【本コース全体】今の時期に起きていること
ちはるです。
一昨日のメールへの反応、返信、どうもありがとうございます。
氣遣ってもらったり、ドンピシャです!だったり、
もうかなり大変です!だったりと、色々と反応をもらって、
おかげさまで調子もあがってきました。
僕は、反応を元にでやっていくので、こういう反応が力になります。
という事で、今日も何か氣づきや感想があれば、
メールしてもらえればと思います。
今日は、色々とメールもらったのでそれらに返答しつつで
進めていこうと思います。
※一昨日のメールを読んでない場合は、そちらから読んで下さい。
●今の時期に起きていることを、みんなのメールを元に
早速、メールを紹介します。
>このメールすごく今もらえてよかったです!
>体調がすぐれないことが続いていて、頭痛や、腰痛、不眠などなど。。
>イライラがたまって、パートナーにもあたってしまっていて。。
>世界が変化してきていて、パーソナルにもやる気が出てきて
>エネルギー循環もうまくいってると思ってたのに、なんで
>こんなに体の不調が続くんだろうって、悩んでました(^^;;
>あぁ、そういうことかって思えました。好転反応的な感じかな!?
>今が、自分と向き合ういい機会なんだなと思い、まずは断捨離を
>進めてベースを整えて行きます♪
そうですね。
今の時期に起きているのは、好転反応的であり、今年前半の
棚卸しであり、浄化的な感じでもあります。
自然界と僕らの意識や感覚も一致しています。
大枠の方向性や流れがあります。
春夏秋冬の様に、サイクルがありますよ。
OurGardenのベースはそういうところから来ています。
なので、6月がどういう時期かを考えると
今月の流れがわかってきます。
6月という季節は春が終わり、夏へ向かっていく時期です。
それは、草木がドンドン成長する時期です。
枝が伸び、葉が青々としてくる、成長する時期です。
ですが、それと同じように、雑草もドンドン伸びていきます。
今までだったら小さかったものもいつの間にか大きくなっています。
という事で、僕らの意識や潜在意識でも同じ事が起きます。
心の雑草が伸びてくるわけです。
今までは芽が出ていた程度、ちょっと足元にあった
程度でしたが(そもそも雑草は生えてくるのですが)、
それが目に見えてはっきりしてくるところまで
伸びてくるのがこの時期です。
つまり、心の雑草がやたらと目につくわけです。
で、自然界で言うと、それらの雑草を抜いておかないと
育てている食物が成長しないし、秋に実にならないわけです。
なので、僕らもそれが必要というわけです。
ざっとここまで、今の状況を季節の話を元にでお伝えしました。
具体策は後半でいきましょう。
では、次のメールです。
>週明けから変わる、7月に入るとかなり変わるってありましたけど、
>これってみんな?全員ですか???
>なんか私もいろいろとうまくいってる感覚がなくて、だるいです。
>いろいろ書きたいことはあるけど、寝ても寝ても寝足りない感じで
>だるいので、今日のところはこの辺で失礼します。
そうですね。だるいという人は多いです。
まあ、僕を筆頭に、色々と身体に出ている人が多いので
そういうものだと思っておくといいでしょう。
で、質問ですが。
7月に入ると変わるのか?についてですが、
いつも通りの回答で言うと、みんな、全員、絶対とかはないです。
これも、グラデーションです。
あくまでも、“その傾向が高い”のです。
で、その前に話をした通りですが、今の状況は、雑草が伸びて
いる状態です。それを踏まえて、私も変わりますか?と聞いている
状態だと思うのでそれについて言うと
場としては、大枠で変わっていくと思います
(それを意図していますし、全体として取り組んでいく流れと
エネルギーが向いているので)。
ただ、それが個々でどうなのかグラデーションであり、
意識次第です。場の影響を受けるので、全く上向かないことは
ないですが、それがどれくらいかは個々人にかかっていきますよ。
次のメールにいきましょう。
>まさに、今、とてもツラい感じなので、私は大丈夫、
>私にはあまり関係ないと思ってたことに色々考えさせられたり、
>本当の私の望みは何かを突きつけられたり、心がざわざわ不安で
>落ち着かなくて、もう、全てを投げ出してしまいたいくらいでした。
>ちはるさんは優しいね。そういう時期なんだねぇ。
>起こるべくして起こってるんだねぇ。これも世界が私のベストの
>ために仕組んでることなのねぇ。
>うすうす、キーワードだと思ってて、色々考えてるけど、抜け出せないモヤモヤ。
はい。つまり、いろいろ考えさせられたり、
心がザワザワ不安で落ち着かないのも、
もう、全てを投げ出してしまいたいくらいなのも、
全部心の雑草が伸びているというわけですね。
そして、この後ではなししますが、その前提としては、
既に書いてくれているとおりで、
望みは何かを突きつけられたり、
という事があります。
で、これが今のテーマになっている人も多いので、それらも
次の章で話をしていきましょう。
●心の雑草が伸びている!って私は、ダメって事?
