちはるです。

メールが間がまた空いていまして。


最近は、メールを書こうと思ったら、

全然違う事に巻き込まれ時間が取れなかったり、
読み直していく間にテーマが違うと思ってやめたり、
今日は、書いてたメールが、PCの自動更新で消えたり、

という具合で、自分が思っていた流れと違うほうに
違う方にと流れています。


で、僕のストーリーも筆が進まずで今日もないです。
楽しみにしている方は、ごめんなさい。
そのうち、しかるべきタイミングで書くでしょう。


で、今日はパーソナル参加前のスカイプ面談をしていた時に
出てきた話題がいい題材だと思ったので○○さんにも共有します。

 


【自分が嫌い】

パーソナルの参加前のスカイプ面談で、
とあるメンバーにこう言われました。

私、自分の事が嫌いなんです。
で、好きになりたいんです!!


うんうん、と聞いていて。

自分の事を好きになるようにっていう話をしようかと思ったのですが、
ふと、そういう気にならなくて。


で、僕の口を突いてでたのが、

自分の事を好きにならなくていいです。
自分の事を好きになる事は重要じゃないです。

という言葉。


パッと口をついた言葉を論理的に説明すると

嫌われる勇気で言うと、
自分の事を嫌いも自分の事を好きも
どちらも自己への執着の状態。


自分が嫌い は 自分の事を嫌いと言う視点で気にしている。
自分が好き は (程度によりますが)同様に自分の事を気にしている。


で、自己への執着の度合いが高いまま、自分が好きになっても、
根本的な部分は同じであって。
何かが上手くいったように見えても上手くいかないと思って。

そうじゃなくて、よりフラットな方向に行く事が重要ですよ。

と伝えて。


ここで言うフラットな状態とは、
自分が好きとか嫌いとか日常的に気にしてない状態。

誰かに自分の事好き?って聞かれたら、

好き か 嫌い か答えるでしょう。


でも、それが何ら自分に影響されないのが
自己への執着の度合いが低くなっている人です。


そういう状態を目指したほうがいいですよ♪

という話をしました。




【じゃあ、どうすればいいの?】

フラットを目指すのはわかるけれど、どうすればいいの?

って疑問が浮かぶでしょう。

これも、色々やり方はあります。
ですが、せっかく本コースメンバー向けなので
ディマティーニメソッドでいきましょう。


Q。自分の事が嫌いなメリットを書きだしてみてください。

自分の事が嫌いな事が悪い事でない事に気付くと、
たぶんに今までと見方が変わります。
自己への執着の度合いが減ってきます。

え~~~本当?
って思うかもしれないですが、

やってみてください。上手くいくと思います。



で、自分の事が嫌いなメリットを出していくのですが、
出てこないかもしれません。

難しいかもしません。

そういう場合は、“自分の事が好き”のデメリットを書きだしてみてください。
自分の事が好きな人、自分の事が好きな状態のデメリットです。

その反対が自分の事が嫌いなメリットです。

それなら出てくるでしょう。
出してみてください。


それでも出てきにくければ、
自分の事が大好きなナルシストのデメリットを書き出してみてください。

ここまでくると、スラスラ出てくるでしょう。



このワークをやって、本当に本当にたくさん出てきたなら、
見え方が変わります。

自分が嫌いな事に感謝ができるでしょう。

自分が嫌いな事の恩恵に気付いて、
自分が嫌いなままでいいんだと気づくでしょう。

自分の事が嫌いって幸せなんだと思えて、
自分の事が嫌いな自分ありがとう!!

そんな気分になるかもしれません。

せっかくなので、それくらい感じられるまで出してもらいたいなと思います。
それが30個で感じられるのか、50個、100個なのかはわかりませんが、
どこかで腑に落ちると思います。


そうなったら、おめでとうございます!!

もう、自己への執着の度合いがぐっと下がっていますよ。


という事で、自分の事が嫌いという方は結構いると思います。

ぜひぜひ、自分が嫌いor好きなことに対してディマティーニメソッドを
やってみてください。


これによって、変化が出てくる人が現れる事を楽しみにしています!!





