【本コース全体】新しい年への想い 1/29新年会のお知らせ
ちはるです。
2017年になりましたね。
改めまして、昨年はお世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いします。
喪中につき、簡単な挨拶でかえさせていただきます。
宣言通りで今年は1/1からメールを送ります。
最初にメールを送るにあたっての想いを。
2017年は今まで以上により自分ができる事を愚直にやって
いこうと思っています。OurGardenとしてもそうですし、
他の活動もそうですし、僕の個人的な人生としても。
今まで以上に貪欲にいこうと思います。
OurGardenとしては、2017年は2016年以上にOurGardenの
コース等で会わないメンバーも多くなると思っていて。
でも、そういうメンバーにも何かしら伝えられればと思って。
より自分の本質に沿った生き方をして、
人生で起きる出来事に美しさを見て、
その世界を自分から大切な人、周りの人へと広げていき、
今までの人生の延長線上でない人生へと開いてもらいたくて。
その後押しを少しでもできればと思って、引き続きメールを
書いていこうと思います。
2017年は”熱く生きる”
は1つのテーマになっていくのでそんな想いを込めつつ、
改めて読んでくれる○○さんへの感謝を感じながら
今年はメールを書いていこうと思います。
僕もついつい忘れるので、宣言をしてスタートします。
【2016年→2017年へ】
改めまして、○○さん、こんばんは。
元旦の今日はどんな一日を過ごしましたか?
僕は午前中はのんびりしていましたが、
午後はこのメールを書いています(笑)
1/1は2017年の最初の日。この日が今年を表す雛形に
なるのだと思って、過ごそうと思っています。
なので、今日は、今年のテーマや、目標等を
定めたり等の1年の計画をたてる時間にしていきます。
2017年は最初からガツガツ行くぞ!と思っていて。
スタートダッシュをかけていきたいので、
1/1から全力でいきたいなと思っています。
そうそう、昨日のメールも読んでないかもですね。
2016年を振り返るべくのメールを送っているので
読んでもらえるといいですね。
早速、実際にワークをやってみたメンバーから
反応をこんなもらっています。
●みきてぃ
素敵な2016年の締めくくりに
投稿をありがとうございます!!
珍しく、ワークをやってみました!!(●´ω`●)
●ちほこさん
ちはるさん
ありかとうございます♡私もいまワーク中です!
やっていて、今年はOGへの感謝が一番大きいです!
∞が始まった6月以降の感謝が特に。その前の出来事も全て
OGに繋がってるなぁーと思いました。
ちはるさん、ゆりえさん、∞メンバーに感謝でいっぱいです♡
他にもメールやメッセージありがとうございます。
僕もまだ終わっていないのでこの後、やっていこうと思います。
○○さんもよければやった感想をメール下さいね。
では、そんなこんなで今日の本題の新年会の案内からいきます。
【新年会の話と、僕が引っ越ししたわけ】
一発目は「今年は、新年会をやります!」という話から。
昨日のメールでも予告をしていませんでしたが。。。汗
新年会をやることを決めたので新年会の案内からします。
去年、忘年会企画をやらなかったので、かわりに新年会を
やろうというわけです。
で、新年会の前に○○さんに、僕のストーリーからお伝えします。
◯去年僕が引っ越しをした理由
から話をしましょう。
僕は、現在、大阪の樟葉というところに引っ越しをして。
その理由は、僕が今通っているクローズドの講座をやって
いるコンサルタントの人がいて。その人が属しているコミュ
ニティが楠葉にあります。
普段から、環境が大切ですよ♪
と言っていますが、その環境の影響をより受けるために引っ越した
というのが理由なのですが。。。
◯僕が今、学んでいるコンサルタントの人の半生
コンサルタントの人は30代後半の男性なのですが、
とってもとっても面白い人生を歩んでいて
・小学生の時は学力が追いつかずで、別学級で勉強
発生が上手くできずに発生練習をしていた
・中学生ではタロット占いデビューし、家系を支える
※母子家庭で、母親が毎日、パチンコ三昧だったため、お金を稼ぐ
ために、タロット占いをする事になった
・高校生では化粧品の販売で会社NO1の売上をだし、
母親が始めた化粧品販売を手伝ったのだが、母親は字が読めず、
算数も怪しく帳簿もつけられなかったため、その人が販売をしていた
・進学は、父親が、学費は十分に用意しているから好きなところへ
