【本コース全体】新コース2nd、最後の案内 ◆ 不都合・理不尽・無理難題の先で見える景色
ちはるです。
えー、春分を超えて、今日は大阪はだいぶ温かい陽気です。
昨日まではだいぶ寒かったのですけれどね。
○○さんのお住いのそちらはどうでしょう?
今日は、先日から案内している新コース2ndについてです。
今週末に第0回を、4月から第1回目がスタートという流れ
なので、今週いっぱいをめどに。
遅れて参加する人がいても、今月いっぱいでと考えています。
なのでね、最後の後押しを。
興味がある方、迷っている方、氣になっている方向けの
話をしようと思います。
人生をぐいっと後押しするヒントをお伝えします。
正直、新コース2ndへ向けての、うっとするような内容です。
今日は、それ以外の話はしません。なので、違うなという人は
ここで読むのをスパッと辞めてもらってOKです。
ここから先は新コース2ndについて氣担っている人で、どうぞ。
〜〜〜
3/20のメールで、タイミングで、自分にっとて都合のいい
タイミングだけじゃないですよ!って話をしました。
(まだ、読んでない人は読んで下さい)
それをもうちょっと、さらに広げて伝えようと思います。
僕自身も今、取り組んでいる真っ最中で、同じように取り組み
進めようという人が増えてきている中での今だからこそ、
伝えられるものがあるると思って。
今日の内容は本当は新コース2ndで話そうと思った話です。
(また、そのタイミングで話すかもですが)
という事で、だいぶ濃い話なのですが、書いていこうと思います。
【不都合・理不尽・無理難題の先で見える景色】
人生のどこかで、不都合・理不尽・無理難題に取り組む事は
起き得るんですよね。
いや〜、なんで!!っていう事が、
なんで、わたしが!!っていう事、
絶対にありえない!!っていう事が
起きます。
で、それには恩恵があって。
それらの出来事があなたの世界を広げてくれます。
自分にとって都合が良くて、理解ができて、こなせることは
今の○○さんのグラデーションの内側の事です。
今の自分の範囲で受け取れるタイミングで、共感できるし、
理解ができるもので、実践できるものです。
でも、そこの中だけやっていたらグラデーションの範囲は
広がりません。その中を見て人生を進めるならば、その
グラデーションの範囲の最適化しかできないわけです。
なのでね、人生では定期的にあなたのグラデーションの枠を
広げることが起きてくれます。
なぜなら、○○さんの深い部分では、それを望んでいるからです。
魂の望みとしてはもっとグラデーションの幅を広げたいからです。
宝物を待つ方向へ進むのならば、そうしていきたいと思って
いるのです。
もちろん、頭(思考)や心(感情)は嫌がりますよ。
めんどくさいし、嫌な気持ちになるし、わけらからないし、
疲れるし、安心がなくなるし。。。
なので、嫌な上司にあうし、理不尽なお客様に会うし、
泣きっ面に蜂というタイミングで出来事が起きるし、
こんなの解決しようがないでしょ!としか思えないような
物事が起きる。
でも、それは、○○さんの深い部分が望みを叶える方向へ
向かうべくの出来事だから。必ずやその先で喜びに変わるから。
その先で見られるピラミッドの美しさがあるから。。。
不都合・理不尽・無理難題の先で見える美しい景色があるから。
それがわかなくていいので、どこかで信頼し、感じられたなら。
今の出来事がもつ意味が変わってくると思うのです。
でね、僕は出来事にお尻を叩かれるのは、大変な目にあうのは、
災難が降りかかるのは嫌なタイプなので自らいこうと思うのです。
深い望みがわかっているなら、先にやればいいのです。
夏休みの宿題を8月31日にやるよりも、先手先手でやれば
いいのです。そうしたら、母親にも、先生にも、怒られたり
どやされたりしません。
という事で、意識しているのは
タイミングは自己都合のタイミングだけで選ばないことだし、
何かに取り組む時は、自分の損得で選ばないことだし、
意思決定は、自分で理解できる範囲で選ばないことです。
また、自分よりも見えている世界が広い人からのフィード
バックやアドバイス、一緒にやる時に、
不都合や、理不尽や、無理難題の事があったとしても、
その人が見えている世界を信じて、なるべく選ぼうと思うのです。
僕もここら辺を日々、意識しながら、
葛藤しながら、悩みながら、自分と戦いながら
「どうせ、なるようにしかならないのだから、それならやるわ!」
と腹くくって、全部受け入れて、酸いも甘いも味わうと決めて
(これは、昨日のメールの最後に書いてある話です)
やっているのです。
ここまでを読んでいる○○さんならば、
OurGardenに参加して、物語を進めてきて、