【10期生帰還式やります】

話は変わって、ここからはインフォメーションです。

10期生の帰還式をやります。
帰還式もいよいよ10回目です。

3月の最後の週の土日です。
空けておいてください。


で、10期がどんなだったかは、期スタッフをやってもいた
まーみんに紹介してもらいます。


では、まーみん節でどうぞ。



「共同体感覚を最初から持ってる期」

共同体感覚とはなんぞや?と模索していた私からすれば、
新規メンバーもそれなりの人数いるのにすごいところから
スタートしてる期だなぁというのが、最初の印象です。


より、本質を生きるために、

イライラを表現してみたり、
「自立」を至上命題に抱えていた子が敢えて頼ってみたり、
あえての「受け取らない」宣言をしてみたり
なんていう

いろんなアクションを皆で後押ししあいながらコツコツ実現し、
お泊り会やシェア会も活発に行われ、

「仲間とともに」が
よりいっそう進んでいる期であるなあと思います。


絶賛リピート中のアナタも、
しばらくOGお休みしていたアナタも、
よかったら10期帰還式覗きにきてください。
そして、エネルギーの循環を、存分に感じ取ってください。




今回の帰還式は、

2016年最初の帰還式であり、
10-12期でまた新しいテーマでもあります。

そういう意味でも○○さんが参加していた頃とは
違った内容の帰還式になるでしょう。

ぜひぜひ覗きに来てください。


パートナーができたゆりえさんや
ノリノリの僕に会いに来るのでもありですよ。

いずれも終了後にご飯があるので、そちらもどうぞ♪
色々、近況等が話ができたりしたらと思っています。


<帰還式日程の詳細>
 
●3月26日(土)17:15開場 17:30~19:30 
場所:So-SPACE 2F A-ROOM
http://so-space.net/access
住所:渋谷区千駄ヶ谷3-16-3シルヴァキングダム
アクセス:副都心線「北参道駅」2番出口徒歩3分、
山手線「原宿駅」竹下口より徒歩9分

 
●3月27日(日)14:45開場 15:00~19:00
場所:So-SPACE 2F D-ROOM
http://so-space.net/access
住所:渋谷区千駄ヶ谷3-16-3シルヴァキングダム
アクセス:副都心線「北参道駅」2番出口徒歩3分、
山手線「原宿駅」竹下口より徒歩9分

 
※10期は2日程になっています。それぞれ発表者が違います。
お目当ての人がいる方はその人に、参加日程を聞くといいです。 
  
【参加申込み】
いつも通りでちょー助からお申込みください。
[PC/スマホから] http://chosuke.rumix.jp/main.aspx?g=a02f068b10a011f27f
[携帯電話から] http://chosuke.rumix.jp/x/main.aspx?g=a02f068b10a011f27f
  
《入力するときのお願い》
・名前はフルネームでいれてください
(1-12期生までをチェックすると名前が同じメンバーがいるので
判別がつかなくなるのでお願いします♪)
・リピート以上のメンバーへ
このURLはどの期も共通なので、ひとつ入れてもらえればOKです!
・入力は参加する人だけOKです!
(来れない人からの応援メッセージも嬉しいです)
あからじめわかっていると当日話すメンバーは嬉しいので
早めに予定がわかる方は早めにどうぞ!



では、帰還式で会いましょう。


P.S 4月にはお花見をやりたいですね。
誰かOurGarden全体としての企画してくれませんか?


ちはる

記事一覧

【本コース全体】★ 2018年後半の連続講座を募集します!

○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は

2018年08月09日

【本コース全体】映画「美味しいごはん」と「生き方」の話

○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で

2018年07月14日

【本コース全体】★ もう一歩エネルギーを高めるために

○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。

2018年07月09日

【本コース全体】★ 大雨から影響を受けるということ

○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以

2018年07月07日

【本コース全体】★ 自分の感受性くらい

○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から

2018年07月06日

【本コース全体】★ W杯ベルギー戦を元に学べること

○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー

2018年07月04日

【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ

○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた

2018年07月03日

【本コース全体】★ 粘り強く取り組む

○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。

2018年07月02日

【本コース全体】★ 感覚が鈍くなってしまった時

○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って

2018年06月30日

【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人の力を借りる(=他力を借りる)

○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人生が流れが変わる時

○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。

2018年06月27日

【本コース全体】★ 年末の過ごし方

○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる

2018年06月26日

世界はいつも美しいとしたら?

○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。   ○○さんは調子はどうですか?

2018年06月26日

今までよりも人と深く関わること〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。

2018年06月23日

185 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>