このメルマガの説明はありません。

OurGarden本コース生全体

【本コース生全体】12期にについて

2016年05月11日

○○さん

ちはるです。

今日のメールはゆりえさんの投稿を元に別の角度から説明したり、
僕の思いを伝えたり、解説をしたりをしようと思いました。


ですが、今週末から始まる12期についての内容やあれこれを
先に伝えることにします。

リピート参加する人がここ2日ぐらいで8人くらい増えました。

元々は今期の12期は少なそうな感じで。
まあ、それはそれでいいかーと思っていました。

ですが、反応があるなら、もう少し伝えようと思って。

なので、12期はこんな感じでやるよ♪
という話から伝えます。



【12期への想いを直接伝えます】

次回以降で、
・なぜそうするのか?
・どういう事を想っていて、どういう意図なのか?
・最近の僕の氣づきや理解
等々の観点からも伝えていこうかなと想っています。


ですが、今回12期に参加するリピートメンバーには直接話しをして
いこうと思っています。

最近ノリノリの、覚醒した僕が全回講座するから。
今まで以上のコンテンツになるから。
これが現行の最後になるから。
って事で参加したりの人もいて。

それは確かにそうなのですが、12期だけの話じゃなくって。
もう少し深い意図や熱い想いも知っておいてもらいたいので。


14日のAM10;00に品川のマンゴーツリーカフェでやります。
http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13146551/

席を確保したいので、来る人はメールで来ます!って返事してください。
なお、12期に参加する事が決まってないメンバーも、まだ講座中の
11期生ももちろんありです。
なんか面白そうだから参加!もありですよ。




【12期の内容について】

ここに書いてある通りです。
https://www.evernote.com/shard/s284/sh/b23da66d-3a0d-4986-98ac-6bc066d67e57/e091acc435f358587b001f46de45110d

バージョンアップしたので、再度読んでください。


補足1:コンテンツ的には1回だけ、2回だけの参加の人でも
200%受け取るものがあった!!と思ってもらえると思います。

なので、忙しい人、正直ガッツリやれる自信がない人、東京外からの
参加の人もOKだと思いますし、参加してもらうといいです。

それらの人向けに各回のおすすめポイントを書いたので参考にどうぞ。
全部参加できない想定の人は、どの回に参加するのがオススメかは
何かの時に聞いてください。個人個人違うので、○○さんにとっての
オススメは何かはメールで聞いてもらったり、直接聞いてもらうのがいいです。


途中から参加もOKなので、気になった人は後からでもどうぞ〜。
3回目から、5回目から、7回目からで参加します!っていう人が
出てくるような12期にしたいなーと思っています。


補足2:4ヶ月で吸収しきらないと思うのでそれはいい意味で諦めてください。
頭で理解しようとするとしんどくなると思います。頭痛がバンバンおきて、
毎回どっと疲れると思いますが、それも諦めましょう。

頭で理解せずに、ほわーっと入れておくと後で繋がってきます。
そういうものだと思っておくといいです。
動画もあるので、いくらでも後から学び直せますから、その時に
受け取れるものを受け取りましょう。


補足3:6月から始まるパーソナル7th(8thもあるかも?)以外は
これで2016年OurGardenとしての企画は終わりの予定です。

だから参加したらいいですよ♪というよりも、
なので、その先を見越して参加するといいです。
これから発信していきますが、パーソナル12thはこれから先を見越して
やるという事を改めて伝えます。




【12期へ参加する人へ】

12期の内容をめちゃくちゃ受け取りたい人は、予習として、自分が
参加した期のその回の動画を見てから参加したほうがいいです。

もしくはみんなで集まって予習をしてから参加したほうがいいです。
(毎回自主的に講座の前に集まって予習をするのもいいかもです。
 そうすると新規のメンバーも受け取りやすくなるしね。)

という事で13日までに動画見ておきましょ!!
たぶんに、あれ、これ全然入ってなかった〜という話があると思います。

※何回か参加している人は、基本は一番新しい期の話がいいです。
ただし、12期の回と、その期の回がマッチしてない期もあると思うので
その場合はマッチしている期を選ぶといいです。

12期の各回で何をやるかはこちらでチェックしてください。
https://www.evernote.com/shard/s284/sh/b23da66d-3a0d-4986-98ac-6bc066d67e57/e091acc435f358587b001f46de45110d



という事で、12期の内容の案内は終わりです。

明日以降は、その背景や想いや、最近の僕の理解や、OurGardenは
これからどこへ行くのか?といった話をしていく予定です。


あ、○○さん、疑問・質問・感想どうぞ〜。
メールでとりあげたり、直接返信したり、フェイスブックを通して
返信したりしていきます。


P.S 当時のゆりえさんパート2
https://www.facebook.com/yurie.yamaguchi.102/posts/690643434306286

1,2期の頃は実はまだパン屋さんで働いていた時だったのです。
そんなゆりえさんが辞めることになってのメッセージです。


ちはる

記事一覧

【本コース全体】★ 2018年後半の連続講座を募集します!

○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は

2018年08月09日

【本コース全体】映画「美味しいごはん」と「生き方」の話

○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で

2018年07月14日

【本コース全体】★ もう一歩エネルギーを高めるために

○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。

2018年07月09日

【本コース全体】★ 大雨から影響を受けるということ

○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以

2018年07月07日

【本コース全体】★ 自分の感受性くらい

○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から

2018年07月06日

【本コース全体】★ W杯ベルギー戦を元に学べること

○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー

2018年07月04日

【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ

○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた

2018年07月03日

【本コース全体】★ 粘り強く取り組む

○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。

2018年07月02日

【本コース全体】★ 感覚が鈍くなってしまった時

○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って

2018年06月30日

【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人の力を借りる(=他力を借りる)

○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人生が流れが変わる時

○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。

2018年06月27日

【本コース全体】★ 年末の過ごし方

○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる

2018年06月26日

世界はいつも美しいとしたら?

○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。   ○○さんは調子はどうですか?

2018年06月26日

今までよりも人と深く関わること〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。

2018年06月23日

185 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>