【本コース全体】水分を取ることと、新コース1st帰還式について
ちはるです。
お元氣ですか?
体調がやられたり、疲れたり、眠くなったりが多いようです。
僕も昨日、急に体調を崩しました。
今日、朝起きたら戻っていましたが。
そういう時期なのもあるので、自分を整えつつでいきましょ。
それに過剰に反応せず、そういうものだとしていきましょ。
そして、さらに先へ意識が向けられるメンバーはその状態が
どういう背景から来ているのかを見るといいと思います。
体に出るのが良い悪いではなく、その根源的なものを
見つめたら、体に出さないアプローチもできますからね。
という事で、そんな背景もありつつの早織さんからのメールを。
体の状態が。。。という人が多いはずなので体についての話です。
【水分を取ること】
さおりです*
ここ3日ほど風邪でダウンしていたけど、だいぶ回復してきました。
季節の変化や、新しい流れになる変化に、
ちょっとついていけていなかったよう。
こうやって風邪を引いて、次の季節や新しい流れにのれるように、
整えてくれる体が本当にありがたい。
変化に対応できるように、助けてくれてありがとう。
風邪でダウンしている間、気持ちも落ちていたけど、
底をついて上がってきた*
話を聞いてくれる皆がいるのが、ありがたい。*
もう少し休みつつ体が整ったら、また動いていこう。
さてさて今回は、”水分をとること”
について書いていきます。
面白くないテーマだなと思ったあなた!
サラリと読めるように書くので、ぜひ読んで♪笑
最近、だんだん暖かくなってきたけど、朝晩はまだまだ寒い。
この寒い時期、空気が乾燥しているので何もしなくても
体から水分が出ていっちゃいます。
ひとって、空腹とか眠気とかには敏感だけど、
”乾き”はあまり感じにくいようになっているなぁと思います。
かなり乾かないと、水が足りないって感じない。
あと暑いと水を飲むけど、寒いとあまり飲みたくならない。
体の反応は、おもしろなぁとおもう。
ちなみに体が乾いていると、筋肉も弾力がなくなりやすくて、
(鶏肉が乾いてぱさぱさしているイメージです笑)
この時期「ギックリ腰」になるひとも多い。
あと女性にとって、とっても大切なんだけど
水分足りていないと、
動作も肌も若々しさがなくなります。
動きも肌もみずみずしく若い♪
というのにも、
”水分をとる”ってところがキーになってきます。
美しさにも、水が大事♪
あとね、ひとの体って60~70%が水分でできていて、
その水分が不足するだけで体からアラームが出てくる。
体がだるい、重い、こわばる、風邪が治りにくい、目鼻の症状などなど。
これってわけじゃないけど、なんか調子悪い・・というやつですね。
そして、体が乾いていると冷えに対して弱くなる。
寒い環境では、潤っているひとの方が寒さに強い。
というように体が乾いてる、というだけで
体への影響ってアレコレあるんです。
ではここから、
じゃぁどうやって水分とったらいいの?
というところにすすんでいきます。
まず体が乾いているサインとしては、
くちびるや口回りが乾いてきたら体はもうすでに乾燥中ーー。
なので、意識して水分をとることが大事!
1・2月は、体は水以外は吸収しなくなっている時期なので、
汁物やお味噌汁などごはんのなかで水分をよるより
お水をとることをオススメしています。
(あとお酒、コーヒーや紅茶、緑茶は利尿作用があって水分を出してしまいます)
少量でちょびちょび飲むのがオススメ♪
胃がちゃぽちゃぽするようであれば、
飲む量が多すぎるかペースが早すぎる状態なり。
なので、
体が”美味しい”と感じる量・ペースで飲むのが大切。
体の隅々まで水が染み渡って、はぁ美味しい*という感覚。
食べることもそうだけど、
”美味しい”って体も喜んでいる状態だから^^
仕事中で、なかなか頻繁に水分とれないよー
というひとは、
お家に帰ってから
お風呂に浸かるときに水分をとると◎。
水の吸収を促進してくれます^^
あと、一日○リットル飲むのが良い!
と推奨しているひともいますが、
私はあまりオススメしていません。
これを食べたら良い!
このサプリをとったら!
というのも一緒で。
当たり前だけど、本当にひとりひとりの体って違うし、
その人のなかでも季節や環境や時間によって、
体の状態も変わっていく。
体が求める分、水分をとるのは体に良いのだけど、
一日これだけ、と決めるのは体の声ではないなぁと思います。
逆に水を体が欲していないのに飲み過ぎると、
それは体に負担になるので。
体においても、
この健康法が・・とか
これがゼッダイ!
