【本コース全体】優先順位と「本当の想い」&3/4帰還式への想い
どうも、ちはるです。
最近、少しずつ暖かくなってきましたね。
だいぶエネルギーもあがりやすくなってきた感じがあって。
今日から3月です。○○さんは、どうですか?
僕は、前へ前へ、外へ外へ、大きく大きく
という意識になってきています。
これもね、冬の時期に、あし湯をやって、筋トレをして、
整えることをして、丁寧にやった上でだと思うのです。
なのでね、もうちょっと上がりきらない人も、
体調を悪くしている人も、疲れがでてきた人も、
もう一段、丁寧にやっていければと思うのです。
さてさて、今日は洋子さんにメールを書いてもらいました。
最近、近況報告やらをもらっている関係で、
メールを書いてもらう関係で、ゆにわさんの講座に
一緒に行きましょ!っていう関係でやりとりをしていて。
かなりいい感じで進んでいるのを聞いていたので、
それを具体的に教えてもらいたくて書いてもらいました。
では、洋子さんお願いします。
【優先順位と「本当の想い」】
ご無沙汰してます~^^
奥野洋子です。
花粉が舞う季節ですね。
また、季節の変わり目でもあります。
カラダの調子はどんな感じですか?
わたしはと言うと、
カラダとか言ってられないくらい
タスクが溜まってまして、
正直燃えてます!笑
疲れてます!じゃなくて、
燃えてんのかい!笑
って感じですが、
燃えてるんだからしょうがない笑
燃え続けてたら灰にでもなりそうなのですが、
ここ2年ほど燃え続けてます。
しかも炎が大きくなってきてる感じ。
なので今回は、燃えてる話。
最近特に入ってくる、
「時間じゃないよ~」
って所をお話します。
皆さんは、仕事の優先順位って、
どういう風に付けてますか?
仕事って、会社の仕事だけじゃなく、
家事やら趣味やら、「タスク」「やること」
と捉えてみて、いかがでしょうか?
やることリストには、相手がいることが多いので、
相手が怒ってたり、取組むと褒めてくれたり、
必要性に迫られてたりすると、
優先順位が高くなりがち。
わたしは、欲求が多い方で、
家を綺麗に保ちたいし、ボランティア行きたいし、
仕事で言えば任されてる以上のアウトプットを出したい!
って想ってますので、とにかく動きが多い。
だからか、動かなきゃいけないのに、
あ~、無理~
ってなる時間が結構あって。
昨日の午前中がそうで。
平日に溜まった洗濯物やら、床掃除やら、
やらなきゃ~ってずっと想ってたけど、
いざその時間になると、カラダが動かなくて。
うは~、どうしよう
と想ってたら、一緒に住んでる彼がいきなり
「断舎離する!」とか言い出して、
家をリッツ・カールトンみたいにピカピカにしだたんです。
わたしが一人でやるより、
モノが減ってて物の定位置が決まってスッキリ。
わたしは最小限、自分の箇所だけやったら、
午後からはるんるん座禅教室に行けて。
自分がやりたい!って想いがあって、
それを表明し続けてたら、
いつか現実は、自分が思ってるタイミングとは違っても、
変わってくるな~と思って。
だから、問題は「時間がない」ことじゃなくて、
「想いはある?」ってところなんだなあと。
それ、本当にやりたい?
誰とやりたい?
すんごいシンプルなんだけど、
この2つが整理できてたら、もう、時間とか関係なくて。
想う通りに、なるんですよ^^
自分が動かなくても、なるんですよ。
自分が動いたら、意外と早いんですよ!
で、全然疲れない笑
そう、想いがあって、それを明確にしたら、
伝えたり、文章にしたり、やってみたり。
自分なり、周りが色んなアウトプットを出しだす。
実は、今回の人事異動で、奇跡みたいなことがあって。
私の営業の後輩:A子は、ずーっと働き方で悩んでました。
自分は営業に向いてないんじゃないかって。
それが、今年の1月に入って爆発して、
もうこの仕事辞める!
辞めれないなら会社辞める!
