【本コース全体】洋子さんの帰還式動画の感想 & 新コース2ndのQ&A
ちはるです。
今日は、メールする予定がなかったのですが、
洋子さんの帰還式動画の感想がとってもよかったので、
メールしようと思います。
ゆりえさんと、これは相当いいね!!!
って話になったので、メールを出すことにしたのです。
【帰還式の動画を見て気づいたこと】
こんにちは。奥野です^^
観ましたよ!新コース1st帰還式の動画。
なんか涙が出ました^^
スラムダンクの話。
ちはるさんが自画自賛してましたが笑、
確かに分かりやすかったです。
そしてスラムダンク読みたくなりました笑。
実家に全巻あるのに、
作者の井上雄彦先生は電子書籍反対派なので
電子ブックで読めない…!読みたい!!!!
と、全力で余談でした笑。
でね、アンテナがピンときたのは、
何度でも人は見失う
戻そうという、場のエネルギーに支えられて自然に戻れる
ってところ。
スラムダンクの例が分かりやすかったですね。
インターハイ優勝候補の山王工業との対決。
個々の選手のレベルは、ほとんど全て劣っている湘北。
赤城は、河田に勝ちたい!
って思うところを、魚住に戻してもらって
宮城りょーちんはぶれそうになっても
あやちゃんから貰った「No.1ガードだよ!」に戻してもらって
最後ルカワは、桜木花道にパスを出して。
お互いが認められたい、を手放して、お互いに
魂の望む方向へ進みだした瞬間ですよね。
だから、観てるこちらも感動する。
応援したくなるし、次を読みたくなる。
それって、スター・ウォーズも一緒で。
君の名は。も、シン・ゴジラも、つるの剛士も笑!
自分だけの「執着」を手放して、
みんなで叶えたい「夢」に自分が持てる全精力を傾ける。
その姿を描いてる物語って、
自然に涙が出る。
つるの剛士のブログって観たことあります?
育休を終えた直後のやつです。
このハッシュタグがこの、自分の「執着」を捨てて、
新しい価値を心に刻んだ経緯に思えて。
【これから休業取られる方へ心得】
●貴重な機会なので真剣に家事をやってみてください
●まずママが築いた城をパパ色に再構築
●慣れるまでの最初の一週間が地獄です
●自分のペースに乗るまで頑張って下さい
●ママ達へ、絶対にパパを叱らないでください
●必ず失敗しますがパパなりに頑張ってます
●毎日同じ時間に起き同じことして同じ時間に寝るツラさが先ず襲ってきます
●時間に追われて目標達成できない消化不良感に襲われます
●休業であって休暇でないことに気づきます
●辛くなったらママに当たらず僕のツイッターに愚痴を(@takeshi_tsuruno)笑
●同じ経験をした同志がいます
●結局編み込みは上手くなりませんでした
●ママ担当
●ギリ出そうでしたが結局父乳も出ませんでした
●父チャレ成功
●乳チャレ失敗
●全国の父達妻に労いの言葉を
●全国の母達旦那様にも労いの言葉を
●お互いに感謝
●ありがとうの一言にとにかく救われる
【僕の育休ノートに綴られた日々主夫が気づいたことメモ】
●弁当作りで朝はお腹イッパイ
●ママみたく上手くないけど愛情は同じ
●お弁当作り3つも4つも5つも大変さは変わらない
●4人とも玉子焼きの味の嗜好が違うのが困る
●キッチン用品や食器の引き出しはパズル
●人の料理が食べたくなる
●ママたちがランチが楽しみなのわかる
●ランチ時間を目標に家事を済ませる
●SNSに何かと投稿したくなる気持ちわかる
●誰も褒めてくれないから評価が欲しい
●朝早いから昼間必ず眠くなる
●藤沢市ゴミ出し細かくて複雑すぎ
●藤沢市ゴミの日アプリ便利すぎ
●チビ達のプリント複雑すぎ
●洗濯機3回回し多すぎ
●洗濯物畳むとき誰の服だかわからない
●特に下着
●送り迎えだけで半日終わる
●波情報より夕方の天気予報が気になる
●晴れるとバンザイ
●半乾き臭い
●梅雨うざい
●外出中の雨に絶望感
●洗濯物畳み中なぜか靴下片方だけズボンのポケットから出現
●体操着がピンクに染まる怪奇現象
●念のため取り込んで出かけたのに雨降らない
●子供達の部屋汚すぎ
●帰って来たらこっ酷く叱る!
