【本コース全体】エネルギーが少ない時に
ちはるです。
今日から10月ですね。
今年も後3ヶ月、早いですね。
ただ、僕の感覚としてはここら辺から色々なことが具現化、
現実化、具体的なところに落ちやすいと感じていて。
なので、残り3ヶ月でも過ごし方次第では、これまでの9ヶ月と
同等かそれ以上のあれこれの成果になると思っています。
【メールの紹介から】
前回9/29に配信したご自愛ぶった斬りのメール、色々と反響が
あったので紹介をしましょう。その内容に触れた部分だけを
カットしてお届けしましょう。
ーーーー
ちはるさん、このメールを発信してくれてありがとうございます。
涙でました!
ーーーー
今は、意識して、あまり頭で考えすぎない。
したいと思ったことをやってみる。
悲しみやうれしいとかも、感じきってみる。
やりきってみる。
をしてみてます。
やりきってから、その先で感じる何かがあるかもとおもってます。
ーーーー
このメールを読んで、物質的なもののご自愛になってる?と、
不安にというか、これはこれでいいのですが、そうじゃないで
しょう?という感じもしていて、なんとなく焦りを感じたりしています。
ーーーー
自分の深い望みで生きるのがご自愛ってホントそうですね。
ーーーー
メール読んだ。
より深く望む方へ…うすっぺらくんの私にはめっちゃ課題なのだよ‼️
ご自愛・愛する♡
まずは自分、そしてお金も周りのみんなも、私の未来のパートナーも。
ーーーー
最近のみんなの状況を見つつで、ここだな♪と思ってのメールでした。
もう一段、二段と深く自分の望みを見つめて、氣づいて、
それに向かって欲しいと思っていて。
そのタイミングですよ!!!
という事は伝えたくて。
何かしら響いてもらえたならとってもとっても嬉しいです。
また、一緒のメールでお伝えした動画も見てもらえたようでした。
9/24のOurGardn打ち上げ時にゆりえさんと話しをしたものです。
https://youtu.be/i_RPu9VZ8EY
9月中にメールしてきた内容を話していて。
9月中のゆりえさんや僕の現実面の話を通じて、
過去と現在を結び、未来へとつなげるべくの内容でした。
こちらもぜひ、この週末にご覧ください。
○○さんのメールも待っています♪
【エネルギーが足りない時に】
今日は、午前中に新コースの事前スカイプをしてからのあれこれ
やる事がたくさんあって。今、メールを書いているのですが。
最近のみんなの状況を見つつ、これだな!という事を感じたので
メールを1本書いています。
今日は、10月〜より変化が大きくする、現実化する、具現化するに
あたり1つ抑えておくといいことを伝えようと思います。
この考えが1つあると、
スピードが早くなり、成果がより出やすいですよ!という話です。
その考えは、自分のエネルギーだけでやろうとしない事。
使えるエネルギーをなるべく使ってやる事です。
12期では、望みを叶えたり、課題を超えたり、あれこれをするには
それに応じたエネルギーが入りますよ♪という話をしました。
より深い望みを叶える時、今まで以上の課題を超える時は、
それ相応のエネルギーがいります。
その望みがなかなか叶わないのは、課題を超えにくいのは
○○さんのエネルギー量が足りないからというのは
実は大きな理由の1つです。
逆に叶うもの、超えられる課題は、あなたのエネルギー量以下
だからです。何とかギリギリ超えた!というものはエネルギー量が
ほぼイコールだからですね。
そう考えると色々わかる事があるでしょう。
例として:小学1年生にとって、掛け算の問題はエネルギー量が相当
いるので”問題”になります。ですが、あなたにとってはエネル
ギーをかけなくでもできるので、単なる日常の1コマなわけです。
※氣にしませんが、掛け算は日常の中で無意識的にやっているはずです
で、ここまでは前提の話です。
では、どうやって、その望みを叶えるための、課題を超えるための
エネルギーを増やすかが問題なわけです。