ってなっちゃってて。
私はその事情を全く何も知らず、
なんとなく気になったからラインしたら、
ちょうどその日が長期で休みだした時くらいで。
「奥野さんにもまだ何も言えませんが、
精神的に参ってしまってます。
そっとしておいて下さい。」
みたいな返信が来て。
えーそんな。。。
私が転職しようと考えてた時、
A子の「辞めないでください!」が
あったから踏みとどまったのに!
もっと育てたいし、
A子がのびのび働ける環境をつくってる真っ最中なのに!
辞められたら、ヤダ!
だし、A子のラインから察するに、
会社を辞めることは、A子の魂の欲求じゃない!
じゃあ仕事を変えたら良いじゃん!
そう思って、上層部に掛け合いました。
まずは人事部じゃなくて、
A子を受け入れる所属部署の長にOKを貰うのがいい。
私が所属するグループの取締役に直談判。
すると、「このグループは選抜チームで、
面接の結果落ちた人もいる。
それを横から入れるのは難しい。」
と…。そ、そうですか。。。
すると返す刀に、
「奥野さんには、新しい仕事をお願いしたいんだけど」
とのお話。
????
なんですか????
聞けば、会社の経営企画をブレーンとしてやってほしいから、
今の新規事業企画部と、経営企画室を兼任でやってほしいとのこと。
今やってることは、全部持ってきていい。
やりたいようにやっていい。
でも奥野さんの今やってることはもう仕組み化して、
他の人の仕事にしちゃって、
奥野さんは新しい仕事に命を入れて欲しい。
ほ、ほ~う。。。
面白そうじゃないですか!
やります!
と二つ返事で返答。その日は、一旦解散となりました。
そうしたら、1週間後、その取締役にまた呼び出されました。
「君が相談してきたのは、A子さんのことだよね。
経営企画室で、君の手足として動いてもらう方向で調整してるよ。
大変だけど、A子さんを教育する気はあるかな?」
えー!もちろんです!
…という、奇跡みたいな人事異動が
1ヶ月で実現しちゃいました。
私は、当社の社員が幸せに働く環境づくりを、
より実態的に推進できる立場を得て、
後輩のA子は、この前会ったらキラキラした顔で、
「一緒に頑張りましょうね!」って言える現実を得た。
別に、私が動いたからどうってことを言いたいんじゃなくて。
【それ、本当にやりたい?】
自分に対しても、
他者に対しても、
違和感を見逃さず、
本心はどこにあるのかを問い続ける。
言葉にできるところまで、明確化してみる。
自分で動けることを、動いてみる。
【誰とやりたい?】
働きかけて、踏まえて、動いてみる。
自分が描いたストーリー通りじゃないかもしれないけど、
うまくいくかいかないか、
その時点ではわからないかもしれないけれど。
ぶつかってみるんです。
勇気を振り絞って。
そしたら、時間なんてなくたって、
自分の望みは叶ってく。
試してみてください。
今年は、実現しやすいな~、実現までが早いな~
って、感じてます。
どうか全てが、
みなさんとわたしにとって、
魂の栄養になりますように。
奥野 洋子
ーーーーー
いや〜、いい内容ですね。
しっかり読ませてくれるし、わかりやすいし、
何よりも伝わる内容ですね。
僕からは言うことないなぁと。
これからも楽しみにしていますよ。
とはいえ、○○さんにもちょこっとだけ
解説的に話をすると
2017年のテーマで、”本音”は大切です!!
っていう話を新春特別セミナーでしていました。
それを実際に実践していての奇跡や変化が起きていて。
新春特別セミナーの時も、新しいことを学ぶというよりも
答え合わせをする感覚と言っていて。
既にやっている事だったようなので、それは進みますよね。
ホントにいい流れだな〜っていうのを感じています。
流れがいい人の近くにいるのは大切ですからね。
2017年洋子さんの近くにいる事はオススメしますよ。
さてさて、3日後に迫った新コースの帰還式。
それに向けて、どんなだったかを今日も
メールします。
こういうのって帰還式もそうなのですが、
今の自分のテーマや課題にマッチする話が
出てきます。
なので、響くものを受け取ってもらえると
それだけで見えてくるものがあります。
せっかくなので、○○さんには、その視点で
読んでもらえるとうれしいですね。
【新コースの感想:12期のめりめり】
ナンカ、キニナル・・・
新コースをやろうと思ったのはそれだけだった。
直感タイプのわたしは、とにかくわかりやすく
物事が起こらないと成長した気にならなかった。
そして手っ取り早く、効率よく。
(ん?これ結果タイプっぽい?)
