このメルマガの説明はありません。

OurGarden本コース生全体

【本コース全体】2016年中に終わらせるものリスト&人間関係でぶつかった時の2つのポイント

2017年01月25日

○○さん

ちはるです。

こんばんは。

寒い日が続いていますね〜。
あし湯をしたり、体を温めたり、筋トレしたりして
いますか?


OGメンバーも風邪ひいたり、なかなか体調的に
精神的に元氣がでない人が多かったりのようですね。

1つ目の話題は、そんな事を踏まえての話です。





【今の時期は1つずつ丁寧にやるのが大切な事】

前回のメールの通りで寒い時はそもそも動きがでにくい
ものですからね。仕方ないと言えば仕方ないです。

夏場はちょっとした事からでもすぐにのれていけたり、
勢いがついたり、動きができたりしますが(その分、
バテる事:エネルギー切れに注意)、冬場は逆です。

勢いやノリや流れはできにくいです。


冬場は、1つずつ丁寧にやった事でようやく動きます。
だいぶゆっくりだったり、重かったり、遅かったりの
傾向はどうしてもあります。

そして、その結果はもっと後で実になりやすいです。

それは、草木は冬の時期に根を張って養分をためます。
その分が夏で花開き、秋で実になるのと同じですね。


という事で、今は1つずつ丁寧にやる時期でもあります。
ベースの力をつけていく時期です。
基礎トレーニングの時期です。


それは、運動の習慣をつけたり、外国語の力をつけたり、
感謝を習慣化したり、目標に向かう事の継続をしたり、
アウトプットの習慣をつけることだったりです。


こういうのって1日で、1週間でできるものじゃなくて。

継続してやって力がついてくるものですからね。


なので、本当に丁寧に1つずつ。
面倒に思うことや、大変に思うことや、億劫に思う
ことでも1つずつやることです。

三日坊主でやめたら、次からは四日続ける意識でやる。
ダラダラし始めたら、また初心を思い出してやる。
氣力がない日も1回でいいから、1箇所でいいから、
1単語でいいから、1コメントでいいからやる。


そういう、一踏ん張りが力になります。

そんな氣持ちでやる時期だと思います。

という事で僕も絶賛取組中なので○○さんもぜひ
一緒にやっていきましょう。



今日の2つ目の話はそんな背景もありつつ、今、僕が意識して
やっている事をシェアしようと思います。

こんな事を考えつつ過ごしていますよ。
というのを実例を示しつつ○○さんに伝えられたらと思います。





【2016年中に終わらせるものリスト】

2016年中に終わらせるものリストと書きましたが、
僕は年の変わり目を立春で見ています。
なので、2017年が本当の意味で始まるのは2/4から。

そう、今は年末なのです。


なので、この時期に2016年中に終わらせるもの、
手放すもの、やめるもの、けりをつけるものは
終わらせるようには心がけています。


1/8に”2016年のテーマ”という事でメールしました。

そういう背景を元に、2016年中に終わらせるものを
リストアップして、今1つずつ1つずつ潰しています。


今日は、それを○○さんにも紹介しようと思います。


以下、リストです。

●断捨離
・机の下及びバッグの中の資料や紙類まとめ
→片付ける場所を作って決める
・キッチン周りの片付け
済 毛布を捨てる
・物の定位置が決まってないものは決める
・断捨離をして出てきたゴミを捨てる


●各種購入物
・スマホの買い替え:駅の近くのローソン向かいのドコモショップで
・パソコンを買う
・浄水器のホースの購入


●身の回り
・髪を切る
済 服を買い、その分捨てる



こんな感じです。
ま、特段変わっているものはないですね(笑)

断捨離関係は通常はもっとあるのでしょう。
ですが、主要どころは年末&年明けでやっています。
なので、あまりリストにはあがっていないです。


で、このTODOはずっと溜まっているもの、この時期
だからやるもの等を一氣にやっつけるイメージでつけました。

2016年中に!の意識を後押しにして、やります。


通常、僕のTODOは全部やりきらなくても氣にしないの
ですが、今回のリストは全部やりきります。
そのために絶対的に2016年中に終わらせたいものだけ
ピックアップしました。※2017年でいいものは外しました


という感じです。


で、本当はこれ、精神面や習慣化をしたいもの等もリストで
あるのですが入れていません。

それを書くとめっちゃ長くなるので今回は抜きました。
たぶんに次回に書くと思います。


あと、2016年のテーマとして”人間関係”がありますが、
これも大きなものは今日時点で終えたのがあるので
そもそも項目として入っていません。

あるな〜と感じたなら入れるといいですね。


個人的には2016年中のテーマとしての人間関係のやり残しが
あればぜひ○○さんにもやってもらいたいです。

ここは後押ししたいところです。



そこで、人間関係については早織さんに書いてもらいました。


人間関係に取り組んだ時に、袋小路に陥りそうな事について
書いてくれたのでそれを元にしようと思います。

今の時期、取り組んでいる人にはドンピシャな内容に。
これからやろう!と思った人は先が見えなくなった時に
早織さんの話を思い出してもらえるといいですね。


では、ここからは早織さんからお伝えします。





【人間関係でぶつかった時の2つのポイント】


早織です*

寒い日が続きますねー!
香川でもここ数日は雪が散らついております~


私は毎年この1-2月の時期は
落ち込んだり軸がブレたり
しやすい傾向にあるので
今年は土台をかためかため・・
(過去のこの時期の投稿読むといつも大変そうです私、笑)


なので足湯をちょこちょこやって、
あっためることからやっております^^

あとは断捨離もやろう。


皆はどんな感じで過ごしていますかー??



