このメルマガの説明はありません。

OurGarden本コース生全体

【再送】【本コース生全体】不満の書き出し&10期帰還式メッセージ

2016年03月18日

昨日のメールが途中で切れていましたので再度メールさせてもらいます。
ご迷惑おかけしました。


○○さん

こんばんは、ちはるです。


最近はだいぶ暖かくなってきましたね。
普段は家での仕事ですが、その合間に外に出たりしますが、
陽気がとても心地よい季節になりました。


普段は、比較的引きこもり的に仕事をやっていますが、
やっぱり外に出たくなりますね。

ミーティングも時には外に出てやるのも
いいかもしれないですよね、ゆりえさん。


では本題に入りましょう。




【不満の書き出し】

3/11にメールした不安の書き出しをするワークですが、
やりましたか?

やり方はこちら;https://www.facebook.com/OurGarden0/photos/a.1605201926375979.1073741830.1532902973605875/1737274686502035/

まあ、色々反応がありましたが、ぜひやってみてください。
冬から春に向かう今の季節にやるのがオススメです。

ぜひやってみてください。


で、これは他の感情でもいけます。


やるといいのは、不満。

不満の書き出しをやるといいです。


実は、人により、不安がたまりやすいタイプと
不満がたまりやすいタイプがいます。

なので、このワークはたまりやすいほうでやると良いです。


自分がどっちかはなんとなくわかるでしょう。

○○さんが私はこっちだな、
というほうでやってもらえればOKです。

前回の内容があんまりピンと来なかった人で、
不満だな、と思った場合はぜひぜひやってみてください。




【10期の帰還式へのメッセージ】

今日は来週末の10期帰還式に向けての話。

10期がどんなだったかは、前回はまーみんが紹介してくれましたね。


ですが、それ以外にも2回目以上の10期メンバーが
各期のフェイスブックグループで案内が紹介してくれています。


愛にあふれた紹介をしてくれていて嬉しい内容なのですが
これらは、自分の期でしか紹介が見れないんですよね。

読みたーい!っていう声も届いているので、
このメールで紹介をしていきます 



10期の帰還式の紹介は4人にしてもらっています。

見てもらえるとわかりますが、それぞれ違います。

各人が10期での自分の変化の話をしつつ、
10期の紹介をしてくれています。

10期の見方や感じ方やその表現の仕方が各人
だいぶ違うので、それを楽しんでもらえたらと思います。

では、早速行きましょう!!




まずは1期からの10期サポートのこの方から!!


●めいこさんより7期メンバー向けに!!

まずは個人的報告から。
昨年10月に井川家の両親と彼との4人でのお食事会開催後、
今年1月から同棲を始めています。

さらに、2月に今田家のご両親もこっちに出てきてくださり、
両家顔合わせが無事終了しました。
最近は、5月1日入籍に向け、着々とことを進めております。
昨年までのぶーぶー足踏みのような日々があったからこその今。
本当に感謝感謝です。


7期からは、彩子さんとまーみんが参加している10期。
10期は彩子さんとサポートを一緒にやっておりまして、
期のスタッフが安定のまーみんでございます。

3人揃って直感だけれども、前回とはまた違った感覚で進んでいます。
なんかね、サポートのサポートいらないのでは?ってくらいに
のっけから共同体感覚が出来上がっていて。

みんなの気づきのスピードとか開放の度合いとか、
今までの土台があるからこそだと思うのだけれど、
1期から参加している私としては、なんじゃこりゃ!!
ナーンーデー!???はうアスギルーーーーー!!!!
私やっと最近気づいたのニーーーーー!って感じ。笑


すごいっす。


彩子さんもどんどん開放しまくって、自分の道を具体的にし続けて
いるし、まーみんはますますパートナーシップを深めていたり。


みんなの成長を覗きに来てね^^

今回は品川じゃないんだって!場所の間違いがないように、
気をつけてね♡
私は1日目の26日に話す予定だょー♫




続いて、3期から同じくサポートのこの人!


●彩子さんより3期メンバー向けに!!

三期の皆さーーーーーーーーん

10期の帰還式のご案内です。٩(๑>∀<๑)۶

正直まだ何を話すか決めていませんが、
三期の時のあの状態から1年、皆んなに支えられて、
たくさんの機会を頂いて、
友人が私の変化を見てくれて、
私も変わりたい、自己受容が出来るようになりたい

そう言ってくれ、
初めて体験セミナーに来てくれてから1年越しに、
連絡をくれて、入ってくれたことにより、
10期になんと私がサポート
メンバーとして戻ってくることが出来ました


いつか私も誰かと帰還出来るのか?

次に入る時は誰かと…そう思う気持ちとともに
1年向き合ってきましたが、それが叶うことが出来ました。


10期では、人と話すこと、自宅で上映会を開くとか、
お泊まり会を実施したり、受け取るということ、
私が気付いたことを伝えるとか、
エネルギーの循環を意識するとか、
そんな感じで、自分とメンバーと向き合ってきました。


そして、なにより、芽以子さんとあまり話せなかった三期から、
体験セミナーに参加するたび芽以子さんと一緒になる。

あー私、一緒に芽以子さんとも帰還するんだなーと
最近気がつきました。

そんな二人と、10期のみんなのジャーニーを聞きに
来てくれたら嬉しいです。




続いては8期からリピート参加の〜♪

●えりさんから8期メンバー向けに!!