新コースに申し込む前のちはるさんとのスカイプで
言われた。
「とにかくエネルギーを貯めて、どれだけ引き落
としを粘れるか」と。
「 !!!!!! ナント! 」
それまでのわたしはエネルギー貯まったと思うや
いなや、じゃんじゃか引き出してた。
そして出来事を起こしては、エネルギー不足になって
ぎゃーぎゃー騒いで・・・苦笑。
そんなわたしにとっては今までとまるで
逆のアプローチではないか。
でも、すごく惹かれたんだよね。そのアプローチに。
いままで上手くいかなかったのなら、上手くいかない
自分のやり方を手放して逆をやってみようと思えた
所から始まりだったように思う。
実際、新コース始まっての4ヶ月間は
特に大きな出来事も、感情が激しく乱れるような
ことも、そこまでなかった。
それまでが、激しかったということもあるけど・・・
なんども「愛されない」ドラマを繰り返していた。
いまとなっては笑えてしまう。
だって一人芝居だもの。
「なんで愛してくれないのー!」
って最初から言っているんだもん。
・・・・相手のことお構いなし。
あえて出来事を書くならば、新コース
始まった頃くらいにある親友と距離をとった。
この1年くらいエネルギーが下がっている
(ようにわたしが見えた)彼女の話を聞くことが
辛くなってしまったから。
彼女はわたしが距離をとっていることを気が
ついていて、共通の友人を介して
「メリ(私のこと)に避けられている」と漏らしていた。
今年に入ったくらいにちはるさんからの
全体メールで「人間関係のやりのこし」を
やりましょう、というのを読んではっとして。
「わたしは本当はどうしたいの?」
とじぶんに問いかけた。
わたしはなんとなく避けているという中途半端なまま
じゃ嫌だった。彼女に思いを伝えてみようと思った。
もしかしたら彼女に嫌われるかも知れない。
もしかしたら彼女はまたパニック症状を起こして
しまうかもしれない。
でも、伝えるしかないと思った。
早速LINEで、こういった所が嫌で距離をとって
いたことを彼女に正直に伝えた。
そしたら、
「メリのこと嫌いになった。もう絶交する。元気でね。」
と返ってきた。
そうやって癇癪を起こす子だって事はわかっていても
ショックだった。
距離をとっていたのはわたしだったけど、絶交は嫌だった。
けれど、こんなことで壊れる関係じゃないよなって思った。
今は絶交になったとしても、またきっと会えると。
信じようと祈りをこめて
わたしは突然ごめんね、と前置きした上で
正直な思いを伝えた。
そうしたら、
「こちらこそ頭に血がのぼってごめん」
と彼女から返事がきた。
それからやり取りをして、
「ちゃんと伝えてくれてよかった」
と最終的に言ってくれた。
わたしのこと好きだよ、と。
(あ、変な意味じゃなく。そういうことを
素直に言える子なのです)
わたしはそのやりとりを通じて、
すごくホッとしたような温かさを感じた。
そっか。ずっと愛されてたんだ。
わたしが本当のことを言えずに我慢してたから、
なんかズレていっちゃっただけなんだ・・・
こういった気持ちの行き違いってよくあることで、
些細なことかもしれない。
けれど心に及ぼす影響はとっても大きいんだな、
と思う。
そういった些細なことを丁寧にみていった
新コースの期間だった。
新コースのメンバーもやっぱり人間関係だったり、
「愛されたい」「認められたい」がテーマの人もいたり。
そんなみんなの取り組みから勇気づけられることも
すごくいっぱいあって。
一緒に成長していけたことがなによりも大きかった。
印象的なヒーローズジャーニーはないかもしれない
けど、少しずつ土台を作っていった感じ。
そんなわたしたちのエネルギーを触れに、
帰還式に来ていただけたら嬉しいと思います。
ーーーーー
ありがとうございます。
めりめりも書いてくれた通りなのですが、
あまり具体的な変化が起きなかったのはよかったことで。
今回は、エネルギーを貯めて、引き落としを粘る事をやって
欲しかったですし、
エネルギーを引き落としての出来事(問題の事が多い)を
作るのをストップする事をして欲しくて。
それさえできれば、後は少しずつでも勝手に物事が
上手くいく。そう感じていました。
なので、僕としては今回の期間中のめりめりの状態は
嬉しかったりしたのです。
今回の文章では伝わりにくいのですが、今回の期間中で
かなり色々と自分のパターンと、自分にとってのマイ
ナスの思考や感情に氣がついて。
それを1つずつ丁寧にやってきたのを見させてもらって。
めりめりのいい部分が発揮されたなと感じているのです。
そして、今回やってきたことはいずれ芽が出ると思います。