さてさて、
今回は人間関係のところについて
再び書こうと思います。


昨年、旦那ちゃんとぶつかりにぶつかって
よくよく私が思っていたことがあって。


それは、
責める言葉じゃなく、優しい言葉かけてくれたらいいのに。
私のせいにするんじゃなく、自分で向き合ってくれたらいいのに。
もっと私との時間をとってほしいのに。
もっとありがとうって言ってほしいのに。
もっと愛してほしいのに。


そしたらそしたら、
私もイライラしないし、嬉しいのに・・


と、こうしてくれたらあぁしてくれたらって、
よく思っていて相手に求める気持ちがありました。


こうしてくれると嬉しいなって
自分が受け取りたいものを伝えて
受け取りにいくのも大事と思う。


ただ、それがこっちだけがいいのに!
とかって偏っていると、
私と康介くんの場合は
反発がおこってケンカになっていました。


例えばありがとうって言っても言わなくても
どちらでもOKだけど、
ありがとうって言ってくれたらより嬉しいなのか、

ありがとうって絶対言ってほしい!
から言ってくれたら嬉しいなのか。


私は結構偏りがあって、
自分が受け取りたいものを康介くんに伝えても、

「お前は自分のことしか考えてない!
俺のことは一切考えてない!
だったらひとりで生きれば?
結婚する意味ないわ」

と何度も言われていました。笑


このひとはなんで、
私が嬉しいと思うことをやってくれないんだろう
と思っていたけど
きっと私の偏りがあったからなんだろうな
って今は思います。


その偏りに気付いて手放すことを、
ひとつひとつやっていってるんだなぁっておもう。


あと、相手に求めてる言葉って
”自分が自分に求めてる言葉”
ってよく言うけど、ほんまにそうやなぁって。


ありがとうって自分が自分に言ってほしい。
愛してるって自分が自分に言ってほしい。


そして、本当は
相手もそう言ってほしいって思ってる。


本当は相手に求めなくても
自分が自分で満たしてあげることができるし、
それを選ぶこともできる。


私は、目の前のことに右往左往して
(体感としては毎日戦場でした・・苦笑)
自分への感謝も自分への愛する言葉も
かけてあげることをすっかり忘れてて。

だからそれを康介くんに求めていて。

康介くんに対しても、ケンカしたり怒ってるとき
私はありがとうも愛してるも言わなくなっていて。


そう気付いてから毎日、毎日
自分に声かけしてあげるようになって。

康介くんにも伝えるようになって。
(言葉だけじゃなくて、本当にそう思ったときに。
じゃないと、エネルギーがのってないので上っ面だってバレる笑)


それから1ヶ月くらいして、
なんともなしに康介くんが
小さなことでもありがとうって言ってくれたり
愛してるよってハグしてくれたり
するようになりました。


今でも、もっとこうしてくれたら・・
って思うときもあるある。
つい、昨日もそう思っていました笑。


けどそれって、
自分からの本音だなぁっておもう。


相手がいるからこそ気付けるもので
ひとりだと気付かない。
(ひとりで気付けるものもあるけれど)


改めて、そんな相手がいることが
ありがたいなぁと。


そうやって色んなひとと関わるなかで
気付かせてもらって、いまの私がいて。


きっとOGの皆も、なんだかんだいっても
ひとと関わることが好きで、
ひとと関わることを大切にしてる。


だからこそ、
悩んだり立ち止まったりするんだとおもう。


皆で、本当に望む関係性に向かって
すすんでいけたらなぁって思います^^


ではでは、千春さんに戻しまーす!


ーーーーー


はい、ありがとうございます。

もうその通りですね。わかりやすい!

これで十分過ぎますが、ちょっとだけ解説すると

ポイントは2つですね。



●ポイント1

ありがとうって言っても言わなくても
どちらでもOKだけど、
ありがとうって言ってくれたらより嬉しいなのか、

ありがとうって絶対言ってほしい!
から言ってくれたら嬉しいなのか。


前者を無意識で思っているなら人とぶつかりませんが、
後者を無意識で思っていると人とぶつかります。

ぶつかってたり、対話が循環してなかったり、
平行線になっているならここがポイントですね。


ありがとうって絶対言ってほしい!
になっていることに氣づくことです。

ここ重要ですね。



で、それを踏まえて、

氣付いた先の話がもう1つのポイントです。



●ポイント2

あと、相手に求めてる言葉って
”自分が自分に求めてる言葉”
ってよく言うけど、ほんまにそうやなぁって。

なので、”ありがとう”って言ってほしかったと
氣づいたら自分で自分に声かけしてあげる。


これです。
これがポイント2です。


自分で自分を満たしましょ。って話です。

で、自分で自分を満たしていったなら、
相手に求めなくなります。


なので、

ありがとうって言っても言わなくても
どちらでもOKだけど、
ありがとうって言ってくれたらより嬉しい

となります。


そうしたら、相手とのぶつかったり、対立したり、
平行線になったりが解消されていきますね。




はい。今日はここまで。

早織さんの話しがかなりわかりやすいですね!!

