このメルマガの説明はありません。

OurGarden本コース生全体

【本コース生全体】身体と料理の専門家さんのメールを紹介します♪

2016年11月05日

○○さん

どうも、ちはるです。

もうすぐ季節は冬。
明後日は、立冬ですからね〜。

立冬に食べる食べ物といえばかぼちゃ。


その日は、友人宅に滞在の予定です。
男ですが、料理に興味があって、こだわっているやつで。
良いかぼちゃがあるって話をしていたので煮てもらおうかな(笑)


という事で、○○さんもぜひ立冬にはかぼちゃの料理を♪





【メールを紹介します】

最初にメールの紹介から今日はいきましょう!!


4期から参加している早織さんより

ーーーーー

●体を温めること

ちはるさんが体のことを伝えてくれてるのが嬉しいー!
体のことやっている側としては、ちょっと感動です。笑

半身浴、靴下の重ね履きはここ3年程続けています。
靴下の重ね履きして寝ると、すごくぐっすり眠れるので私も重宝しています♪
あとはお白湯。ジュースよく飲んでたけど
お白湯の美味しさに目覚めると、
ジュースもそんなに欲さなくなりました。

(ちなみに半身浴、重ね履き、お白湯を同居してた姉が感化されて
やっていたら、1年で体温1度upして、生理痛が軽減しました♪)


体あたためるの大事ーー^^!
体があたたまると、ほっとひといきつけて
間をあけられるし、落ち着いて物事をみれるなぁと*。

秋・冬は何にもしてなくても
自然環境からの冷えがあるので、
皆にも冷えとりぜひーにやってほしいなーー!

体の表面がほてっていても、
体のなかが冷えている場合が多いなぁと
感じるので。

・・皆で足湯ツアーとか温泉ツアーとかやりたいな♪笑。

ーーーーー

ありがとうございます。
足湯ツアーや温泉ツアーいいですね。

そう、身体を温めるのはホントに重要。
それだけで、女性にとっての身体のあれこれは解消しますし、
不妊だとかの話も解消しやすくなりますし、日常的な体の状態も
変わりますし、精神的に余裕もできますし、思考もクリアーに
なりますし、ホントにホントに変化は大きいです。

まあ、身体を温めるのは、今日やって明日、明後日でどうこう
とかでないものです。ですが、やる価値は十二分にあるので、
少しずつ手をつけてもらいたいなと思っています。


早織さんは身体の専門家さんなので、実践していることもそうだし、
それによっての変化や、氣づきやあれやこれやを言ってくれると
嬉しいですね。説得力がでますからねぇ。

今後も、幾つか教えてもらおうとも思っているのでよろしくです。




そして、もう1人。こちらは料理の専門家ですね。

9期から参加している理衣さんより

身体周りを中心に日常で意識していることや実践している事を
報告してもらいました。

ーーーーー

現在自分のためにやっている事を報告します!!

・白湯
・無理!って時以外の入浴
・ストレッチ
・リンパマッサージ

・時々ヨガ
・靴下
・掃除
・お腹(子宮)にカイロ
・少し(15分でも)歩く癖をつける

・あ、先週平日毎日朝食作りましたー♡
今まで私が早く出るので、旦那担当で有難かったけど、作れなくて
子供がコンビニサンドイッチとかになるのがイライラしていた。
そして、毎日の3人の会話が皆無だったけど、朝食作って、早起き
してもらって10分だけ3人で話す時間あるのが嬉しい♡
起きてくれなかったり一緒に食べてくれなかったり、帰ってきて
お皿放置されてるとイライラしますが(笑)

・無農薬野菜を取り入れる
・発酵食品を取り入れる
・手作りを増やす
・上質で健康に良い油を取り入れる
・添加物を取らない日を週一は作る

・短期ファスティング
・酵素玄米取り入れる
・オイルでの切り替えやリラックス時間
・ながら食事をせず、娘と今日の出来事を伝え合う時間を作る
・可能な時は娘をマッサージして寝る
・洗剤を界面活性剤なしに

以上。

まだね、出来てないこともたくさんあるけど、書いてみると
大分気をつけるようになれてるなぁ♡
あ、私はこうやって、頑張ってる私♡これでいっか♡まぁいっか♡
って満足しやすいから、注意ね、本当にฅ=͟͟͞͞((꒪∆꒪;)ฅ
目指すとこここじゃないから(笑)

ーーーーー

相当にやっていますね。
理衣さんは、食事についての専門家さんなので、そこら辺は相当に
やっていますね。参考になります。

旦那さんとの事は、1回で何かが大きく変わるとかはないですけれど、
続けていくと段々と変わっていきます。それを待てる余裕があると
思うので丁寧にやっていったらいいと思いますよ。


こうやって書いてあるのを見ると、たくさんあって。
私、全然できてないーーー!とか思うかもですが、○○さんも
書き出すといいです。

理衣さんも書いていますが、書き出すと、結構やっている事、
意識していること、変化していることに氣がつきます。
なので、理衣さんの見て、すごいー!!で終わらせずに書き出して
みることをおすすめします。

