【本コース全体】9月〜の動きと身体のケア
こんばんは。ちはるです。
9月に入ってどうですか?
○○さんは、最近の変化や近況はどうですか?
今日は3つの内容でメールを。
ちょっと長いですがお付き合い下さい。
12期も帰還式が終わりました。
発表した方、お疲れ様でした。
12期は9回目の講座がありますが、ひとまずの区切りはついたのもあり、
メールも出していこうと思っています。
12期は人数も多くて、他に力を注げずの部分もありましたが、
その分のスペースが空いてくるので、メールも出そうと思っています。
また、OurGardenとして次へ向けて進めていく中で、
どこへ向かっていくのか?何を目指していくのか?の話や
これから1年位でスタンダードコースをやらない意図の話や
新コースの話等々も○○さんのお伝えできればと思っているからです。
こちらは順次お伝えしていきますね。
僕はというと今週の中で、色々とOurGardenのメンバーだったり、
それ以外の友人知人で最近コンタクト取ってないメンバーから連絡が
来る流れでした。縦続けに起きて、そうか〜と思ってみていました。
まあ、9月以降で動きがあるのはわかっていて。
そういうのの一環だなと思っています。
今日は、そんな9月以降の動きについてからメールします。
◆1。9月以降の動き
端的に言うと、新しい仲間・メンバーで活動していくことになります。
活動は、今までやってきた活動の場合もありますし、新しい活動に
なるかもしれません。
活動が変わるという例で言うと
8月ぐらいまでで会社を辞めた人は多いですし
(特にパーソナルメンバーとか)
9月に入って、会社のメンバーの実に10%の人が辞めたという話も聞いています。
実家から離れたり、離れる流れの人もいますし、
今までいたコミュニティや場所から離れた人もいます。
OurGarden以外のメンバーのそういう話もよく聞いています。
今後も、それは多くなるでしょう。
活動自体を変える、変わるのが1つです。
12期に参加しているまゆみさんは以下のような投稿をしていました。
ーーー
6年続けたお茶のお稽古をやめることにしました。
小さな違和感を感じることが増えたので 、一旦やめる選択をしました。
それに伴う不要なものが処分できると思ったとたん、気持ちが軽くなった。
ーーー
こういう事、増えていきますね。
僕も住む場所を変え、家は2回変え、付き合う人が変わり、
仕事も手放し、あれこれ変えていますね。
結構、くるくる動きや変化が起きた方はそれですね♪
もし、○○さんが、ここまでの話で、
あー、と思ったならそれがそうです。
手放すタイミングだったりしますよ。
もう1つは、同じ活動だとしても、メンバーを変える事ですね。
会社は同じでもメンバーが変わったり、
プロジェクトのメンバーが変わったり、
お客さんが変わったり。
実家なら住む家族が変わったり、
シェアハウスならメンバーが変わったり、
趣味やコミュニティ、友人たちも変わったりします。
今まで仲良くしていた人と離れたりもします。
このメンバーが変わるのは、外側の世界からの変化もありますが、
自分の内側の感覚として、一緒にいられないと思うのもあります。
今は違うなと感じて、離れたりする事ですね。
一緒にいる人を変えようという意思決定にもなりやすいです。
いずれにしろ、問われているのは、
本当はどうしたいのか?(深いところで何を望んでいるのか?)
どういう方向に向かおうとしているのか?
そして、誰と一緒にいるのか?
です。
一番は「本当はどうしたいのか?」で。
それが、具体的な活動というよりも誰といるかのところで
現れやすくなっている印象です。
なので、
同じ想いやビジョン、価値観等々がズレてきた人、
本当はズレていたけれど一緒にいた人、
一緒かなと思っていたけれど違ったのがわかった人。
こういう人は離れますし、離す事になるでしょう。
その分、○○さんにとってより繋がるべく人と
一緒にいるようになっていきます。
なので、活動や環境、付き合う人との移行は進めるといいです。
その分、自分の望むものへと近づきやすくなります。
OurGardenとしての場もそれを想定しての動きです。
なので、違うなと思ったらメールから離れるのもどうぞ。
メールの解除はこちら:メルマガ登録・解除ページのURL
なお、あなたにとって本当に大切な人や環境は必ず戻ってきます。
やり残しの課題は戻ってくるように。何度でもコーリングが来るように。
自分の深い望みを後押しして、天命に沿う方向に、
○○さんのテーマを後押しする人とは必ず再会します。
なので、間違えてどうにもならないという事は決してないので大丈夫です。
自分の内側に、魂に、深い部分で尋ねつつ、
こっちだな♪と感じるその流れに乗ると良いでしょう。
◆2。体調を整えるために
2つ目の話は全く違う話です。
涼しくなり始めていて(関東はまだ?)、体調を崩したりしがちな
季節になっていますが○○さんはいかがでしょう?
