このメルマガの説明はありません。

OurGarden本コース生全体

【本コース全体】リラックスと感謝

2016年10月06日

○○さん

ちはるです。

ちょっとメールが空きましたがどうでしょう?


今日はだいぶ温かいですね。
思わず朝はTシャツ一枚で出てきたら。。。
ちょっと肌寒かったです。
○○さんは、今日どんな格好でしたか?


さて、今日は今までの方向性と違うメールを。
9月いっぱいの流れと違う方向性も入れつつ。

本当は、”情熱的に生きる”というテーマも書いているの
ですが、ちょっと濃いメールばかりになりそうなので後回しで。
要望が多ければ、早めにメールするので言ってください。




●熱く、行動重視で、現実化する時の注意点

人生のどこかのタイミングでは燃えていたり、ガツガツ
やったり、行動重視で、という時あります。
こういう時って怒りが力になったり(でも、自分や他人を
責めるだとちょっと違うので要注意。ここら辺は丁寧に
扱わないとぜんぜん違うものになってしまいます)、
現実的な事において具現化されていきませんからね。

ただ、それだけだとバランスを崩したり、女性の場合は
しんどくなったり、物事が進みにくかったりすると思います。

やや男性性よりな状態なので。


もちろん、それが悪いとかではなくて。

上記のような事を今はやったほうがいいタイミングだと思って
いるので、そういうメールをバシバシ流していました。

なので、そっちはやってもらいつつという前提で。
今日はそれとバランスを取るべくの話をしていこうと思います。


なので、○○さんがそもそも、熱くなっていなかったり、
行動していなかったり、具現化に向けてのアクションをとって
なければまずはそちらからをオススメします。

詳しくは9月中のメールを振り返ってもらえるといいです。
それだけで何か内側から感じて出てくるものがあるでしょう。

人によっては葛藤やら、これでいいの?と思うかもですが、
それでいいです。それが第一歩目なので。


その問いから始まって、

私が深く望んでいることは?
自分は本当はどうしたいのか?
どう生きたいのか?

という根源的なところにつながります。


ま、上記に対してすぐには答えは出てきませんからね。

なので、葛藤やら葛藤やら、これでいいの?がスタートで
十二分にOKなのです。

そこから先は他OGメンバーと深めてもらえればいいですし、
僕もメールで何かしら出していくのでそこでだったり、
今後開催する各種セミナーや何かの集まりの際だったり、
どこかでまた個人面談もやろうと思うのでそこで相談して
もらうのもいいです。


そういう問いをもちつつ、それにとどまらずに具体的な
行動もしていってもらえればと思います。

あ、ツイツイ熱くなり前振りがだいぶ長くなってしまいました。
そろそろ本題へいこうと思います。





●バランスを取るには?1 リラックス

バランスを取るには。。。


1つ目はリラックス。緩むこと。


リラックスについても話すと長くなり、相当な背景があるので
メールでは伝えきれませんが端的に。

リラックス=休息と考えて良くて。
休息には積極的休息と消極的休息というものがあるので、
積極的休息を使うのは上手なやり方です。


※消極的休息は一般的に思っている休息の方法。
いわゆる休む、のんびりする。穏やかな時間を過ごす。です。

積極的休息は、休息の質を高めるための事をしての
休息を取ること。通常の休息よりも質を高めることで、
効果的な休息を狙うものです。

方法は、足湯+冷水シャワーがそうだったり、
香り(お香やアロマ等々)を使ったり、
身体を動かすのもそうですね。
※現代社会では、適切に身体を使われていないので、身体を
適切に使ってあげたほうが、休息の質は高まります。
ランニングや、散歩、ヨガ、ストレッチ、50mダッシュ等々


休息上手な人は、効果的に、定期的に積極的休息を使うことで
どこかでまとめてドカンと休息をとるでもなく、
息切れをしたら、1日寝る等で休息をとるでもなく、
しんどくなるわけでもなくアクティブにいられるわけです。