そして、書いたもの、ぜひ教えて下さい。

こういうのやっています!こういう風にやっています!
こういうのが上手くいっています!上手くいっていません!
色々な情報が他メンバーの力になります。

○○さんのメールもお待ちしています。





【コミュニティを活性化したいなら】

○○さん、10/31のメール読みましたか?
“コミュニティを作ったり、既にあるコミュニティを活性化したい
メンバーがいたら手をあげてください!!”と書きました。
※まだ読んでない場合は読んでくださいね。

それを元にのメールやメッセージありがとうございます。


週明けの火曜・水曜くらいから、みんなの連絡状況を見て何かしらの
案内をしていったり、機会を作ったりをしていこうと思っています。

なので、○○さんも興味があるぞ!っていう場合は11/7(月)までに
連絡をくれるといいです。

※後から、やっぱり興味があります!っていう場合は後からでもOKです。
ただ、今のタイミングで連絡をもらえると、機会が作りやすくなるので
一度、期限として切らせてもらいます。

連絡は、10/31のメールを元にしてくださいね。





【パーソナル7thの帰還式】

明日はパーソナル7thの帰還式です。

なので、リマインド的にメッセージをします。


最初に僕から言える話をしましょう。

パーソナルの帰還式では、最後にまとめの話をしていますが、
今回のパーソナル7thメンバーの話を元に、

個人個人の方向性を、OGの方向性を、時代の流れ(年末〜年始&
来年)を僕の方からも話ができればと思っています。
ここ数日で、OGメンバーや、それ以外のメンバーや、セミナーに
出たりしていて。今年の終わりまでの流れと、来年の方向性と、
それ以上のスパンの流れが少しずつ見えてきました。

なので、そういう話もしていければいいかな、と。
2016年最後をぐっと締めたい人や、2017年をスタートダッシュしたい
人はいいんじゃないかと思います。


あと、夜は食事会をするので、そちらもどうぞ。
OGメンバーやゆりえさん、僕からフィードバックをもらえる機会
にもなるので(12期だと9回目の講座にフィードバックをもらう事の
重要性を話しましたね)、○○さんもぜひこの機会を使ってください。



最後は、やっぱりパーソナル7thの雰囲気がどうだったかを
紹介したいです。

何度かメールはしているので、最後は明日発表するみきてぃからの
メッセージを紹介して終えましょう。


昨日の久しぶりの11期メンバーのお話会で
11期に参加出来たこと、
パーソナルに参加出来たこと
その選択をした自分に感謝したいと思ったよ☆☆☆

OGに関わると
めちゃくちゃ聞き上手
受け取り上手になるのだな、と
メンバーに話をしていて再確認☆☆♡
( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )☆☆☆

帰還式ではわたしの話を
聞いてくれるメンバーの心に
元気を与えられたら☆と思っていて☆☆

頑張るゾー!⊂((≧⊥≦))⊃☆



●パーソナル7thの帰還式の発表メンバー

発表するメンバーは以下のとおりです。
※期は最初の期です。

3期~ゆうきさん、9期~ちほこさん、
10期~ゆうこりん、しのちゃん
11期~沙織ちゃん、みきてぃ、みほさん
12期~弘子さん


●パーソナル7thの帰還式について

11/6(日)16:15~19:00
会場:品川クリエイティブキャスト
http://www.ccast-inc.com/seminar.html


●参加申し込みは下記から

次のアドレスを開いて、都合のいい日時を○×で
記入してください。(メールや本名などの登録は不要です)
[PC/スマホから] http://chosuke.rumix.jp/main.aspx?g=d65d0e7a66d6134194
[携帯電話から] http://chosuke.rumix.jp/x/main.aspx?g=d65d0e7a66d6134194

↑上記に、発表者のコメントも載せてもらっています

※1-12期までメンバーがいて同名メンバーもいますので、
フルネームでお願いします。

早く帰る、遅く到着する場合もOKです。
もし、○○さんが遅れる・早く帰る等の場合はコメントください。
馴染みのメンバーがその時間内で発表になるように順番を考えます。




だいぶ寒い季節になってきましたが、○○さん身体に氣をつけて。
温かくしてくださいね。

身体周りの実践報告メール、
コミュニティを活性化するという話に興味がある人、ぜひメール下さいね。


ではでは、また。


ちはる

メールの登録・変更・解除はこちら:2クリック解除URL

記事一覧

【本コース全体】★ 2018年後半の連続講座を募集します!

○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は

2018年08月09日

【本コース全体】映画「美味しいごはん」と「生き方」の話

○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で

2018年07月14日

【本コース全体】★ もう一歩エネルギーを高めるために

○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。

2018年07月09日

【本コース全体】★ 大雨から影響を受けるということ

○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以

2018年07月07日

【本コース全体】★ 自分の感受性くらい

○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から

2018年07月06日

【本コース全体】★ W杯ベルギー戦を元に学べること

○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー

2018年07月04日

【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ

○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた

2018年07月03日

【本コース全体】★ 粘り強く取り組む

○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。

2018年07月02日

【本コース全体】★ 感覚が鈍くなってしまった時

○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って

2018年06月30日

【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人の力を借りる(=他力を借りる)

○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人生が流れが変わる時

○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。

2018年06月27日

【本コース全体】★ 年末の過ごし方

○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる

2018年06月26日

世界はいつも美しいとしたら?

○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。   ○○さんは調子はどうですか?

2018年06月26日

今までよりも人と深く関わること〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。

2018年06月23日

185 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>