取り組む自分の今のテーマや課題を見つめて、
丁寧に自分を、空間を、生活を整えている中で、
今の状況に幸せや喜びや感謝を日常に感じられていると思っていて。
で、さらにそこから先へ進める、より魂の深い望みを叶える、
自分と周りの人をもっと愛する上で大切なことがあるとしたら、
不都合で、理不尽で、無理難題を受け入れて、
”覚悟する”事です。
それさえしたら、後は勝手に進みます。
色々な出来事が運んでくれます。
これらの事は、
2017年、大きく飛躍していく人のテーマになるはずで。
新コース2ndのテーマになるはずで。
そもそも参加自体がそういうテーマになる人もいるはずで。
なのでね、最後の後押しとなるようにと願って、
書かせてもらいまいした。
これらも踏まえて、よくよく検討してもらえれば嬉しいです。
新コース2ndの案内:https://www.evernote.com/shard/s284/sh/8793e1bc-51bb-4832-8706-85f3ac17bf24/a320c38022b142927f9a631eb675cf60
【相談してください】
新コース2ndについての相談はぜひしてください。
日程について、お金について、自信がないのですが。。。
というのはよくもらっていて。
いずれもフィードバックしています。
ま、日程も、お金も、自信もね、それらがなくての新コース2ndに
参加しないというのは別にいいと思うのです。
ただ、本当に自分の望みに向かう時、パートナーシップを育ん
む時、子供のことを考え取り組む、誰かの為にという時に、
そこで引っぱられるのは勿体無いし、違うよなと思うのです。
その時にブレーキになりにくいようにと思っていて。
そういう想いもあって、こういう向き合いやすい時に
フィードバックできるといいなと思っているのもあります。
なので、ぜひ、相談してください。
何かの時は、遠慮なく、相談して、頼ったらいいですから。
自力だけでなく、周りの人に依存したらいいですから。
参照記事:自立の反対は依存ではない
https://www.facebook.com/yurie.yamaguchi.102/posts/1272230196147604?pnref=story
※とってもとってもいい記事です。
今週は、連日、2本以上スカイプしている感じです。
なのでね、ぜひぜひ声かけてくださいね。
【編集後記】
元々、今日は新コース2ndの最後の後押しのメールを書く予定で。
色々、書けることはあったし、浮かぶものはたくさんありました。
どういうのがいいのか、こういう時っていろいろ考えます。
でね、最後に選んだのは、今の僕が感じ、葛藤し、誰かに相談し
たい事でした。普段はこういうのは、僕の中におさめていますが、
同じように、感じているメンバーがいるのを見ていたのでね。
そういうメンバーの力になれたらという想いと、同じ様に感じて
いる人はいるよ!というのを伝えたくて。
そして、もう1つ。それがすぐには晴れないかもしれないけれど、
その先に見られる美しい景色が必ずあるから!という事を伝えたくて。
次のステップへ行くエネルギーの高まりを少しずつ感じていて。
エネルギーがぐっとあがった人を見るようになってきて。
春の訪れと共に、芽が出てきていることをとても嬉しく思います。
春はもうそこまで来ているから、後は芽を出すだけなのです。
ではでは、また。
今週末に講座で、スカイプやメールやメッセージのやりとりで、
そしてこのメールで会いましょう。
次回は、特別ゲストを読んでのメールをお送りする予定です。
まー、ビックリしてもらえると思います。
★今日、○○さんが響いたものは何ですか?
そして、それを元に取る1アクションは何ですか?
ちはる
=====================================================
【2017年、イベントの報告&今後の予定】
1.新コース2ndは、4月~開催予定。
第0回は3月25日〜です。
以下の通りで実施予定です。
https://www.evernote.com/shard/s284/sh/8793e1bc-51bb-4832-8706-85f3ac17bf24/a320c38022b142927f9a631eb675cf60
そして、前回の新コースのQ&Aもまとめました。
●参加メンバーはどんな感じですか?
これから確定するメンバーも含めてですが、顔ぶれが結構
バラエティに富んでいます。
スタンダード5回の人も、1回の人もいます。
新コース、パーソナル通じて初めての人も、過去パーソナルを
2回やった人もいます。
OGの初期に参加した人も、最近の人もいます。
という様にだいぶ顔ぶれはバラバラです。
●大阪回がある理由は?
