このメルマガの説明はありません。

OurGarden本コース生全体

【本コース全体】体調を整えること&断捨離 ★ 12/15OGイベントのお知らせ♪

2016年11月28日

○○○○さん

どうも、ちはるです。

メール、久し振りですね。
1週間に一度は出すくらいのスケジュールイメージでしたが
だいぶ空いていました。


東京は雪が降ったりして、だいぶ寒かったのがあって
風邪や体調不良、インフルエンザになっている人もいるかもですね。

○○さんは大丈夫でしょうか?


僕もあんまり本調子ではなくて。
身体というか精神的なほうですかね。
※もう一つ調子がのり切らないという感じですが

そういう時期は何かしらがズレているので、ちょっとゆったりと
時間をとる事を意識して。身体を休める事をして、内面的な事を
見つめるべくの感謝のワークやディマティーニ・メソッドをしたり、
今やっていることを見直す時間を作って。


誰かに向けてよりも、自分の時間を多くとって、調整しています。

という事でメールも書いてなかったわけだったのですね♪





【身体を整えること】

この時期は体調面に色々出てきやすい時期です。

東京は、一氣に寒くなったのでそれで体調を崩すのはありますよね。
夏場に頑張っていた人は、その時の疲れが出てくるのはあります。
(その時にはいけても、身体にたまっていた疲れが後からくる)

内面的な変化の時は身体にも負担があるので身体面で現実化するのも
ありますし、12月は今年のテーマでやり残しが色々と出てきます。
その前に、エネルギーを貯めるべく、整えるべくで一度一息を
つくためにというのもあります。


ま、体調を崩すというのも、絶対的にそれが悪いとかではないです。
今の○○さんにとって必要として出てくるものです。

ただ、必要以上に体調を崩すことを起こさなくてもいいし、
長引かせなくてもいいし、どっぷり浸からなくてもいいです。

そうならないように予防したり、
なっても戻すのが早いのにこしたことはないです。


なので、身体や部屋等の環境から温めること、睡眠をしっかり取ること、
溜め込んでいるものを出すことをやっていきましょう!!


まだまだいける!ちょっとくらい大丈夫!今が踏ん張り時と
いう風に酷使をしてしまいがちな人はちょっと注意をしましょう。

12月に入れば具体的なイベントもありますし、上記で書いたように
内面的にも色々と起きやすくなります。

12月に入ってからのほうがもっと踏ん張り時になります。
なので、今のうちはなるべく休んだり、身体を労ったり、温めたりを
積極的にすることをおすすめしますよ。



さて、ここからのメールは色々な人のメールを元にでいきましょう!!


【早織さんから:断捨離について】

こんにちはー*。
さおりんです^^

東京は雪が降ったみたいですねー!
香川も同じく寒くなってきました。

前に千春さんも言ってたと思うけど、
カラダにおいて気(エネルギー)が逃げやすい場所は、
”首”がつく場所。

逆に薄着になりやすい場所だったりもするんだけど、
首、手首、足首、、
特にあったかくして過ごしてくださいねー^^

・・と言いながらこの間、
風邪を引いて寝込んでいたのは私、、笑。
デトックスです、デトックス笑。


---------------------------


●断捨離すること。

最近、断捨離を怠っていたなぁと感じていて、
また始めました。

風邪もカラダの断捨離のひとつやね笑。


私は、モノやカラダの断捨離は
比較的スムーズにいくし、
定期的にできるのだけど、


思考
感情
仕事
においては、意識をよりしないと
断捨離できてない時が多いです。


このなかで実際に最近、
断捨離できてなかったなぁと感じたのは、
仕事のことで、その話をちょろっと。


先月から委託で受けていた
とある仕事がありました。


この仕事があるおかげで、
一定の収入が安定して入ってきていて。
(頭レベルでは、今収入が不安定だし、
安定して収入あるのいいやん、続けた方がいいよって言うやつ笑)

だけど、”いまの”自分の魂の喜びに
繋がりにくいというのは薄々気付いていて。

けれど、
その仕事繋がりで出会った人とも
仲良くなってきたし、
仕事の依頼もくれるからありがたいし、、
と感じるところもあって。
(ここで、頭と魂がせめぎ合う感じね笑)


けど、世界の後押しがあり、
あぁやっぱり手放そうと思って断捨離することに。


そうしたら、最近
旦那ちゃんのお店の客足が減っていたのが、
とととっと増えました笑。

旦那ちゃん、客足減ってきてて
悩んでいたんだけど、
きっと止めてたのは私ーー
ごめんよーーと笑。


断捨離してから
私自身も仕事でむかう先がクリアになって、
またすすんでいこうって
エネルギーが湧いてきました♪


※戸嶋かなこちゃんも
仕事の断捨離して流れが変わった話を
この間きいたので、
ぜひシェアしてほしいーー!
かなこさんの聞いて、の私の流れでもあるかも笑。



そういうこともあって、

”間を置くこと”
”すき間をつくること”
”余白を残すこと”


は最近、より意識しています^^


いっぱいいっぱいの時って、
受け取れるものも受け取れなくなるし、


自己嫌悪とか人のせいにし始めたりしやすい。
(よーく経験済みのやつ、、笑)



間、があるから受け取れるなぁと。



断捨離して、間をつくること。

絶賛、断捨離→間づくりキャンペーンで
すすめていこうと思うので、
一緒にやってくれる人、募集中です☆。


さて、年末大掃除もそろそろ始めよう♪♪


ということで、断捨離話などなど
返信またお待ちしていまーす♪

あ、この間の感謝を書き出す、
に返信くれた皆ありがとうーー^^
嬉しかったーー!




