このメルマガの説明はありません。

OurGarden本コース生全体

【本コース全体】精神的な断捨離&パーソナル帰還式

2016年12月22日

○○さん

こんばんは。

ちはるです。

今日は久しぶりに僕がメインでメール書きました(笑)
最近は、早織さんに任せっぱなしでしたが動こうかなと。

年末に向けてここからはもっともっとメールしていきますよ!


さて、今日はボリュームがあるので早速、本題にいきましょう。



【精神的な断捨離】

今年も残り10日間。
早いですね〜。

○○さん、断捨離していますか?
メールやFB等で報告をもらっていて。

みんなやっているな〜と見ています。


僕はと言うと、物理的なのは全然してなくて。
これから進めていきたいなと思っています。


ただ、精神的に・内面的にはここ数日間で
けっこう気づく事があって。

布団に入りながらある本を読んでいたら
最近いろんな事に執着してるなって気づいて。

物理的なものを溜め込んで過去の引っ張られているのと
同じように内面的に溜め込んでいる事がわかって。

思わず、ユウレカーーー!
と叫びたい氣分になりました(笑)


その時にメモを取り忘れたのでうろ覚えですが、
○○さんに紹介すると、ざっとこんな感じでした。


内面的に溜め込んでいるのは

こうなりたい!という望みが執着的だったり、
(望みを意識するのと、執着するのは違う)

過去、人に言われた事を未だに根にもっていたり、
誰かに言われたことに過剰に反応していたり、

自分が今までやっていないから、それは上手くいかな
かったから、誰もやってないから。。。
という考えに縛られていたり。

今までやってきた自分のペースを守りたい、
急激にハンドルを切りたくないという思い

全部、これって手放してもいいのに、なぜか
持ってしまっている思いだったなって気づいて。


そうか、重くなるっていうのは、執着しているものが
そこにあるっていう事だって氣づいて。

なので、それに氣づく度に、”手放す”というのを意識しています。



これ、さらに掘り下げて言うと、

”昨日までの自分”に執着をしているという話ですよね。

今日の自分は、昨日までの自分と違うのに、
同じだと信じ込んでいる。
(同じであって欲しいと思っている)


もし、全く真っさに毎日を迎えられるなら、

・日々とるアクションは、もっと自由で軽やかで
 0ベースでアプローチもできる

・周りの人との人間関係や関係性も過去に築いたものの
 円稜線上ではなくて、今日の自分が望んだものが作れる

・大切にするもの、価値観も、昨日までと違って
 今日の今の自分の指標で大切にすることができる

いつもいつも0ベースで自分を創造できるなら、
もっと早く軽く楽に動ける。


というのに氣づいたので、1つずつ1つずつ、
氣づいたものから手放すことをやっています。


自然界はいつも変化をしている。

目の前で起きているものがそう見えなくても、
ミクロレベルかマクロレベルで見たら必ず変化している。


それを僕らは忘れがちですが、
忘れたとしても何度も思い出せたなら、
過去と未来から自由になって、
いまここの時間で自分の本質を思い出して、
深い自分の望みに素直になれる。


2016年までに得たものはたくさんある。
これまでの延長上で得たもの、やっと手に入ったもの。
全く新しい形で手に入ったもの等々いろいろある。

でも、それがいつの間にか当たり前に感じて。
あることの感謝を忘れると、ついついそれにしがみつき
たくなったり、持ち続けようとする自分がいる事に気づいて。


なので、得たものを一度手放して。
2017年に持ち越さなくてもいい事を受け入れて
(2017年に持ちたかったら持てばいいので)、
よりフラットで、あるがままの自分だけ残して
2017年を迎えたいなと思っています。