【〜10期〜帰還式のご案内】

8期のみんな〜っ♪
元気にしてるかなぁ〜

春ももうそこまでやってきているね
卒業シーズンだね〜(=´∀`)人(´∀`=)

だからこそ、、、8期で出逢ったみんなに今すごく会いた〜ぃ


間違いなく、8期のあの時があったから…
私は10期でリピートしてみようと思えた

そんな10期のメンバーは
8期並?いや、それ以上にグラデーションの
幅広さが際立っています

さらに、厄介(笑)なことにすんなり行動派の人が多い∑(゚Д゚)

急流に飛び込むぐらいのハラハラ感があり、
残り1ヶ月の時に、我らが幸恵さん(カルピス番長(笑))が
加わり、さらに一体感も増した10期の帰還式が、
ついに来週の土日に幕開けます!!!!!


ぜひ、グラデーションを感じに来てもらえるとうれしいですっ
*・゜゚・*:.。..。.:*・’(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ちなみに、私は2日とも参加予定です(^▽^)/

どちらかの日程で、みんなに会えるのを
首を長〜くして、待ってまぁす♫




最後は6期から3回目の参加のこの女性♪

●香ちゃんから6期メンバー向けに!!


みなさま~お久しぶりです♬
いかがお過ごしでしょ~?

私はただいま、嵐の中におりますw


6期に参加してから早一年。

あの頃から私の人生だいぶ変化しつつあります!
詳細は後程シェアさせてくださいませ~^^


さてさて、ついに!この時期がやってまいりました^^
そう!帰還式~(*^^)v

10期では“共同体の中で自分の本質を生きる”がテーマ♬
個人的には、10期の特徴して・・・
“溜め込む”という、グラデーションが濃くでた
期だったなぁと感じております。(私も含めてですがw)

その分、内なるものがどんどん解放されていく
現実を動かしていく
そんなメンバーが多いような気がします。


みなさま、ご存じの通り^^
これからの時期が物語をぐーーーんと!
加速させちゃうのよね~

なので、当日までどうなるかわかりません^^
6期メンバーの中では今日子さんと私が発表します!!!
期スタッフをしているまーみんからもあるかも?^^♡


そして、10期には!
初の海外から参加メンバーいます(^^♪

当日スカイプで繋がる~?!♡
本当に見所が満載なので
アワーガーデンと離れていた方も、今も継続している方も


ぜひぜひ♬聞きに来て欲しい!!!
私の想いとしてだけれど
10期生の勇気を受け取れる・・・

そんな帰還式になる予感☆
ではでは~予定入力しちゃってくださいませ~!
2日間とも会場で待っています^^




めいこさん、彩子さん、えりさん、香ちゃん
ありがとうございます!!!

ぜひ、まーみんも含めた5人の帰還式もお楽しみにどうぞ。

ちなみにめいこさん、まーみんは26日に、
彩子さん、えりさん、香ちゃんは27日に話しますので
5人の話が聞きたい方はそれぞれ上記日程でどうぞ。


えー、そんな5人がいる10期の帰還式の日程はこちらです♪

先日も紹介しましたが改めて!!



【帰還式の詳細】

帰還式日程の詳細>
 
●3月26日(土)17:15開場 17:30~19:30 
場所:So-SPACE 2F A-ROOM
http://so-space.net/access
住所:渋谷区千駄ヶ谷3-16-3シルヴァキングダム
アクセス:副都心線「北参道駅」2番出口徒歩3分、
山手線「原宿駅」竹下口より徒歩9分

 
●3月27日(日)14:45開場 15:00~19:00
場所:So-SPACE 2F D-ROOM
http://so-space.net/access
住所:渋谷区千駄ヶ谷3-16-3シルヴァキングダム
アクセス:副都心線「北参道駅」2番出口徒歩3分、
山手線「原宿駅」竹下口より徒歩9分
 
※10期は2日程になっています。それぞれ発表者が違います。
お目当ての人がいる方はその人に、参加日程を聞くといいです。 
  

【参加申込み】
いつも通りでちょー助からお申込みください。
[PC/スマホから] http://chosuke.rumix.jp/main.aspx?g=a02f068b10a011f27f
[携帯電話から] http://chosuke.rumix.jp/x/main.aspx?g=a02f068b10a011f27f
  
《入力するときのお願い》
・名前はフルネームでいれてください(1-12期生までを
チェックすると名前が同じメンバーがいるので判別が
つかなくなるのでお願いします♪)
・リピート以上のメンバーへ このURLはどの期も
共通なので、ひとつ入れてもらえればOKです!
・入力は参加する人だけOKです!(来れない人からの
応援メッセージも嬉しいです)
あからじめわかっていると当日話すメンバーは嬉しいので
早めに予定がわかる方は早めにどうぞ!