●洗剤ワンプッシュでどれくらいのお皿洗えるか勝手に戦闘モード
●夕食後洗い物終わったらもう寝る時間
●1日がアホみたいに短い
●太陽のアホー!
●男の仕事の大変さとは質が違う
●弁当箱包みをアイロン掛けするかしないか迷う
●クックパッドありがとう
●テーブルの角にプリントの山
●たまに雪崩
●食べ終わった弁当箱早く出せ
●ポイントカード忘れた時の絶望感
●何時運転事があるかわからないので夜までビール飲めない
●おかげでビールはノンアル党
●冷蔵庫にベタベタと学校のプリント
●マグネット力の限界値
●家の中だけが基準になっていく
●家族以外誰とも喋らない日がある
●井戸端会議したくなる気持ちわかる
●愚痴りたくなる気持ちもわかる
●ネットショッピングやたらぽちる
●時間に追われて目的達成できない消化不良感
●毎日繰り返し
●ココが男からしたら一番辛いところ
●天国のような日曜日の朝
●ただカラダが自然に早起きしてしまう
●いつも楽しむ方へ発想の転換
●牛乳卵食パンの買い忘れした時の絶望感
●マヨネーズも
●作るの二時間食べるの一瞬
●できれば味の感想を頂きたく思います
●おかわりされる嬉しさ
●食べた食器は水で流せ
●プリントを朝出すな
●行ったと思ったら帰ってくる土曜日
●買い物メモしたメモを家に忘れてくる
●エコバッグに詰め込みすぎ
●コップなるべく洗いたくないから回し飲み
●エプロン取るときのため息が大きい
●主婦の皆さん本当にお疲れさま
貼り付け元 <http://lineblog.me/tsurunotakeshi/archives/7833504.html
魂の望む方向へ進む「物語」って、日常にもあるなぁって思うんです。
わたしの物語が、みんなの物語になる瞬間。
わたし/あなたが動いたことで、
今までなかった新しい何かが動いた奇跡。
その行動は、感動が溢れてくるから、
波動のように、それを感じた人に繋がっていって、
また新しい動きが生まれる。
それは、「その行動」だから生まれるんじゃなくて。
バスケットボールをするから、魂の方向に合ってる訳じゃなくて。
この仕事をやってるから、大丈夫な訳じゃなくて。
祈ってるから、センターに戻れる訳じゃなくて。
うまくいってるから、これでいい訳じゃなくて。
本音ですか?
誰かに認めてほしくてやってる行動じゃないですか?
自分の魂が震えて、突き動かされる方向ですか?
周りと会話してますか?
わたしは、何度でも見失うから。
だから丁寧に、時間を刻もう、行動したいと思うから、
問いかけようと思います。
その積み重ねが、きっと、社会を動かしていく力になるんだろうな、
と信じています。
そんな、原点の部分を思い出させてくれた、
帰還式の動画でした^^
観てない方は、ぜひ^^
飛び飛びでも良いので^^
素敵な春の出逢いが、
わたしとあなたにありますように!