2017年はこれまで以上に摩擦・抵抗感・不純物が
少なくいられたらと思って。もっとクリアーで
透明感溢れる自分でいられたらと思って。

2016年を終えるにあたり、自分を見つめる時間をとっています。





【パーソナル7th”∞”の帰還式】

今日の2つ目は、パーソナル7thの帰還式動画を
紹介します。

11/6にやったのに、ほうっていました。。。

7thメンバーの皆さん、ごめんなさい。


楽しい帰還式だったのですが、1ヶ月半ほどたってしまい、
随分、忘れているぞ、と思って。


なので、改めて紹介をしつついこうと思います。

パーソナル∞は以下のメンバーが参加していました。

3期~ゆうきさん、9期~ちほこさん、
10期~ゆうこりん、しのちゃん
11期~沙織ちゃん、みきてぃ、みほさん
12期~弘子さん


現行のパーソナルとしては最後の期であり、
新コースへの移行の期でもありました。

”予定調和を超える”というテーマを掲げつつ、
毎度、講座の内容が想定を超えてやることばかりで
それをメンバーも僕も楽しみつつで進んだ期間でした。

だいぶ抽象度が高い話が多かったでしたが、
よく落としこみして実践に活かして、
使っていったのはメンバーの力だなと思うのです。


いやー、よくやりきったな!っていう期でしたね。



●パーソナル7th∞の感想

で、そんなパーソナル7th実際どうだったのか?というのを
参加メンバーの声を元に紹介します。

帰還式当日のアンケートからどうぞ!


◯美穂さん

光の話がすごく抽象的だったけれど。
この体験がしたくて、ここにおりてきたんだなって。
だから身を任せたらいい。安心できました。

そして、感謝しています。
変化というか可能性が∞って気づかせてくれた。
今までの未来の不安が未来どんなになるんだろうって
期待でいっぱいです。


◯H.Fさん

パーソナル7thを通して
今世やらずにいた本当にやりたいコト
ココにやりに来たコトを思い出し進む勇気を頂きました。
方向性は今後どこに達するかどう交わるか不明ですが。。。
未来その時に向け日々やっていきます♡


◯沙織ちゃん

厳しさ、楽しさ、喜び、実に濃く生きられたすごい日々でした。
魂の喜びであり、これからも続く大切なものを感じて、
つながれたと思います。本当にありがとうございます。
そして、これからもよろしくお願いします。


という感じでしたよ。





【パーソナル7th”∞”の帰還式を紹介】

で、肝心の帰還式はどうだったのだ?という声が聞こえて
きそうですが、笑いあり、涙ありの帰還式でした。

歌を歌う人がいて、う◯こと叫ぶ人がいてw
コスプレがあって、ネタ作りwをしてきた人がいて。


みきてぃは特にやってくれて、笑わせてくれました。
毎度、帰還式でやってもらいたいくらいです!!

その後のご飯の時まで盛り上げてくれて、
記憶に残る帰還式だったんじゃないかと思います。


では、○○さん、帰還式動画を紹介します。

⇒⇒⇒ https://youtu.be/gtLakbX0qRk



そして、今回なんと、8期の洋子さんが、帰還式中ずーっと
メモを取って、まとめを書いてくれていました。
その出来がとってもとっても良かったので、紹介をします!!

帰還式を見ていた人は復習用に、
まだの人は、ハイライト的に読めると思うのでどうぞ♪



◇パーソナル7期 ∞帰還式 メモ
~予定調和を超えた期だ!~

1.弘子さん(1-3,12期)
(1)一番受け取ったもの:どうやら自分でやりたいことがあるん
だなってことを認める勇気をもらった:
→見えてるもの、感じてることを言葉を使って現実に落として
行くってことをやりたい

「ずっとやっていくんだよ」
「ずっともってくものをもらった」

OGに入った理由:困ってること、仕事がうまく進まないなーを
解消したくて入った
「反応している自分がいちゃってる」から。

(2)あと半分は好きに使うね
未来に向けてのメッセージ:お互いに応援しあう仲間で行こう
何かを約束しにこの場に集まった


2.しのちゃん
うんこを出し切るぞー!
入った理由:素直になりたい=思ってることと行動してることを一致
させる気持ち良い生活をしたい。ありのままの子供の自分を大切に

