【本コース全体】寒い季節に意識したい身体を守る“たった1つの事“
ちはるです。
暖かい陽気と寒い陽気といったりきたいの最近ですね。
寒くなったタイミングで体調を崩したりしていました。
○○さんは大丈夫ですか?
いやー、僕は季節の変わり目は弱いんですよね。
ついつい体調を崩しやすくなります。
最近は体を鍛えてなかったからなぁ、というのも反省しつつ。
そんな流れで、今日は身体の話から。
【身体と心・頭の影響】
最近、僕は身体のことを言うようにしていて。
それは、
●体の状態は心や頭にも影響があるから。
OurGardenでは心の話を中心にこれまでしてきて。
内面からのアプローチで人生全般がその人の望みに繋がるように、
より本質に還るように、その人がより輝くようにと願い進めています。
ただ、内面的なものがよくなっていっても、
身体の状態によっては引き戻される部分があるなと感じていて。
女性は男性より身体の反応に敏感にできていますからね。
→狩猟時代を振り返ると、女性は身体に敏感であることが、
色々な外側の脅威から子供を守るのに役だったわけで。
逆に男性はある程度、頑丈で鈍感じゃないと獲物が獲れな
かったわけなので、特性であり違いです。
特に秋〜冬、春先までは身体の影響は受けやすいです。
最近、寒くなっての影響、冷えの影響でBADになったり、
選択がずれている感がある人や、そういうメールや
あれこれを見ていて。
○○さんはどうですか?
ま、結論から言うとある意味、仕方ないですね。
人間も生物なので外側の世界の影響は受けます。
気温が下がる事で体温も下がりやすくなります。すると、
どうしても感情的に落ちやすかったり、思考も悪い方に考えがちです。
沖縄の人や南国の人で鬱になる人はいませんよね。
明るく、楽天的で、朗らかな人が多いです。
逆に寒い地域はホント多いです。
僕はカナダのユーコンというところに行ったことがありますが、
(緯度的にアラスカと同じくらい)冬は日照時間が短いのもあり
鬱になる人がめちゃくちゃ多いそうです。
なのでね、○○さんが感情がゆれやすかったり、思考が
ズレたり、あれこれの影響が出ているのはある意味、仕方ないです。
でも、全部を外側の世界任せにするのも違うと思っていて。
天気がよければ、温かければ、
気分もいいし、活動的で、自分の力を最大限発揮できる。
と頼り切りは違うよな、と思っています。
なので、身体についての話をしているわけです。
●自ら身体を温めることが大切ですよ♪
と何度か言ってきましたが、そういう背景です。
今までの季節は放っておいても、温かい(熱い)季節
だったので、感情的に、思考的にも、軽やかだったり、
前向きに捉えやすくて。
でも、気温が落ちてくると身体も冷えて、そうなりにくいわけです。
気温だより、外側の影響だよりだと、それにめっちゃ影響をうけます。
なので、自ら動いて対応していきましょう!!
という話から、身体を温めてください。
と言っています。
そこで、やって欲しい事の1つ目は
足湯と半身浴
です。
何度か言っていますね。
ちなみに、足湯はこういうのを使うといいです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B002XBV78S/ref=pd_sim_201_6?ie=UTF8&psc=1&refRID=H56WG1K5BE0C8PJTV12Y
僕も、OGメンバーにも何人か使ってもらって確かめました。
すこぶる好評だったのでオススメします。
ま、安いし、手軽だし、お風呂以外でもできますしね。
もう1サイズ小さいものもありますが、なるべくふくら
はぎまでつかれたほうがいいのでこちらがいいと思います。
足湯はこれからの時期、とってもオススメです。
もう1つは首・足首・手首を露出しないように、なるべく
温めてください。特に首と足首かな。
これは、ここ最近の気温からすると徹底したほうがいいですね。
急に寒くなってきて僕も首や足首からやられている感があります。
なので、スリムな方は特にです。
思っているよりも、影響をうけているはずです。
首ならスカーフ、マフラー、タートルネックのセーターとかですね。
足首は会社では難しいかもですが、家だけでもいいので、
重ね履きソックス、モコモコのスリッパなど。
なるべく、露出しないように。
思っているよりも温めてあげましょう。
○○さんも徹底してみてください。
※重ね履きソックスは初めての方もいると思いますが、こんな感じです。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dkitchen&field-keywords=%E9%87%8D%E3%81%AD%E5%B1%A5%E3%81%8D%E9%9D%B4%E4%B8%8B&rh=n%3A3828871%2Ck%3A%E9%87%8D%E3%81%AD%E5%B1%A5%E3%81%8D%E9%9D%B4%E4%B8%8B&ajr=0
3枚重ね以上のものがいいですね。
ちなみに、寝る時に履いて寝たほうがいいです。
寝る時になぜ履いたらいいかの話は。。。
ちょっと長くなるのでまた何かの際にでも。
ま、やってみてください。
僕は夏場の時からずーっとそうなのでね。
最後に、もう1つ違った観点から。
それは
●身体を温めてから意思決定する
という事。
なんか違う。ずれている時。
感情的に、思考的にぶれている時。
でも、決めないといけない時。
そんな時はまず最初に、身体は温めてください。
そうすると、感情も、思考も、○○さんの
いい状態に戻りやすいですね。
ちなみに、このメールも身体を温めてから書くべく
足湯と半身浴をやってから書いています♪
おかげさまで、頭も働き、スムーズにかけています。
できれば、家にいるのならば、お風呂や運動はオススメです。
身体が冷えている時の意思決定はどうしてもブレやすいです。
※冷えていると、生命として、安全や安心を取る事、命を守る
ためからくる意思決定に寄りがちです。それは、それで
役に立つケースもあります。子供を守る。身を守る等々。
ただ、安全や安心を中心にすることは、大抵の場合、自分の
深い望みとは違った意思決定になりやすいです。
どうしても、今までの枠を超えたり、新しい自分を表現する
こととは違う選択になりやすいのです。
これ、覚えておくといいですよ。
何か大切な意思決定をする時は身体を温めてからです。
なお、これは周りの人にも使えますからね。
お風呂に入ってもらった後、運動をしてもらってから、
温かいものや辛いものを食べてもらった後で
意思決定をすればいいのですからね。
家族、友達、職場のメンバー等々、色々な場所で使えると思います。
ぜひ、○○さんも参考にしてみてくださいね。
はい、今日は”身体を温める”という話でした。
何か今日のうちからアクションしてみましょう。
実感してもらう事でわかることがありますからね。
何したらいいかわからない!っていう時は
5分でいいので、足湯をする事がおすすめですよ。
まだの場合は、ぜひやってみてくださいね。
そしての感想や報告をメールなり、FaceBookなりで投稿してください。
そこからフィードバックしたり、メールに活かしたりが
できればと思っています。
では、○○さんは、今日から何を実践しますか?
ちはる
あ、メールに取り上げてほしいことがあれば言ってください。
最近の状況や悩みや、あれこれももらえるとそれに応える形での
メールになっていきますよ♪
メールの登録・変更・解除はこちら:メルマガ登録・解除ページのURL
記事一覧
○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は
2018年08月09日
○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で
2018年07月14日
○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。
2018年07月09日
○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以
2018年07月07日
○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から
2018年07月06日
○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー
2018年07月04日
【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ
○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた
2018年07月03日
○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。
2018年07月02日
○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って
2018年06月30日
【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式
○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。
2018年06月27日
○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。 ○○さんは調子はどうですか?
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。
2018年06月23日