今回大阪回として2日程を取ったのですが、その理由は
引っ越しした楠葉に来てもらいたいなと思ってです。
引っ越しした背景や理由を伝えつつ、その場の空気を通して
体験してもらいたくて。
ゆりえさんがお茶について投稿していましたが
https://www.facebook.com/yurie.yamaguchi.102/posts/1267174659986491?pnref=story
”お茶の先生”と書いているお茶屋さんでお茶をしたり、
今年、ゆりえさんがご飯について学ぶスクールのご飯屋さんで
ご飯をしたりしつつやろうと思います。
場を通してだから伝えられるもの、伝わるものがあるのは
OurGardenで体験してもらっていますが、それを違う場所を
通じてでも体験をしてもらおうと思って。
こういうのって行って体験してじゃないとわからないです
からね。なので、一緒に体験しましょう。
●今回の売りは?
勢いです(笑)
いやね、自分で言うとおかしいのですが、良いエネルギーや
流れがあるものに触れることだと思います。
新コース2ndはエネルギーが高まる場にしていきます。それを
もって各メンバーに変化が起きて、それを次の人が受け取って
という感じで、動きを作っていこうと思います
●参加するとどうなりますか?
人生の濃度がぎゅっと濃くなります。今までなら3年かかった
ものを1年で、流れが早ければ5年分を1年で、猛烈な人は
今までなら10年かかったであろうことを1年に濃縮する人生を
歩んでもらおうと思っています。
もちろん、その分、両面で出来事が起きるので、嬉しいことも
たくさんですが、そうでない事も起きますけれどね。
でも、そのどちらもが深い望みにつながる出来事として起きて
人生が進んでいきます。
そう、本当にサンチャゴの様な人生になるという事です。
●もしかして、大変ですか?
大変といえば、大変です。それはヒーローズジャーニーでいう
ところのドラゴンの時は大変なわけですよね。
それが、10年を1年に濃度するとしたら。。。
ま、それにも慣れます。個人としても慣れますし、場としても
それが自然な感じになってくるので、馴染んでいきますよ
●一歩を踏み出す勇気をください!!
昨日パーソナル5thのところに書いたコメントを引用しましょう。
自信はね、ホントにいらないのです。
腹くくって、全部受け入れて、酸いも甘いも味わうと決めたなら
(もっと深い意味での自己受容であり、愛することだと思う)
次の扉が開きます。
という事で、ある程度やってきての今の状況をさらに進める上で
大切なことがあるとしたら、それは”覚悟する”事です。
それさえしたら、後は勝手に進みます。
ーーー
今回の新コース2ndは、コミュニティコースは、
他の各種コースであっても今までのものを大きく超えるぞ!!
というのをヒシヒシと感じているのです。
なのでね、氣持ちがある方、より深くいきたい方、
そんな友里恵さんや僕に触れたい方は参加して欲しいです。
ぶっちゃけ、みんな参加したらいいです!!
って言いたいのですけれどね。それくらいな勢いです。
2。覚醒コースを少人数でやろうかなと。案として
まだ決まっていませんがあくまでも案として。
コンテンツもだいぶ濃ゆいのをしつつ、ガッツリとフィード
バックしまくりで、鍛え上げる(笑)のをやろうかな、と。
意識のレベルがぐっと上がって、自分事ではほぼ悩まないような
感じまでいければという構想です。
対象としては、新コース1st以降の講座に参加した、参加する
メンバー対象でやろうと思っています。
3。スタンダードコースを5月開始でやる予定です。NEW!
今年はスタンダードコースを、大阪、そして第三の都市でも
やる予定です!!いよいよ東京を離れての場所でも開催です。
今年は攻めていきますよ!!!