とかなくって。
体も偏ったままだと、どこかでひずみが出てくる。
だから、その時々でバランスが変わっていっていい。
揺れ動いたり、偏ったとしても
体はセンターに戻ろうとしてくれる。
例えば
食べ過ぎた日の翌日、胃が重くてあまり食べたくない
というように、
揺れ動いて日々バランスをとってくれてる。
ブレても、戻ってくる場所があること。
体にとっても心にとっても魂にとっても。
誰にとっても
そんな場が自分のなかにも周りにも
もうすでにあるなぁって思う*。
もし戻ってこれそうになかったら、
ヘルプだしたら皆いつでも力になってくれるよ^^
ではでは水分をとることに関して
疑問・質問あればメールかメッセください*。
またーー。
ーーー
ありがとうございます。
前半はそうそう。もしかしたら、知っている!っていう
メンバーも多いかもですね。
でも、やれてなかったり、忘れていたり、軽視してたりも
あるかもなので、そうだと氣づいたらここからやっていきましょ。
そして、後半の話はホントにホントにそうだなぁ、と。
ブレても、戻ってくる場所があること。
体にとっても心にとっても魂にとっても。
その波が小幅な人もいるし、大きくなる人もいる。
その人の特性もあるし、タイミングもあるし、成長のステップに
おいても、今の課題やテーマによってという背景もある。
でも、どういう時でも必ず戻ってこれるし、戻ってくる。
○○さんが、何かを見失ったり、先が見えなくなったり、
わからなくなっても。
そして、目の前の人が、大切な人が、家族がそうなったとしても。
それは必ず。
僕は絶対や、必ずという言葉はほとんど使わないけれど
これに関しては、絶対であり、必ずだと思っています。
そういう人生の旅を、ヒーローズ・ジャーニーを、魂の旅を、
いつもそのど真ん中を歩んでいる。
その信頼をもっともっと場として持てたなら。
そんな事を感じました。
いやー、いい内容だなぁ。
【新コース1st帰還式に向けて】
新コース1stの帰還式が3/4ですよ♪というのは伝えましたが、
そちらについての話もお伝えできれば。
どういう事やっているか、どういう雰囲気か、みんなの
状況はどうなのか等々はあまり伝わってないかもなので
何回かにわけて○○さんにもお伝えできれば。
昨日がちょうど新コース1stの帰還式前の最後の講座でした。
そこで、感想を書いてもらったのでそれを紹介しつつで
いこうと思います。
●A.Fさん:12期から参加
新コース1st参加の感想
元々、スタンダードコースで、「絵」の事を思い出させて
もらって、新コースで「自分の愛するものを愛する」の
キーワードに反応して参加することを即決意。
実際、絵よりも愛したいものがあったなぁ。と。
本当の魂の望みは、絵を通じて、「自分をもっと愛したい
自分をもっと思い出したい」だったんだなぁと講座を受けて
いくうちにわかりました。
講座期間中、いんせきの事や、一時”ダークサイド”に落ち
たり、仕事をやめる決心をしたりと、自分は本当はどうし
たいのか?を今までにない感覚で受け取ってこれました。
あんなにスーパー仕事人間だったのに。すごい変化量です。
これから先、自分が何を望み、何を選んで生きていくのか
”こんな時は、こうしたらいいよ”と事前アドバイスを沢山
もらった様な講座でした。
ずいぶんと、自分を愛せる様に、ゆるせる様になりました。
参加して良かったです。ありがとうございます。
ーーー
感想を書きながら、涙を流していて。
「今までの六ヶ月が走馬灯の様に…。
去年の今頃、まだ友里恵さんにも出会えてないよ。
それが、一年経たずにこの変化。」
そうかー。まだ1年経ってないのかぁって僕も振り返りました。
1年前のAさんは仕事をバリバリやっていて。
実際、仕事はできたのでね。
とはいえ、顔はだいぶ硬い表情で。OGのメンバーの中でも
ちょっと違う雰囲気で。
なのですが、12期では、講座の度に何かが落ちて、毎度
毎度泣いていたのをふと思い出しました。
それから、新コースでは、好きだった仕事と会社を2018年には
やめます!って宣言して。その準備をしていくのが新コース
だったはずなのに、いつの間にか早まり。。。
後3日でやめるそうです!
帰還式の頃にはもう会社を辞めているからね。
新しいAさんで会えるかな。今までのAさんも素敵だったけれど、
今度のAさんは、なんか楽しそうだなって感じるのです。
という事で、新コース1stの帰還式やりますよ。
3/4です。Aさんにも愛に来てくださいな♪
メールの最後に、詳細を書いているのでそちらから確認ください。
【編集後記】
さてさて、今日は新コース1stのAさんの感想を紹介し、
早織さんには”水分を取ること”についての
メールを書いてもらいましたがどうだったでしょうか?