それには幾つか方法があって。
◎1つは自分のエネルギーが高まった時にやる事
何か他のことが上手くいっている等の調子がいい時、
氣分が良い時、嬉しいことがあった時、講座があった後(笑)等々
エネルギーがふと高まった時に一氣にやるのは一つの方法です。
これは、純粋に覚えておくと良いでしょう。
そういう時に、取り組むものはあらかじめ持っておくと良いですね。
◎2つ目は、自分のエネルギーを高めていく事
それは、身体のエネルギーを高めるべくの事。
香りの県や、足湯+冷水シャワーをする事は紹介した通りです。
(あ、実践報告の連絡ありがとうございます)
魂のエネルギーを引き出すべくの感謝を書き出す、水想観をする
等々を1つずつやる事です。これは9/26のメールのとおりです。
エネルギーが足りない時はベースから丁寧に、一発逆転はほぼ
上手くいきません。丁寧に1つずつやっていきましょう。
◎最後の1つはエネルギーを借りてすすめること
自分のエネルギーが足りないなら、場のエネルギーを借りること、
仲間のエネルギーを借りること、先行く人のエネルギーを借りる
ことです。
OurGardenは場が大切と言っているのは場のエネルギーを
借りるという事。それを使ったほうが早いからです。
仲間とともにというのも同様ですね。
仲間の力を借りたほうがエネルギーが大きくなるわけです。
ここまではよく伝えている話です。
また、実感しているメンバーも多いと思います。
場があったから、仲間がいたから物語を進めてこれた。
それはOurGardenにいる中で体験してきているでしょう。
で、最後の1つ。
先行く人のエネルギーを借りることも重要です。
場合によっては、場や仲間以上にエネルギーをもらえることも
多いと思います。なので、積極的に使ったほうがいいわけです。
具体的にはアドバイスにのってもらう、フィードバックをもらう、
目をかけてもらう、具体的なサポートをしてもらう事です。
12期では先日の9回目の講座で話をしましたが、
信頼できる人に自ら動いて、支援と試練の両面からフィードバックを
もらうといいですと、伝えました。これも同様ですね。
先行く人と話すと、やる氣になったり、元氣が出たり、アイディアが
湧いてくるのはその人からエネルギーをもらっているからです。
そうしたら、先行く人からどうやったらエネルギーを借りやすいかは
知っておいたほうがいいわけです。
ぶっきらぼうに、ください!って言って、くれるわけでもないですから。
相手も人間なので、接し方は考えたほうがいいわけです。
【先行く人からエネルギーを借りる方法】
方法は幾つかあります。
既に○○さんもやっているものがあるかもしれません。
ですが、こういうのって1つじゃなくて、たくさん!のほうが
影響が大きいです。なので、これもできるな♪っていうものを
加えていってもらえるといいでしょう。
1.お金を払ってアドバイスやフィードバックをもらう
各種コンサル、セッションを受けることはこれですね。
今のOurGardenなら次期の新コースに参加するのはこれです。
要は、その人と自分との間でエネルギー差があるので
それを金銭のエネルギーを使って埋めているわけです。
そのもらった分のエネルギーを上手く使えば望みが叶ったり、
より自分のエネルギーが大きくなるわけです。
一番やりやすい方法なので、僕もよく使います。
友人であっても、その人がその道の専門家の場合は、お金を払って
やってもらいます。それは、お金を払ったほうが、エネルギーが
多くなるので。
お金を払わない時より、払ったほうがリターンが大きいからです。
友達感覚でやってもらうと、どうしてもエネルギー量が少なく
なります。友人でも無意識でそうなりますよね。
で、別にどっちがいいとかではなくて。使い方次第で。
要は自分の望みがどこまで深いかによってだと思うのです。
本当に深い望みの場合、大切なものの場合、どうしても!という
場合は、お金を払う事でリターンを多くしたらいいと思うのです。