行け!と言われていたものの、学費が用意されていなかった事を
3年生になってから知り、学費がかからない学校という事で防衛大へ
・防衛大に入り、先輩から毎日ボコボコにされる傍ら、
先輩たちの彼女を作るべく、毎月300人規模の出会いイベントを
開催したり、
・社会人ではコンサル会社で毎月2000万円の売上をあげたり
(朝から出社し、飲み歩きまで連れて行かれるため帰りは5時。
26万円の給与で、抱えていた借金を返すために貧乏暮らし)
・会社を起こしてからは、父親がなくなった後に残された
遺産(数千万円の借金)を引き継ぐはめになったり。。。
まあ、ストーリーに枚挙がない人なので、これらの話は
ほんの一部で。相当に大変な人生を歩んでいて。
僕も時々、懇親会とかで聞かせてもらいますが、次から
次へと出てくる話は、だいぶ大変なほうから人生の歩みを
進めているな〜、そういう人生・天命なのだな〜と感じて。
昔は、そういう人生を歩んでいる人に劣等感を感じて
いましたが(成功している人はみな艱難辛苦を乗り越えて
いるので、そうでない人は成功しないと思っていた)。
でも、この人と出会い、僕の人生はどう考えてもそこまで
なりえないことがわかったので(人生のストーリー設定が
そもそも違う)今は氣にせずに我が道を行こうと決めた
というのもあったりします。
いずにしろ、去年とても影響を受けた人だといえます。
◯”ゆにわ”と言います
そんな人が、今、仲間たちと一緒に活動をしているコミュ
ニティが”ゆにわ”と言います。
”ゆにわ”は、ゆりえさんが紹介しているので知って
いるかもですがこんな感じでご飯、ラーメン、お茶等々の
お店を出しています。
https://www.facebook.com/yurie.yamaguchi.102/posts/1120033828033909
僕は、食に対しての意識って実は昔からあるほうで、
10年位に渡って色々と試しつつやってきていて。
・水は1日2リットル以上飲むのは必須だったり、
・断食もやりましたし、
・炭水化物を抜くのをやったり、肉類を抜く生活をしたり
・1日1食〜1日5食まで、食べる回数も変えてみたり、
・アーユルヴェーダに沿った食事をしたり、
・民族に沿った食事をしたり、
・朝はフルーツを食べるようにしたり、
・お酒やカフェインは取らない生活したり
・神様の食事ということで白米を主食にしたり、
・サハラマラソンという過酷な競技での食事も考えたり、
ふつーの人から見たらかなりやっているほうだと思うのですが、
それらとも違うことをやっている印象なのが”ゆにわ”で。
◯いや、”ゆにわ”では、根本的な意識の仕方が違っていて
見える世界(何を食べるか)だけではなくて、
見えない世界(どう食べるか:どこまでを意識するか)を大切にしていて。
つまり、ご飯を
●エネルギー源 という意識ではなくて、
●生産者・流通・作る人等々がかけてきたエネルギーの総和をいただく
●さらに言うと、神が与えた”神様のご飯”をいただく
という意識でやっていて。
なので、作り手も、食べ手も より”神様のご飯”の意識でいる
事が違いになっていて。
そういう事をより深く掘り下げて、実践して、広げようとして
いるのが”ゆにわ”でした。
ゆにわについて:http://uni-wa.com/
これは、OurGardenで話をしている背景と繋がるものがあって。
”自然界に沿って生きる”、”自然界と調和する”というのが
OurGardenのベースだったりするのですが、それとマッチする
考え方をより深く生きているなというのを感じています。
ここまでの事は、楠葉に住むことになった一端なのですが、
今まで関東にしか住んだことがない僕が、思い切って
関西に住むようになった話の大きな理由である話なのです。
【1/29 新年会のお知らせ】
で、ここからはいよいよ新年会についてです。
新年会の会場は・・・
東京にあるゆにわです。
http://teas-uniwa.com/
ゆにわは今まで、大阪の樟葉にしかありませんでした。
東京にいる人は行きたくても行けないような状態で。
なのですが、去年8月にオープンしています。
ゆりえさんと僕はちょこちょこ行っていて。
僕は東京出張時だけなので、月2,3くらいですが、
ゆりえさんはかなーり行っているようで。
一時期は週2,3のペースだったようです。
なお、ゆりえさんは”ゆにわ”の店長のちこさんの
料理教室にも通っています。
https://www.facebook.com/yurie.yamaguchi.102/posts/1166369080067050?pnref=story
◯白金ゆにわのオススメメニューは?