ここまでを読んで、もしかしたらこういう風に思っている人が
いるかもです。なので、最初はそこから丁寧に。
えー、これも毎度の話ですが、ダメとかはないです。
雑草はそもそも、どうやっても生えるものです。
(雑草が生えない時はこないのです。雑草が生えないように
○○さんから見える人はいるかもですが)
で、それが目立つ季節が今というわけです。
逆に言うと、雑草に氣づかせてくれる時期でもあります。
本当はあるのに氣づいていなかった、
なかったふりをしていた、
ごまかしてやってきていた。
そういう○○さんの状態に対して、
雑草ありますよ!
大きく伸びていますよ!
かなりほうったままになっていますよ!
と伝えてくれているわけです。
なので、あればまずはそれを教えてくれていることに感謝して。
そこから対応すること、抜くことを1つずつやればいいのです。
●雑草に氣づくということ
これ、そもそも雑草に気づくというのは、
何か大切なものを育てているからです。
○○さんにとって、大切な食物、花、草木を育てている。
そういう大切なものがあるから、雑草に氣づくのです。
何も植えていない庭なら、雑草に氣づきもしませんし、
氣づいても、氣にならないと思います。
さきに紹介したメールで、
>本当の私の望みは何かを突きつけられ
とありましたが、そういうのは起きます。
だって、雑草と大切に育てているものを見極めないと、
間違えて、大切に育てているものを抜いてしまうから。
なので、雑草が伸びた時に、もう一度問われやすいのは、
私は何を育てているのか?
私は何を大切にしているのか?
私はどうしていきたいのか?
そういう事が問われやすいのです。
で、これも雑草が生える恩恵です。
雑草が生えなければもしかしたら意識しないかもしれません。
なんとなくで、わかったフリをして、できているつもりで、
大丈夫だと言い聞かせてやっていたものが、雑草のおかげで
どれを抜けばいいのか?大切なものは何か?を問われるのです。
そういうのがこの時期なのです。
●そして、この時期に私達がやれる事
ここからは具体的な話です。
○○さんが、どうやって、雑草を抜くかの話です。
雑草が伸びているというのは、いらぬものが増えている事なので、
断捨離や掃除等はひとつ目です。
12期やパーソナルでは、断捨離を、そして掃除も
丁寧にやったほうがいいですよ!
と言っています。なので、それを引き続きやってください。
なお、掃除は一番最初にやったほうがいいのは「寝室」から。
なぜなら、場で一番影響を受けるのは(職場を覗いて)、
寝室だからです。なぜなら毎日の1/3程度はそこにいるから。
なので、最初は寝室の掃除から始めるのをオススメします。
たぶんに、寝室に色々たまっているのではないでしょうか?