奥野 洋子
ありがとうございます。
という事で、帰還式動画はぜひ見てください。
帰還式動画1 https://youtu.be/OTftJjSh86c
順番:僕→愛ちゃん→れなさん→めりめり→さやかさん
帰還式動画2 https://youtu.be/Qx7mQf3Qeqg
順番:僕→minaちゃん→ゆりえさん
特に新コース2ndに参加予定の人、コミュニティコースや
実践会2期の人(パーソナルメンバーのみね)、13期の東京
スタンダードに参加しようと思っている人や、友人を誘おうと
思っている人等々は見てくださいね。
OurGardenのこれからの方向性や、今の空気感や、ヒーローズ
ジャーニーを進めていくエネルギーに触れられると思います。
【新コース2ndについて、Q&A】
いつもやっているQ&Aを今回も用意しました。
参考にしてみてください。
●参加メンバーはどんな感じですか?
これから確定するメンバーも含めてですが、顔ぶれが結構
バラエティに富んでいます。
スタンダード5回の人も、1回の人もいます。
新コース、パーソナル通じて初めての人も、過去パーソナルを
2回やった人もいます。
OGの初期に参加した人も、最近の人もいます。
という様にだいぶ顔ぶれはバラバラです。
●大阪回がある理由は?
今回大阪回として2日程を取ったのですが、その理由は
引っ越しした楠葉に来てもらいたいなと思ってです。
引っ越しした背景や理由を伝えつつ、その場の空気を通して
体験してもらいたくて。
ゆりえさんがお茶について投稿していましたが
https://www.facebook.com/yurie.yamaguchi.102/posts/1267174659986491?pnref=story
”お茶の先生”と書いているお茶屋さんでお茶をしたり、
今年、ゆりえさんがご飯について学ぶスクールのご飯屋さんで
ご飯をしたりしつつやろうと思います。
場を通してだから伝えられるもの、伝わるものがあるのは
OurGardenで体験してもらっていますが、それを違う場所を
通じてでも体験をしてもらおうと思って。
こういうのって行って体験してじゃないとわからないです
からね。なので、一緒に体験しましょう。
●今回の売りは?
勢いです(笑)
いやね、自分で言うとおかしいのですが、良いエネルギーや
流れがあるものに触れることだと思います。
新コース2ndはエネルギーが高まる場にしていきます。それを
もって各メンバーに変化が起きて、それを次の人が受け取って
という感じで、動きを作っていこうと思います
●参加するとどうなりますか?
人生の濃度がぎゅっと濃くなります。今までなら3年かかった
ものを1年で、流れが早ければ5年分を1年で、猛烈な人は
今までなら10年かかったであろうことを1年に濃縮する人生を
歩んでもらおうと思っています。
もちろん、その分、両面で出来事が起きるので、嬉しいことも
たくさんですが、そうでない事も起きますけれどね。
でも、そのどちらもが深い望みにつながる出来事として起きて
人生が進んでいきます。
そう、本当にサンチャゴの様な人生になるという事です。
●もしかして、大変ですか?
大変といえば、大変です。それはヒーローズジャーニーでいう
ところのドラゴンの時は大変なわけですよね。
それが、10年を1年に濃度するとしたら。。。
ま、それにも慣れます。個人としても慣れますし、場としても
それが自然な感じになってくるので、馴染んでいきますよ
●一歩を踏み出す勇気をください!!
昨日パーソナル5thのところに書いたコメントを引用しましょう。
自信はね、ホントにいらないのです。
腹くくって、全部受け入れて、酸いも甘いも味わうと決めたなら
(もっと深い意味での自己受容であり、愛することだと思う)
次の扉が開きます。
という事で、ある程度やってきての今の状況をさらに進める上で
大切なことがあるとしたら、それは”覚悟する”事です。
それさえしたら、後は勝手に進みます。
という事で、相談したい人も、迷っている人も、覚悟した人も
連絡ください。それぞれに応じたフィードバックをしますよ。
新コース2ndの詳細はこちらです
https://www.evernote.com/shard/s284/sh/8793e1bc-51bb-4832-8706-85f3ac17bf24/a320c38022b142927f9a631eb675cf60
では、今日の内容はここまで。
・洋子さんの帰還式動画の感想
・つるの剛士さんの育休を終えた後のブログの紹介
・新コース2ndのQ&A
でした。
何か残るものがあったなら嬉しいです。
●○○さんは何が印象に残りましたか?