早織さんのメールに関して言うと、
水分を取ることのメールはどこかで書こうと思っていて。
でもずーっとそのままになっていて。
手がまわらないので、早織さんにお願いしました。
結果、僕が想定していた内容よりも数段良くて。
あー、自分で書かなくてよかった(笑)
僕事ですが、前回のメールの通りで、今年は自力と他力の両方を
フル活用していこうと思います。
(メールの返信してくれた方々、ありがとうございます!!)
今までの範囲なら、安定してやっていくなら、そのちょっと先を
目指すなら、自分の範囲でできる。自力でいける。
でも、もっと先までいけると思うし、今年はそういうタイミングだと
思うし、何よりその先を見たいから。
いや、その先を届けたいから。伝えたいから。
なので、もっと広げて、深めて、濃くしていこうと思います。
それには、色々な人の力を借りないとですからそうやっていきます。
○○さんの力も貸してくれませんか?
僕から、これについてはこの人だな!っていう連絡もしますが、
私やります!っていうのを言っておいてもらえるとアンテナが
立ちますし、話が早いですし、よりマッチした内容になるはずです。
ということで、やりますよ〜!
という人は連絡くださいな。
待っています。
★今日は、何が響きましたか?
そして、どう実践しようと思いますか?
よければメールくださいね。
またメールします。
僕からの声を、みんなの声をお届けしていきます。
=====================================================
【2017年、イベントの報告&今後の予定】
1.新コース1stの帰還式を3/4(土)16:00〜19:00で実施します NEW!
10月から始まった新コース、残り半月です。
帰還式の会場は、パーソナルの帰還式でおなじみの
So-SpaceのE-roomです。
http://so-space.net/e-room
参加する方はこちらからどうぞ♪
E-roomは席が限られていて30人までです。場合によっては立ち見に
なってしまうので、席を確保したい方から申込ください。
次のアドレスを開いて、都合のいい日時を○×で記入してください。
(メールや本名などの登録は不要です)
[PC/スマホから] http://chosuke.rumix.jp/main.aspx?g=43814f78204313ea7c
[携帯電話から] http://chosuke.rumix.jp/x/main.aspx?g=43814f78204313ea7c
※名前が同じメンバーも結構いるので必ずフルネームでお願いします。
2.新コース2ndは、4月〜開催予定です 変更
新コース2ndですが、他の講座のスタートやスケジュールとの
兼ね合いで4月〜にしようと思います。
春になり、新しい氣持ちで迎えられる時期にスタートするのが
いいだろうという事でこの時期にします。
テーマや内容は追ってお伝えしますが、個人的には深掘りを
したいテーマはあります。2016年後半でやろうとしていたパーソ
ナルRでする予定だったものを深掘りするのが今年前半のテーマに
なりそうなので、かなり深いテーマができればと思っています。
3.スタンダードコースを今年前半中にはやる予定です。NEW!
まだまだ、全然詰まっていませんが。
リニューアルしたメンバーで、リニューアルしたコンテンツで、
リニューアルした仕組みや形式で、やれればと思っています。
今までのメンバーが参加するならどういう感じか、
周りの友人、大切な人が参加するなら等々は考えていこうと
思うのですが、いずれにしろ、12期までのメンバーにとっても、
新規のメンバーにとっても力になれるようなものにしたいです。
そして、OurGardenはいつもここから。
女性が共同体を通じて『自分の本質』を生きることで
世界の美しさを表現できると信じ、
仲間と共に”物語~story~”を進めながら、
鮮やかな世界をより多くの人に届け続ける
これがもっともっと深められるコースができればと思っています。
これについても力になりたい!っていう人がいたらぜひとも。
やりたいこと、届けたいもの、伝えたいものはたくさん
たくさんたくさんありますから一緒にやっていきましょう。
-----------------------
OurGarden メールの返信先:womancommunity@gmail.com
コアパーパス:Our Gardenは
女性が共同体を通じて『自分の本質』を生きることで
世界の美しさを表現できると信じ、
仲間と共に”物語~story~”を進めながら、
鮮やかな世界をより多くの人に届け続ける
コアバリュー:信頼 つながり 勇気 感謝
OurGardenアメブロ:http://ameblo.jp/womancom/
OurGardenのFBページ:https://www.facebook.com/OurGarden0/
ゆりえさんのFB:https://www.facebook.com/yurie.yamaguchi.102
それぞれ、ぜひ、いいね!をよろしくお願いします。
メールの登録・変更・解除はこちら:メルマガ登録・解除ページのURL
記事一覧
○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は
2018年08月09日
○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で
2018年07月14日
○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。
2018年07月09日
○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以
2018年07月07日
○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から
2018年07月06日
○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー
2018年07月04日
【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ
○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた
2018年07月03日
○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。
2018年07月02日
○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って
2018年06月30日
【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式
○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。
2018年06月27日
○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。 ○○さんは調子はどうですか?
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。
2018年06月23日