【本コース全体】過去のパターンを超える時
ちはるです。
最近、雨が多いですねぇ。
どうですか?体調崩していたりしませんか?
体調や精神的に崩しがちな方は、以前メールした身体周りの事を
やってください。本当にここからやったほうがいいです。
足湯+冷水シャワー、香りの件ですね。
???と思ったらそれぞれ9/10、9/16のメールを確認下さい。
そして、色々と感想メールありがとうございます。
メール読んでいます!っていう声が多くて嬉しいですね。
予想しているより、読んでくれているなぁと思って(笑)
最近、会うメンバーにはよく言われます。
来週辺りで、君の名は。の話もしていければと思っています。
君の名は。の感想は、その際に紹介していければと思うので、
○○さんも、ピピっとメールしてみてください。
●過去のパターンを超える時
昨日は、以前1日だけ募集した、個人面談をしました。
結局、全枠埋まって、4人とでした。
その面談の中で、最近のテーマが浮かび上がってきました。
なのでシェアします。
昨日のメンバーの後押しになるように、全体テーマとしてメールを
読む○○さんの氣づきになるように、何かしらが引っ掛かり
後からでも芽が出てくるようにと思っています。
最近のテーマですが、過去のパターンを超えるという事です。
OurGardenに参加して、色々変化があって。
徐々に変化がありつつも、グンと行きにくいケースがあって。
その1つが、過去の自分がもっていたエネルギーが下がる
パターンを持ち続けてしまうという事です。
本当は、過去の自分と同じではないのに、その時と同じだと
見てしまうというのが1つ。他人からすると変化しているのに
自分では認識していない。もしくは、昔のままだと思い込む
パターンです。
これやると、居心地がいいんですよね。
良くも悪くも変化が起きない。
今までの範囲でいられて安心できる、落ち着ける。
でも、深い部分は、本当はそうじゃないって知っているので、
違和感は感じつついる場合がが多いです。
既に大きく変わってしまっている時など特に。
イメージとしては、身体が大きくなっているのに昔の服を着た子供
みたいな感じですね。窮屈だけれど慣れているから安心な感じ。
解消方法は、周りの人にフィードバックをもらって、もう違うよ!!
と強烈に言って壊してもらうのがいいですね。
僕は面談では、もうそれ違うでしょ!!
と言って。今の自分は違うことを認識してもらって。
そして、その今の自分での意思決定をその場でしてもらう。
過去ならしない、今の自分だからする意思決定をし、具体的な
一歩を踏み出し、過去の自分と違う事を決定的にわかってもらう。
そんなステップでやっています。
○○さんも、これ読みつつ、あっと思うことがあれば、
明確に認識するといいですね。
○○さんにとって、ついつい、過去と同じに見てしまいがち
だけれど、今の自分は違う部分は何ですか?
●過去の負けパターンを壊す
もう1つは、過去の自分がもっていた負けパターン(大きく
エネルギーを下げるパターン)を壊すことです。
全体的に上手くいっていても、負けパターンがあると、そこで
積み上げてきたものを壊したり、崩したりが起きやすくて。
なかなか前に進まない、結果につながらないケースも多いです。
こっちは、時間は結構かかります。
そして、ガッツリ向き合うことが求められます。
負けパターンの例としては、
最後の部分を人に合わせて意思決定してしまう
自分の深い望みなのにGOOD(程々)で良しとしてしまう
本当に大切な事を、わかってもらえないならいいやと伝えるのを諦めてしまう
どこか一歩引いて、傍観者になってしまう
視野が狭くなり、これしかない!と思い、悪い方向に進んでいるのが
泥沼化してしまってからようやく助けを求める
といった具合です。
特に大切な場面や、上手くいかなくなった時に出やすくて。
そういう時って人にも相談しにくかったりなので余計にその
パターンをこじらせて状況を悪くしてしまいます。
まあ、誰しももっているので、思い当たる節はあると思います。
これについては、正直なところ、1人だと解消は難しいです。
誰かにフィードバックをもらいつつ、粘り強く関わってもらい
降参して、変える意思を強く持って取り組む事ですね。
これは現実面で、継続的に実戦しつつ、取り組みつつで変わります。
僕自身、9月中でその負けパターンを壊してきた感があって。
(※全部、終わったとは思っていません。そして、9月中はこれを
やる時期だと思いまだまだ取り組もうと思っています。)
それができたのは背景があって。
・前から少しずつ耳が痛いフィードバックをもらっていた
・周りで同じような状況の人を見て、我が身を振り返っていた
・目の前の痛い現実から自分を見つめることをしていた
・先行く人の姿勢から学ばせてもらった
等々があります。
結局は、周りの人との中でだから取り組めていたのはあります。
1人ではまず難しいなと感じています。
過去を振り返ると、そういえば超えているなぁと氣づくもの
あると思います。それって、直接そのおかげで望みが叶ったとかは
ないでしょうが、全体のレベルがあがるというか、ベースができ
るので、色々な事に影響が勝手に出ているはずです。
なので、かなり重要な話だったりするんですよね。
これは、今後のOurGarden内でも意識的にやっていこうと思っていて。