ではでは。また次のメールで会いましょう。
ちはる
=====================================================
【2017年、イベントの報告&今後の予定】
1.新コース2ndは、4月~開催予定。
第0回は3月25日〜です。
以下の通りで実施予定です。
https://www.evernote.com/shard/s284/sh/8793e1bc-51bb-4832-8706-85f3ac17bf24/a320c38022b142927f9a631eb675cf60
今回の新コース2ndは、コミュニティコースは、
他の各種コースであっても今までのものを大きく超えるぞ!!
というのをヒシヒシと感じているのです。
なのでね、氣持ちがある方、より深くいきたい方、
そんな友里恵さんや僕に触れたい方は参加して欲しいです。
ぶっちゃけ、みんな参加したらいいです!!
って言いたいのですけれどね。それくらいな勢いです。
2。覚醒コースを少人数でやろうかなと。案として
まだ決まっていませんがあくまでも案として。
コンテンツもだいぶ濃ゆいのをしつつ、ガッツリとフィード
バックしまくりで、鍛え上げる(笑)のをやろうかな、と。
意識のレベルがぐっと上がって、自分事ではほぼ悩まないような
感じまでいければという構想です。
対象としては、新コース1st以降の講座に参加した、参加する
メンバー対象でやろうと思っています。
3。スタンダードコースを5月開始でやる予定です。NEW!
今年はスタンダードコースを、大阪、そして第三の都市でも
やる予定です!!いよいよ東京を離れての場所でも開催です。
今年は攻めていきますよ!!!
ざっくりと言うと、
リニューアルしたメンバーで、リニューアルしたコンテンツで、
リニューアルした仕組みや形式で、やる予定です。
今までのメンバーにとっても、周りの友人、大切な人が参加する
としても、力になれるものを、そしていい意味で今までのOGを
超えていけるものを、やる側としてもより深い喜びにつながる
ものをやっていこうと思うのです。
どうぞ楽しみにしていてください。
あ、ゆりえさんのFBを見ると情報がでてきますよ。
チェックしてみてください。
https://www.facebook.com/yurie.yamaguchi.102
そして、OurGardenはいつもここから。
女性が共同体を通じて『自分の本質』を生きることで
世界の美しさを表現できると信じ、
仲間と共に”物語~story~”を進めながら、
鮮やかな世界をより多くの人に届け続ける
これがもっともっと深められるコースができればと思っています。
力になりたい!っていう人がいたらぜひとも。
今はメンバー募集中です。
ま、僕らとしても相当に求めていくので、自分の事を深めつつで
ガツンといける人と一緒にできたらと思っています。
-----------------------
OurGarden メールの返信先:womancommunity@gmail.com
コアパーパス:Our Gardenは
女性が共同体を通じて『自分の本質』を生きることで
世界の美しさを表現できると信じ、
仲間と共に”物語~story~”を進めながら、
鮮やかな世界をより多くの人に届け続ける
コアバリュー:信頼 つながり 勇気 感謝
OurGardenアメブロ:http://ameblo.jp/womancom/
OurGardenのFBページ:https://www.facebook.com/OurGarden0/
ゆりえさんのFB:https://www.facebook.com/yurie.yamaguchi.102
それぞれ、ぜひ、いいね!をよろしくお願いします。
メールの登録・変更・解除はこちら:メルマガ登録・解除ページのURL
記事一覧
○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は
2018年08月09日
○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で
2018年07月14日
○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。
2018年07月09日
○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以
2018年07月07日
○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から
2018年07月06日
○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー
2018年07月04日
【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ
○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた
2018年07月03日
○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。
2018年07月02日
○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って
2018年06月30日
【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式
○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。
2018年06月27日
○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。 ○○さんは調子はどうですか?
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。
2018年06月23日