そして、タイミングよく11期の暢子さんも断捨離のメールを
くれました。同じテーマなのでその部分を紹介しましょう!!


ーーーーー

断捨離(的なもの)は細く長く続けています。
実際に捨てるのはペースがかなり落ちたけれど、
だいぶ「本当にいるもの」、「なくていいもの」が分かってきたので、
いろいろとシンプルにしていきたいなぁと思っています。

(服は、だいぶシンプルになってきました。 それでもまだまだ
たくさんあるけど、「当社比」ではものすごく減ったので、褒める!)

ーーーーー

いいですね。物理的なところで望みがハッキリする事は、内面的に
望みがハッキリすることにつながってきます。

パーソナル∞でゆうこりんが、今日食べたいものがわからないで、
人生で何をやりたいかがわかるわけない!って言っていて。

そのとおりです。

身近なところで、自分の望みがハッキリしなければもっと大きな
分野で望みがわかるわけはなくて。

なので、仕事・恋愛・人間関係・人生で望みがハッキリしない
ならば、まずは目の前の事、身近なところ、日常の些細な事から
望みをハッキリさせていくのがいいです。


そういうのもあり、断捨離オススメです。

断捨離は年末になるとより意識していきますが、○○さんも今の
時期からやっておくのはいいかな〜と思います。

早織さんも書いている通りで、断捨離って物理的な事だけでなく、
内面的な事もそうで。物理的なほうはOGメンバーならば比較的やりやす
いと思うので今の時期から取り組むのはいいと思うのです。


○○さんもピンと来たなら、この機会にどうぞ。




で、今日のメールの最後は友里恵さんからのお知らせです♪



【友里恵さんから 12/15OGイベントのお知らせ】


○○さんにお知らせ!!
 
今年も、Our Garden年末イベントを開催します^^
  
Our Gardenでは例年、クリスマスと絡めての企画をやってきました!
 

Our Gardenができた2014年は、浜松町にあるお店を貸し切って、
クリスマスパーティーを開催しました!
コスプレしながら、チームに別れてクイズ大会を開催し、
ちはる子ちゃんも登場で盛り上がりましたね!
 
 
昨年は、聡美ちゃん、まーみんに仕切ってもらいながら、
動物占いの3タイプに別れてのクイズ大会!
ちはるさんの年末振り返りセミナーに、
6期の泰乃ちゃん、3期の愛美さんのご飯をいただきました^^
 
 
今年は、12月15日(木)19:30-22:30で、何かイベントをします!
 
 
今出ている企画は、
 
 
・ちはる子ちゃんの”受け取り”セミナー♪
 
・ウォーリーを探せ!
ウォーリーに扮した千春さんが、渋谷、銀座、六本木等、
各地を周り、都会に紛れた写真をパシャリ!
誰が一番早く探せるかクイズ!
  
・カラオケ大会
  
・格付けチェック大会
 
等、年の瀬にみんなで一緒にワイワイと楽しめるイベントを
したいなぁと思ってます。
 
 
詳細はまたお知らせするので、予定を空けておいてください^^


ーーーーー


という事で○○さんもスケジュール空けておいてください。

ウォーリーを探せ企画は手間がかかるので本当にやるのかは
怪しいですが(苦笑)、ま、一つのアイディアという事で。

面白いアイディアがあればやっていきます。
なので、○○さんも何かアイディアがあれば言ってくださいね。





●雑記 12/15のOGイベント。

ふと、12月15日がふとどんな日か調べたらこんな感じでした!
https://ja.wikipedia.org/wiki/12%E6%9C%8815%E6%97%A5

絶滅したとされていた魚「クニマス」が再発見された日でした。
※実はさかなクンが発見しているやつです。

さかなクンの人生の物語もいいのですよね〜。


氣になったらこちら:さかなクンの情熱大陸
https://www.youtube.com/watch?v=UnVltZMRZcI
https://www.youtube.com/watch?v=7nXjiHGQ3lE




メール全体の感想、早織さんのメールの感想、最近の実践報告、
12月のイベントのアイディア等々、メールお待ちしています♪

ぜひとも、メールください。


ではでは、また。


ちはる


メールの登録・変更・解除はこちら:メルマガ登録・解除ページのURL

記事一覧

【本コース全体】★ 2018年後半の連続講座を募集します!

○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は

2018年08月09日

【本コース全体】映画「美味しいごはん」と「生き方」の話

○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で

2018年07月14日

【本コース全体】★ もう一歩エネルギーを高めるために

○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。

2018年07月09日

【本コース全体】★ 大雨から影響を受けるということ

○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以

2018年07月07日

【本コース全体】★ 自分の感受性くらい

○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から

2018年07月06日

【本コース全体】★ W杯ベルギー戦を元に学べること

○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー

2018年07月04日

【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ

○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた

2018年07月03日

【本コース全体】★ 粘り強く取り組む

○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。

2018年07月02日

【本コース全体】★ 感覚が鈍くなってしまった時

○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って

2018年06月30日

【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人の力を借りる(=他力を借りる)

○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人生が流れが変わる時

○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。

2018年06月27日

【本コース全体】★ 年末の過ごし方

○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる

2018年06月26日

世界はいつも美しいとしたら?

○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。   ○○さんは調子はどうですか?

2018年06月26日

今までよりも人と深く関わること〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。

2018年06月23日

185 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>