しんどいかもですが、やっていけるフェーズだなと思っています。
そして、タイミング的にもやるのだと思っています。
それは、第一走者から第二走者へ移行するタイミングなので。
大きく変化していき、過去との決別の時期なので。
飛躍して、次のラインで進む時期なので。
負けパターンについては、現新コース7th、次期の8thではやって
いこうと思います。なので、楽しみにどうぞ♪
●正直、迷いました
正直、負けパターンの解消については、メールで書こうか迷いました。
対面時じゃないと、しかも何度か継続してのフィードバックをもらう
(1人の人である必要はないですが)事からじゃないと結構、難しくて。
粘り強くやってなんぼなところがあります。
※ま、どん底の時や大問題が発生した時は、一氣にいけますがね(苦笑)
これは、体験している人はわかると思います。時間短くいけますよね。
書いた後で、やっぱりやめようかと思いましたが、残しました。
1つは、テーマからして今の時期でやったほうがいいので。
9月のこの変化が起きている時期なので、取り組みやすいはずなので。
これが少しでも後押しになったり、解消に向かったり、見つめる
きっかけになればという想いを込めて。
もう1つは、これをメールに書く事自体が僕の負けパターンを壊すことに
なると思って。
それは、先が読めない事でもやるという事で。
回収しきれないかもしれないものをもやるという事で。
積極的のその時のテーマで目の前の人と関わるという事であって。
もっと、できるよね!と思い書くことにしました。
何かしら伝わったら嬉しいですね。
で、なんか感じたものがある人に対して、どうするか考えました。
正直、対面じゃないと、難しいのがあるので以下の3つを用意しました。
1。明日の12期の講座や打ち上げの際&明後日のいまここセミナーの際に
相談する。※時間が短いので、事前にメールがあるといいです。
それを元にで、その日の内容に入れ込みます。
2。急ですが、個別面談を追加でするのでそこでやりましょう。
9/26の9:00〜、11:00〜、13:00〜の3コマです。1回1時間15分、場所は品川。
金額は1万円/回です。平日ですが、僕のスケジュール的にここです。
※やりたい人は、メールで連絡下さい。先着順で時間を決めていきます。
3。新コースに参加する
最後は、これ。一番、影響が大きく確実性があります。ガッツリいけます。
参考:パーソナル6th&新コース7thの感想 https://docs.google.com/document/d/1r1xRqjweeSL4GMfiL-keoiADn6qpt4mZXqRJ0sOm_Gc/edit?usp=sharing
後半ほど、色々できる事が多いです。
各人の、状況もある中で選択肢を用意しつつ、僕ができる限りの事として
この3つを用意しました。
他、上記の1.2をやった上でできることがあるのがわかったら、何かしら
やろうと思います。その際は、またメールしますね。
難しいテーマをわざわざメールであげたので、僕も今できる事をやります。
○○さんが何かしら感じたなら、連絡下さい。
ではでは、また。
24〜26日で会う方は会いましょう♪
ちはる
記事一覧
○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は
2018年08月09日
○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で
2018年07月14日
○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。
2018年07月09日
○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以
2018年07月07日
○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から
2018年07月06日
○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー
2018年07月04日
【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ
○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた
2018年07月03日
○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。
2018年07月02日
○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って
2018年06月30日
【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式
○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。
2018年06月27日
○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。 ○○さんは調子はどうですか?
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。
2018年06月23日