ざっくりと言うと、
リニューアルしたメンバーで、リニューアルしたコンテンツで、
リニューアルした仕組みや形式で、やる予定です。
今までのメンバーにとっても、周りの友人、大切な人が参加する
としても、力になれるものを、そしていい意味で今までのOGを
超えていけるものを、やる側としてもより深い喜びにつながる
ものをやっていこうと思うのです。
どうぞ楽しみにしていてください。
あ、ゆりえさんのFBを見ると情報がでてきますよ。
チェックしてみてください。
https://www.facebook.com/yurie.yamaguchi.102
そして、OurGardenはいつもここから。
女性が共同体を通じて『自分の本質』を生きることで
世界の美しさを表現できると信じ、
仲間と共に”物語~story~”を進めながら、
鮮やかな世界をより多くの人に届け続ける
これがもっともっと深められるコースができればと思っています。
力になりたい!っていう人がいたらぜひとも。
今はメンバー募集中です。
ま、僕らとしても相当に求めていくので、自分の事を深めつつで
ガツンといける人と一緒にできたらと思っています。
-----------------------
OurGarden メールの返信先:womancommunity@gmail.com
コアパーパス:Our Gardenは
女性が共同体を通じて『自分の本質』を生きることで
世界の美しさを表現できると信じ、
仲間と共に”物語~story~”を進めながら、
鮮やかな世界をより多くの人に届け続ける
コアバリュー:信頼 つながり 勇気 感謝
OurGardenアメブロ:http://ameblo.jp/womancom/
OurGardenのFBページ:https://www.facebook.com/OurGarden0/
ゆりえさんのFB:https://www.facebook.com/yurie.yamaguchi.102
それぞれ、ぜひ、いいね!をよろしくお願いします。
メールの登録・変更・解除はこちら:メルマガ登録・解除ページのURL
記事一覧
○○さん こんばんは。ちはるです。 お久しぶりです。 今日は、2018年後半の連続講座の募集の件でメールしました。 なのですが。。。 2018年後半の連続講座の具体的な案内は
2018年08月09日
○○さん ちはるです。 久しぶりですね。 メールがこれまでのペースから間が空きましたがどうでしょう? 僕はというと、ここまでのメールの内容の落とし込みしていました。 個人的な部分で
2018年07月14日
○○さん こんばんは。 元気ですか? 大阪はすっごいすっごい蒸しています。 湿度が大変なことになっています。 こうなると頭がぼーっとするのですが、 それに負けじと書いていきます。
2018年07月09日
○○さん 今日のメールは当初の予定とは違う話を。 (今日したかったメールは明日しましょう) 西日本の豪雨の影響、大変な事になっていますね。 12府県に渡り死者行方不明者で100人以
2018年07月07日
○○さん ちはるです。 一昨日のサッカーW杯の記事でした。 読んでくれましたか? 今日の記事は同じテーマを違う切り口で。 それぞれに響く響かないはあると思うので 違った切り口から
2018年07月06日
○○さん こんばんは。前回のメールより、 一日空きましたがどうでしょう? 段々と、反応が多くなってきて嬉しい限りです。 引き続きメールなり連絡なりをどうぞ。 さて、前回まででテー
2018年07月04日
【本コース全体】グローイングコース帰還式を終えて、新たな旅へ
○○さん こんばんは!早織です。 私の住む香川はまだまだ梅雨真っ只中で、 今週は毎日雨予報ですが、 関東はもう梅雨明けしたそうですね! カラッとした気候に、体も心も軽くなってきた
2018年07月03日
○○さん ちはるです。 1日空きましたが前回の続きを。 メールありがとうございます。 熱いメッセージや近況報告等々もらっています。 短文の感想メールも。 いずれも読んでいます。
2018年07月02日
○○さん ちはるです。 昨日の話に続いて。 ここ最近のメールで反響が色々あるので、今日も。 今日は6月30日。 今年前半最後の日なのでそれに合うような話が できればと思って
2018年06月30日
【本コース全体】魂の声に沿って生きる〜グローイングコース帰還式
○○さん こんばんは!早織です。 ちはるさんから”今の時期に起こること”について 連日メールがありましたが、読みましたか? ★年末の過ごし方 https://mail.os7.b
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 昨日はメール遅れませんでしたが、気を取り直して送ります。 今日は昨日までのメールの先の話。 具体的にどうするか?という話です。 いやー、どういう話をし
2018年06月29日
○○さん ちはるです。 こんばんは。 昨日のメールは読みましたか? まだの方は昨日のメールからどうぞ。 【本コース全体】★ 年末の過ごし方 というタイトルでお送りしています。
2018年06月27日
○○さん ちはるです。 お久しぶりです。 お元気ですか? 最近、どうですか? 今年前半はどうでしたか? さてさて、今日は久しぶりに僕からのメールを。 今年前半が終わる
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 先週はやたらと眠く、調子が今ひとつ上がらずでしたが、 週末くらいから少しずつですが調子が戻ってきました。 ○○さんは調子はどうですか?
2018年06月26日
○○さん こんばんは、早織です。 一昨日の6/21は夏至でしたね。 夏至は、昼の長さが1年で一番長い日。 自然界の流れの転換点となり、 この日を境に自然の流れも変わっていきます。
2018年06月23日