これは、日常の生活習慣に盛り込んでいくのがいいですからね。

という事で、○○さんがあ!!と思ったなら今日からです。
その日から始めての一歩ずつですよ。





●バランスを取るには?2 感謝

もう1つは感謝です。

現実面を変える時に注意点する点は、感謝を忘れてしまうこと。
ガツガツやるモードに入ると、どうしても感謝の感覚を忘れがちです。

究極的には今、変化を起こそうとしている今の現実に対しても
恩恵がありますし、受け取っているものがあって、既に上手く
いっているものがあります。なので、それを忘れないこと。


まあ、それについては感謝ができなくても。

他の部分に対してまで感謝から外れてしまうとだいぶバランスが
崩れていきます。

なので、日常生活での感謝、周りの人について、今いる環境、
上手くいっている事、自分自身のこと、身体や健康、生きていること。
そういう事に意識を向け感謝することは忘れないようにしましょう。


実は、ここ3ヶ月位、毎日ではないですが、感謝を10個つけるのを
習慣化していて。日常の中ではついつい忘れてしまいますが、
よくよく振り返って、周りをぐるりと見返すと

恵まれた人間関係があって、豊かな時間を過ごせていて、
望む仕事をしていて、十二分に健康に恵まれていて、
衣食住に困らないお金があって、深い喜びを探求している。
という風に既に豊かである事を思い出せます。
(僕はついつい忘れてしまうので)

もちろん、見方を変えると人間関係での悩みや問題もあって。

時間管理で悩むことがあって、仕事のうまくいかない点もあって、
健康面では眠かったり、疲れがあったり、仕事柄先の収入の
安定はないですし、喜びと同じくらいの葛藤があって。


正負の法則で言うと、視点を変えるゲームで。

いやいや、ちはるさんだから。。。って○○さんは言いたい
かもしれません。
ですが、そんな事はないです。


今、この時代に、日本に住んでいて、このメールを読んでいると
いうあなたは、これまで生きてきた様々な人達が生きたかった
時代であり、地域を生きているということ。

どの時代、どの地域よりも恵まれている素晴らしい環境にいること。
過去の偉大な人物でも変われるものなら変わりたいと願った未来。

そう感じたならすっとまた何かを思い出すと思います。


改めて、僕自信もまたこの瞬間の感謝を感じながら。

今日のメールを閉じようと思います。



○○さんが、今感じる感謝は何ですか?


ちはる


追伸:

ふと、FB上で流れてきたこれにはまりました。
以前も見たことあるなぁ。

リラックスの1つとしてどうぞ。

「ペン太」のこと
http://netgeek.biz/archives/774
※でも、積極的リラックスではないなぁ 笑



メールの登録・変更・解除はこちらです:メルマガ登録・解除ページのURL

記事一覧

【本コース全体】★ 2018年後半の連続講座を募集します!

○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は

2018年08月09日

【本コース全体】映画「美味しいごはん」と「生き方」の話

○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で

2018年07月14日

【本コース全体】★ もう一歩エネルギーを高めるために

○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。

2018年07月09日

【本コース全体】★ 大雨から影響を受けるということ

○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以

2018年07月07日

【本コース全体】★ 自分の感受性くらい

○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から

2018年07月06日

【本コース全体】★ W杯ベルギー戦を元に学べること

○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー

2018年07月04日

【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ

○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた

2018年07月03日

【本コース全体】★ 粘り強く取り組む

○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。

2018年07月02日

【本コース全体】★ 感覚が鈍くなってしまった時

○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って

2018年06月30日

【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人の力を借りる(=他力を借りる)

○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人生が流れが変わる時

○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。

2018年06月27日

【本コース全体】★ 年末の過ごし方

○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる

2018年06月26日

世界はいつも美しいとしたら?

○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。   ○○さんは調子はどうですか?

2018年06月26日

今までよりも人と深く関わること〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。

2018年06月23日

185 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>