○○さんが、それなら、ゆにわに行こう♪
と思うかもなのでマスターレベル(笑)の僕からの
ゆにわオススメメニューを言うと
1.一般的に一番売れている薬膳茶
3種類の薬膳茶はどれもおすすめです。
2.女性なら季節のフレーバーミルクティー
あまーく温かなミルクティーはこの時期のものですね。
3.コーヒー好きならコーヒーも。
デザートが食べたいならコーヒーはオススメですね。
そして、デザートはどれもいいです。
僕はプリンが好きなので、プリンが多いです。
後は、チョコレートケーキ、チーズケーキはかな〜り
オススメです。濃厚なのに白砂糖は使ってなくて。
現状、白砂糖抜きの僕が食べられるデザートということで
かなりありがたいですね。
テイクアウトもできて、テイクアウトだと
半額なので、ケーキ類はテイクアウトもいいです。
パーソナルや新コース時に時々おみやげでもっていく
ケーキはゆにわのケーキです。
大抵、僕は別途、自分用にチョコレートケーキとチーズ
ケーキをこっそり買って食べています(笑)
で、話がずれたので本題に戻しますが
知っている人は知っていますが、この白金ゆにわでは
ご飯は出していません。お茶とデザートです。
なのに、新年会をやるわけなのですが。。。
◯今回、OurGardenの新年会をやるという事で特別に
ご飯を用意してもらうことになりましたーーー!!!
ちなみに、本家のゆにわでディナーを食べると、1万円〜です。
http://uni-wa.com/dish/
コース料理なのでそういう値段なんですよね。
ただ、素材から何から相当こだわってやっているので
ぶっちゃけ1万円ってかなーーり安いです。
裏の事情や氣を配っている範囲、意識している事を聞いて
いるので、だいぶ安い価格でやっているなーという印象です。
2万円くらい出してもいいと思う人はふつうにいる感じです。
で、ゆりえさんと僕はゆにわさんと去年から大阪と東京と
それぞれの場所で仲良くさせてもらっている関係で。
そういうご縁があるので、今回、聞いてみたんですね。
以下、やりとり
ち:ちはる ス:白金ゆにわのスタッフさん
ち:あのー、来年、うちの女性向けのコミュニティで
新年会をやろうと思っています。白金ゆにわさんでご飯を
だしてもらっての新年会ってできますか?
ス:できますよ。
ただ、知っての通り、普段は料理はお出ししていません。
松本さんも参加されているうちでやるセミナーの懇親会
だけですね。まだ、そこまで手が間に合わないのででき
ないのもありますからね。
ですが松本さんは、よく使ってもらっているので、そこの
コミュニティの方達向けならできますよ♪
ち:おーーーー!ありがとうございます!
それはとっても嬉しいです。
なお、日程は、1/29の夜ですが大丈夫ですか?
ス:うちで主催するセミナーの懇親会が入っていなければ
できます。確認しますね。
という事で、確認してもらったところ、日程も空いている
という事で、日時を抑えてもらいました!!
当日は、貸し切りで、OurGardenの懇親会のために、
ご飯を作ってもらうことになりましたーーーーー!!!
ドンドン、パフーパフー♪
いやー、嬉しいですね。
どこかで、貸し切りでやりたいなぁと思っていて
タイミングを見計らっていたので、とってもとっても嬉しいのです。
◯”ゆにわ”の料理は一言で言うと
料理を○○さんにもお伝えすると・・・
一言で言うとほっとする料理という感じです。
心が安らぐ、リラックスできる、入っていた力が抜ける。
そんな料理がゆにわの料理の感じです。
なお、僕は東京から帰って、樟葉でご飯を食べると
ふっとリラックスできて、肩の力が抜けるのを感じて、
その度にいつも肩に力が入っていたことに氣がつきます。
※セミナー等でどうしても力が入ってしまうのでしょう
これは、自然体に戻るという感じですね。
人って自分で思っているよりも、誰しもが力が入っています。
その力を抜くのを通常は瞑想や、施術や、身体の使い方等で
とっていくのですが、なんとそれをご飯でやってしまう。
美味しいご飯を食べて、心が満たされると同時に、
身体の方も緩んでしまう。そんなのが”ゆにわ”の料理です。
だいぶ色々書いてきましたがそろそろ新年会の詳細です。
【新年会の詳細】
以下の通りで行います。
日時:1/29(日)19:00〜21:00
※その前の時間からきてもらってお茶をするのもありです
場所:白金ゆにわ
http://teas-uniwa.com/
最寄り駅は白金高輪駅です
内容:ゆにわのご飯を食べてゆるみましょう。
懇親会的な感じでやろうと思っています。
せっかくなので、OurGarden的に盛り上がりそうなネタも
用意ができればと思っています!!