この時期は夏場に貯めていた疲れが出やすくて、身体に色々な
かたちで出てきます。
身体に出る症状は人それぞれの特質によって皮膚に出たり、喉にきたり、
胃腸に来たりと色々ですが、原因の根本は本質的には同じものです。
そこで今日は体面からのケアの話を。
最近のパーソナルでは身体の話も結構していて。
それが一定の効果を出し始めていて。
そういうのも少しずつお伝えしていきましょう。
で、健康についての大元と言えそうな“冷え”の話から。
“冷え”は、体調や健康の話だけでなく、精神面にも影響を
与えるもので、女性はかなり取り組んだほうがいいカテゴリーです。
以前、取ったメモを元になので、ここまでのメールの文体と
若干違う点はご了承下さい。
ーーーーー
冷えと足湯についてまとめ
1。健康の考え:気血輪転している状態が理想
気血輪転=氣や血(体内のエネルギー)が循環している状態です。
身体が冷えている=頭が熱くて、足元が寒い状態です
→のぼせている。熱さを感じている=冷えてないではない です
基本的に、熱いものは上に行きやすい(お風呂のお湯とかそう)ので
頭が熱くて足が寒いと、血や氣が循環しません。
体内のエネルギーが循環しないわけです。
逆に足が熱くなり、頭が冷えれば血や氣が循環しやすい。
いわゆる頭寒足熱の状態だとエネルギーが循環するわけです。
2。冷えについて:体の不調の原因は冷えの可能性が大きい
冷えによって起きることは大きくわけて3つ。
①筋肉がこわばる
②血の巡りが悪くなる
③代謝が悪くなる
その結果・・・肉体疲労・頭痛・コリ・不眠・めまい・のぼせ・
イライラ・うつ・むくみ・肥満・息切れ・不妊・ガン
ほとんどだろ!と思うでしょうがそうなのです。
ほぼ冷えが原因といっていいです。
血流は、身体中に栄養分、酸素や必要な物を運んでくれます。
冷えると血管が収縮して、血液の流れが悪くなます。
→つまり、必要なものが運ばれなくなるから体の状態が落ちて、
それが色々な症状となって身体にサインを送ってくれるのです。
3.足湯について
それを改善する方法の一つが足湯です。
本当は、毎日入浴をするのが一番いいです。
入浴は本当にオススメです。
特に半身浴がオススメです。
なぜなら、全身浴だと(冷えている人ほど上半身と下半身の温度差が
あるため)上半身が先に熱くなって出たくなってしまうからです。
その結果、冷えている足のほうまで温まらずにお湯から出てしまいます。
→頭寒足熱の状態が作れない
でも正直な所、面倒だし、忙しいし、色々あるし・・・
入浴ができない・面倒な時は、足湯がオススメ!!
やり方は足湯+シャワーです!
→足湯で足をバケツ(足湯専用バケツが今は売っている)や湯船等に
貼ったお湯に足を突っ込みながら、シャワーをして身体を洗ったり、
頭を洗ったりすればOK。で温度が下がってきたら足湯のお湯をたしましょう。
湯の温度:ちょっと熱いくらいがいい
10−15分くらいやって足が赤くなるくらい
湯の量:ふくらはぎの下くらいから
足湯習慣をもつと、最初は足が冷えたように感じます
→これはいい状態。最初は、自分の足が冷えているという感覚がないから
実感してきている状態です。これが第一ステップです。
進めていきうと、日常の中でも足が冷えている事や自分の体の状態により
敏感になっていきます。
※ちなみに、僕は2日に1回は足湯をしています
ーーーーー
という事で、冷えと足湯について説明してきました。
この時期、特に身体に色々な症状でサインが出やすいです。
気温が変わり、台風が多くて、外側の世界の変化が大きいです。
そういう時期は、内面に溜まっているもの、溜めていたものが
出てきやすい時期でもあります。
それらが出てくるのは一種のデトックスなのでいいです。
ただ、それでしんどい思いをするのはなるべく軽減ができるといいですね。
そういう意味で、身体面からケアする方法として足湯を伝えました。
あ、ちょっと身体的に、内面的にしんどいぞ!という感じならばは
ぜひ足湯をやってみてください。
個人的には今日から10日間ぐらいは足湯強化週間に設定したほうが
良さそうだと感じています。
ぜひぜひやってみてください。
○○さんの感想もらえると嬉しいです♪
◆3。12期の帰還式動画
12期の帰還式が終わりました。
各期にもアップしようと思いますが、このメールで先に12期の帰還式
動画を共有しますね。
ぜひ、今日・明日で氣になる人のは見てもらえると良いでしょう♪
DAY1:https://youtu.be/POcsrFjJg-M
ゆかこさん、弘子さん、美菜さん、佳代子さん、かなこさん、珠希さん
眞藤裕子さん、佳那さん、明日香さん、美穂子さん、まいさん
DAY2:https://youtu.be/rxdUoW-h9cs
さやかさん、芽里さん、沙織さん
※手違いで、沙織さん以降のメンバーの帰還式が撮れませんでした。
大変申し訳ございませんでした。その分と言ったら何ですが、
年末目安にでも帰還式やりましょう!
DAY2後半https://youtu.be/z9Mxiee5oSA
ちはる&最後のメッセージ
DAY3:https://youtu.be/4-Biau8ptNc
千保子さん、真理子さん、咲さん、由紀子さん、早織さん、真裕美さん
真由美さん、慶子さん、暢子さん、愛さん、友里恵さん
こちら、帰還式を見ての感想はぜひそのメンバーに連絡してあげるといいです。
僕らも知れたら嬉しいので各期のFBで投稿やコメントするのも◎ですね。
ではでは、またメールしますね。
○○さんからも、何かありましたら、メール下さい。
このメール内や今後のOurGardenで反映されていきます。
ちはる
このメールの解除はこちらからどうぞ。
メルマガ登録・解除ページのURL
記事一覧
○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は
2018年08月09日
○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で
2018年07月14日
○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。
2018年07月09日
○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以
2018年07月07日
○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から
2018年07月06日
○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー
2018年07月04日
【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ
○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた
2018年07月03日
○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。
2018年07月02日
○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って
2018年06月30日
【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式
○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。
2018年06月27日
○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。 ○○さんは調子はどうですか?
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。
2018年06月23日