そして、女性の文章だとまた違った形で伝わりますね。
論理的になりすぎずでいいですね。


人間関係の話とかは女性からの話のほうが伝わりやすい
だろな、と思いました。
なので他の方にも書いてもらおうと動き中です。

書き上げてもらった時点で、紹介していこうと思います。


あ、私も書きたい!という場合はぜひ連絡ください。
実際に書いてもらったものを見つつ、紹介していこうと思います。




●まとめ

今日の話は3つでした。

・今の時期は1つずつ丁寧にやるのが大切ということ
・2016年中にやることリスト:TODO編
・人間関係でぶつかった時の2つのポイント by早織さん


○○さんは、どれが一番響きましたか?
そして、何をやってみようと思いましたか?


前回メールした通りですが、ぜひ実践してみてください。

そして、メールなり、FBなりでアウトプットしてください。
実際、数人のメンバーがFBでアウトプットしていたので、
嬉しいなと感じました。

エネルギーがあるなら、ぜひぜひ、続いてくださいね。



ではでは、また。

次回のメールもお楽しみにどうぞ〜。


ちはる


=====================================================

【2017年、これまでにした案内と今後の予定】

以下、2017年の話で、これまでにした案内と今後の予定です。


1,新春特別セミナー
1月29日は残り1席、31日は残り2席です。

参加されたい方はこちらからどうぞ。
http://form.os7.biz/f/e1dbdbe2/
詳細は1/2以降で送っているメールを元にしてくださいね♪

次回辺り、29日、31日でそれぞれこのテーマでやります!
っていう案内もしようかなと思っています。



2。来年2月後半〜で新コース2ndをやる予定です。

→新コース2ndはもう少し先にしようかなと思っています。
以前ちょろっと伝えていたコミュニティをやりたい人
向けのコースをやろうかなとも考えています。

このコースは正式には2017年の後半でやろうと思っています。
なので、今回やるなら0期的な位置づけで。
今後の雛形ができるように、短い期間で、少人数で、濃縮して
やる事を考えています。


興味がある人は・・・
2月入ってぐらいでさくっと案内を出します。


今の時期は、自分の今のテーマややるべき事をやってください。

特に人間関係周りは必須です。
親子関係やパートナーシップについては特に。

本人さんに直接伝えることだったり、
ディマティーニメソッドなり、
みんなに力を借りつつのフィードバックをもらったり。

ここらへんは、今後のメールの中でも伝えていきますが、
あ!と思った事は1つずつやっていきましょう。



3。福袋やります!!

→こちらは、2月頭の予定です。

セミナー的な、学び的なものもいいですが、楽しいもの、
いつもと違うもの、盛り上がるものにしたいなぁと思って
いるので、何かイベントなりの企画にしようと思っています。

-----------------------

OurGarden メールの返信先:womancommunity@gmail.com

コアパーパス:Our Gardenは
女性が共同体を通じて『自分の本質』を生きることで
世界の美しさを表現できると信じ、
仲間と共に”物語~story~”を進めながら、
鮮やかな世界をより多くの人に届け続ける

コアバリュー:信頼 つながり 勇気 感謝


OurGardenアメブロ:http://ameblo.jp/womancom/
OurGardenのFBページ:https://www.facebook.com/OurGarden0/
ゆりえさんのFB:https://www.facebook.com/yurie.yamaguchi.102

それぞれ、ぜひ、いいね!をよろしくお願いします。


メールの登録・変更・解除はこちら:メルマガ登録・解除ページのURL

記事一覧

【本コース全体】★ 2018年後半の連続講座を募集します!

○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は

2018年08月09日

【本コース全体】映画「美味しいごはん」と「生き方」の話

○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で

2018年07月14日

【本コース全体】★ もう一歩エネルギーを高めるために

○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。

2018年07月09日

【本コース全体】★ 大雨から影響を受けるということ

○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以

2018年07月07日

【本コース全体】★ 自分の感受性くらい

○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から

2018年07月06日

【本コース全体】★ W杯ベルギー戦を元に学べること

○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー

2018年07月04日

【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ

○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた

2018年07月03日

【本コース全体】★ 粘り強く取り組む

○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。

2018年07月02日

【本コース全体】★ 感覚が鈍くなってしまった時

○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って

2018年06月30日

【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人の力を借りる(=他力を借りる)

○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし

2018年06月29日

【本コース全体】★ 人生が流れが変わる時

○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。

2018年06月27日

【本コース全体】★ 年末の過ごし方

○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる

2018年06月26日

世界はいつも美しいとしたら?

○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。   ○○さんは調子はどうですか?

2018年06月26日

今までよりも人と深く関わること〜グローイングコース帰還式

○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。

2018年06月23日

185 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>