なので、これからもこの調子で。いやいや、これ以上で。
そして、これから先がとってもとっても楽しみなのです。
できれば、12期でも、こちらのメール宛にも氣づきの報告は
してくださいな♪
●編集後記
さてさて、今日のメールはここまで。
洋子さんのメールと、めりめりのメールをお伝えしました。
前回のメール以降、メールやメッセージをくれた方、
ありがとうございます(メッセージは引き続き待っています)。
それぞれフィードバックをさせてもらいました。
持ち帰って消化し、昇華してもらえるとうれしいですね。
いやね、最近の状況的に○○さんに、かなーり伝えたい
事がたくさんあるのです。
わずか3日間でも色々な事があって。
かなりのペースで進んでいて。人生史上で最も早いスピードで
動きがあって、世界の後押しをもらっています。
なので、色々な事が追いついていなくて、やる事がパンパンで。
なので、メールもなるべくみんなに書いてもらってという感じに
なっています。
そういう中でも、少しでも何かしらの空氣をお届けできれば。
何か感じて響いて伝わるメールになれば。
本音や大切にしたい想いを伝えられれば。
そう思って、今日もメールを書いています。
少しずつ僕の出番は少なくなるかもですが、でも書いていきます。
どうぞ、よろしくお願いします。
●伝えたいことは
お伝えしたいあれこれは3/4の新コース1stの帰還式で話をします。
去年までで話しをしてきた話は前提の上で。
例:株価と企業努力、望みを直接取りに行く 等々
その先に、その奥へ、そこからさらに広げてお伝えできれば
そう、思っています。
いや〜、かなり話をしたいこと、伝えたい事があるのですよね。
スタンダードコースがなかった分で相当にたまっています。
冬場で表に見えない時期だった分、溜めていたものがあるのです。
もっか、それをオープンな場で伝えられる機会がないので
この帰還式で話をしようと思います。
20−30分の時間での話ですが、濃縮してお伝えします。
今まで話しをしてなかったようなところまでいこうと思います。
なので、まずは帰還式に来てもらえれば。
という事で、3/4お待ちしていますよ。
●帰還式の参加申し込みはこちら
次のアドレスを開いて、都合のいい日時を○×で記入してください。
(メールや本名などの登録は不要です)
[PC/スマホから] http://chosuke.rumix.jp/main.aspx?g=43814f78204313ea7c
[携帯電話から] http://chosuke.rumix.jp/x/main.aspx?g=43814f78204313ea7c
※名前が同じメンバーも結構いるので必ずフルネームでお願いします。
ではでは、また。
帰還式で、講座で、メールにて会いましょう。
まとめ
★今日のメールの何が○○さんのポイントになりましたか?
もし、よければそれを教えてください。メールやメッセージや
各期のFBで投稿してもらえたら嬉しいです。
感想・質問・近況報告等は遠慮なくどうぞ。
メッセージ、待っています。
ちはる
=====================================================
【2017年、イベントの報告&今後の予定】
1.新コース1stの帰還式を3/4(土)16:00〜19:00で実施します 間近!
10月から始まった新コースいよいよ終わりです。
これまで3回に渡ってメールしてきました。
Aさん、Sさん、めりめり。全部で10人のメンバーなので
それぞれストーリーがあり、変化があり、氣づきがあります。
そういうのをお伝えできればと思っています。
帰還式の会場は、パーソナルの帰還式でおなじみの
So-SpaceのE-roomです。
http://so-space.net/e-room
参加する方はこちらからどうぞ♪
E-roomは席が限られていて30人までです。場合によっては立ち見に
なってしまうので、席を確保したい方から申込ください。
次のアドレスを開いて、都合のいい日時を○×で記入してください。
(メールや本名などの登録は不要です)
[PC/スマホから] http://chosuke.rumix.jp/main.aspx?g=43814f78204313ea7c
[携帯電話から] http://chosuke.rumix.jp/x/main.aspx?g=43814f78204313ea7c
※名前が同じメンバーも結構いるので必ずフルネームでお願いします。
2.新コース2ndは、4月〜開催予定です 変更
新コース2ndですが、スケジュールが出ました!!