究極すごく甘えている行為:うんこでたよって報告
家族に対して言いたいこと=彼氏に言いたいことに繋がってた

恥ずかしいことをどんどんやっていこう
私に足りないのは努力じゃなくて勇気だな

一見幸せに見えないかもだけど、魂が望んでるものを受け入れる
中島みゆき:糸(独唱)


3.沙織ちゃん
生きることが、私にとって大切なんだな
生かされてるとこが多かったけど、これからは自分で生きて行く。
自覚(幸せを感じる)だけじゃなく、意志を持って自分からやって
行こうって気持ちになれた

大事にしたいことを、大事にしてなかったとき=落ちてる
大事にしたいものを全部大事にしたいな
グツグツ、爆発、燃え上がったら、私の望みこうだぞ、ってわかった

怖い父にぶつかる。ぶつかりきる。=課題
言葉で伝えるだけじゃ。。。
私の気持ちから、私たちの気持ちへ(私たちが大切のしたいことへ)

「叶えたい気持ちを手放す覚悟で」

反対されても自分がやりたいことを伝え続けることで母は変わった
→父「選ぶのはあなた」→責任が怖くなった→どうしたい、より、
どうしたら良いんだろうで身動き取れなくなった。
→父「自分が最初にしたいことに戻る。選ばなかった方も、選んだ
方もどっちも持って進めば良いんだよ」→ぶわあ



4.みほさん
オセロの話:白黒二元論に陥ってた
今まで黒だったこと:①仕事を辞めるをやってみた
②親に対するお金のサポートをやめてみる
→お父さんを信用するってことが一番のサポートかなって
→何かがあってもなくても自分や周りのの人はそのままで
大切にして生きたい

「怒ること」嫌い→できるように:彼のことを信頼してるから
私が信頼すればするほど彼が安定していく

これからどうしたいの?を考える
初めてやりたいことが見つかった:洋裁


5.ゆうこりん
届けたいって気持ちが強くなってる
職なし、金なし、彼氏なし
だけど 一生揺るぎない「自分で生きること」

怖さの正体 愛されてる自分を信じてない
役に立てるかはわからないけど、私は役に立ちたいってことを表現する

リクエストする:魂の声のリクエストは叶う
→お金がなくてもできる

自分のことは得意:上記のこと

世界のこと:自分の人生の主役は私。でも他人の人生の脇役って
ことに気づけた:その人のやり方を考えながら伝える(大事にして
ることをみつけつつ、ずれてるところを見つけてあげる)

小さな毎日の意識が私を変えてたな。


6.ゆうきさん
株価と企業努力:4ヶ月半の企業努力のお話
努力をするのが好きじゃないから、努力をしてみよう

自分のこと嫌い:潜在意識
悪口を言うのは嫌い:偏見を吐露する行為が嫌
課題:特定の人の悪口投稿:段々楽しく燃焼できた

受け入れられない人物:母(認知症発症)
散らかった部屋落ち込む
理由:専業主婦の立場が受け入れられない→つまんなそうな人生
→支える人生を選んだ→お母さんやるじゃんって腑に落ちた

自分を愛する幅を受け入れる
パートナーシップリストをやってみる
「そばにいて」って言われたい=パートナーの活力でありたい

今後
海外で生活がしたい→旅行などで海外に触れる頻度を増やしたい
自分でバリバリ稼いで海外行く、じゃなくて、最低限稼いで、
とか、パートナーにやってもらう、でもいいかなってなった。

直近やりたいこと:数年ぶりに家を出る
自分と実家、それぞれの場が整うことを信じて


7.ミキティ
テーマ:愛を生きる
私はどんどんいける。
でもメンバー見て、ミキティ節通用するのかな?
私はおバカちゃんなのかな?「沙織ちゃん解説して」
教えてもらう、頼む、受け止めてもらうってことが大事だった