【最後に OurGardenも2周年がたちました】

○○さん、先日のゆりえさんのフェイスブックの投稿は読みましたか?
https://www.facebook.com/yurie.yamaguchi.102/posts/970279399676020?pnref=story


えー、OurGardenは3年目も変わらずやっていきます。


いや変わらないわけではなくて、

ますます参加メンバーにとって、
場にとって、
さらにその外側で関わる人にとって、

個人としての変化が起きるように、
場としての一体感が起きるように
あなたが関わる人達とのエネルギー循環が起きるように

熱く想いを込めてやっていきます。



◯そのためにOurGardenも変化をしていきます。

スタンダートコースも5月からの12期で一区切りをつけます
13期からは内容ややり方やあれこれを変えていきます。

コンテンツはもちろん、課題図書や、体制や、仕組み、
リピサポ体制、講座の回数や講師や期間も?と思っています。

えー、ここら辺はじっくり見なおしていこうと思います。
そのため、一度充電期間を作ります。
12期は5月からですが、
その後の13期は10月頃に再スタートの予定です。


2年に渡り常にスタンダートコースをやっていましたが、
初めてスタンダートコースをやらない時期を作ります。

ずーっと大切にしてきたスタンダートコースを止めるのは
気持ちが悪い部分もあります。
ですが、それだけの想いを込めて一度停止しようと思います。


そうして、これまでを振り返り、
OurGardenにとって大切なものを残し、
より輝く未来を描くために新しいものを取り入れる。

変えるものと変えないものの両面を深く見つめようと思います。



また、パーソナルは3月後半(春分)スタートの6thで一区切りです。

今回の5thがいい感じで終わりそうなので、
こちらも一度集大成として6thでしめようと思っています。

7thも5月(立夏)からスタートの予定ですが、こちらも
体制や、やり方等を一新してお送りする予定です。

こちらもパーソナルに既に参加したメンバーも、
これからのメンバーもぜひ6th、7thへどうぞ。



という事で、スタンダードの12期、パーソナル6thは、
これまでのスタンダードをパーソナルを統合すべくやっていきます!
OurGardenの第一ステージの集大成的にやろうと思います。

という事で、参加する方は一緒に盛り上げていきましょう♪


あ、参加する場合、迷っている場合は連絡ください。
それぞれ受付中です。

なお、12期は現行の最後の期なので、
また13期は新しい期になるので参加希望のメンバーが
多いことが予想されます。

また、案内もだしますが、早めに言っておくといいです。


あくまでも新規メンバーの人数との兼ね合いで決めますが、
リピートは最大でも12,3人くらいの想定です。

人数が多い場合は、14期に参加してね♪っていう事を
お伝えすることになる可能性があります。

12期、13期ともに今週末の帰還式でも案内をします。
なので、埋まりやすいと思います。
帰還式に来れる場合は詳細をお伝えしますので
○○さんも参加できるなら来てもらえるのが一番いいでしょう。

帰還式への参加が難しい場合は早めにゆりえさんに相談
することをオススメします。一言言っておくと良いでしょう。


また、パーソナル5thはこの週末の連休明けをもってスタートします。

こちらは一度、僕とのスカイプをもってなので、まず連絡ください。
連絡はこのメールに返信orフェイスブックメッセージでどうぞ。

僕とのスカイプに気がひける方、そこまでじゃないんだよな〜
っていう場合は、今期のパーソナルメンバーと話すといいです。

このメンバーです;https://www.facebook.com/yurie.yamaguchi.102/posts/971577552879538


だいぶ、アナウンスが多くなってしまいましたが、
まずは今週末の帰還式へ想いを込めてやっていきます。

なので帰還式で会えればと思っています。

僕も10期の帰還式、とても楽しみにしています!!



ではでは。

○○さん、またメールしますね。


ちはる

記事一覧

【本コース全体】★ 2018年後半の連続講座を募集します!

○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は

2018年08月09日

【本コース全体】映画「美味しいごはん」と「生き方」の話

○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で

2018年07月14日

【本コース全体】★ もう一歩エネルギーを高めるために

○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。

2018年07月09日

【本コース全体】★ 大雨から影響を受けるということ

○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以

2018年07月07日

【本コース全体】★ 自分の感受性くらい

○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から

2018年07月06日

【本コース全体】★ W杯ベルギー戦を元に学べること

○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー

2018年07月04日

【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ

○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた

2018年07月03日

【本コース全体】★ 粘り強く取り組む

○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。

2018年07月02日

【本コース全体】★ 感覚が鈍くなってしまった時

○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って

2018年06月30日

【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人の力を借りる(=他力を借りる)

○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人生が流れが変わる時

○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。

2018年06月27日

【本コース全体】★ 年末の過ごし方

○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる

2018年06月26日

世界はいつも美しいとしたら?

○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。   ○○さんは調子はどうですか?

2018年06月26日

今までよりも人と深く関わること〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。

2018年06月23日

185 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>