以下の通りで実施予定です。
https://www.evernote.com/shard/s284/sh/8793e1bc-51bb-4832-8706-85f3ac17bf24/a320c38022b142927f9a631eb675cf60
テーマや内容は追ってお伝えしますが、今までやってきたことを
超えての内容になる予定です(毎度、そう言っていますが)。
今までのパーソナル以上の事になるでしょうし、
新コース1stをまた超えての内容になります。
ようやく、これが伝えられる!というものになる予定です。
※こうなるのは背景がありまして。
出し惜しみしていたわけではないのですよね。
最近、友里恵さんと僕にかなーりかなーり大きな変化があって。
それが人生史上、一、二を争うような変化なのです。
で、その変化が起きてかなりヤバイことになっていて。
なので、今回の新コース2ndは今までのものを大きく超えるぞ!!
というのをひしひしと感じているのです。
新コース2nd募集を始めます。
既に3人程参加する事になっています。
新コースは全体で10人の想定なので、後7人です。
詳細はまた追って連絡しますが、氣になる人は言ってください。
今の僕から伝えられることをお伝えします。
早めに聞いて、考える時間をとったほうがいいですからね。
最後に金額を。
【料金】定価360,000円→248,000円
リピート価格248,000円→198,000円 約20%オフ
支払方法は色々ありますよ。
3.スタンダードコースを今年前半中にはやる予定です。NEW!
今年はスタンダードコースを、大阪、そして第三の都市でも
やる予定です!!いよいよ東京を離れての場所でも開催です。
今年は攻めていきますよ〜!!!
で、今つめている真っ只中ですね。
ざっくりと言うと、
リニューアルしたメンバーで、リニューアルしたコンテンツで、
リニューアルした仕組みや形式で、やる予定です。
今までのメンバーにとっても、周りの友人、大切な人が参加する
としても、力になれるものを、そしていい意味で今までのOGを
超えていけるものを、やる側としてもより深い喜びにつながる
ものをやっていこうと思うのです。
どうぞ楽しみにしていてください。
あ、ゆりえさんに聞いてもらえると色々と情報でてきますよ。
そして、OurGardenはいつもここから。
女性が共同体を通じて『自分の本質』を生きることで
世界の美しさを表現できると信じ、
仲間と共に”物語~story~”を進めながら、
鮮やかな世界をより多くの人に届け続ける
これがもっともっと深められるコースができればと思っています。
力になりたい!っていう人がいたらぜひとも。
やりたいこと、届けたいもの、伝えたいものはたくさん
たくさんたくさんあります。一緒にやっていきましょう。
-----------------------
OurGarden メールの返信先:womancommunity@gmail.com
コアパーパス:Our Gardenは
女性が共同体を通じて『自分の本質』を生きることで
世界の美しさを表現できると信じ、
仲間と共に”物語~story~”を進めながら、
鮮やかな世界をより多くの人に届け続ける
コアバリュー:信頼 つながり 勇気 感謝
OurGardenアメブロ:http://ameblo.jp/womancom/
OurGardenのFBページ:https://www.facebook.com/OurGarden0/
ゆりえさんのFB:https://www.facebook.com/yurie.yamaguchi.102
それぞれ、ぜひ、いいね!をよろしくお願いします。
メールの登録・変更・解除はこちら:メルマガ登録・解除ページのURL
記事一覧
○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は
2018年08月09日
○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で
2018年07月14日
○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。
2018年07月09日
○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以
2018年07月07日
○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から
2018年07月06日
○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー
2018年07月04日
【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ
○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた
2018年07月03日
○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。
2018年07月02日
○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って
2018年06月30日
【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式
○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。
2018年06月27日
○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。 ○○さんは調子はどうですか?
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。
2018年06月23日