ふたつ目は、やり残しているものをやりきる事です。
今年前半で、やり残しているもの、
ひっかかりになっているもの、
中途半端になっているものを、
終わらせたり、やめたり、やりきったりしてください。
これは去年までにOurGardenに参加していたメンバーには
年末〜2月頭までで各期に書いたあれと同じです。
特に女性の場合は、人間関係周りがやり残しや
ひっかかり、中途半端になる可能性が大きいです。
なので、以下を振り返ってみてください。
人に対して伝えてないこと、心に溜めていることは
何でしょう?それらは、きちんと伝えることが大切です。
・それはありがとう、愛しています、あなたの事を大切に
思っています。と言う事かもしれないです。
・逆に、ごめんなさい、私のミスです、ごまかしていました。
と謝ることかもしれません。
・もしかしたら、不平・不満がたまっているかもしれません。
そうしたら、恐れずに、その不平・不満をぶつけるだけでなく
(最初はそれでもいいかもしれませんが)それについて
きちんと話し合うことが大切かもしれません。
それは、もしかしたら話したくない人、嫌な人、できれば
関わりたくない人かもしれません。
ですが、せっかくの機会なので(これを逃すとやらない
可能性が高いので)、目を向けて見るといいでしょう。
3つめは、今の状態と向き合うことです。
3種の神器(正負の法則・鏡の法則・感情を感じる)を使って、
今年前半を振り返って、一番大きく調和されていない、
感謝に変わっていない、大きく偏りのままになっているものに
対して、バランスして、統合され、感謝に還ることです。
今年前半で調和されていないこと、偏った見方のままに
なっている事に対して、
ディマティーニ・メソッドを徹底的にやる事。
今年前半で、感情的にずーっとひきずり、ためたままになって
いる事に対して、感情を感じきることです。
これ以上は、もう言う必要はないですね。
という事で3つ用意しました。
どれをやったらいいかは。。。
○○さんがピンときたものです。
ま、深い部分ではわかっているそれです。
それをやるといいでしょう。
●最後に
今日の話のさらにもっと深い背景を。
OurGardenで伝えている事は色々な背景から伝えていますが
日本の古来から伝わる神道的な話を最後に。
神道的には、6月の晦日(6月30日)で、夏越の大祓と言って、
今年の前半をの罪や穢れを除き去るための除災行事を行います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E7%A5%93
単純に言うと、年末の大掃除と同じことです。
※大掃除は、場に対してなのですが、心に対してするのが
大祓だと思って下さい。
ま、結構キツイなという人は、実際に神社等でやっている大祓の
行事に参加するのもありだと思います。
僕の友人は今年前半が相当大変だったので実際に6月30日は
神社等に行って、お祓いをしてもらうそうです。
まとめ;
という事で、6月30日までを目安に上記で書いた3つを
丁寧にやっていく事をオススメします。
●あとがき
たくさんのメールありがとうございます。
みなさんのメールを元にしていたら、当初の予定よりもだいぶ長い
メールになってしまいました。
ですが、その分、役に立ってもらえるような内容になったかな?と
思っています。○○さんの今日のメールに対する感想もあれば嬉しいです。
最後に、メールをもう一通紹介。
>一昨日くらいかちょっと前にウォーキングしながらふと、
>「ちはるさん体調悪いだろうな」
>って思ってて(笑)
>「バランスの良い食事を心がけて体調に気をつけてほしいなぁ」
>なんとなーく思っていたので☆
>OGのわたし達の為に、お身体ご自愛くださいませ(笑)(o^∀^o)
実は、今回引っ越しをして、そこの場所は食事に恵まれているので
ここ5日間は、かな〜り氣の良い食事を取らせてもらっています。
パーソナルで少しずつそういう話もしていますが、これらも段々と
OurGarden全体に浸透させていければと思っています。
そういうのもあり、まず僕が実験していきます。
また最近、身体の事をツッコまれるので、今年は少しずつ身体も
鍛えていこうと思っています。
あ、そうそうヨガを始めました。
ヨガは以前やっていましたが、相性がいいので、
これからもやっていこうと思います。
という事で、僕も6月の流れにのったおかげで、体調を崩して、
色々と氣づかされるきっかけになり、身の回りのことを見なおす
機会になっています。ありがたい事です。
こういう事のおかげで、ズレた方向に行くことを未然に防いでくれ、
雑草を取り除くことに意識を向けさせられ、自分の本当に大切な
事をもう一度、意識することになっています。
全ての出来事は、いつもあなたが宝物に還るように起きている。
それをどう氣付いて、感謝して実践し、活かしていくかです。
それは一足飛びにはいきませんから1つずつやっていきましょう。
で、なかなかそういう風に思えない時もあるかもしれませんので、
場を使って、シェアしながら、仲間とともにで、やっていきましょう。
今回の6月の流れがきっかけで、またそこに戻れたならば、
それも感謝に変わるひとつの見方になるでしょう。
あ、7月2日、3日のセミナーの話までいきませんでした。
まあね、氣になる人は抑えておいて下さい。
要望があれば、この6月の流れの話もしようと今、思いました。
ま、参加する際は、そういう要望もあればどうぞ。
えー、詳細は、明日にメールできるんじゃないかと思います(笑)
ではでは、また。
ちはる
記事一覧
○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は
2018年08月09日
○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で
2018年07月14日
○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。
2018年07月09日
○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以
2018年07月07日
○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から
2018年07月06日
○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー
2018年07月04日
【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ
○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた
2018年07月03日
○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。
2018年07月02日
○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って
2018年06月30日
【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式
○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。
2018年06月27日
○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。 ○○さんは調子はどうですか?
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。
2018年06月23日