2.日々、連絡や相談をしている関係性を作り、その上でアド
バイスやフィードバックをもらう。その後にきちんと報告をする
その人に関わってもらえるような環境を自ら作るわけです。
職場で上司と関係を作るのと同じですね。
これって、OurGardenで言うと、FB上で投稿やコメントすることは
ゆりえさんや僕や他メンバーにホウレンソウをしているのにもなります。
なので、アドバイスやフィードバックはもらいやすいわけです。
各期のFbを振り返ってみるとよくわかると思います。
返信があろうが、コメントがなかろうが、ホウレンソウしている
人ほど相手は氣にかけてくれます。なので、何かの際に力になって
もらいやすいですね。
困ったときだけ連絡するというやり方は相手の印象はあまり
よいものではないです。日頃から丁寧にやりましょう。
12期の9回目の講座で話したコミュニケーションの話も同じですね。
3.その人の喜びが増えるように日頃からサポートする
その人が喜びそうなことを積極的にやるといいです。
また、頼まれたことがあれば基本的には断らないのも1つです。
人は人にやってもらった分、お返ししたくなります。
なので、相手が喜ぶことを日常的にやっていくわけです。
何をしたらいいかわからない場合は、よくその人の話を聞いておく
こと、行動を見ておくこと。そこにヒントがあります。
僕ならFBの投稿やらメールやらその人の文章はくまなくチェックします。
または、直接どういう事が嬉しいかを聞いたり、何かあったら
手伝いますよ!と言っておくとと良いでしょう。
私なんて何もできない!っていう事は決してないです。
誰しも何かしら力になれます。なので、積極的に声をかけるといいですよ。
4.日々、一生懸命に生きる
人は、一生懸命にやっている人を応援したくなるものです。
○○さんも自分のエネルギー以上のものにチャレンジしたり、
無我夢中でやっている時、人や世界に応援された経験はあるでしょう。
また、周りの人を見ても、応援されやすい人の1つの傾向として
納得できることでしょう。
「君の名は。」で言うと、奇跡が起きた要因をある切り口で見ると、
この話なのです。
なので、大切なことは、今という時間を一生懸命に、120%で生きる
ことです。毎日を生ききる事。自分と周りの人の喜びが大きくなる
ほうに向かって動いていくことです。
そうすると、思わぬところから、先行く人から声をかけてもらったり、
応援をもらったり、具体的なサポートをしてもらったりできます。
5.バトンを繋ぐ感覚で生きる
僕は今の状況がまさにそうなのですが、最近エネルギー高く動けて
いるのは、今の環境・周りの人達からエネルギーをもらっているからです。
そもそも、1〜4をやっているからそうなっているのはあります。
で、僕はより世界のエネルギーを大きくする方向に動きたいので、
借りたエネルギーは、次の人に直接使う、貯めて違う人に対して使う、
先の未来で大きく返そうと思っていて。
これは、バトンを繋ぐの感覚でいて。
前の人から渡してもらったものを次の人に渡してそうやって繋いでいく。
人間の、生物の進化の歴史はそうなので、同じようにエネルギーも
次の人に渡していくことです。
今日もこんな体験をさっきしてきて。
明日から東京入りで。ここ数日でその準備をあれこれやっていて。
連日色々考えを巡らせて、それに伴って相談をさせてもらったり、
話を聞いてもらったりもしていて。
最近は、今まで以上に!という想いが強い分、やる事がたくさんで。
正直、身体的にもしんどくなりやすくて。
なので、休憩がてらにいつも相談させてもらっているお茶屋さんに行って。
そこで、ゆったりできるようなお茶を飲んでいました。
いつもはそこのその方と話をするのですが、今日は1人で休むと
いいよと言ってもらいのんびりしていました。
そのおかげで、だいぶ緩んだのですが、そのまま休んでいたら、
素知らぬ顔ですっとお茶とお菓子をサービスしてくれて。
そのお茶菓子が、
これ、疲れている今、めっちゃ食べたいヤツだ!