親に対して申し訳ないと思ってる:やることやろう
→存分に甘えたら良いじゃない

やり残したことがあるんじゃない?
大学でサークル入らず終わった「パリピになれば良いじゃん」
名言「ハロウィンて人生じゃん」

特性:0から1つくる
みんなが2345をつくってくれた


8.ちほこさん
テーマ:甘える=伝えたいことを伝える
出来事を通じて実践する
両親と向き合う:別居してる

お父さんが事業を始める「早く始めたいから帰ってこい」
→物みたいに扱わないでほしい→女性性を大切にしてほしい
→一人の娘としての会話がしたかった

発信することが、「私にとっての甘える」ってこと

母「今はすごく幸せ。お父さんに感謝してる。今は伝えられな
いから、ちょっと待っててね」甘え下手な母

コミニュケーション不足が別居の原因
ひとつひとつのボタンの掛け違いでこうなった

受け取ることをお金でやってきた
「お金でがないと幸せにならない」:仕事ガツガツやってしまう
→残業禁止令→何もない私自身の幸せに気づけた

奇跡を起こして行こう→出来事を流してたこと発見→出来事を
受け止めてる最中
これからも続いていく


◇千春さん講話
自己超越は、日常からでありたいな
→転がった先、連なって大きなうねりになっていく

時代として、起こりやすくなっている「予定調和を超えたこと」
段階的に進んで行くんだなって感じ。日常に奇跡をなじませていく。
繋いで行く。OGと日常に境界線はないなって。後から見てそうだったなって。


本当に本当にありがとうございます!!!

これ、毎度頼みたいな、と(笑)

こういうのって誰でもできるものではなくて、特性によって
ですからね。今回、こういう形でお披露目できて嬉しい限りです。


今後もこういう風に何かしらやってくれたものがあれば
バシバシ活用していきます。

なので、あれこれと、こっそりやっている人はぜひ教えて下さい。
メール内で紹介していきます♪
○○さんの特性を活かして、みんなの力に、場の力に
なれたなら、僕も嬉しいですね!!



最後に。

パーソナル7th”∞”の帰還式動画はこちら

⇒ https://youtu.be/gtLakbX0qRk

○○さんもぜひご覧くださいね♪




●追伸

新春特別企画として、”2017年の方向性を占う”と題して

1/8(日)の夜、1/29(日)の昼間にセミナーやります。
※両日ともに同じ内容(の予定)

2016年もやって。毎年恒例にしたい企画です。

2016年はこういう風になっていきますよ〜!
こう変わりますよ〜♪っていうものを伝えます。

1年の方向性を見出し、方向性を決めるきっかけになればと思っています。


氣になる場合は日程を空けておいてもらえるのがいいですね。

また、詳細は近日中に連絡しますよ。


ではでは、また次回!

○○さんも実践報告、最近の近況報告、自身や周りの人の変化、
疑問・質問等々、数行でもいいのでメール下さいね♪


ちはる

記事一覧

【本コース全体】★ 2018年後半の連続講座を募集します!

○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は

2018年08月09日

【本コース全体】映画「美味しいごはん」と「生き方」の話

○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で

2018年07月14日

【本コース全体】★ もう一歩エネルギーを高めるために

○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。

2018年07月09日

【本コース全体】★ 大雨から影響を受けるということ

○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以

2018年07月07日

【本コース全体】★ 自分の感受性くらい

○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から

2018年07月06日

【本コース全体】★ W杯ベルギー戦を元に学べること

○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー

2018年07月04日

【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ

○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた

2018年07月03日

【本コース全体】★ 粘り強く取り組む

○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。

2018年07月02日

【本コース全体】★ 感覚が鈍くなってしまった時

○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って

2018年06月30日

【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人の力を借りる(=他力を借りる)

○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人生が流れが変わる時

○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。

2018年06月27日

【本コース全体】★ 年末の過ごし方

○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる

2018年06月26日

世界はいつも美しいとしたら?

○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。   ○○さんは調子はどうですか?

2018年06月26日

今までよりも人と深く関わること〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。

2018年06月23日

185 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>