金額:5400円+飲み物代(目安1000円)を各自実費負担で
お願いします。7500円くらいを目安にしてください。
人数:14人まで
これ以上は席を足したりもできない会場なのでMAX14人です。
申し込み:このメールに、新年会希望と書いて、
○○さんの名前をフルネームで書いて返信してください。
※メールに名前がないと誰だかわかりませんのでお願いします。
返信してくれたメンバーから順次返信メールを送ります。
満席になってしまった場合は、その旨をメールにて
伝えますし、このメール上でも案内します。
以上です。
だいぶながーく書いてきましたが、”ゆにわ”については
なるべく知ってもらった上で行ったほうがいいので書きました。
まだまだ伝えているものはほんの一部で。
話すと3日間分くらいの分量にはなのですが、
幾つかは懇親会時にも話をしようかと思っています。
事前に知りたい場合は、こちらをどうぞ。
”ゆにわ”の店長のちこさんの記事です。
http://tico-yuniwa.com/
さてさて、今日は”新年会の”お知らせでした。
本当は他にもお知らせは色々とあるのですけれど。
まあ、一発目は新しい年を迎えたということで、新年会の案内から。
ゆにわでOurGardenの懇親会ができるのは相当に嬉しいので
案内させてもらいました。
ぜひ、日程を合わせて参加してもらいたいなと思っています。
東京でゆにわのご飯を食べられる機会はないですからね。
一応、どこかで軽食もだそうという事になっているそうですが、
いつになるか等はまだ決まっていませんのでこの機会にどうぞ。
メンバーとの交流の時間や
友里恵さんと僕と会いに来てもらえれば、
また、最近僕が考えていることや2016年の後半にやっていた事、
2017年以降の展開等々も話す機会にしようと思っています。
ということで楽しみにどうぞ〜♪
あ、参加される場合はメールをくださいね。
このメールに返信する形で○○さんの名前をフルネームで
書いて懇親会希望の旨を書いてもらえればOKです。
◯最後に、新年らしくしめましょう。
2017年、○○さんはどんな年にしますか?
漢字一文字で表すとしたら何にしますか?
ぜひ、色々と想いを巡らせてみてください。
そして、自分のノートなり、日記帳なり、
Evernoteに書いたり、FB上で、各期のFBで書いたり
して宣言をしてみるといいです。
こういうの、とっても大切で、意識をしておくと、
より人生がそちらの方向へ進んでいきますからね。
2017年はこういう年にするぞ!!
という想いを込めて、決めてみてくださいね。
それでは、また。
ちはる
=====================================================
【2017年の予定】
さて、他にも案内事項は色々とあるので、予告編を。
こんな感じで考えています!!!
1。1/8(日)の夜、1/29(日)の昼間にやる新春企画ですが、
のびのびになっていますが、1/2に配信予定です。
2。来年2月後半〜で新コース2ndをやる予定です。
未だ手探りな新コースですが、段々と方向性が見えてきました。
で、1stでやっている事を踏まえて2ndだったらこうやれる!
というのがムクムク出てきています。
で、年が変わる時期にスタートしたいので2月〜の予定です。
氣になる金額だけ先に言うと、以下の想定です。
●通常参加 248,000円
※3ヶ月のフォローアップがついての金額設定です。
●旧パーソナルからのリピート参加 188,000円 約25%オフ
詳細は1月の中旬くらいから伝えていきます。
どんな事やっているの?実際はどうなの?というのは
新コースメンバーに聞いてみてください。
僕からだと、いい話しか聞かないですしね(笑)
新コースはちょうど半分が終わったところです。
前回の12月最後で”結論”的な話もしてしまいました!!!
なので、今聞いても新コースの内容を、スタンスを、空気
感を十二分に感じられると思います。
3。福袋やります!!
去年もやりましたが、1月に福袋企画をやろうと思っています。
特典的なセミナーや音声やおもしろ企画等を実施する福袋を
販売する予定です。
楽しいのがやりたいので何かしらワクワクする事を企画できれば
と思っていて、ゆりえさんと今年もやろう!と話をしました。
こちらは実際はまだ何も決まっていないので、案があれば
メール下さい。実際に企画が通った人には。。。何か特典が
あるかもしれませぬ。
例:ちはるこちゃんの男性性と女性性講座(メール講座つき)
”パズル作家”であるちはるさん特製の、あなたの名前が
入ったクロスワードパズル → OG関係ないし!!
といった感じでどうぞ。
こちらは参賀日を超えたあたりでやろうかな、と。
まあ、何もまだ決めていませんが。
-----------------------
OurGarden メールの返信先:womancommunity@gmail.com
コアパーパス:Our Gardenは
女性が共同体を通じて『自分の本質』を生きることで
世界の美しさを表現できると信じ、
仲間と共に”物語~story~”を進めながら、
鮮やかな世界をより多くの人に届け続ける
コアバリュー:信頼 つながり 勇気 感謝
OurGardenアメブロ:http://ameblo.jp/womancom/
OurGardenのFBページ:https://www.facebook.com/OurGarden0/
メールの登録・変更・解除はこちら:メルマガ登録・解除ページのURL
記事一覧
○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は
2018年08月09日
○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で
2018年07月14日
○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。
2018年07月09日
○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以
2018年07月07日
○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から
2018年07月06日
○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー
2018年07月04日
【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ
○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた
2018年07月03日
○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。
2018年07月02日
○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って
2018年06月30日
【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式
○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。
2018年06月27日
○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。 ○○さんは調子はどうですか?
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。
2018年06月23日