というドンピシャなもので。
そういうのを敏感にわかる人なので、見ているな〜と思って。
その接し方に思わず泣きました。
その後、さらにエネルギーがチャージされたのは言うまでもないです。
で、5.バトンを繋ぐの話として言いたいことは。
僕もバトンを繋ぐべく、その感覚を目指そうと思って。
もっと感度を高めて、相手が深く望んでいるものを察して、
それを先回りして、すっと提供する。
理想は、接する中で、僕が相手の望みを引き出すわけじゃなくて、
相手がその望みを自分で引き出し、勝手に叶えるプロセスを歩むこと。
その人は、お茶とお菓子を提供することでそれをやったのですが、
僕なら1メッセージでそれができればと思いますし、
ゆりえさんなら作る場を通じてやっていく事でしょうし、
○○さんなら、何にしましょう。
今やっている仕事や取り組みやあれやこれやでそれができるように。
そんなレベルを僕も目指していくのでこれから一緒に目指して
いけたらと思った次第なのです。
ーーーーー
※ちょっと話を脱線させてのアナウンスですが
そんな事から、自分でビジネスなり、コミュニティなりを作って
いきたい人は一度ゆりえさんにご相談ください。コミュニティを
作る人向けのコースを近々でやろうと思いましたが延期しそうです。
年内はゆりえさんなり、僕なりが相談なり、アドバイスなりに
のる機会を作ることになりそうです。上記の1〜5を意識しつつで
エネルギーを借りるといいんじゃないかと思います。
ーーーーー
バトンを繋ぐためにも、今まで以上にやっていこうと思っていて。
そんなのバトンを繋ぐ感覚の一つでやってきたのがこのメールでした。
最近の学びや氣づきや、受け取ってきたものを渡すべくとして
メールをしてきました。
ですが、10月に入ってきて、段々とペースは落とすことになりそうです。
具体的に僕自信の人生として、次の動きが出てくるタイミングなので。
エネルギーはそっちに移行しいく事になるでしょう。
次の動きの1つがOurGarndenとしては、新コース8thです。
来週から始まりますがまだもうちょっと募集中です。
どんなスタンスで、どういう想いで、どこを目指してやっていくかは
9月中のメールでお伝えしてきたものがすべてです。
メールにはだいぶエネルギーをこめてきたので、読みなおしてもらうと
今だから響くこと、氣づくこと、感じるものがあるでしょう。
○○さんに今よりももっと受け取ってもらえたら嬉しいです。
そして、第二章へ進もう!もっと先へ!何かわからないけれど、
感じるものがある!って言う人はぜひ、一緒に新コースでやりましょう。
正直、かなり自信あります。
あ、嘘です。自信は別にないです。
※弱気なわけじゃないです。
自信があろうとなかろうと、120%やるだけですからね。
やった先じゃないとわからないところへ行こうと思って。
予定通りじゃ面白くないので。
今見えている延長線上の世界じゃつまらないので。
「君の名は。」の様に奇跡が起きるところまで。
全く新しいヒーローズ・ジャーニーが始まるように。
第二の人生が始まるように。
を目指していきます。
なので、興味がある方は、
ピンと来た方は、
感じるものがある方は、
ゆりえさんや僕に相談ください。
●パーソナル6thや新コース7thの感想はこちらです
https://docs.google.com/document/d/1r1xRqjweeSL4GMfiL-keoiADn6qpt4mZXqRJ0sOm_Gc/edit?usp=sharing
さらに感想を追加しました。
新しいメンバーの感想は一番上に追加しています。
●新コースの案内はこちらです
https://www.evernote.com/shard/s284/sh/02fd76a6-87e2-4423-8ba9-6f0bd870fede/e3c71d352d2f29c33749729be0ae3d1c
ちょっと追記しました。
どちらも参考にしてみてください。
ではでは、また。
明日か明後日にまた、○○さんにメールできればと思います。
メールの返信、新コースの要望、今日のメールを踏まえた動きを
してもらえたならとってもとっても嬉しいです。
ちはる
メールの登録・変更・解除はこちら:メルマガ登録・解除ページのURL
記事一覧
○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は
2018年08月09日
○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で
2018年07月14日
○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。
2018年07月09日
○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以
2018年07月07日
○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から
2018年07月06日
○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー
2018年07月04日
【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ
○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた
2018年07月03日
○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。
2018年07月02日
○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って
2018年06月30日
【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式
○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。
2018年06月27日
○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。 ○○さんは調子はどうですか?
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。
2018年06月23日